Modeling life memo

The middle part of August, 1996 [1996年8月中旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeler's page [模型趣味のページの最初に戻る]


1996/Aug/20 (Tue)

実家から和歌山の自宅に戻った.
 実家から持って来たPC-9801VXを組み立てかけたが,電源ケーブルを 忘れた.

バーチャロン,フェイ・イェンで1コインクリアした.残るは アファームドだけなのだが,この機体は遠距離兵装が貧弱なので 難しい.


1996/Aug/19 (Mon)

大阪市福島区にある模型店,ホビーショップ・ロムに初めて行った.JR 大阪駅から環状線の線路の南側に沿って西へ15分ほど歩いたところにある. (福島駅からなら5分ぐらいだと思う.) あまり知られていない模型店 で,実際僕の友人は誰も行ったことがなかった.
 店はすぐ見つかったが,今日から23日まで臨時休業だった.外から見た 限りでは割と大きな店なので,機会を見つけて行きたい.

心斎橋のゲームセンター,GIGOに行った.ここにはバーチャロンの ライブモニターが設置されている.バーチャロンでは対戦時プレイヤーは 常に自機の後ろからの主観視点の映像を見ているが,ライブモニターは 対戦の様子を観戦者の視点から表示する装置である.関西ではたぶん ここにしかない装置であり,面白い.しかし,残念ながらライブモニター の付いている対戦台はあまり使われていなかった.とりあえずプレイ してみたが,自分でプレイしながらライブモニターを見るのは難しい.


1996/Aug/18 (Sun)

昨日に続いて東京方面で活動.江戸川区でニフティサーブ・軍事 フォーラムの講演会.題目は「軍事宇宙活動の展望」,講師は軍事 評論家の野木恵一氏.

実家に戻る電車の中で,向かいに座っていた男が「驚異の時間活用術」 (糸川英夫著)という本を,傍線を引いたりフセン紙を挟んだり しながら読んでいた.そういう本を読む時間を別の用事に使った方が 有効活用なんじゃないの.


1996/Aug/17 (Sut)

東京方面へ遊びに行った.ニフティサーブ・模型フォーラムの面々と 会う.
 秋葉原で集合後,ホビー工房K・ONEとレオナルドに行った. K・ONEではザ・ショーモデリングのパンターG型用エッチング パーツ(1800円)を,レオナルドではドラゴンモデル1:35の BTR-80(2500円)を購入.BTR-80のキットは入手難でずいぶん探して いたのだ.BTR-80はロシアの8輪装甲車で,筆者が乗った事のある唯一の AFVだ(博物館の展示品は別として).鮮やかな緑色に塗られたBTR-80は 基地の中を案外軽快に走ったのを覚えている.
 それから,友人某氏にポーランドからまとめて通販してもらったキットを 受け取った.MIRAGE1:35のT-26A(双砲塔型)と,それに履かせる ためのRPM1:35の組立式キャタピラ
 その後新宿に出てビールを飲んでお茶を飲んで解散.横浜の友人宅に 泊まった.

上記の道中,ゲーセンを見つけてバーチャロン.秋葉原のセガワールド 地下1階では11勝7敗,新宿東口のスポーツランド2階では7勝1敗. 新宿西口のスポーツランドに行ってみたかったのだが連れがいたので 行けなかった.

秋葉原のミスタードーナツで,ホームカット,オールドファッション, ホットミルクティー.


1996/Aug/16 (Fri)

宝塚の地元のゲーセンを覗いたらバーチャロンの大型筐体があったので, やった.対戦もしたが,ヌルい.もっと練習しろ宝塚のゲーマー.(まぁ 時間が早かったから上手い連中はまだ来てなかったのかもしれない)
 フェイ・イェンとアファームドで1コインクリアした.ただしジグラット 面はデスマッチ(時間無制限).

ミスタードーナツ・ソリオ宝塚ショップで,チャイナタウン涼風麺 セット(肉まん,シューマイ,エビシューマイ,冷やし中華,ホット ウーロン茶).


1996/Aug/15 (Thu)

須磨浦公園とハーバーランドと三宮に行った.
 三宮のワーク(に同居している西山洋書)でスコードロン・イン・ アクションのポリカルポフ戦闘機(パート2)を買った.1800円. 実質的にI-16のモノグラフ.I-16は側面から見るとズングリとしか 見えないが,平面形ではスンナリ伸びた主翼のおかげで案外カッコいい と思う.

ミスタードーナツ神戸サンプラザショップで,ホームカット, フレンチクルーラー,ホットミルクティー.
 トレーの敷紙は山下達郎へのインタビュー.ミスタードーナツの 新しいCMソングを山下達郎が作ったそうだ.
 山下達郎はプラモデルも作るそうだ.日曜の午後にやっているFM ラジオの番組で本人が言っていた.イギリスだかの爆撃機を作ったと いう話.いきなり爆撃機というのがサスガだ.
 山下達郎の番組は実家に住んでいた頃は欠かさず聴いていたが,今 住んでいる和歌山ではネットされていない(というかFM局がない) ので残念だ.


1996/Aug/14 (Wed)

実家近くのさたけ模型でタミヤニュースVol.324をもらった.
 ハセガワ72で最近出たハリケーン・ソ連空軍仕様を買おうと思ったの だが,売り切れだった.


1996/Aug/13 (Tue)

「軍事研究」誌9月号を購入.特集は「地上戦ウェポンの将来 デザイン」.野木恵一氏の「全電気戦車の夢 オール・エレクトリック・ タンク」が興味深い.駆動系を電気化することは技術的にあり得るが, 武装として電磁砲を使用することはエネルギー貯蔵手段の問題で当分 難しそうだという論旨.全体的には真面目な論文だが,例えとして

人気テレビアニメ「エヴァンゲリオン」の大型人型兵器は,動力ケーブル をずるずる引きずって戦っていたが,まさか戦車が有線で電力を供給される わけには行かない.
というフレーズが出てくるところで「あぁ,その方面の人なのね」と わかって面白い.

父のパソコンのデータコンバートをした.少し前までは名機PC-9801VXを 使っていたのだが,最近兄がAT互換機(486の66MHz)を送ってきたので 乗り換えたのだ.ジャストシステムの一太郎と三四六のデータは1.25MBの FDから1.44MBのFDへコピーするだけで済んだが(といっても98は1.44MBを 読めず,AT機には1.25MBのドライバが入っていなかったので,筆者が 持って行ったノートパソコンを経由してコピーした),ASCIIのThe CARDは バージョンアップのせいでデータの互換性が無く,一旦ロータス1-2-3の データ形式を経由してコンバートした.こういう事があるから アプリケーション依存のデータ形式は嫌だ.
 使わなくなった98VXは筆者が貰う事にした.


1996/Aug/12 (Mon)

実家近辺の模型店や本屋を自転車で回った.西宮市の模型店 「西宮スタンプ&ホビー」は阪神大震災の直後は店内メチャクチャ だったそうだが,今日はちゃんと営業していた.

神林長平「Uの世界」がハヤカワ文庫JAから出たので買った.

タミヤのパンターの工作を少し進めた.キットと工具は家から持って 来たもの.


1996/Aug/11 (Sun)

日本橋で友人と会合,コミケの現状を聞いた.オタクが30万人も集まる そうで,その様子だけでも見に行きたい気もする.

実家の父のパソコンのケーブル類を整備する.インストールされている Win95をしばらくいじってみるがさっぱりわからない.複雑怪奇.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeler's page [模型趣味のページの最初に戻る]

(c)1996 Nobuya AOKI
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp