Modeling life memo

The early part of July, 1999 [1999年7月上旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


1999/Jul/10 (Sat)

奇妙な夢で目が覚めた.
 筆者は戦車博物館見学ツアーに参加してモスクワ郊外のホテルに泊まっていた.朝ホテルを出て博物館行きのバスに乗る際に,筆者は忘れ物に気がついてホテルの自室に取りに行き,戻ってきたらバスはもう出発していた.
 あーしまったなーと思いつつ,昼には昼食のためホテルに戻ってくるはずなのでそこで合流すればいいやと思い直し,それまでの間地下鉄でクレムリンにでも行ってみるかと考えつつ,とりあえず腹ごしらえのため近くにあった屋台に入った,というところで目が覚めた.
 ほとんどの点でリアルな夢だったがただ一点,入った屋台がペンギン肉入りのお好み焼きの店であったというのがどうにも理解できない.

遅めに出勤してちょろっと書類を出して15時過ぎに帰宅.

ミュラー中尉,ブーツの塗装のリタッチ.

暗くなってから自転車で外出しミスタードーナツ岩出ショップでチャイナタウン担々麺セット.ゴマ団子を一緒に頼んだのだが生産中止だそうで残念.


1999/Jul/09 (Fri)

晴れ.気温は高くないが日射しはもう夏のそれだ.遅めに出勤.

19時頃帰宅して,自転車で外出してから「そうだ焼肉を食おう」と思い付き,焼肉屋へ行った.店名は覚えていないが本ページにも何回か登場した店である.バラ2人前と焼きセンマイと上塩タンとタマネギと生ビール2杯で4950円.

 筆者が焼肉屋に行くには結構厳しい条件がある.すなわち,

 上記の条件が整いかつ「肉が食いたい!」という気持ち(言わば心の焼肉ゲージ)が臨界点を超えたときに限り筆者は焼肉屋に行くものとする.

「カウボーイ・ビバップ」の第7巻を借りてきて観た.

ミュラー中尉のドイツ十字章をちょっとだけリタッチ.

ドラゴンのJS-2の組みかけのヤツを引っ張り出してきてちょっとイジってみたり.


1999/Jul/08 (Thu)

遅めに出勤.電子メールシステム関連の出動が数件.19時頃帰宅.

桂林で青椒肉絲.

帰宅して,21時過ぎからミュラー中尉の塗装のレタッチを始めた.下唇のハイライトを入れるのはすぐ出来たのだが,ついでのつもりで始めたドイツ十字章の塗りでハマってしまった.
 ミュラー中尉は右胸にドイツ十字章がモールドされている.ドイツ十字章は金章と銀章があって,モデルとなったゲアハルト・コーノプカ中尉は金章を受けている.ドイツ十字章の金章は,騎士十字章と一級鉄十字章の間の勲章である.八つの角のある星形の中に黄金のリングが嵌まっており,星の角の部分は黒で細い銀の縁取りがあり,リングの中は白地に黒の鍵十字が描かれている.
 キットでも基本的なところはモールドで表現されているのだが,中央の鍵十字の塗り分けでハマってしまい(直径1.5mmぐらいのリングの中にモールドされた鍵十字を細筆で塗り分けるのだ),結局「まぁこんなもんか」というところに落ち着いた時には午前2時を回っていた.


1999/Jul/07 (Wed)

昨日寝る前にメールをチェックすると,職場のメールシステムからのエラーメッセージが届いていた.昨日のトラブルの影響でメールサーバが不調らしい.

今日は8時頃起床して朝一で出勤し,メールサーバのチェック.とにかく作動していないのはわかるのだが原因も対策もわからない.ので,近日中に予定していたメールサーバマシンの更新を前倒しでやってしまうことにした.新メールサーバマシンは既に稼働しており切り替え作業自体は10分もかからない.その後メールサーバ変更のお知らせをワープロで打って印刷して配布.

日中はレギュラーの仕事.夕方から20時まで会議.
 会議のあとメールシステム関連で出動が数件.

21時頃帰宅して,自転車でミスタードーナツへ行き,チョコリング,フレンチクルーラー,アメリカンコーヒー.

帰り道,もやが少し出ているが天頂付近は星が見えるなと思ったときに,今日は七夕であることを思い出した.

帰宅して,ミュラー中尉の下まぶたのハイライトをレタッチ.


1999/Jul/06 (Tue)

晴れ.風があって涼しい.普通に出勤.昼は食堂でざるそば.

今日は特に何もないかなと思っていたら,いきなり電子メールが107通来た.メールシステムのエラーメッセージ.フロアのどこかのワークステーションとメールサーバとの間でメールの転送が止まらなくなっている.通常こういう場合は転送回数が一定値を超えるとエラー通知を出して問題のメールは捨てられてしまうのだが,今回はそのエラー通知のメールが更に転送エラーとなってマシン間を往復している状態.
 問題が生じているワークステーションはすぐに特定できたのだが,そのワークステーションの置いてある部屋の管理者が席を外していて入れず,リモートログインも出来ない.その間にもエラーメッセージがメールサーバ側にたまっていき,ファイルシステムが溢れかねなかったので,仕方なくメールサーバ側のsendmailを一旦kill.30分ほどして問題のマシンの管理者が戻ってきたのでそちらのsendmailを停止してからメールサーバを復旧.
 原因は,問題のマシン(Sun,Solaris2.2だったか)に2000年問題対策パッチを当てたところ,sendmailも更新され,マシンに元々あった古いsendmail.cfで正常に作動しなくなっていたようだ.今回のトラブルも広い意味での2000年問題だなぁ.

18時半に帰宅してコンビニ弁当で夕食.

ミュラー中尉の塗装のリタッチと,描き忘れていた眉毛を入れた.帽子のつばの影になるので眉毛があってもなくてもパッと見は変わらない.金髪の人は眉毛も金髪なのか? それとも眉毛自体よりもむしろ眉毛によって生じる陰影が問題なのか.

 いつまでやっててもキリがないので,このあたりで切り上げることにして,ミュラー中尉のヘッドと胴体および指示棒を結合した.接着にマスキングゾルを使ったのでその気になれば再度分離することも可能.
 あとはつや消しクリアを吹けば完成だが,今度は湿度の低い日まで待ってから吹くことにしたい.

T-34 maniacsをチリッと更新.


1999/Jul/05 (Mon)

宝塚の実家で朝8時に起床して直接出勤.

先週業者に依頼したCADのパイロットシステムの見積もりと構成図が届いた.マシン2台とCAD/CAMソフトとネットワーク機材で500万円コース.マシン数が少ないと割高になるなぁ.

19時頃帰宅して桂林で揚げソバのあんかけとギョウザ.

ミュラー中尉.顔面のハイライトを強めに入れ直した.どのぐらい強くハイライトやシャドウを入れるかの判断は極めて難しいが,原則的には1m離れて(つまり片手に持って腕をいっぱいに伸ばした状態で)見て表情が判る程度に塗る必要があると思う.あと電気スタンドなどの下では影が強く出るので,塗装の陰影の程度を見る際にはこまめに消灯する事.

ネット上の某サイトで「らぶひな(赤松健,少年マガジン連載)の主人公に自分がなる夢をみてしまったがこれは社会人としてどうしたものか」という話を読んで思ったのだが,筆者は夢はあまりみない方で,それも悪夢(怪物に追いかけられるとかね)の場合が多いのだが,そういうのよりもむしろ願望系の夢の方が目が覚めたときのショックは大きいような気がする.それでもフロイト的リビドー方面の場合は「まぁそういうものか」と思えるのでいいのだが,そうではなくて思い出系とか切ない,小さな幸せ系だったりした日には「あぁっ,オレは! オレは!!」と叫び出したくなったりする.

 上記の「らぶひな」の夢がはたして願望系なのかどうかは当事者でないのでよくわからないが.

 ちなみに願望系の夢で筆者の知る限り最高に傑作なのは,名古屋方面の友人が自分のサイトで書いていた「岸壁の上に立って海の方を見ていると,海上自衛隊の護衛艦が黒塗りの船を曳いている.よく見ると黒船の甲板上には水着姿の女性寿司が山盛りになっている」というヤツ.可笑しい上に泣ける.


1999/Jul/04 (Sun)

宝塚の実家で9時頃起床.時々雨のパラつく天気.デザート付の割と豪華な朝食.

モデリンピックの世話人打ち合わせのため11時頃実家を出て森之宮青少年会館へ.以前にも書いたがモデリンピックとは関西地区の模型サークルによる合同展示会であり4年に一度開催される.今回は今年の11月6/7日.

14時頃に打ち合わせを終えて,待ち合わせていた友人と合流.チラッとあすか模型に寄ってから日本橋へ出動.
 日本橋ではオーディオ者である友人に付き合って巡回.まずコンデンサを買うというので共立電子に入る.「むぅ貴様さては特性の揃ったコンデンサを16個買いますか?あるいは1ロット100個入り?」と筆者が言うと友人は「いやそんなには買わないが」と言いつつ1000μFのOSコン(電解コンデンサの電解液を有機固体材料に置き換えたものらしい)単価1050円を8個と同じぐらいの大きさのフィルムコンデンサを10個買って1万何千円かを払っていた.「大きなコンデンサ1個よりも小さなコンデンサを複数個の方が電子の移動速度の関係で高周波領域では有利なんだよ」とか言っていたがオーディオ周波数でそんなん関係あるんか.
 そのあと五階百貨店に行ってリニアトラッキング機構を持ったレコードプレーヤーの中古品を探していたが見当たらなかったようだ.

「そーいえば基板の実装でセラミックコンデンサとフィルムコンデンサの使い分けってのはどうやんのかねー」的会話をしつつブラブラと巡回した後,昼飯を食べていなかった事に気がついた時にたまたまデンキカレー商会の前にいたので入ってビーフカレー生卵入り.
 その後ドトールに入って喫茶.

19時頃ドトールを出てわんだーらんどに寄った後に解散.筆者は梅田のホビットに寄ってから帰宅.

T-34 maniacsの掲示板で,円筒型増加燃料タンクの注入口位置の変更時期に関して思わぬ新展開.従来は端に注入口がある方が初期型で後に中央に移動したと言われていたが,実は逆で,端に注入口があるタイプはずいぶん後に現れたものらしい.素晴らしい! T-34 maniacs lab.によって円筒型増加燃料タンクに関して新しい知見が加えられたことは喜ばしい.この一歩は人類にとっては全然重要でない一歩だがT-34者にとっては大きな一歩だ.

実家泊.


1999/Jul/03 (Sat)

一日中降ったりやんだり,時々強い雨.

普通に出勤した後,午後から日本橋へ出動.職場の前から県境の山を超えて大阪方面に向かうバスに乗ったら運転手に「途中の沿道での火事の影響で渋滞が発生して,終点まで何分かかるか見当がつかない」と言われたので,遠回りになるが別経路のバスに乗り換えた.

17時頃,恵比須町駅側から日本橋着.いつものルートを巡回.
 塚口勇商会の隣の隣に新しくカレーショップ「神戸カレー北野亭」が開店していた.これで日本橋電気街のカレーショップはサンブリッジ,デンキカレー商会,北野亭の3軒となる.とんかつ専門店「こけし」のカツカレーを入れると4軒か.
 職場を出る前に昼食を済ましてきたので北野亭の調査は次の機会にしたい.

今では数少なくなったアマチュア無線専門店に入って(店名は失念),再免許申請用紙セットを購入した.500円.アマチュア無線の免許の有効期限は5年で,期限切れの1か月前までに免許更新の申請を郵政省に出さなければならない.筆者の現在の免許(4級)の期限は今年の9月14日(だったはず).

わんだーらんどに寄って田丸浩史の「スペースアルプス伝説」を探すが見当たらず.徳間以外から出ているのか?

19時頃マムートへ.ほとんど仕上がったミュラー中尉を店長に見せたり.
 Histoire & Collections社の写真集「Tiger I on the Eastern front」を購入.6980円.大判のハードカバーで144ページ.タイトルの通り東部戦線におけるティーガーIの写真集.
 またRHPS Models社の1:35組立式履帯,M4シャーマン用T49型を購入.2800円.踏面にツメが3本平行に出ているタイプで.東部戦線に送られたM4A2がこのタイプを履いているのをよく見かける.履板とエンドコネクタが別々に成形されている.成形状態は良い.可動式でないので取りつけは面倒かも.

マムートを21時過ぎに出て宝塚の実家へ.
 夕食は,先週母にリクエストしておいたハモ.白く茹でて,梅肉のペーストをつけて食べる.関西の初夏の味覚.関東方面ではハモは食べないと聞くが実際どうなのだろうか.

T-34 maniacs向けの原稿の下書きをmaniacs掲示板に書き込んだり.

実家泊.


1999/Jul/02 (Fri)

出勤時には雨はやんでいたのだが,日中は強い雨が降ったりやんだり.しかし帰宅時にはうまくやんだので傘をささずに帰った.

自転車でザめしやに行って,刺身・納豆・豚汁・飯(中).

本屋で立ち読み.コンピュータ雑誌の棚で「アスキーNT」誌を手に取ってみると,表紙に「絶対に成功するLinuxサーバ構築ガイド」と書いてある.全然NTやないやないかと心の中でツッコミを入れたのだが,表紙のタイトルロゴをよく見ると小さな文字で「Network Technology」と書き添えてあった.そういうものなのか.

帰宅して,ミュラー中尉の帽子のパイピング(兵科が歩兵なので白)の塗装がヨれている部分を塗り直した.この手の作業はきりがない.


1999/Jul/01 (Thu)

遅めに出勤.晴れ.筆者的にはもう梅雨明けを宣言したい.すなわちこれ以降は降っても単なる雨とす.

普通にデスクワーク.予算関係の仕事がつまってきた.

19時半に帰宅.自転車でどこかに行くのも面倒だったので桂林でフライ麺のあんかけとギョウザ.

帰宅して,ミュラー中尉の細部塗装の雑になっているところを修正.また制服の細部を強調するためポケットなどの彫刻のエッジにごく細くハイライトを描き込んでみた.

書き忘れていたが,先日の月曜日にJAMES(日本アーマーモデラー協会,だったか?)から,通常形式のニューズレターではなく,会の所蔵作品の製本されたリストが送られてきた.近日中に作品の写真集を発行するそうだ.
 興味のある分野のものを網羅するリストを作りたいという欲求は多分人間に普遍的なものだが,筆者はそのへんが弱いようで,単なるリストにはあまり興味がわかない.収録されている項目それぞれに説明やデータが付加されて辞書的に使用できるものなら話は別だが.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1999 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp