Modeling life memo

The middle part of October, 1998 [1998年10月中旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


1998/Oct/20 (Tue)

曇りで,朝は肌寒かった.

職場で予算申請の書類作成.今年からExcelのフォームが配布されたのでそれに打ち込んで,さぁ印刷しようかと思った時に筆者の部屋のプリンタではB4サイズは出せないことに気がついた.結局別のフロアに行って印刷.

そうこうしているうちに普段乗って帰るバスが出てしまったので,21時過ぎの最終バスまで待って帰宅.
 自転車でミスタードーナツ岩出ショップに行って,アーモンドリング,オールドファッション,アメリカンコーヒー.

帰宅してから,職場の電算室新システムの使用方法説明のための資料を作成.クライアントPCからオンラインで参照できるようにhtmlで作ったが,最初のログインの方法はやっぱり紙に印刷して配らないとダメだろうな.


1998/Oct/19 (Mon)

朝8時起床.晴れていたが職場に置いておくための傘を持って出勤.
 朝一で上司と来年度の予算申請について打ち合わせて,以後事務仕事.
 来年度の予算にさりげなくCD-RWドライブを差し込んでおく.


1998/Oct/18 (Sun)

台風一過の日曜日.日中は晴れたり曇ったり.

朝9時頃起きて,午前中はPC#1をイジる.PC#1のマザーボードはASUSTekのP/I-P55T2P4で,今となっては一昔前のモノなのだが,BIOSを最新版にしてWin95にパッチをあてて更にCPUソケットのある端子2本をショートすれば,AMDのK6-2が使えるようになるらしい.このページを参照.
 とりあえずBIOS更新とWin95パッチを行って,特に問題無し.
 K6-2-350MHzはまだ高い(29000円ぐらい)がK6-2-300MHzは14000円ぐらいだから買ってみてもいいなぁ.まぁ先にビデオカードを換えたいが.

昼食にスパゲッティを食べてから昼寝をして,夕方から明日の朝一までの書類を作りに職場へ.自転車で30分ぐらいなのだが山の上にあるので行きは大変だ.

暗くなってから職場を出て,モスバーガーに直行して夕食.


1998/Oct/17 (Sat)

朝は強い雨.日中は降ったり止んだり.

職場で事務仕事.
 昼食時に食堂で電算機運営委員会の同僚と電算新システムの現状の話.一応動いてはいるがまだまだ問題は多い.

18時頃帰宅して,自転車でミスタードーナツ岩出ショップに行き,アップルパイ,オールドファッション,アメリカンコーヒー.

本屋に寄ってOh!Xの復刊号とゲームラボを買った.

帰宅途中で雨が強くなり濡れた.
 帰宅後台風のため暴風雨.

WWW上で「serial experiments lain」のページを見つけた.TV大阪でも放送が始まり,ちょうど今度の月曜日が第3回なのだが,筆者宅ではTV大阪は映らないので残念.

 ヒロインが父親に「新しいNAVI(作品中でのネットワーク端末の総称)が欲しい」と言った次の日に最新型のNAVI一式が配達されてくる,というシーンがあったが,ソレ系父親だったら押し入れから余剰パーツを出してきて1台組んでしまうんじゃないのか? (いやそれでは父親との関係が強くなりすぎて演出上マズいのは判るが.)


1998/Oct/16 (Fri)

朝起きると曇り.大阪方面では大雨警報が出ていたらしい.


1998/Oct/15 (Thu)

朝8時に起床したときには強い雨が降っていたが,午後には止んだ.

職場の若い衆にプログラミングの指導.彼はレーザダイオード電源装置をGB-IB経由で操作するために次のようなプログラムを書いていた.

------------------------------------------------
int i;

:label
    装置へのパラメータをキーボードから対話的に入力;
for ( ; ; ) {
    入力されたパラメータを使ってGPIB装置を操作;
    printf("操作を続けますか? 続ける:1 終わる:0 パラメータ変更:2\n");
    scanf("%d", &i);
    if (i == 0) break;
    if (i == 2) goto label;
}
------------------------------------------------
 「装置へのパラメータはコマンドライン引数で与えるようにしないとバッチ処理出来ないだろ」とか「キーボードからの入力をscanfで受けるのはマズいだろ」というのはさておくとして,問題は制御構造だ.筆者ならgotoやbreakは使わずに次のような構造を書くだろう.
------------------------------------------------
int i;

i = 2;
do {
    if (i == 2) {
        装置へのパラメータをキーボードから対話的に入力;
    }
    入力されたパラメータを使ってGPIB装置を操作;
    printf("操作を続けますか? 続ける:1 終わる:0 パラメータ変更:2\n");
    scanf("%d", &i);
} while (i != 0);
------------------------------------------------
 後者の方が現代的な「良い」構造だとは言えると思うが,人間にとって書きやすいのはどちらかと問われると,筆者は即答できない.むしろ前者の方が人間の思考過程に近いような気もする.
 言い替えると,人間の思考過程をそのままコーディングしても「良い」プログラムにはならないと筆者は考えている.

 学生時代に研究室の同期の者が「疲れている時の方が複雑なことを考えられないからシンプルなプログラムが書ける」と言ったときに,筆者は「そんなバカな事があるかい」と反発したのだが,賛同者は同期の者の方が多かった,という事があった.
 筆者は今でも自分の考えの方が正しかったと思っている.人間が問題を解決する際の思考過程は迂遠な,回りくどいものであり,それをシンプルに洗練させることにこそ多大な労力が必要となると思う.

帰宅して自転車でミスタードーナツ岩出ショップに行って,きなこボール,オールドファッション,アメリカンコーヒー.

レンタルビデオ屋に寄って,カセットテープなどと一緒に売っていた安物のヘッドフォン(1980円)を購入.職場で使う予定.

帰宅して,ニフティ模型フォーラム向けのアーティクルを書いたり.

DHU2でMP3ファイルを再生するのにこれまではUnreal Player Maxを使っていたが,CPUパワー不足のため音飛びが発生するので,SCMPXに変更したところ,音飛びが改善された.


1998/Oct/14 (Wed)

朝8時起床.曇り.今週末には台風が来るらしい.

普通に出勤して帰宅.

ニフティ模型フォーラムの会議室(BBS)に久しぶりにアーティクルを書いた.
 筆者は従来ニフティで書くときは「つぁぎ」または「つぁぎ青木」というハンドルネームを使っていたが,今回から本名を表記することにした.オフラインミーティングの際にハンドルネームで呼ばれるのがどうにも馴染めないからだ.ニフティ関係の諸氏にも今後は筆者の事を「青木さん」または「青木君」と呼んでいただきたい.(と言っても聞いちゃいない人がほとんどだが……)

 いきなり「こういうハンドルネームはイヤだ!」という私見を書いておく.特定の誰かに向けたものではないので念の為.


1998/Oct/13 (Tue)

朝8時に起床して普通に出勤.

関西AFVの会の店頭貼りポスターに載せるため,昔の作品の写真を出してきて,ポスター製作担当者に発送.

20時頃帰宅して,夕食のため自転車で外出.いきなり焼肉が食べたくなったので焼肉屋に入ってバラ×2,塩タン,センマイ.生ビールジョッキ×2.

帰宅して入浴して少しニフティのRT(チャット)に出て就寝.


1998/Oct/12 (Mon)

朝8時に起床して自動車教習所へ.
 学科,高速道路を走行する際の注意事項.これで学科の授業は終わり.
 技能,路上教習.次回は第3段階見きわめ.

昼から出勤して事務仕事.

20時頃帰宅.


1998/Oct/11 (Sun)

自宅で過ごす日曜日.朝8時頃起床して食器洗いなど.

外は快晴だったが,午前中はPCをイジったりして過ごし,午後には眠くなったので昼寝.

夕方に自転車で外出して外食.

ビデオレンタルショップに寄ってから帰宅.次の2本を借りて観た.

結局模型はイジらずに寝てしまった.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1998 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp