Modeling life memo

The last part of August, 1996 [1996年8月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeler's page [模型趣味のページの最初に戻る]


1996/Aug/31 (Sut)

今日は休みにした.実家から出かけて実家泊.

大阪の江坂の東急ハンズに行って,ジオラマベースの木枠の材料を 買った.L字断面の棒材を買って,ハンズ内の工房で木口が45°になる ように切り出してもらい,これとベニヤ板で額縁状のものを作る.棒材は どこでも売っているが,端面をキッチリ45°に切り出すのが難しいのだ. 加工代は1セット(4本×両端で8箇所を45°切り出し)あたり1000円 かかるが,仕上がり精度にはそれだけの価値はある.
 棒材には今回チーク材を使用することにした.900mm長で1本450円.

梅田の紀伊国屋でグランドパワー10月号を購入.2300円. ティーガーI特集パート3.

日本橋に出て,DHUのメモリ (16MB)を購入.17600円.
 また職場で使うためのMS-Windows95とMS-PLUS!を購入.

ミスタードーナツ江坂東急ショップで,オールドファッション, ハニーディップ,ホットコーヒー.


1996/Aug/30 (Fri)

大阪に出張.宝塚の実家に泊まった.

マムートでタミヤMMの新製品「ソビエト歩兵進撃セット」を 購入.定価は1200円だがマムートでは新製品は少し値引きしている. 12体入り.良い.が,モデラーの皆が皆とも同じポーズのフィギュアを 戦車に乗せているのは気持ち悪い気がする.同じ形式の戦車モデルが 多数並んでいてもリアリティは損なわれない(戦車は大量生産される 工業製品だから)が,全く同じポーズのフィギュアが並ぶとそれは プラモデル以外の何でもなくなってしまう.リアリティはスケール モデルにとって最も重要なものではないか? ひねくれた見方をする なら「新しいフィギュアのキットが出る度に,実際に使えるフィギュア のポーズが減る」とも言える.


1996/Aug/29 (Thu)

バーチャロン.アファームドで1コインクリア達成.これで 全キャラクターで1コインクリア出来たので,対COM戦に関しては 決着がついた感じ.セガで開発中のバーチャロン2に期待大.


1996/Aug/28 (Wed)

なんだかまた暑くなってきた.

近所の本屋にグランドパワーの今月号が来ていた.ティーガーI特集の 3冊目.専門分野の本はなんでも買っとかないといけないから,ドイツ 物専門の人は大変だ.

バーチャロン.近所のゲーセンで見た覚えのないドルカス使いが連勝して いたのでバルバスバウで乱入した.強そうな相手と初めて対戦する時の 緊張感がバーチャロンの醍醐味だ.コインを投入して対戦モードを選択, 使用機体を選んでゲームスタートまでの僅かな時間に筆者は心の中で つぶやく.

「さぁ,楽しませてくれよ」
 結果は3:0で筆者の勝ち.むぅ,見込み違いか.
 その後アファームドで練習したり対戦したり.だいぶ使えるように なってきた.


1996/Aug/27 (Tue)

パチッ向けにフィギュアを少しイジった.冬季迷彩ヤッケを着たヤークト パンターの車長がハッチから上半身を出して双眼鏡を覗いているところ. タミヤの高射砲兵セットの指揮官を使った例のポーズだ.頭部だけドラゴン のフィギュアキットから持って来てすげ換えるので少しは感じが 変わるか.

PANZER9月号購入.1200円.

 モデルアートの今月号の読者欄に,先月(先々月?)のAFVモデル テクニック特集に関する投書が載っていた.「特集では戦車の塗装は 全部組み上げてからする事になっているが,自分はキチンと全部が 塗装されていないと気持ち悪いので組み立てながら塗装している」 という内容.
 どういう手順で塗るかは作業者のやりやすいようにやるのが一番 だからそれはそれでいいのだが,「全部組み上げてから塗るのは (完成後に外から見えるにもかかわらず)塗れないところが出て くるから,手抜きだ」というニュアンスを含んでいるとしたら, それは間違いだ.「後から塗れないような所は組み上げれば見えない から塗らない」という言い方も「塗れない所は見て見ぬふりをする」 という意味に誤解されやすい.が,違うのだ.

 組み上げた後に見える部分は,組み上げてから塗装出来る

というのが正しい.ただし,そうした方が楽とは限らない.

バーチャロン.アファームドで回り込み機動を実戦投入し,何回か 成功した.

ミスタードーナツ岩出店で,チョコリング,フレンチクルーラー, ホットコーヒー.


1996/Aug/26 (Mon)

模型製作の話をしばらく書いていないのは,ほとんど進んでいない からだ.
 パチッに向けてパンターとヤークトパンターのどちらを作ろうか 迷いながら,どちらにも使える車体下部や車載工具を作っている状態. 今のところほんの少しだけ作るのが楽そうなヤークトパンターに するつもり.

モデルグラフィックス10月号を購入.エヴァンゲリオン関係の 記事が多く,他のジャンルにしわ寄せが来ている.今は仕方ないか.

バーチャロン.アファームドで1コインクリアすべく努力するが,最終面で タイムオーバーになってしまう.トリガーを引く右手の人差し指が痛く なったので止めた.
 その後上手いアファームド使いが来たのでアファームドで近接戦を挑むが 全く歯が立たない.
 いつも使っているバーチャロン台,大型筐体の2P側の右トリガの動きが 少しシブくなっており,気になる.


1996/Aug/25 (Sun)

昨日から日中も涼しくなった.

カーグラフィック誌96年9月号を購入.自衛隊の現用車両の記事 (10ページ)が載っていたため.登場する車両は90式戦車,74式 戦車,87式偵察警戒車,高機動車.あくまでもカーグラ的スタンス からの記述がちょっと面白い.

バーチャロン.今更ながら回り込み機動の練習をして,少し出来るよう になった.実戦投入はまだ先.

 バーチャロンで少し上手そうなのがいたので乱入対戦して勝ってニヤリ としたら,相手に「何笑ってんだよ,うれしいのかよ」と言って筐体を 蹴られた.ニヤリ.

ミスタードーナツ岩出店で,オールドファッション,フランクロール, ホットコーヒー.


1996/Aug/24 (Sut)

久しぶりに本格的な悪夢をみた.宇宙人の攻撃だか天変地異だか知らない が地球に怪現象が頻発し,それに対抗するため防衛組織が作られ,自分 (つまり筆者)はその一員なのだが,何の対策も出来ないまま仲間が 次々死ぬ,という内容.その仲間の死に方が全く理不尽で,例えば本に 載っている車の写真からその車が飛び出して来てそれに轢かれて死ぬ とか,普通の道路(いや,道路脇の土手だったか?)にいきなり電車が (しかも4本並んで)走って来て轢かれて死ぬとかなのだ.防衛組織 としても色々やってみるのだが,その過程で次々仲間が死んで,残り 2人(自分含む)ぐらいになってこれは困った,というところで目が 覚めた.
 なんだか文章で書くとギャグみたいで全然恐くないな.

 筆者がこの手の夢をみる場合(これまでに何度かあった),自分 自身は絶対に死なないのが不思議だ.敵は吸血鬼だったり殺人鬼 だったりする.


1996/Aug/23 (Fri)

今日は少し涼しく,夜中に雨が降った.秋が来た.

名古屋在住の友人某氏からのメールによると(ニュースソースはたぶん 中日新聞),航空自衛隊のパイロット2名がロシアに派遣され,Su-27 フランカーの操縦訓練を受けているそうだ.ひょっとしたら自衛隊, フランカー買うのか?


1996/Aug/22 (Thu)

職場のポットの電動ポンプが壊れて湯が出ないのだが,沸かす事は 出来るので,沸かしたあと蓋を開けてポットごと持ち上げてカップに 注げば使える事に気付いた.創意工夫って感じ.早く修理しろよって 感じ.

ミスタードーナツ岩出店で,チーズマフィン,チョコレート (という名前のドーナツ),ホットコーヒー.
 チョコレート系列のドーナツを食べるのは初めて.濃い茶色の比較的 しっとりした生地を普通のドーナツ型にまとめ,仕上げにグレージング (て言うのかな,半透明のシャリシャリした砂糖衣)をかけてある. シナモン系の風味がつけてあり,あまり筆者の好みではない.


1996/Aug/21 (Wed)

昨日で夏休みは終り,今日から出勤.
 職場のポットが壊れていて茶が飲めない.湯は沸くが,電動ポンプ が回らない.フタを押して出すタイプならこういう事はないのだが.

体の背中側方面に汗疹が多数出来て困っている.背中は薬が塗りにくい.

本屋でナンシー関の本を立ち読み.文章が面白い.筆者の文体は,神林長平 とナンシー関の影響が大きいと思う.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeler's page [模型趣味のページの最初に戻る]

(c)1996 Nobuya AOKI
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp