![]() |
秋本克也さんの「Berlin 1945」。 Katsuya Akimoto's "Berlin 1945". A small diorama in 1/700th scale!! |
![]() |
ピットロードのキット「改造三八式野砲」を組まれたのは中野誠さん。滅多に完成品を見ることの無いメタルの火砲キットですが、実感たっぷりの塗装が強力な作品。 Makoto Nakano's Japanese field gun type 38. |
![]() |
岸本秀一さんの作品「Hermann-goring in summer 1943」。ドラゴンのSdkfz251CにトライスターのFLAKを組みあわせたものだそうです。 Syuuichi Kishimto's "Hermann-goring in summer 1943". |
![]() |
新保浩幸さんは複数の素晴らしい作品を展示されていましたが、これはその中の一作「Sd.kfz.186 JagdTiger」。ともかく荒々しく重量感のある同車のイメージが見事に再現された作品です。 Hiroyuki Shinbo's Sd.kfz.186 JagdTiger. |
![]() |
つのだ哲郎さんの「Berge Panzer Tiger(P)」(653買い出し大隊)。車両はドラゴン、フィギュアはタミヤ製とのことです。 Tetsuro Tsunoda's "Berge Panzer Tiger(P)". |
![]() |
柏木克彦さんの1/48スケールのジオラマ。小さめのスケールならではの拡がりのあるベースが魅力的な作品。 Katsuhiko Kashiwagi's diorama in 1/48th scale. |
![]() |
devi2000さんの1/72スケールの「ホイペット」。エマーのキットを組まれたものです。 Mr. devi2000's Hoippet. |
![]() |
池田創さんの端正な作品「M60A1リアクティブアーマー」。タミヤのキットを組まれたものです。 Satoshi Ikeda's Tamiya M60A1". |