proton Modeling life memo

The early part of July, 2007 [2007年7月上旬]
trace back [遡って読む]
proton Modeling life page [模型生活ページ]
Index [索引]
Glossary [用語集]

2007/Jul/10 (Tue)

宝塚の実家で普通に起床.
実家で朝食

和歌山に戻る.途中ホワイティ梅田(地下街)の「卵と私」(オムレツがメインの店)でオムライス.
「卵と私」でオムライス

途中で見かけた,参議院選挙ポスターの掲示板.
参議院選挙ポスターの掲示板

直接出勤して仕事.
 写真は駐車場のそばにある桑の木.実をつけている.
桑の実

20時頃職場を出て帰宅.キャベツとアンチョビのスパゲッティを作って食べる.アンチョビはチューブ入りのペーストを使った.今回は小さじ半分ほど入れてみたが,もう少し入れてもいいか.
キャベツとアンチョビのスパゲッティ

2007/Jul/09 (Mon)

宝塚の実家で普通に起床.
実家で朝食

日中は論文書き.

夕食は麻婆茄子,鰺の干物,冬瓜と揚げの吸い物,白飯.
実家で夕食

2007/Jul/08 (Sun)

普通に起床.

吹田キャンパスに登校.途中千里中央のドトールで昼食.
 千里中央セルシー(駅ビルの商業施設)の中にある広場に,七夕の笹飾りがまだあった.
千里中央セルシーに七夕の笹飾り

夕方に用事を済ませて,実家に向かう.
 写真はネムノキの花.
ネムノキ ネムノキ

大阪モノレールに乗り,ふと思い立って車窓から太陽の塔の撮影を試みるが,うまく撮れず,わざわざ途中下車して撮影.
太陽の塔 太陽の塔

千里中央で途中下車して,地下の和楽路屋(たこ焼き屋)でたこ焼き.初めて食べたが,タコに少し甘く味がつけてあり,あまり好みでない.
 宝塚の実家に行って泊まり.
千里中央の和楽路屋でたこ焼き

2007/Jul/07 (Sat)

普通に起床.晴れ.涼しい.

午前中に自宅でPCを使っていると,前触れなく画面が消えてしまう.再起動しても数分で再発.モニターは生きているので本体の故障らしい.
 ノートPCで作業を続け,全国AFVの会ホームページを立ち上げ.ショボい作りだが,まぁツナギだ. 運営関係者のためのメーリングリストも設定する.

出勤して,少し書類整理.

明るいうちに職場を出る.クリーニング屋に寄って衣類を回収.スーパーネゴロで買物.七夕特価でトンカツが78円だったが,七夕は関係ないだろう.農業屋で植物活力剤のアンプルを購入.

帰宅.PC本体を開けてビデオカードを交換してみるが効果なし.なんとなく電源ユニットが弱っている感じ.
 ベランダに置いてあるポインセチアとペチュニアの鉢に植物活力剤のアンプルを挿してみるが,たいして効果はないという説もあり,どうなるか観察したい.先日からペチュニアの鉢にひょろひょろしたキノコが生えてはすぐ枯れるのだが,放置していいのかね.

夕食はブリヌィを焼いて,キャベツとコンビーフの炒め物を巻いて食べる.手前右はザワークラウト.
ブリヌィ,キャベツとコンビーフの炒め物

ネットで見かけたニュース,緊急地震速報のマークが決定・一般公開.地震の初期振動を検知して気象庁が警報を出す制度なのだが,ナマズを図案化したマークがユルい.すわ!という時にこれを見せられると膝の力が抜けるんじゃないだろうか.

2007/Jul/06 (Fri)

普通に起床.雨.宅急便の配達.エルクからサイバーホビーのT-34/76 STZが届いた.そのまま作ると1941年後半の生産車になるのだが,これをハラTで1942年夏頃の生産車に改造する予定.とはいえ再開はいつになるかなぁ.年内にはなんとかしたいが.

出勤して午後と夕方にレギュラーの仕事.業者が来て材料発注の打ち合せ.

19時頃職場を出る.桂林で冷し中華.
桂林で冷し中華

2007/Jul/05 (Thu)

普通に起床.晴れ.昨日の餃子の具の残りに,つなぎとして卵を混ぜて,焼いて食べる.いわゆる餃子焼き(←いわゆるのか?).具の残りが少なかったので野菜と挽肉入り卵焼きのようになった.
餃子焼き

出勤前に書留の配達.チェコの通販会社からMBIの「中戦車T-34/76 1940-1943」が届いた.T-34/76のモノグラフ.チェコ語はポーランド語以上に全く読めないが,未見の写真も結構載っている.
 さらに宅急便の配達.レインボーテンからarmorscaleのT-34六角砲塔用砲身と防盾セット.わりと期待していたのだが,防盾の幅が狭め.原型がタミヤ由来っぽい?

出勤して,午後にレギュラーの仕事.夕方に若い衆とミーティング.

19時過ぎに職場を出る.コープ岩出中央店で買物をして帰宅.

夕食はレトルトのキーマカレーとナン.昨日餃子を作った時に余った豚挽肉が50グラムあり,フライパンで炒めてからキーマカレーに混ぜて食べた.
 ザワークラウトを卓上漬物器から密閉容器に移して冷蔵庫に入れた.しばらく熟成させるとよいそうだが,現状でも食べられる.簡単に出来るわりにうまい.発酵食品は面白いなぁ.
挽肉増量キーマカレー ザワークラウト

2007/Jul/04 (Wed)

普通に起床して出勤.雨.午後と夕方にレギュラーの仕事.

19時過ぎに職場を出る.コープ岩出中央店で買物をして帰宅.

今日は以前から作ってみたかった餃子を作った.といっても皮は市販のものを使った.レシピはここを参考にした.
1.キャベツ1/4個(200グラム)とニラ一束(100グラム)を刻み,ボールに入れて塩少々を振りかけてよく揉む.出てきた水分は搾る.
2.別のボールに豚ミンチ150グラム,塩4グラム,おろしたニンニク2片分,チューブ入りのおろしショウガ4グラム,醤油大さじ1/2,ゴマ油大さじ1/2を入れてよくこねる.
3.肉のボールにキャベツとニラを入れて,ざっくり混ぜる.ラップをかけて冷蔵庫で30分休ませる.
4.具を市販の餃子の皮で包む.標準サイズの皮32枚入りでちょうどだった.
5.フライパンを熱してサラダ油をひき,餃子を押しつけるように並べて入れる.しばらく焼いて焼き目をつける.
6.焼き目がついた頃に,熱湯1/2カップをフライパンに注ぎ,蓋をして4分間蒸し焼きにする.
7.水気がだいたい無くなったら蓋をとって,完全に水分を飛ばし,ゴマ油少々を流し込んで香りをつけてから皿にとる.
 餃子のタレは,醤油と酢を1対1で混ぜ,辣油をたらして七味唐辛子を振ったもの.12個ずつ2回焼いて,24個食べて満腹.残りの8個は冷凍庫へ.
餃子

製作中のザワークラウトの様子を見る.すこし食べてみると,ちゃんとザワークラウトの味になっている.もう少し酸っぱくしたいのであと1日常温に置くことにする.

2007/Jul/03 (Tue)

終日ぼちぼち仕事.

夕食はパンに溶けるチーズをのせてオーブンで焼いたもの.

2007/Jul/02 (Mon)

普通に起床して出勤.ぼちぼち仕事.夕方から会議.

21時過ぎに職場を出て帰宅.ペコリーノ・ロマーノとパンチェッタの残りを使ってスパゲッティを作る.卵黄は要らないんじゃないかと思って抜いてみたが,やはり物足りない味になった.
ペコリーノ・ロマーノとパンチェッタのスパゲッティ

2007/Jul/01 (Sun)

7月.暑い.9時過ぎに起床.朝食はパンとオムレツなど.オムレツをしばらく作らなかったら下手になっていた.
朝食

エアコンの効きが悪いので,室外機を掃除してみたのだが,あまり効果なし.

夕方に買物.途中で小雨.メッサオークワで食料品など.コーナンで卓上漬物器など.

帰宅して,夕食はソーセージとキャベツとじゃがいものスープ.先日の豚モモ肉のアイスバイン風の茹で汁を鍋に入れ,ソーセージと刻んだキャベツとじゃがいもを入れて煮る.
ソーセージとキャベツとじゃがいものスープ

ザワークラウトを作り始める.ザワークラウトはキャベツの塩漬けが乳酸発酵して酸っぱくなったもの.乳酸菌はわざわざ入れなくともキャベツにもとからいるものらしい.
 卓上漬物器は殺菌のため中をウォッカで洗って乾かしておく.キャベツは,外葉1〜2枚を切らずに剥いて,その外葉は熱湯で1分茹でてから冷ましておく.キャベツの本体は5mm幅に刻んで洗い,重さを計る.塩をキャベツ重量の2%用意.刻んだキャベツと塩をボールに入れて揉み,卓上漬物器に入れて平らに押し固めてから,上からキャベツの外葉で覆う.卓上漬物器に蓋をして押しをかけ,常温の暗所に置く.すぐに漬け汁が上がってくる.空気があると乳酸菌以外の菌が繁殖してしまうため,キャベツが完全に漬け汁に沈んで,空気に触れないようにするのがポイントだそうだ.
卓上漬物器でザワークラウト

asahi.comのチャレンジ!中学入試問題というページで見かけた【理科】の問題.

【理科】
 昔から私たち日本人は、1年の暮らしの中でいろいろな行事を行ってきました。そうした行事では、さまざまな植物が使われています。次のア〜クは、それらの植物の例です。これについて以下の設問に答えなさい。

 ア.モモ イ.ダイズ ウ.ススキ エ.カボチャ オ.タケ カ.マツ キ.サクラ ク.ショウブ

問 次のA〜Hの各行事と関係の深い植物を上の8種類から1つずつ選び、ア〜クの記号で答えなさい。ただし、同じ記号を2回以上選んではいけません。

 A.正月(1月) B.節分(2月) C.冬至(12月) D.端午(たんご)の節句(5月) E.花見(4月) F.月見(10月) G.ひな祭(3月) H.七夕祭(7月)

 (06年度 暁星中学校から)

 それは理科の問題と違う!


trace back [遡って読む]
proton Modeling life page [模型生活ページ]
(c)2007 AOKI Nobuya
TBE00603@nifty.ne.jp