Modeling life memo

The last part of June, 1999 [1999年6月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


1999/Jun/30 (Wed)

普通に出勤.曇っているが明るい.

普通に仕事をして,19時に帰宅.

自転車でミスタードーナツ岩出ショップに行き,チョコリング,フレンチクルーラー,アメリカンコーヒー.

近所の本屋を巡回.なんだか久しぶりな気がする.グランドパワー8月号を購入.

カウボーイビバップの7巻を借りに行ったが既に出払っていた.


1999/Jun/29 (Tue)

先週末から日曜日にかけて,マムートのコンテストに向けて作品を作っていたわけだが,結果的には全て無駄になってしまった.仕上げに吹いたつや消しクリアスプレーが白濁してしまったため.しかしその後復旧に成功した.

今日は遅めに出勤.強い雨.書類作成.セクションのCAD/CAMシステムリプレイス関連.

19時過ぎに帰宅.桂林で天津飯と小エビ唐揚げ.

帰宅して,久しぶりにT-34 maniacsを更新.

自宅でPCに向かっていると,窓からときどき遠くの空がチカっと光るのが目に入る.音は聞こえないが雷だろう.梅雨ももう終わりか.


1999/Jun/28 (Mon)

宝塚の実家で朝8時起床.晴れ.

実家から職場へ向かう.途中梅田の阪急三番街(阪急梅田駅の地下街)のキディランドに立ち寄ったらドラゴンモデルのT-34/85(1944年型)があったので購入した.このキットは現在割と品薄なのでいくつかストックしておきたい.

難波へ移動して用事で日本橋に少し立ち寄り,ついでにデンキカレー商会(久しぶり)でカツカレー.

わんだーらんどに寄る.コミック・ガムが出ていたが,平野耕太の「大同人物語」は当分休載だそうだ.早期の復活を希望.

午後から出勤.

帰宅時には雨.桂林で炒飯と春巻.

グンゼMrスーパークリアーつや消しの白濁の復旧作業.基本的にこの白濁はクリア層がスリガラス状になったものだから,シンナーでクリア層を一旦溶かして,湿度の低い状態で再乾燥させればよい.
 冬の間使っていた電気ヒーターを出して来て(というか単に部屋の隅に置いてあったのだが),模型部屋で通電して室温を上げて湿度を下げる.その状態で,Mrカラーのシンナーをハンドピースに入れて白濁箇所に吹きつけると,霜が融けるように白濁が消える.ミュラー中尉奇跡の生還.
 その後,描き込みが雑になっていたミュラー中尉の右腕の戦車撃破章を描き直した.3枚彫刻されている戦車撃破章の1枚を金章,2枚を銀章としたので,この時点でのミュラー中尉は肉迫攻撃で敵戦車を7両撃破している事になる.
 作業中に気がついたのだが,ミュラー中尉のズボンを上着と同じフィールドグレーで塗ってしまっている.これは,いいのか? グレーが正規だったような気もするが,資料が見当たらない.


1999/Jun/27 (Sun)

昨日から連続してマムートコンテスト向け作品の製作.とりあえずジオラマベースはオミットし,T-34とミュラー中尉だけ仕上げて木製展示台に載せて出すことにする.
 T-34は全体を缶スプレー(タミヤのオリーブドラブ2)で塗った後ごく簡単に仕上げ.ミュラー中尉はディテールの塗り残し部分を塗装.

昼過ぎ,外はこの梅雨一番のどしゃ降り.一応格好のついた時点で作品にグンゼMrスーパークリアーつやけしを吹きつけ,さて梱包して出かける準備をしようかなと思って,しばらくしてから作品を見たら,霜が降りたように真っ白になっていた.愕然.後から考えれば湿度の極めて高い状態でつや消しクリアーを吹けば白濁するに決まっているのだが.

冷凍人間状態のミュラー中尉を持ってとりあえずマムートへ向かう.コンテスト出品は当然断念.
 17時頃マムートに着くと,AFV系常連が10人ほど集まって,店内のテーブルに置かれた出品作品を囲んでいた.作品数は11.レベルはそれなり.
 参加者で審査・投票を行い,集計して優勝者を決めた.

19時からマムートの近くのスナックで打ち上げ.

21時頃解散して,筆者は宝塚の自宅へ行って泊まり.


1999/Jun/26 (Sat)

マムートコンテスト向け作品の製作するため仕事を休んだ.曇りのち雨.

T-34の製作.以前から作っているドラゴンベースのT-34-76は間に合わない事確実だったので,急遽素組みで1両デッチあげる事にする.
 ベースはズヴェズダ/イタレリのT-34/76(1942年型).履帯はドラゴンベースの作品用に作ってあるカステン可動式を流用する.
 ここで車体は素直に素組みしておけば良かったのだが,結局次の箇所に手を入れてしまった.

宅配ピザを食べたりしながら次の日にそのまま続く.


1999/Jun/25 (Fri)

PANZERの7月号モデルグラフィックス8月号を購入.


1999/Jun/24 (Thu)

降ったりやんだり.家を出るときには降っていたので傘をさして出勤.

夕方から会議.セクションに20台ほどあるCAD/CAM用PCが古くなってきたので,ファイルサーバまで含めてリプレイスする計画.いきなり本システムをリプレイスするのは無謀なので,来年度はまずPC2台からなるパイロットシステムを導入して問題を洗い出すべきという筆者の主張が通り,パイロットシステムのハードウェアおよびネットワークの要求仕様を筆者がまとめることになった.CAD/CAMソフトについては筆者はよく知らないので別に担当者がつく.

19時頃帰宅.桂林で焼きそばと鶏唐揚げ.


1999/Jun/23 (Wed)

降ったりやんだり.普通に出勤して19時頃帰宅.

NIFTY-ServeのDEC会議室が7月いっぱいで閉鎖されるというアナウンスがあった.DEC自体がなくなった以上当然予想されていたことで,製品サポートはコンパックのサイトが引き継ぐことになる.
 折しもインプレスのPC watchで,PC EXPO in NewYorkにてコンパックが発表したノートPCが紹介された.厚さ2cm,重量1.3kg.液晶ヒンジの直下で可動してチルトスタンドとなるバッテリパック.フルサイズの各種ポートに加えてUSB,内蔵モデム,内蔵イーサと,DECのHiNote Ultra IIの正常進化版と言うべき内容である.
 ただポインティングデバイスがパッドなのがどうにもなぁというわけだが,そういう気分をピンポイントで衝くのが昨日のPC watchの記事「本田雅一の週刊モバイル通信・こだわりを捨てることでらくになることもある」だ.内容は「最近のパッドは昔より断然良くなってるから試してみたらどうよ?」というもので,筆者も「そういう事なら試してみてもいいかなぁ」という気分になっている.


1999/Jun/22 (Tue)

朝から比較的強く降っていた雨は,昼にはやみ,夕方には晴れた.

18時に帰宅.バスから降りて,まだ日が高いなぁと思ったときに,今日は夏至であることを思い出した.冬至には冬至ナンキンを食べるという風習があるが(コンニャクを食べる地方もあるらしい),夏至にはそういうのはないのだろうか.マイペディア97によると「ヨーロッパではこの日夏至の火をたき,燃える輪をころがして衰え始める太陽の力を引き戻そうとし,綱引や模擬戦をして夏と冬,善と悪の闘争を象徴する。古代ローマでは平民や奴隷の歓楽の祭日であり,英国や北欧では恋の祝祭日であった」のだそうだ.

桂林でニラタマ炒め.


1999/Jun/21 (Mon)

雨が降ったりやんだり.普通に出勤して19時半に帰宅.

桂林で夕食を食べるつもりだったが今日は休みだった.桂林には定休日というものがなく気が向いたときに休むのだと店主は言っていた.

帰宅して,スパゲッティを茹でて夕食.

なんだか体がダルかったので早く寝た.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1999 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp