◎
普通に起床.晴れ.温めたドーナツと野菜ジュースで朝食.
◎
今日は出勤.自宅前の田圃の稲穂が垂れ始めている.
◎ 職場で打ち合わせ.仕事部屋のネットワークハブを交換.
◎
20時過ぎに職場を出る.桂林で鶏肉と筍とピーマンの辛い炒め物,白飯.
◎
普通に起床.曇り.昨日作ったドーナツを温めて朝食.
◎
昼食は素麺と焼いたスパム.
◎
夕方に外出.西の風がやや強い.ザめしやで夕食.
◎
ザめしやを出ると雨がぱらつきはじめ,林書店で立ち読みをしている間に雷を伴う本降り.しかしすぐにやむ.
オージョイフルで石鹸やシャンプーなどを購入.東の方でドンドンという音がして,見ると花火が上がっていた.おそらく紀の川の上流で花火大会.
花火を撮影するのは難しいのだが,比較的よく写っていたものを示す.
◎
10時半頃起床.曇り.昨日のコロッケを温めて朝昼兼用食.
◎
午後にドーナツを作ってみる.揚げ物が続くがこれは揚げ油を使い回すため.レシピはここを参考にした.
まぁまぁもっともらしい出来になったが,ミスタードーナツの製品のようなわけにはいかない.
成形したタネを油に投入すると,表面に裂け目が生じて全体の直径が拡大しながら膨らむ場合と,表面が先に固まって穴が縮小する方向に膨らむ場合がある.どちらになるかは油温,タネの状態,投入方法などに関係するらしく,安定させるのは難しい.
◎
夜は油物を避けて素麺.
◎
普通に起床.パンとスパムで朝食.
◎
昼は蒸し芋と牛乳.
◎
夕方に買物に出かける.ひつじ雲(高積雲)が出て秋の気配.
メッサオークワで買物をして帰宅.夕焼け.
◎
普通に起床.風が無く暑い.パン,ベーコンエッグ,ザワークラウト,トマトジュースで朝食.
◎ エアコン設置工事に備えて,周囲の本を移動させる.
◎ エアコン代金を用意するため近所のATMに行き,ついでにスーパーネゴロで食料品を購入.
◎ 昼過ぎにエアコン工事の業者が来て,問題なく取り付け完了.涼しい.
◎
昼食は素麺,牛肉のたたき,トマト.
◎ ネットのニュースより,多治見、熊谷で40.9度 最高気温記録を更新.
◎
夕食は,炒めた挽肉50グラムで増強したレトルトキーマカレーとナン.デザートに葡萄.
◎
普通に起床.晴れ時々曇り.風が無く暑い.
朝食はフレンチトースト.
◎ 猛暑.セミも鳴かず,周囲はシンとしている.扇風機で身体を空冷してなんとかしのぐ.
◎
夕食時に,冷蔵庫にキャベツがあったのでキャベツとアンチョビペーストのスパゲッティを作り始めたのだが,いざキャベツを刻もうとしたらカビが発生していたので,アンチョビペースト風味だけのスパゲッティになった.野菜が足りない気がしたので,昨日の残りのセロリと野菜ジュース.
◎ 夜になっても暑く,扇風機の風を直接身体にあてて寝る.健康に悪いとか心臓マヒを起こすとかいわれるが,そんなことを言っていられない暑さ.
◎ 普通に起床.曇り.風が無く,暑い.
◎
午前中に近所のジョーシンへエアコンを買いに行く.エアコン無しでも暑さ自体はがまんできるのだが,汗疹が体のあちこちにできてかなわない.
古いエアコンより冷房能力が1ランク上の機種を購入(2.8kW→4.0kW).11万円弱.手付金5万円を払い,取り付け工事は明後日.
ジョーシンが入っているショッピングセンターの屋上駐車場で雲を撮影.
◎
メッサオークワで食料品を買って,昼過ぎに帰宅.昼は何を食べるかなぁと思いつつ野菜棚を見ると,サツマイモが芽を出しかけていたので,大・小各1個を電子レンジで蒸して食べる.一緒に牛乳をグイグイ飲む.
◎ 先週から漬けていたザワークラウトの様子を見ると,程よく発酵していたので,密閉容器に移して冷蔵庫に入れる.
◎ 先日購入した電撃スケールモデラーの創刊号を読み返す.一つ一つの記事は悪くないと思うのだが,全体としてはあまりパッとしない.巻末でライターを募集しており,メディアワークスの本で仕事をするのもいいかもなぁ(電撃大王とか電撃文庫とか好きだしな)と思って読んでみたのだが,御茶ノ水の編集部に1時間程度で通える人限定だそうだ.編集者はともかくライターはそんな範囲でまかなえるのか?
◎
18時頃からペリメニ(シベリア風水餃子)を作り始める.日本人である筆者がわざわざ真夏になぜペリメニを食べるのかは,筆者自身にも説明できない.ペリメニ10個と缶ビール1本で満腹.
◎ 御茶ノ水のホテルで8時頃起床.10時にチェックアウト.やや雲が多いがいい天気.
◎
秋葉原駅のコインロッカーに荷物を入れて,ラジオ会館などをチェック.ボークスで新潟精機の小型パイプカッターを購入.
昼食は,肉の万世ビルの裏手にある万世橋酒場で,黒酢入り冷し拉麺.
◎
14時前に秋葉原を出る.和歌山の自宅最寄りバス停に19時過ぎ着.その足で桂林に行って,瓶ビール,餃子,中華飯.
◎ 御茶ノ水のホテルで5時過ぎに起床.コンビニパンで朝食.
◎
6時半頃出発し,中央線,山手線,ゆりかもめでビッグサイトへ.7時半頃会場に入る.
8時半頃から某ブースの設営の手伝い.
◎
10時にワンフェス開会.目星をつけておいたところを午前中に一通り回る.
昼からF社のS氏などと全国AFVの会の運営打ち合せ.その後,場内の食堂で昼食.
午後にAM誌の編集S氏と打ち合せ.今年の関西AFVの会ゲストのT氏とも会えたので打ち合せ.
◎
場内の展示で最も驚かされたのは,ホビージャパン社からあの「宇宙船」誌が復刊するというニュース.
◎ 場内でいろいろな人と話をしたのだが,T-34の鍛造砲塔の製造方法について2回(別々の人に)意見を訊ねられた.意外に注目されている話題なのか?
◎
17時に閉会.疲れたので宿に戻る.夕食はホテル斜め向かいのフレッシュネスバーガー.この系列の店に入るのは初めてだ.クラシックバーガーとベジタブルスープ,アイスコーヒー.クラシックバーガーはレタス,トマト,生のタマネギ,牛肉パテが入っており,素朴な味でうまい.
◎
快晴.6時起床.
◎
仕度をして8時に出発.新大阪で10時27分の新幹線.13時に東京着.
山手線で秋葉原駅へ.ビルが建ったり工事中だったり.
ベンガルに行ってキーマカレー大盛りとマサラティー.
T-zoneでS-ATAケーブルとケースファンを購入.
◎
末広町から蔵前橋通りを登ってホテルにチェックイン.
一休みしてから出かける.聖橋を渡って御茶ノ水を経由し,ニコライ堂を撮影.
◎
坂を下って神田書店街方面へ.三省堂書店ビル8階のオリオンモデルズに行って,ウェーブ1:20のAFS Mk.IIを購入.
地下鉄で四谷に移動し,四谷仙波堂でシェブロンのステンレス塗料用スティック「塗料ぐるぐる」とタミヤのモデルクリーニングブラシを購入.
◎
秋葉原に戻って,まだ開いているショップを見て回る.モスバーガーで夕食.
◎ コンビニに寄ってからホテルに戻る.