Modeling life memo

The last part of December, 1999 [1999年12月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


1999/Dec/31 (Fri)

大晦日.晴れ.起きたら12時過ぎだった.ぶどうパンと紅茶で朝食.

今晩から明日の元旦にかけてネットワーク接続状態の悪化が予想されるので,本サイトとT-34 maniacsを早めに更新.

これから宝塚の実家に向かう予定.

今年1年は,個人的には特に大きな変化はなかった.強いて挙げれば車の免許を取得したぐらい.
 世界の終末は来なかったが,日本の状況ははっきりと悪化した.社会的な富を再分配する仕組みが突き崩され,今後日本社会は富裕層と貧困層に二分されるだろう.またそのような社会システムに対して異議申し立てを行うための権利も無効化されつつある.
 この状況下で国民の将来への希望と活力は萎えるしかないだろう.
 弱者切り捨て,外国人排斥,制御不能のインフレ,総選挙での共産党勢力の増加とそれに続くでっち上げ事件を口実にした規制弾圧,となれば,その先は歴史を知る者には明らかだろう.


1999/Dec/30 (Thu)

昼前に起床してぶどうパンと紅茶の朝食.

T-34 maniacsのタイトルページ用画像を撮影し,コンテンツを更新.

昼は餅を焼いて食べた.

パンツァーフロント,ソ連軍シナリオ「1943/1/18 第5号パショーロク」をプレイするがクリアできず.
 北部戦域,独軍陣地帯を制圧しつつ南下し,マップ南端の目標ラインに到達すれば勝利.ただし北方に残存する独軍部隊から背後より攻撃されるのと,目標ライン手前にティーガーが1両居すわっているのが問題.

夕食は宅配ピザ.

PC#3のCPUクーラーの冷却ファンが起動時に異音を発するので(しばらくすると暖まるせいか音は止む),ファンの部分だけ先日日本橋で購入したものに交換した.作動させてみるとちゃんと回っているが,作動音がだいぶ大きいのと,新しいファンは消費電流が0.08Aとなっていて古い方の半分ぐらいしかなく,省電力ならいいのだがパワーが低下していると困ったことになるかも.

結局終日外出せず.


1999/Dec/29 (Wed)

晴れ.暖かい.昼頃起きて,午後から仕事場に顔を出したが,誰もいなかったので,ファイルサーバを一旦停めて場所を動かした.室内の機材が増えてきたため本当はもっと本格的に配置換えをしたりネットワークケーブルを床下に埋めたりする必要があるのだが一人では無理だ.

19時頃帰宅.桂林でフライ麺のあんかけと大学イモ.

コンビニで殻付きピーナッツを買ったら際限なく食べてしまう.

先日からイジっているタミヤのT-34の砲塔にT-34 maniacsタイトルページ画像用のマーキングを施す.鉛筆で下書きしてから水彩絵具で手書き.はじいてしまうかなと思ったがつや消し塗装面だとちゃんとのるようだ.キリル文字の書体は実車写真を見ながらそれらしく似せた.

パンツァーフロント,ソ連軍シナリオ「1943/7/12 十月農場」をクリア.
 プロポロフカの西方3km地点,視界の良い草原で半円陣を組んだティーガーI(4両)および支援にやってくるIII号突撃砲(長砲身)2両を全滅させれば勝利.自機はT-34の1942年型.他に指揮は出来ないが味方車輌としてT-34が多数登場する.
 ゲーム開始直後にT-34群が目前の丘の左手からティーガー部隊に突撃をかけるので,自機は丘の右手に回り込み,T-34群を迎撃中のティーガーの側面に1000mまで近づいてAPDSをつるべ撃ちする.車体側面の下部に対して直角に着弾するように命中させないと貫通できない.
 自機の攻撃が早すぎるとティーガーがこちらを向いてしまうし,遅すぎると囮部隊が全滅してしまう上に支援のIII突にこちらの側面を狙い撃たれるので,タイミングが難しい.

 味方のT-34の砲塔側面にはそれぞれ赤い星のマーキングや「ЗА СССР」「ЗА ЛЕНИНА」などのスローガンが描かれていておもしろい.

 このゲーム関連のWebサイトの掲示板で本シナリオについて「一度だけ、砲塔を9時方向に固定して突っ込み、虎戦車4輌のまわりを反時計回りに半周しながら1発ずつ撃ちこんで全滅させたことがあります。」という書き込みを読んだことがあるが,実戦でそんな事が出来たらソ連邦英雄ものだなぁ.


1999/Dec/28 (Tue)

遅めに起床.快晴.朝食はぶどうパン.

午後から職場に顔を出して若い衆の手伝い.19時頃帰宅.

ミスタードーナツ岩出ショップに行って,チーズマフィン,ハニーディップ,アメリカンコーヒー.

本屋に行ってグランドパワー2000年2月号を購入.

帰宅してタミヤT-34(菱形砲塔)の再生工作.破損している砲塔上部つりさげリングを除去し,手持ちのパーツを付けてタッチアップ.タミヤのキットでは菱形砲塔と六角砲塔でつりさげリングの大きさが少し違うが実車ではどうなのか?
 あと防盾部に同軸機銃をシンチュウパイプで追加.

パンツァーフロント,ソ連軍シナリオ「1942/8/27 ガイトロヴォ」(ってどこだ?)をクリア.
 T-34とKVの混成部隊で独軍陣地帯を攻撃し,マップ内の敵火点を全て破壊すれば勝利.独軍車輌はIII号戦車とIII号突撃砲(短砲身)なのでたいしたことはないが,林の影に配置された対戦車砲,特に88mm砲が脅威となる.
 独軍陣地は北,中央,南に別れており,中央と南は88mm砲の射界にあるので,まず北の陣地から潰し,その後に中央と南の陣地を側面から攻撃すると良い.中央陣地と南陣地の間の林の影にある88mm砲は支援砲撃を要請して潰すのが一番楽.マップ南端の88mm砲は中央陣地の制圧後に遠距離砲撃で黙らせる.


1999/Dec/27 (Mon)

遅めに起床.食べる物がなくて紅茶だけ飲んで家を出る.

車のトランクに石油のポリタンクを積んで出発し,まずガソリンスタンドで給油しつつ灯油も買う.
 銀行に行って当座の資金をおろし,郵便局に行って計測自動制御学会の会費の払い込み.

本屋に寄ってPANZER2000年1月号を購入してから出勤.
 職場に着いてから食堂がもう閉まっている事を思い出した.

主に若い衆の手伝いをやりつつ,昨日購入したパーツと手持ちのパーツでPCの組み立てを行う.しかし,IDEのHDDの自動認識がうまくいかない.

いろいろやって,20時頃帰宅.コンビニで買い物をしてから,桂林で鶏唐揚げと炒飯.

帰宅して,パンツァーフロント.ソ連軍シナリオ「1941/12/18 打撃軍」をクリア.
 ヴォルホフ戦線で前進する狙撃兵(ソ連軍では歩兵の事をこう呼ぶ)部隊を1個小隊(3両)のT-34で支援する.他に1両のT-35もいるがほとんど役にたたない(笑).狙撃兵部隊がマップ南端の線路を越えれば勝利だが,そのためにはマップ中央と南方の敵火点を排除する必要がある.敵軍の車輌はIII号戦車とIII号突撃砲(短砲身)があわせて9両(7両か?)なのでたいした脅威ではないが,マップの至る所に配置された対戦車砲が厄介だ.
 最初は地道に対戦車砲を破壊しつつ前進したが,これでは時間がかかりすぎてその間に狙撃兵部隊が全滅してしまう.対戦車砲の火網下を全速で突破して敵火点の背後に回り込み,そこから反転して敵火点を潰すのがポイント.

昔作って阪神大震災のときに少し破損したタミヤのT-34を出してきて再生作業.


1999/Dec/26 (Sun)

宝塚の実家で11時頃起床.トーストとカボチャのスープで朝食.

昼過ぎに出発して大阪へ.まず梅田のホビットで買い物.
 大日本絵画「重戦車大隊記録集2」,5700円.
 大日本絵画「アハトゥンク・パンツァー,ティーガー戦車編」,3900円.
 ザ・ショウモデリングのエッチングパーツ,T-34/76&85用,1600円.

御堂筋線梅田駅の北改札の近くにある画材屋で,ターナーデザインガッシュ(不透明水彩絵具)のチタニウムホワイトとランプブラック.1本300円ぐらいだったか.用途は秘密.

地下鉄で本町のホビーランドへ.
 モデルカステン可動履帯,T-34用M42,3000円.
 モデルカステン可動履帯,III/IV号用中期型予備履帯,1600円.
 エレファントモデルアクセサリーズのアルミひき物砲身,T-34/85用.700円.
 ハドソン&アレンスタジオのジオラマアクセサリー,春草.いわゆるスタティックグラスというやつ.一袋800円.

日本橋に出て,職場で使うPCの筐体を購入,宅配便で職場に直接送る.またFDDとCPUクーラーを購入.

デンキカレー商会でカツカレー.
 店内の貼り紙によると12/28から1/4まで休業とのこと.

リュックサックと手提げ袋がいっぱいになって重いのでそれ以上寄り道せずに帰宅する.

帰宅して,小腹がすいたので食パンを焼いてオイルサーディンと食べる.


1999/Dec/25 (Sat)

クリスマス.遅めに出勤.仕事納めが済んだので人はあまりおらず,食堂ももう休業している.

若い衆の手伝いなど.

16時過ぎに仕事場を出て,なにわ戦車隊の忘年会のため大阪方面へ.
 途中日本橋に寄ってPCのパーツを物色し,さらにわんだーらんどに寄ってモデルグラフィックスの2000年2月号を購入.

19時半にマムートに集合.
 ナビゲーター1:35のT-34/85ユーゴスラビア仕様(3800円)とズヴェズダ1:35のJSU-122(2600円)を購入.

忘年会会場はマムート近くのいつもの焼肉屋「牛太郎」.人数は15人ぐらいか.
 恒例のプレゼント交換会.各自キットを持ち寄って集積し(包装は解いて中身が判るようにしておく),クジをひいて順番を決める.クジの順番に一人ずつ,集めたキットの中から好きな物をもらう.当然最後の方にはロクでもないキットが残っていくが,必ずどれかのキットをもってかえらなければならないのがポイント.
 筆者のクジは最後の方で,タミヤ35MMのの古い方のIII号戦車とIII号突撃砲のセットをもってかえることに.III突(パラシューターセット入り)は組んだことがあるが,III号(将校セット入り)は買ったことがない.

モデリング・アーティザン・モリの森社長が来ていたので新製品の1:35レジンキャストフィギュア「ドイツ戦車コマンダー」(1500円)を直接購入する.

23時頃散会して,筆者は宝塚の実家に行って泊まり.


1999/Dec/24 (Fri)

快晴で暖かい.クリスマスイブ.遅めに出勤.

書類を二つほど書いて出して,年内の予定は片づいた.

仕事場の若い衆が非線型6元方程式をニュートン法で解くプログラムをどうしても書けないでいるので,1元方程式版をちょろっと(50行ぐらい)書いて「これを拡張せよ」と言って渡す.

16時に会議室に集まって仕事納め.Palmのアラームまでセットしておいたのに,そのPalmの内部時計が5分ほど遅れていたため,会議室に行ったらもう終わりかけだった.

その後も細々した仕事をして,20時頃帰宅.

コンビニ弁当を食べた後,パンツァーフロントをプレイ.難しい.

模型部屋に置いている石油ストーブの灯油が無くなったので補給しようと思ったらポリタンクも空だった.車を出して買いに行くのも面倒だったので今日は模型製作は無し.


1999/Dec/23 (Thu)

天皇誕生日で休日.前の天皇誕生日は今はみどりの日として残っている(「昭和の日」という名前に変えるという話もあるなぁ)が,次の天皇の代になったら4月29日はどうするのかしらん.歴代の天皇誕生日を全部祝祭日にするわけにもいかず.千代に八千代にっていうぐらいだし.

11時頃起床.そのへんのものを食べてから,タミヤのSU-85を組み始める.T-34系のキットのランナーは裸で部屋のあちこちに積んであるので,重みで変形しているパーツもあり,最初みつけたタミヤのSUの車体上部もなんだかひしゃげていた.
 まだ他にもあったはずだと思い探してみるとすぐに見つかったのだがこれも変形しており,さらにもう少し探すともう1個あってこれは大丈夫だった.

14時頃休憩を兼ねて自転車で外出.快晴で案外暖かい.
 ケンタッキーフライドチキンの横を通ったときなんとなく立ち寄ってみたが23〜25日は持ち帰りのみとの貼り紙があり,そのため斜め向いのモスバーガーに行って昼食.

ゲームソフトを扱っている店に行って,ASCIIのプレイステーション用ソフト「パンツァーフロント」を購入.6400円ぐらい.

帰宅して,パンツァーフロントをプレイ.練習ステージはともかく,それ以外は難しい.体験版ではオートマチックだったシフトチェンジをマニュアルに設定し,さらに車輌故障発生をONにすると機動もままならない.しかし一番厄介なのは見えないところからドカンとくる対戦車砲だ.

ゲームの合間にタミヤのSU-85と,更にドラゴンのT-34-85にも手をつける.
 NIFTYのチャットで「タミヤのSUに手を入れて組むんだったら,ドラゴンのSUと2個1すれば?」と言われ,それもそうかなぁと思って検討してみたが,タミヤのSU-85の防盾および主砲基部はそもそも小さすぎて流用できず,作るとすればドラゴンの防盾を切り貼りすることになるので,そこまではやる気になれない.

スパゲッティを茹でて夕食.


1999/Dec/22 (Wed)

やや雲が多いが日射しは明るく暖かい.冬至.季節の折り返し点.

普通に出勤して仕事.

夕方から職場全体の忘年会のため,バスと電車を乗り継いで和歌山市内へ.
 会場では恒例の抽選会などがあるが参加賞のハンドソープ.

20時頃散会し,電車,バスと乗り継いで帰宅.夜空は晴れて月が明るく,足元にくっきりと影が落ちる.
 あまり月が明るいので帰宅後自転車を引き出して再度外出し,ゲームソフトを売っている店に行ってみたが「パンツァーフロント」は未入荷だった.
 ミスタードーナツ岩出ショップに行って,フレンチクルーラー,アメリカンコーヒー.

帰宅後模型はイジらず.


1999/Dec/21 (Tue)

寒い.普通に起床して出勤.

夕方から仕事場の忘年会.若い衆がゲロ.

21時頃帰宅.風呂に入って早めに寝た.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1999 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp