![]() |
大西義二さんがお嬢さんの真穂さんと共作された「7.5cmPak40」。ドラゴンのキットを組まれたものですが、放射状に置かれた砲弾など、工作力、センス共に素晴らしい作品。 Yoshiji & Maho Ohnishi's 7.5cm Pak40. |
![]() |
池西晃さん(大阪プロトタイプ)の作品「戦友の絆」。 Akira Ikenishi's Diorama. 注) |
![]() |
三木新さんの作品「オチキスH39wロケット」。ピットロードのキットとタミヤのロケットランチャーセットを組みあわされたもの。 Arata Miki's work". |
![]() |
辻本勝彦さんの作品は、日本男児の願いを形にしたナウいジオラマ。 Katsuhiko Tsujimoto's Type 97 and M4. |
![]() |
金鴈植さんの「ストームタイガー」。高低差のついたベース配置に思いきり仰角を掛けた砲など、重量感のある車体イメージを見事に描いた作品ですね。 Kim Gansyu's Storm Tiger". |
![]() |
竹崎徹さんの「10cm leFH18 自走砲 H39」。ピットロードのキットを組まれたとのことですが、実車のアンバランスなカッコ良さが改めて実感できる作品です。 Toru Takesaki's "10cm leFH18 H39". |
![]() |
南條聰さんの「呼称も余裕の暇の内」。タミヤのキットを組まれた印象的なビネット。 Satosi Nanjyo's Tamiya M3 A2 & MB. |
![]() |
クギミヤさんの作品「オマハ on D-Day」。製作途中ながら、その余りの強力さゆえに会場でもひときわ話題をさらっていました。 Mr.Kugimiya's building the works "Omaha on D-Day". |
![]() |
丸七直剛さんの作品『一期一会」。先頃再販された1/48スケールのヘンシェルHS123と同スケールのタイガー戦車を組みあわせた素晴らしい作品。 Naoki Marushichi's Tiger tank and HS123 in 1/48th scale. |