Modeling life memo

The last part of January, 1997 [1997年1月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]


1997/Jan/31 (Fri)

最近「たまごっち」という言葉をよく見かけるので職場の若い衆に 説明してもらった.バンダイが出している携帯型の電子オモチャで, バンダイの株が上がるぐらい売れているそうだ.
 ついでに「キミ,カール・ゴッチって知ってるか」と訊ねたら 「知りません」と言われた.  「なにぃ,『ゴッチの前にゴッチ無く,ゴッチの後にゴッチ無し』, プロレスの神様カール・ゴッチを知らんかね」と言ったら 「はぁ,すいません」と謝られた.


1997/Jan/30 (Thu)

今年度の仕事が一段落した.暇になるわけではなく来年度の準備が始まる.

「エヴァンゲリオン」の第10巻をレンタルビデオで見た.つい言いたくなるような セリフも今となってはもはや陳腐だろうから注意.

ミスタードーナツ岩出ショップでチュロ,エンゼルクリーム, アメリカンコーヒー.

スッゴイHノート関連の最新情報はこちら


1997/Jan/29 (Wed)

帰宅が12時過ぎでは何も出来ず.


1997/Jan/28 (Tue)

今朝は寒かったので起きて石油ストーブを点けてから再度布団に潜り込んだら そのまま寝てしまい,その後なんだか臭いので目が覚めるとストーブの火が 大きくなりすぎて部屋に黒煙が充満していた.慌てて換気した.鼻の穴の中が 真っ黒になっていた.

前に書いた模型用ダークイエロー塗料の件 (1997/Jan/16)で,SDEソリッドカラーの デュンケルゲルプを加えて 再度カラーチップを示す. 今回はフラットベッドスキャナにカラーチップを載せて取り込み, フォトレタッチソフトで色を修正したので少しはましな色が出ているはず. (と思ったがやっぱりだいぶ違うなぁ…….)
 SDEのデュンケルゲルプはズバリ黄色で,なんぼなんでもこれをそのまま 戦車に塗るのはマズいと思う.


1997/Jan/27 (Mon)

モデルグラフィックス3月号PANZER2月号を購入.
 MG誌はあさの氏と村上氏の対談が面白い.本質はさて置いて末節を述べると 「本当のオタクは28歳から40歳まで」なんだそうである. (ちなみに筆者は1965年生まれだ.)
 MG誌ではグンゼ35のIV号F2型の製作記事が載っていたが,例の ファイナルギアカバーには全く触れていない.筆者は未見だがMA誌でも 同様だそうだ.


1997/Jan/26 (Sun)

スケールモデルの塗装において実物と同じ色を塗ると見かけ上暗くなりすぎるので 明るめにして塗る必要がある.この事実は「スケールエフェクト」として スケールモデラーにはよく知られているが,なぜこういう現象が起きるのかを きちんと説明した文献を筆者は読んだことがないので探している.
 美術でよく知られている空気遠近法(遠くにある物体は白っぽく, 彩度が低く見える)の原理は,スケールエフェクトの一部ではあるが, それだけではないようだ.試みにペイントソフトで640×480ドットの白い背景に, 緑色の350ドット角の正方形を描いたものと,同じ緑色の10ドット角の正方形を 描いたものを用意して見比べてみると,小さい正方形の方が暗く見えた. (読者諸氏も試みられたい.) 面白いことに背景を黒にしてもやはり 小さい正方形の方が暗く見える.つまり,背景色や物理的な距離の影響を除いても ある限度より面積の小さいものは(それだけで)暗く見えると言えそうだ.

ミスタードーナツ岩出ショップで,エンゼルクリーム,アメリカンコーヒー.


1997/Jan/25 (Sat)

カール・セーガンが死んだそうだ.62歳.次のセリフを音読して噛み締めるべし.

「私たちの身体を構成する炭素や,酸素や,窒素原子は, 恒星内部の核融合反応によって生まれました.
 私たちは,星の子供なのです」
近所のゲーセンに行くとバーチャロン台でよく見る人がバイパー2を 使っていたのでライデンで乱入して負けた.彼はもともと ドルカス及びベルグドル使いなのだがたまに他のVRの練習をしている. そういうのを見ると「おお,やっとるね」という感じ.

ミスタードーナツ岩出ショップで,クラフティ(ダークチェリー), フレンチクルーラー,アメリカンコーヒー.
 クラフティはミスドーの新製品で,円形のパイの中にジャムを入れたもの. ダークチェリーの他にオレンジ系とポテト系の計3種類がある. サクサクしてうまい.


1997/Jan/24 (Fri)

QSOパーティー(1997/01/02参照)のログを JARLに提出した.

職場から帰宅してすぐに寝た.


1997/Jan/23 (Thu)

セガとバンダイが今年10月に合併するそうだ.新社名はセガバンダイ. ←そのまんまやんけ!(基本のツッコミ)

 セガバンダイとアップルが更に合併,というのは結構ありそうな気がする.

仕事の都合により職場で宿泊.寝具は無いのでコート,スーツ,作業服を被って 床に寝る.職場の床はフリーアクセスなので普通の床で寝るよりは 熱が逃げにくく暖かい(ような気がする).


1997/Jan/22 (Wed)

寒波襲来.山間部ではかなり雪が降って,高速道路が不通になったりしたらしい.

近所の模型店でタミヤ35の九七式中戦車を見つけたので購入.1200円.
 このキットの新製品紹介がタミヤニュースに載ったのはVol.54(1975年11月号) の事で,この号は筆者が初めて買ったタミヤニュースだったのでよく憶えている. 筆者のモデラー暦と同じ年齢のこのキットは,さすがに金型の傷みが各部に 見られるが,基本的にはシャープな出来で,エンジン室上部のルーバーの抜けなどは 最新のキットにも見劣りしない.

 このキットに入っているベルトキャタピラは結構出来が良く,また実車資料で キャタピラがピンと張った車両も見かけるので,そのまま使う気になっている.
 先日買ったモデルカステンの組立キャタピラは友人が使いたいと言ったので 今日郵送した.(もちろん代金は後でもらう.)


1997/Jan/21 (Tue)

今日は寒かった.小雨が降ったり止んだりで,帰りには道の水溜まりが 凍りかかっていた.

今月の月刊ASCIIで面白い製品を見た.pp.113のエレコムの広告,コタツの天板と本体 との間に置く薄型(厚さ73mm)のキーボード収納ユニット.コピーが良い.

「え,コタツでパソコン!?」
「そうなんです.エレコムはパソコンが置けるコタツを本気で考えました.」
 オフィス用のパソコンテーブルでキーボードを使用しないとき天板の下に スライド収納出来るヤツがあるが,あれのコタツ版である.収容ユニットは 標準的なコタツ天板と同サイズなので手持ちのコタツにセット可能であり, エレコムでコタツ本体も売っている.本体のヒーターユニットは「コタツに 影響を与えないクォーツヒーターを採用」しているそうだ.座椅子も同じ広告に 載っているが,コタツ布団は扱っていないようだ.

 筆者もPCを置くのにコタツを使っているが,コタツ布団もヒーターユニットも ないので単なるチャブ台状態である.

タミヤの九七式中戦車,以前に買ったような気がするので模型部屋を だいぶ探したがみつからなかった.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1997 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp