Modeling life memo

The early part of January, 1997 [1997年1月上旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]


1997/Jan/10 (Fri)

 職場に新しいノートパソコン(富士通のFMV-5120NU2/Y)が来た. 早速ネットワークにつなごうとしたらPCMCIAのLANカードを認識しない. こりゃちょっとイジったらんといかんなと思ってとりあえずMOでバックアップしよう としたらSCSIカードもダメ.あちこちイジってたら,EIDEのドライバまで変になって 戻せない.いきなりOS再インストールか?


1997/Jan/09 (Thu)

 マダガスカルレーザーオオトカゲ続報.
 高知と言えば坂本竜馬だが,その坂本竜馬の有名な写真 (懐に手を入れてるヤツ),実は竜馬は懐にレーザーオオトカゲを 入れているのでは?という指摘有り.もちろん護身用. 新選組をレーザーで薙ぎ払う坂本竜馬.

 ミスタードーナツ岩出ショップで,プレーンクルーラー,アーモンドリング, アメリカンコーヒー.


1997/Jan/08 (Wed)

 普段使っているDHU(DECのノートPC)のWindows95を再インストールしたら モデムカードやネットワークカードのドライバが使えなくなり, 困った.PCが不調だと職場のネットワークにもニフティサーブにも接続できない. さんざんいじった後で結局最初から再々インストールしたら直った. (テクニカルな話はDHUのページに書く.)
 普段使っているPCが使えなくなると不安になる.筆者は自転車で 出かけるとき以外は大抵いつでもDHUを携行しているので,それが不調だと 落ち着かない.他にも使えるコンピュータは自宅にも職場にもあるから 不便では無い筈なので,問題は情緒的な方面だ.
 友人が以前にWWWページで「自分の手足に名前を付ける人は居ないように, 自分はコンピュータに名前を付けたりはしない」と書いていた.しかし筆者は コンピュータに対してむしろ自分の外部にあるものと感じている. 自分の一部ではない.かと言って他者でもなく,強いて言えば自分と外部との 接点としてあるような気がする.コンピュータ無しではコミュニケーション出来ない とは言わないがチャンネルが狭まるのは事実だ.
 ……と書くとなんだか「PCが故障するとコミュニケーションのチャンネルが 狭まるから不安だ」と書いてるみたいだなぁ.筆者自身はそういう方面の不安は あんまり感じない方だと思っているので,外しているような気がする. 論旨が首尾一貫しないな.


1997/Jan/07 (Tue)

 仕事初め.職員全員が会議室に集合して短い訓示があり,紙コップに 日本酒が(ほんの少し)配られて乾杯,飲んだら解散.どこでも似たような事を やっているのだろうか.


1997/Jan/06 (Mon)

 正月休み最終日.ずっと家に居た.
 昼はスパゲッティ,晩は外食するつもりだったのだが寒かったので ホットケーキを焼いて食べた.今日はうまく焼けた.要するに薄く焼けば 焦げずに中まで焼けるのだ.


1997/Jan/05 (Sun)

 実家近くの散髪屋に行った.5歳ぐらいから通っている店.

 午後からミゾレの降り出すなか,実家から自宅へUターン.途中で 梅田のホビットと日本橋に寄った.
 日本橋のゲーセンでバイパーIIに対しバル・バス・バウで挑むも6戦全敗.
 20時半頃帰宅.とりあえず洗濯をした.

 塚口勇商店を覗くと,勇が電話をかけていた.

 ミスタードーナツでんでんタウンショップで,エンゼルクリーム, チョコリング,アメリカンコーヒー.


1997/Jan/04 (Sat)

 友人4人と日本橋で会合.高張力鋼の成分・製法に関する資料をもらった. 次回までにレシプロジェット(レシプロエンジンでコンプレッサを駆動する タイプのジェットエンジン)の推力計算プログラムを組むことになった.
 自作PC関連の買い物をして帰った.

 塚口勇商店を覗くと,今日は宏(仮名)が店番をしていた.


1997/Jan/03 (Fri)

 神戸に遊びに行った.ハーバーランドに行ってから,元町に戻り,センター街を 三ノ宮まで歩いて,帰宅.センタービルの模型店アクセルワークにも寄ったが 閉店直前(今日は18時まで)だったので何も買わなかった.

 ミスタードーナツ元町駅前ショップで,ダブルショコラファッション, アメリカンコーヒー.


1997/Jan/02 (Thu)

 QSOパーティーのため実家近くの中山という山に登ってポータブル運用.
 QSOパーティーとはJARL(日本アマチュア無線連盟)主催のコンテストの一つ. アマチュア無線のコンテストは通常日時を決めて課題に沿った相手局(地域・周波数) と何局交信できるか競うもので,一般的にはそれなりにシビアなものであるが, QSOパーティーは新年の挨拶を兼ねて行われる気楽なコンテストで,20局以上の 完全な交信記録をJARLに提出した局全てにその年の干支を図案化したステッカーが 贈られる.筆者はここ何年かは参加していなかったのだが,丑年のステッカーだけは 持っていなかったので今年は埃を被った無線機を引っ張り出してきた.
 筆者が持っている無線機は50MHzSSBの往年の名機アイコムIC-502で,VHF帯なので 見晴らしの良い山の上で運用すると電波の飛びが良いのだ.しかし当日は天気が悪く, 山の上は雪がちらついて非常に寒かった.冷えたせいで山から下りるときに左の膝を 痛めてしまった.

 実家の近所のさたけ模型に挨拶に行き,タミヤニュースVol.328と329を もらった.また0.4mm径の真鍮線を5本買って250円.


1997/Jan/01 (Wed)

 あけましておめでとうございます.本年もよろしく.

 実家で雑煮を食べた.ナマコ餅(ついた餅を長さ50cm幅10cmほどにまとめたもの)を 適当な大きさに切って焼き,澄まし汁に,水菜とかまぼこを入れる.ダシは普段は ジャコでとるが,今回はハゼを焼いて干したものを使ったそうだ.味付けは 薄口醤油のみ.簡素で良い.

 以前に「すき焼きに気をつけろ」という話を書いたが,雑煮はさらに危険だ. すき焼きは外食する事もあるが雑煮は自宅(あるいは実家)以外で食べる機会は 少ないから,未知の雑煮に遭った時の衝撃は大きい.(と思う.まだ経験は ないが.)

 なお,なんとなく餅を焼いたが醤油をつけて食べるのは飽きたという場合には, 簡易雑煮をすることがある.すなわち焼いた餅を大き目の椀に入れ,永谷園の お茶漬けの素をふりかけ,お茶をかけて醤油を少し加える.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1997 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp