Modeling life memo

The middle part of January, 1997 [1997年1月中旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]


1997/Jan/20 (Mon)

 実家から直接職場に向かった.

 梅田のホビットでモデルカステンの九七式中戦車用組立式キャタピラ (3000円)およびグランドパワー別冊「帝国陸海軍の戦闘用車両」 (3500円)を購入.九七式のキット自体はなかった.
 さらに難波のマムートでもキットは見当たらず,SDEソリッドカラーの ドゥンケルゲルプ(600円)を購入.

 日本橋に寄り部品調達.
 塚口勇商店,今日は宏が客と話していた.

 帰宅してから,昨日買ったハードディスクを自作PCに組み込んだ. (→自作PCのページ

 なんとなく風邪をひきかけているような気がするので,ベンザブロックSPを 飲んだ上,風呂に入らずに寝た.


1997/Jan/19 (Sun)

 日本橋を経由して宝塚の実家に向かう.用事は2件あって,一つ目は日本橋で ハードディスクを買う事.もう一つは実家でフグを食べる事.

 昼過ぎに家を出て,銀行で金をおろしてから日本橋に向かった.
 日本橋は人出が多かった.とりあえずDOS/Vパラダイスでハードディスクの ベアドライブ(QuantumのFBTM-1280S,1.2GB)を購入.

 塚口勇商店は,シャッターが閉まっていた.

 時間の関係で模型店に寄れず,タミヤ九七式中戦車は入手ならず.

 実家でテッチリ(フグの鍋物)とテッサ(フグの刺し身).ちょっと前に 筆者宅に実家から電話があって,兄夫婦が実家に来るというのでフグを 買い込んだら,急に来られなくなったので,とりあえず冷凍しておいたから 来い,との事だった.
 冷凍物ながらテッチリはうまかったが,テッサは父がひいたもので, さすがに本職のように薄くはひけないので厚かった.
 テッチリ後は当然雑炊である.

 宝塚の実家泊.


1997/Jan/18 (Sat)

 ニフティ模型フォーラムのRT(チャットの事)で話しているうちに 九七式中戦車を皆で作ろうという事になった.もちろんタミヤ35の.
 筆者は九七式中戦車が割と好きだ.車体前部から戦闘室全面にかけてのラインは なんだが古臭いが,走行装置周りは例えばM4シャーマンあたりよりも 近代的な感じがする.
 明日は大阪に出かけるのでどこかでタミヤの九七式を買おう.

 近所の本屋で大日本絵画のアーマーモデリング誌を見たら,5冊入った内の 3冊が売れていた.1冊は筆者が買って,その本屋では筆者以外にPANZERの 取り置きをしている人が一人いるので多分その人が買って,もう一冊は たまたま本屋で手に取った人が買ったのだろう(想像).

 居間兼寝室の蛍光燈が明滅し始めたので新しいものと交換した. 環状40W型と30W型のセットで1980円.だいぶ明るくなったし, 昼光色タイプを選んだのでデジタルカメラでちょっとしたものを 撮るときの発色も良くなるだろう.


1997/Jan/17 (Fri)

 今日書く事というと,Windows95上の通信ソフトとコマンドプロンプト用に アイコンファイルを作ったぐらいだ.Win95では適当な大きさのBMPファイルを 作って名前の拡張子を.icoにするだけでアイコンファイルとして使える.


1997/Jan/16 (Thu)

 以前に「新ラベルのグンゼMrカラーのダークイエローは,グンゼ パンツァーカラーのドゥンケルゲルプと同じ色になっているらしい」という噂を 聞いて以来気になっていたので,新しいMrカラー(ラベルが紺色に変わった)の ダークイエローを買ってきて,パンツァーカラーと比較した.なおこの色調変更は 単なる噂ではなくてグンゼ自体の広告にも載っている.
 筆者はパンツァーカラーのドゥンケルゲルプを発売直後に1本購入し, 1回だけ実際に使ったことがある.緑色がかなり強い色調に「なんだか 変な色だなぁ」との印象を受けた.ちなみにその時は冬季の白色迷彩の 車両にしたので下地の色調はたいした問題ではなかった.
 今回比較のために,Mrカラーのダークイエロー(新),パンツァーカラーの ドゥンケルゲルプ,Mrカラーのダークイエロー(旧),ついでにタミヤエナメルの ダークイエローを,1枚のプラ板上に塗って比較した. 写真.左から順にタミヤエナメル, Mrカラー(旧),パンツァーカラー,Mrカラー(新).(この画像データ自体の 色は蛍光燈の下で撮ったのであまり参考にならないが.)
 結果として,グンゼの3種類の塗料はそれぞれかなり異なる色調であることが 分かった.Mrカラー(新)ははっきり黄土色なのに対し,パンツァーカラーは 緑色がかっている.Mrカラー(旧)は白っぽい.タミヤエナメルは パンツァーカラーとMrカラー(旧)の中間ぐらいである.
 ほんじゃグンゼの広告はウソか?というのは不明.パンツァーカラーの生産中にも 色調変更があって初期ロットと後期では色が異なるのかもしれないし,あるいは ビン毎の色調の個体差は案外大きいものなのかもしれない.

 その他,Mrカラー(旧)とパンツァーカラーは半つやだが,Mrカラー(新)は かなり強いツヤ消しになっていることもわかった.


1997/Jan/15 (Wed)

 成人の日で休日.そういえば振り袖姿を二人ほど見た.

 大日本絵画の「アーマーモデリング」創刊号(1997年2月号)を購入. 1380円.A4変形版,112ページ.隔月刊.
 A4よりコンパクトなサイズ(天地方向はパチッ特集号とか アハトゥンクパンツァーと同じで,幅はA4のMG本誌と同じ)なのはいいとして, 中とじは本棚に立て難いのでやめてほしかった.それと縦書きの体裁は 全くナンセンスなので早急に改めてもらいたい.(まぁ無理だろうけど)

 ちょっとやる気が出てきたので ドラゴンのJS-2を出してきて少しイジった.基本形はだいぶ前に出来ていたのだが, 足回りを作るのが面倒で放り出していたもの.今回タミヤJS-3のベルトキャタピラと 転輪を持ってきて即席に作ることを考えている.JS-3にはドラゴンJSの転輪と モデルカステンの組立キャタピラを履かせる予定なので無駄はない. 現状の写真

 近所のゲーセンに寄ったらバーチャファイター3大会をやっていた. エントリーは10人ちょっとだった.筆者は見物だけ.参加者の傾向が バーチャロン大会とはずいぶん違うような気がする.敢えて言えば バーチャファイターはヤンキー系でバーチャロンはオタク系というか.

 ミスタードーナツ岩出ショップで,エンゼルクリーム,チョコファッション, アメリカンコーヒー.
 さらに夜食と明日の朝食用にフレンチクルーラーとプレーンクルーラーと オールトファッションとホームカットを買った.
 2日に1食ぐらいならカロリーだけの問題だが,それ以上食べるとやはり 体に悪いかもしれないとは思う.


1997/Jan/14 (Tue)

 自作PCからニフティサーブの アクセスポイントにPPP接続出来るようになり,自宅からニフティ経由で 本ページを確認出来た.
 Win95上での設定は比較的容易な方だが,接続スクリプトを自分で 書かなければいけないので全くの初心者でもOKというワケではない. 一般的には接続プロバイダが接続スクリプトもパッケージで配布するから 問題ないか.


1997/Jan/13 (Mon)

 タミヤから第54回パチッ特集号の作品募集要項が送られてきた.前回の応募者には 全員送ってくるようだ.要項自体は例年と変化無し.締め切りは4月10日.

 大日本絵画の新雑誌「アーマーモデリング」が発売されたらしい.未入手.


1997/Jan/12 (Sun)

 PCの前に座って無気力に過ごした.どうも模型をさわる気がしない.
 ドラゴンのJSU-122あたりにタミヤJSのベルトキャタピラを履かせてサクッと 作ろうかしらん.ベルトキャタピラを付けると張力で誘導輪基部がもたないか?

 ミスタードーナツ岩出ショップで,エンゼルフレンチ,アメリカンコーヒー.


1997/Jan/11 (Sat)

 先日の簡易雑煮の話(1997/Jan/01)で, 「永谷園のお茶漬けの素を使う場合は,茶ではなく湯をかけるのでは?」 という指摘を受けたが,ウチでは茶をかけるのだ.このあたりは流儀が分かれる ところだが,湯だけかけても単に緑色になるだけで茶の味なり香りなりが 出ないと思うなぁ.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1997 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp