Modeling life memo

The early part of December, 2000 [2000年12月上旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


2000/Dec/10 (Sun)

宝塚の実家で11時頃起床.今日は細かい雨が降ったりやんだり.

昼過ぎに実家を出てまずワタナベ理髪店に行ったのだが,予約がいっぱいだったので今日はやめ.

阪急電車で大阪へ.まず梅田のホビットに寄る.場外馬券売り場は相変わらず人がいっぱいで,筆者はギャンブルに興ずる連中を軽蔑しているので全く不愉快になる.
 ホビットでは何も買わず.

地下鉄で本町のホビーランドへ.大日本絵画の「第653重戦車駆逐大隊戦闘記録集」(6530円)とグランドパワー別冊「激闘東部戦線(4)・ベルリン攻防戦II」(2350円)を購入.
 またハンブロールエナメルを6本とタミヤエナメルを2本購入.ハンブロールは(色名が缶に書かれていないので判らないのだが)砂色2種,土色,赤錆色,つや消し黒,クリアオレンジ.タミヤエナメルは新色のチタンゴールドとチタンシルバー.タミヤエナメルの従来の金色(ゴールドリーフ)は粒子が荒くて非常に使いづらかったが,今回のチタンゴールドはかなり使えるらしい.

日本橋へ.デンキカレーでカツカレー大盛り.仕事に使う部品を買ったり.
 共立電子でアップスキャンコンバータを購入.NTSCまたはS端子信号をVGA出力に変換する装置で,TVチューナーやゲーム機の映像出力をPC用ディスプレイに繋ぐのに使う.23630円と結構な値段.
 ソフマップでPC用ディスプレイを見る.ソニーの19インチの新型に目を付けていたのだが,2系統入力の切り替えスイッチが使いにくそうだったのでヤメ.やはりナナオの17インチ(の高い方)にするしかないのか.結局買わなかった.

実家に戻る.途中梅田のロッテリアでハンバーガー.

実家でネットを巡回していると,川畑氏の「河馬之巣掲示板」でT-34の写った戦時中の写真が公開されていたので,年型等についてコメントをつけてみた.が,直後に筆者のコメントの見落としが指摘され,他の事ならともかくT-34の年型識別でしくじるとは何たるちや.ガックリ.

本ページを書いて(ただし職場のネットワークが落ちているらしく,更新は出来なかった),風呂に入って寝た.


2000/Dec/09 (Sat)

快晴で暖かい.梱包したタミヤSU-85となにわ戦車隊忘年会での交換用キットを持って遅めに出勤.

事務室に行くとどこかのセクション宛にiMacが納品されており,誰宛かは判らなかったがとりあえず心の中で「このマック野郎!」と毒づいてみたり.

午後から大阪方面に出動.日本橋にチリッと寄ってから,ナンバシティの旭屋書店で歴史群像欧州戦史シリーズ「ソヴィエト赤軍興亡史1」グランドパワー2001年1月号を購入.

マムートに集合.なにわ戦車隊隊員の作品を見たり,SU-85を見せたり.
 アルマダ縦長本7「戦間期のソ連中戦車」(1980円)とハンブロールエナメルの赤レンガ色を購入.

19時半頃会場に移動.今回は近くの鍋物屋.割とマジメにジオラマ製作の話をしたり.
 プレゼント交換会はファインモールドの三式中戦車を放出して,イタレリの38(t)が当たった.

22時頃解散して,筆者は宝塚の実家へ.母は泊まり込みで忘年会のため留守.適当に風呂に入って就寝.


2000/Dec/08 (Fri)

今日は快晴.遅めに出勤.

普通に仕事.

事務室に行ったらボーナスの明細を渡された.もうそんな時期かーという感じ.

18時頃帰宅.桂林に行くつもりだったのだが店の前の駐車スペースがいっぱいだったのでやめて,コンビニでレトルトシチューを買って食パンと食べた.

タミヤSU-85.細部塗装時の調合ミスで半ツヤになってしまった部分に対して,グンゼMrカラーのスーパーつや消しクリアを薄めて吹いてツヤを消した.
 明日のなにわ戦車隊の例会に持っていくため,足回りを仮組みして展示台に取り付けてみた.ハイライトをつけるためのドライブラシをまだ施していないので全体的にボヤけた印象なのはまだ問題無いとして,車体上部と足回りと地面の色のバランスが今一つ良くないのが気になる.履帯がやや明るすぎるようなので,ウォッシングが必要か.


2000/Dec/07 (Thu)

普通に起床して出勤.快晴.

日中は普通に仕事.若い衆の質問に答えたり.

夕方からレギュラーの仕事.

2年ほど前に筆者が回路図を書いて製作したデジタル回路の基板を,現在若い衆がイジっていて,どうもうまく動かないなーと思っていたら,今頃になって設計ミスに気が付いた.74HC161(4ビット同期バイナリカウンタ)を4個使って16ビットカウンタを構成しているのだが,カウンタからカウンタへの繰り上がりを伝える部分がまるっきり非同期式になっていた.

19時頃帰宅.桂林に行くつもりだったが休みだったので家に帰って宅配ピザ.

タミヤSU-85,予備履帯の塗装の続き.昨日塗った塗装が暗すぎて他の部分から浮いて(というか沈んで)しまったので,思い切って足回りに使った土埃色を薄めてエアブラシして埃で白っぽくなった状態にし,その後タミヤエナメルおよび油絵具でウォッシングおよびスミいれを行って凹凸を強調した.

 一般的に言って,塗装が暗すぎるように感じる時には一旦明るい色をオーバースプレーしてからウォッシングなどで調節するのが良いと思う.よく「塗装が暗くなりすぎたからドライブラシをして明るくする」などと言う人がいるが,これはうまくいかない.単に暗い色の上に明るい色が乗っているように見えるだけで,パッと見の印象は暗いままである.そこでムリをしてさらに明るい色をドライブラシするとコントラストがつきすぎておかしくなる.「ドライブラシで塗装は明るくならない」という原則を憶えておくべきである.

 その他,黒く塗った前照灯および警笛の,光のあたる部分に埃色を軽く吹いてハイライトとした.


2000/Dec/06 (Wed)

普通に起床して出勤.晴れ.

午後から若い衆にC言語初級講習.変数の型,for構文,printf.

18時過ぎに帰宅.桂林で鶏唐揚げと炒飯.

帰宅してタミヤSU-85の製作.薄く溶いたタミヤエナメルで排気管,前照灯,警笛,牽引金具の塗装に微妙な変化をつける.
 また車体前面の予備履帯にも同様にやってみるのだが,なかなか気に入る色にならない.そもそも下地塗装が暗すぎたようだ.

 予備履帯の塗装は案外難しい.模型誌の作例では暗い鉄色だったり赤錆色だったりするのが多いが,実車写真で見ると車体と同じぐらいの明るさに写っている事が多い.おそらく工場出荷時には予備履帯も車体色に塗られているのではないだろうか.
 しかし,模型的には予備履帯を車体色に塗ってしまうとなんだか収まりが悪いし,サビの塊みたいなのもおかしい気がするし,履いている履帯とのバランスも考える必要があり,なかなか難しい.カラー写真が見られる現用車輌では予備履帯の装備方法が大戦中の車輌とはだいぶ違うので参考にはしにくい.


2000/Dec/05 (Tue)

朝一から仕事のため早く起きて家を出る.気温が低く,車に霜がビッシリついていた.とりあえずフロントウィンドウだけ拭いて出勤.

朝一から午前中まで仕事.初級物理の講習.今日はオームの法則,キルヒホッフの法則,電気力に関するクーロンの法則.

午後は非常に眠く何も出来ず.夕方から20時まで会議.

ミスタードーナツでチョコレートマフィン,プレーンクルーラー,アメリカンコーヒー.
 アラオと林書店に寄って帰宅.

入浴して寝た.

黄金町方面の某氏が最近カフェテリア形式のミスタードーナツの話をWeb日記で書いていたが,あの手の店でパンなどを挟んで取るのに使う道具の事を「鋏」と書いているのはいかにもまずい.「鋏」は英語でscissorsとかshearsと呼ばれる切断や切り取りに使う道具のことで,パン屋のアレとか水割りの氷を掴むアレとかはtongsであって強いて書くなら「挟み」だろう.


2000/Dec/04 (Mon)

晴れ.早めに出勤.午前中は若い衆の報告を聞く.

午後はサーバまわりをイジる.職場のセキュリティ強化のためパスワードが平文で流れるプロトコル(FTPとかTELNETとか)での外部からの接続が禁止されることになったので,遅まきながらサーバマシン(の一部)にSSHを導入した.RingServerからssh-1.2.27.tar.gzをもってきて展開,./configure,make,make installで問題なくインストールできた.最初は-1.2.30でやったのだがこれはコンパイルの途中でエラーが出てダメだった.
 またWindowsマシン(の一部)にはTeraterm+TTSSHを入れて,ポートフォワーディングで従来のFTPクライアントも使えるようにした.
 このあたりの詳細は例えばこちらなどを参照されたい.

 ところで,cshは「シーシェル」,tcshは「ティーシーシェル」,kshは「ケーシェル」と筆者は呼んでいるし割と一般的だと思うのだが,sshを「エスシェル」とは呼ばないのだろうか.「エスエスエッチ」と呼んでいる人の方が多いようだが.

19時頃帰宅.レトルトシチューと食パン.

明日朝一の仕事の準備をしてから早めに寝た.


2000/Dec/03 (Sun)

昼前にかかってきた電話で起きる.兄から,年末の予定について.

曇り時々雨.とりあえずパン食のあと,ネットを巡回したり本を読んだり.ずいぶん前に読みかけていた神林長平の「魂の駆動体」を読了.いいね.

夕方にスパゲッティを茹でて食べた.

少し寝てから,タミヤSU-85の細部塗装に手をつける.予備履帯,前照灯と警笛,牽引金具,ノコギリ,排気管.ハンブロールエナメルを適当に混色して塗る.下塗りなので少し暗めに.ハンブロールを使うのは,完全乾燥後に他の塗料を上塗りしても溶け出さないからだ.前照灯は黒く塗ってみた.が,うっかり半光沢の黒を使ってしまい,ピカピカになってしまった.まぁ後からツヤ消しクリアを吹けばいいだろう.

夜は簡単にパン食.

COMPAQのWeb通販サイトにArmada M300のACアダプタを発注.5000円.実家に置く分.自宅と職場と実家にACアダプタを置いておけば,よほど遠出をする時以外はACアダプタを持ち出さないで済む.
 またPC用の新しいディスプレイについて検討したり.自宅で液晶ディスプレイを使う気はないので,CRTになる.2系統入力端子があるものが欲しいのだが,17インチクラスだとナナオからしか出ていない.現行のナナオ製品はデザインが気に入らないのでパス.19インチクラスだとソニーの新製品が2系統入力端子を持っているようだ.Web通販ショップをみてみると,6万円ちょっとする.それぐらいなら出してもいいが,問題は大きさで,ラックを組み直さないと入らない.


2000/Dec/02 (Sat)

遅めに起きて出勤.若い衆の質問に答えつつ,サーバマシンの調整など.

18時頃帰宅.アラオ書店に寄った後,マクドナルドに入ったのだが,店員がモタモタして待ち時間が長過ぎるのでパス.待たせるのは仕方がないにしても「少々お待ちください」ぐらいは言うものだ.
 結局ミスタードーナツに入って,フランクロール,オールドファッション,アメリカンコーヒー.

帰宅して,模型はイジらず.

同僚から,職場のメールサーバのPOP before SMTPがうまく作動しないとのメール.そういえば日中にsendmailを少しイジって,元に戻すのを忘れていた.telnetでログインして手直し.


2000/Dec/01 (Fri)

晴れ.早めに起きて早めに出勤.午前中は仕事部屋で待機だったが出番は無し.

午後はプログラム書きと若い衆の指導.

夕方からフロアのメールサーバをイジる.このサーバでは職場の外部からのメールを別の外部ホストへ中継することは基本的には出来なくしてあるのだが,出先から出すメールの中継に使いたいという要望が同僚からあったので,POP before SMTPの仕組みを作り込んでみた.これは,POPの認証に成功したホストについて,一定時間だけSMTPを受け付けるというものである.
 今回の具体的な実装は三つの部分から構成されている.まずPOPサーバ(qpopper)のソースにパッチをあててPOP認証に成功したホストをログに書き出すようにする.次にPOPからのログを読んでSMTP受付可能なホストのリストを作成し一定時間毎に更新するデーモンを用意する.最後に,sendmailが受付可能ホストリストを元にSMTPの受付可否を判定するようsendmail.cfを書き変える.
 詳しい解説および2段目の行程に使うperlスクリプトは京都大学の北野氏のWebページhttp://www.kuee.kyoto-u.ac.jp/~kitano/popauth/を参照されたい.

 作業は特に問題無く終わり,Armada M300から内線電話経由でゼロ発信してODNにつないで,そこから職場のサーバ経由でNIFTYのアカウントにメールを出してみたら,期待通り最初は中継を拒否し,一旦POPで認証した後には中継を実行した.

19時頃帰宅.桂林で青椒肉絲と焼売とライス.

帰宅して,ISU-122S関連の資料を調べてみたり.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)2000 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp