proton Modeling life memo

The middle part of April, 2003 [2003年4月中旬]
trace back [遡って読む]
proton Modeling life page [模型生活ページ]
Index [索引]
Glossary [用語集]

2003/Apr/20 (Sun)

3時間ほど寝て朝8時頃起床.ハラT作例やらコ号(逗子のK氏のPC)の整備に使うHDDやらを梱包して11時頃自宅を出て上京.途中新大阪駅で月見うどん.

16時過ぎに秋葉原.逗子のK氏宅に設置するルータとケーブルをソフマップで購入.ラジオ会館にちらっと寄ると2階の海洋堂の食玩スペースに筆者が塗装したヘッツァーが展示してあったが,リモコン機銃の防盾が壊れてしまっておりガックリ.

JRで逗子へ.K氏に駅まで迎えに来てもらう.19時半頃K氏宅に着.室内犬に激しく吠えられる.夕食をいただいた後,今日買ったルータの設置とコ号の整備.その後ハラT作例の仕上げ.履帯や鋼製転輪のエッジに4Bの鉛筆を擦りつけて金属光沢を表現する.眠くなってきたのでキリのいいところまでやって午前3時頃に就寝.

2003/Apr/19 (Sat)

雨.このところ雨の土曜日が続いている.出勤して早めに帰宅.

ハラT作例の細部塗装.一通り終わった後,居間に持っていって少し離れて眺め,陰影の不足しているところをチェック.模型部屋は電灯が机の真上にあるので陰影が強く出るのと,そもそも少し離れるほどのスペースがない.チェックした箇所は模型部屋に戻ってタミヤアクリルを焦茶色を薄く溶いて面相筆で塗り込む.このチェックを何回か繰り返す.

深夜にAM編集K氏から電話.明日から逗子方面のK氏宅に行くことになっているので,月曜日に神田の編集部に作例を直接持参することにする.

2003/Apr/18 (Fri)

普通に出勤して仕事.

19時頃帰宅.コンビニ食だったか.

ハラT作例.エッジの擦れ剥げの微調整と,足回りにドライブラシ.

深夜作業中に作例の手すりを壊してしまい,修復してタッチアップ.この時点で19日朝の作例発送は不可能になる.

2003/Apr/17 (Thu)

初夏のような日射しのなかを出勤.途中で鯉のぼりをあげている家を見かける.

19時頃帰宅.コンビニ食.

ハラT作例の塗装.白色迷彩の剥がれ部分を塗る.ハンブロールエナメルで調合した車体色を車体のエッジや乗員の触れそうなところをドライブラシ.車体色を茶色系に振ったら黄色っぽい感じになってしまった.

2003/Apr/16 (Wed)

晴れ.普通に出勤して午後にレギュラーの仕事.

19時頃帰宅.桂林で野菜炒めと餃子と白飯.

ハラT作例の塗装.昨日ハンブロールの赤で描いたマーキングにツヤが出てしまったので,ハンブロールの缶のつや消しクリアをエアブラシしてツヤを消した.また白色迷彩の剥がれ表現に使う車体色をハンブロールで調合.

AM編集K氏から電話.納品を土曜日に延ばしてもらう.

2003/Apr/15 (Tue)

遅めに出勤.午後に若い衆と打ち合わせ.

18時頃帰宅.コンビニ食.

ハラT作例.砲塔のマーキングを手描きする.1943年初頭のハリコフ戦で見られるT-34はマーキングが全く無いものが多いが,写真集に「45-05」という砲塔番号を書いたものがあったので,これの1番違いの「45-04」をハンブロールの赤で手描きした.水溶性の白の色鉛筆でアタリをとり,あとは面相筆を使ってフリーハンドで描く.描き終わって完全に乾いてから水を含ませたティッシュでアタリの色鉛筆を拭き取る.
 なぜ写真の車両の1番違いにするかというと,写真に写っている車両そのものは裏側や細部の仕様がどうなっているか分からないからである.分からないのはいいが,後から写真が出てきて分かるのは困る.

2003/Apr/14 (Mon)

普通に出勤してぼちぼち仕事.

夕方から和歌山市内で職場の歓送迎会.

22時頃帰宅したが,そのまま寝てしまい,ハラT作例はイジらず.

2003/Apr/13 (Sun)

10時半頃起床.有り物を食べて,正午からハラT作例の製作.
 最初に「冬季白色迷彩の下に透けて見える車体色」からエアブラシする.クレオスのダークグリーン2を使用.茶色味の強い緑.全面には塗らず,次の3点を意識して部分的に塗る.1.砲塔バスル下など白色迷彩が塗られなかった部分.2.気候によって上面やエッジに生ずる白色迷彩のかすれ.3.乗員の乗り降りによる白色迷彩のはがれ.逆に言うと白色迷彩が残る部分は塗り残しておく.
 続いて白色迷彩を塗る.クレオスのつや消し白.先に車体色から塗り残しておいた部分に吹き付ける.

早くも夕方になり,車を出してザめしやで夕食.林書店に寄って帰宅.

帰宅してハラT作例製作を再開.クレオスの塗料で乾いた泥色と湿った泥色を調合する.今後も使うのでそれぞれ1瓶作っておく.乾いた泥色はつや消し白をベースに,ダークイエローと茶色とごく少量の黒を混ぜて明度が高く彩度の低い色にする.湿った泥色は茶色をベースに白と黒で彩度を下げてロシアの黒い泥の色にする.
 出来た泥色を作例の足回りにエアブラシ.まず乾いた泥色を吹き,その上から湿った泥色を薄く溶いて様子を見ながら吹き付ける.部分的に乾いた泥色を吹き残すと乾きかけの足回りになるが,今回はほとんど全面湿った泥色にしてしまった.必ず明るい乾いた泥色を先に塗る必要があり,逆の手順ではうまく発色しない.
 吹き終わって乾いたらデジタルカメラで撮影.

2003/Apr/12 (Sat)

普通に出勤してぼちぼち仕事.

19時頃帰宅.桂林で青椒肉絲,焼売,白飯.

帰宅してハラT作例の製作.全体にウォッシング.タミヤアクリルの焦茶をごく薄く溶いて,エアブラシで全面に吹き付ける.少し表面が流れるぐらいに吹いて,溝や隅に流れ込むようにする.吹いた後拭き取った方がいいのかもしれないが,細部を引っかけて壊すのが怖いので拭き取らない.

2003/Apr/11 (Fri)

終日雨.桜が散り始めている.遅めに出勤してボチボチ仕事.

19時頃帰宅.ミスタードーナツに寄ってプレーンマフィン,ポン・デ・黒糖,アメリカンコーヒー.
 アラオ書店と林書店に寄って帰宅.

ハラT作例の製作.キャタピラと,起動輪・誘導輪・鋼製転輪のキャタピラと接する面に,クレオスのマホガニーを吹き付け塗装.またディッシュ転輪のゴム縁をハンブロールのダークグレーで塗装.側面フェンダー後端の予備履帯をハンブロールのダークブラウンで塗装.ハンブロールを使うのは今後のウォッシング等に耐える必要があるため.

夜中に塗装をしていると,開けた窓からクワクワと蛙の鳴き声が聞こえる.


trace back [遡って読む]
proton Modeling life page [模型生活ページ]
(c)2003 AOKI Nobuya
TBE00603@nifty.ne.jp