Modeling life memo

The early part of November, 2001 [2001年11月上旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]


2001/Nov/10 (Sat)

普通に起床.今日から月曜日まで休暇をとった.

食玩ヘッツァーの仕上げ.スミ入れの調整をした後,ディテールを強調するためのドライブラシ.タミヤエナメルのデザートイエローに白を混ぜて使用.
 乾燥までの間に出かける準備をしてから,つや消しクリアを吹き付ける.グンゼの瓶入りのスーパークリアつや消し.
 さらに乾燥させてから,最後に微調整をして(これが案外時間がかかる),完成.

食玩ヘッツァー完成・前から  食玩ヘッツァー完成・後から 

 ウェザリングが雑になってしまった.基本塗装の鮮やかさを残して仕上げる方法を今後の課題としたい.

ネットで目処を付けておいた天神のホテルに電話して予約.

夕方に自宅を出る.途中難波のマムートと梅田のホビットに寄ったが何も買わず.

宝塚の実家に行って夕食.風呂に入って早めに寝る.

2001/Nov/09 (Fri)

普通に起床.和歌山市内に出張.昼は和歌山駅前のミスタードーナツ.
 用件を済ませ,その後会食.

JR和歌山駅で新大阪→博多の新幹線の指定席を予約.

帰宅して食玩ヘッツァーの製作.
 まずウォッシング.ハンブロールエナメルで黒っぽい茶色を調合して使う.迷彩がハンブロールなのにその上からハンブロールでウォッシングして大丈夫かと思われそうだが,大丈夫である.
 さらに面相筆でシャドウを描き込む.これにはタミヤアクリルを使用.ハンブロールのつや消し色は乾くと粉っぽく明るい感じになるのでシャドウの描き込みには向かないように思う.

2001/Nov/08 (Thu)

普通に出勤して午前と午後にレギュラーの仕事.
 若い衆が慌ただしく落ち着かない雰囲気.

19時頃帰宅.コンビニ食.

食玩ヘッツァー,ディテールの塗装.主にハンブロールエナメルを使用.ハンブロールエナメルはいったん乾くと溶け出さないのでウェザリングに耐える.ただし缶が使いにくく蓋の縁に塗料が固まって閉めにくくなるのは困る.

2001/Nov/07 (Wed)

穏やかな天気.遅めに出勤.

午後に電子回路実装実習.

18時過ぎに帰宅.レトルトシチューとパン.

食玩ヘッツァー,光と影迷彩の斑点を描いた.ハンブロールエナメルを使用.イエローの斑点は車体基本色よりわずかに明るくした.

食玩ヘッツァー塗装途中 

 やや斑点が大きくなってしまった.
 また5cm角木製展示台に軽く紙やすりをかけてからオイルステインで着色した.

2001/Nov/06 (Tue)

曇り.やや風が強く枯れ葉の舞う中を出勤.

午後にUNIX講習.

19時頃帰宅.桂林で炒飯と鶏唐揚げ.

帰宅して食玩ヘッツァーの製作.昨日調合した塗料で迷彩を描き込んだ.先々月のグランドパワーのヘッツァー特集号の表紙の車輌(前後左右からの写真が掲載されている)の光と影迷彩を参考にして,まずは大まかな塗り分けをした.斑点は明日.
 ヘッツァーは生産時期に寄って迷彩パターンがだいたい決まっており,食玩ヘッツァー試作品の仕様では光と影迷彩にするしかないのだが,これを食玩として量産するのはコストの点で無理だと思う.

2001/Nov/05 (Mon)

普通に起床.曇り.昼から和歌山市内に出張.傘を持って出かける.

和歌山市内で県の研究会.

17時頃終了して,和歌山駅に戻り,駅ビル地下のそば屋で天ざるを食べた.
 駅ビルの本屋に寄ってから帰宅.途中雨.

帰宅して,食玩戦車用の5cm角の木製台にトノ粉を塗布.
 また食玩ヘッツァーの迷彩色のグリーンとブラウンを調合.塗り分けがはっきりした迷彩なので,筆塗りをするため,迷彩色はハンブロールエナメルを使用する.どうも色がケバケバしいので,調合中のブラウンに調合中のグリーンを1/3ほど加え,そのグリーンを調合中のブラウンに1/3ほど加えたら落ち着いた色調になった.ただ,調合時には少し派手なぐらいの彩度にしておくのがいいのかもしれない.

2001/Nov/04 (Sun)

曇り.起きたら昼過ぎだった.適当にパン食.

モデルカステンの可動T-34履帯(M42)を組み始める.

夕方に車で外出.高麗で焼肉とクッパ.やはり空席が多い.
 林書店に寄って帰宅.

可動T-34履帯の続き.ゲートの処理は完了.1cm幅に切り出したダンボール紙に両面テープを貼り,履板を並べて貼り付けて,連結ピンを挿していく.途中まで.

2001/Nov/03 (Sat)

曇り後強い風を伴う雨.遅めに出勤.

午後から待機だが結局出番なし.

強い雨の中帰宅.
 思い立って,ドラゴン35のT-34-85を組み始める.基本的にはキットのままの,大戦末期仕様のウラル戦車工場製車輌とする.
 転輪とサスアーム,誘導輪とその基部はキットのまま組む.

途中,宅配ピザ.

ドラゴンT-34-85の続き.ドラゴンの起動輪はおそらく戦後型なので,表側だけタミヤの1943年型から持ってきて,ドラゴンの裏側(車軸側)パーツと組み合わせる.直径はタミヤの方が0.1mmほど大きく,そのままでも問題なさそうだが,モーターツールのチャックにかませて紙やすりで削って小さくしてみた.タミヤのパーツの裏側の突起を除去し,センターがズレないようにプラ棒の軸を挿して結合する.中央部に薄い隙間があっても車体に取り付ければ全く見えない.

2001/Nov/02 (Fri)

遅めに起きて出勤.

予算関連の書類の修正作業.17時前に仕上げて事務に提出.その後すぐに帰宅.

ミスタードーナツでフランクロール,プレーンクルーラー,アメリカンコーヒー.
 アラオ書店と林書店に寄って帰宅.

知人Y氏からの相談を受けて,ハンガリーの土壌についてネットで調査.東欧・ロシアの植生や土壌に関する知識は東部戦線系ジオラマビルダーには必須である.
 例の焼酎を飲みつつ(習慣性?),調査結果をまとめてメールで送信.

ドラゴン35のT-34-85のキットを出してきて検討.リアパネルに装備する発煙缶は,本体はウォリアー(だっけ?)の火炎放射ノズルとのセットに入っている物を使い,缶のホルダーはドラゴンのベトナム仕様T-34-85のキットによく似た(ただし少し小さい)パーツが入っている.ホルダーはほとんど缶の陰になって見えないのでパーツを切り貼りして伸ばしても問題ないだろう.

2001/Nov/01 (Thu)

普通に起床して出勤.午前と午後にレギュラーの仕事.
 夕方から予算関連の事務処理.

19時過ぎに帰宅.コンビニ食.

例の貰い物の焼酎を飲みつつネットを巡回したりメールを書いたり.


trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)2001 AOKI Nobuya
TBE00603@nifty.ne.jp