ハラショー! T-34 正誤・追加情報 第11回〜第20回


  一覧 
(●:正誤情報, ◎:追加情報)

第20回  1941年夏,T-34 ハリコフ機関車工場製(その1)  (2005年1月号 Vol.63,pp.106〜107)
●この記事ではキットの転輪サスアームをそのまま使っているが,実は生産初期のT-34では異なる仕様のサスアームが使われていた.サイバーホビーのT-34/76 STZ mod.1941または1942に新規パーツとして入っているサスアーム(Qランナー)が適合するので流用するとよい.また,第2〜第5サスアームの車体側の回転軸の前にボルトどめされている部品(サスアームの脱落防止のためのものらしい)は,この時期にはまだ無いので,削り取ること.(2008/02/12)

第19回  T-34(L-11装備) ハリコフ機関車工場製(その4)  (2004年9月号 Vol.59,pp.110〜111)
●p.110,砲塔に関する記述.キットの砲塔ハッチにはペリスコープの基部に扁平な膨らみがあり,作例ではそのまま使っているが,これは極初期の生産車としては考証ミス.極初期の生産車では砲塔ハッチに膨らみがなく,まっ平らになっている.第21回に訂正の記述あり.(2006/11/27)

第18回  T-34(L-11装備) ハリコフ機関車工場製(その3)  (2004年7月号 Vol.57,pp.104〜105)
 特になし.

第17回  T-34(L-11装備) ハリコフ機関車工場製(その2)  (2004年5月号 Vol.55,pp.110〜111)
●この記事ではキットの転輪サスアームをそのまま使っているが,実は生産初期のT-34では異なる仕様のサスアームが使われていた.サイバーホビーのT-34/76 STZ mod.1941または1942に新規パーツとして入っているサスアーム(Qランナー)が適合するので流用するとよい.また,第2〜第5サスアームの車体側の回転軸の前にボルトどめされている部品(サスアームの脱落防止のためのものらしい)は,この時期にはまだ無いので,削り取ること.(2008/02/12)

第16回  T-34(L-11装備) ハリコフ機関車工場製(その1)  (2004年3月号 Vol.53,pp.106〜107)
●p.107本文,ハッチ上面ペリスコープの項.キットの砲塔ハッチにはペリスコープの基部に扁平な膨らみがあり,作例ではそのまま使っているが,これは極初期の生産車としては考証ミス.極初期の生産車では砲塔ハッチに膨らみがなく,まっ平らになっている.第21回に訂正の記述あり.(2006/11/27)

第15回  1945年春,SU-100(その3)  (2004年1月号 Vol.51,pp.56〜57)
 特になし.

第14回  1945年春,SU-100(その2)  (2003年11月号 Vol.49,pp.112〜113)
◎防盾まわりの工作については,第15回の記事も合わせて参照されたい.

第13回  1945年春,SU-100(その1)  (2003年9月号 Vol.47,pp.104〜105)
●p.105写真9.車体底面の右舷寄りに脱出用ハッチを推定で作ったが,この形状は誤り.第14回p.113写真1で訂正.

第12回  T-34の参考文献  (2003年7月号 Vol.45,pp.50〜51)
 特になし.

第11回  1942〜1943年冬,T-34 キーロフスキー工場製(その6)  (2003年6月号 Vol.44,pp.104〜105)
◎生産工場の名称は,現在では「キーロフ工場」としたい.詳しくは第4回の項を参照.(2006/12/23)


  一覧 
(c)2006,2008 AOKI Nobuya