Modeling life memo

The last part of September, 1998 [1998年9月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


1998/Sep/30 (Wed)

ちょっと遅めに出勤して午後はみっちり仕事.

20時頃帰宅して自転車で外出.本屋でPANZER10月号を購入.
 ラーメン屋でとんこつラーメンを食べて帰宅途中に雨に降られた.

自作PC3号機の筐体の開口部の仮留め板を外してスポット熔接の痕をヤスリで整形した.
 島根方面から「セレロンはキャッシュ有りの方がいいんじゃないのー」とメールがあったので「そうかもしれんなー」と思い直す.マザーボードはAOpenのAX6BCにするつもり.メモリは64MBにするか128MBにするか迷っている.土曜日に日本橋に出動予定.

もう一件,友人(どこ方面だったか失念)から「このWWWページにツボを衝かれたぜ!」とメールがあったので行ってみた.メインは冷蔵庫バトル(行けば判る).筆者的にはナマモノ系はちょっと…….しかし「カラテカ」(クソゲーを突き抜けて名作となった伝説のゲーム)攻略記事はイカす.筆者は大学のクラブボックスでファミコン版の「カラテカ」をしばらくやって串刺し門をどうしても通れずに「なんじゃこのゲームは!」と言って放り出した事があり,まさか今になって攻略法を知ることが出来るとは思わなかった.


1998/Sep/29 (Tue)

久しぶりにスーツを着て朝一から出勤.

昼食時に食堂で同僚と世間話をしていたらいつの間にかカルマンフィルタの話になり,文献とプログラミング資料を教えてもらう.

午後から職場の若い衆とカルマンフィルタの勉強.一応理論的な基本は押さえたので(ホントか?)これから具体的なプログラミングの話になる.

電算システムの端末室を覗きに行く.ユーザが数人来ており,一応問題なく稼働しているようだ.

18時頃帰宅すると,ドアに宅配便の不在連絡票が挟まっていた.一昨日購入した自作PC3号機用筐体が届いた模様.宅配便屋に電話すると1時間ぐらいで持ってきた.
 現在のPCシステムのラックが載っているコタツ机(布団なし)とその横の壁との間に20cmほどの隙間があり,ここに新しい筐体を押し込む.問題なし.筐体の下面にカグスベール(商品名)を貼れば出し入れも容易だろう.
 一応筐体を開けてはみたがマザーボードがないので特にやること無し.とりあえずHDDのリムーバブルケースとFDDを付けてみたり.


1998/Sep/28 (Mon)

宝塚の実家で朝8時に起床して直接出勤.途中に日本橋に寄って自作PC3号機のパーツを買おうかしらんとも思ったが荷物が多かったのでやめた.

昼から出勤して普通に仕事.

19時頃帰宅.PCシステム周辺を整理して新しい筐体の置き場所を作った.


1998/Sep/27 (Sun)

朝10時に起床すると雨.パンと紅茶の朝食をとってから日本橋方面へ出動.目的は自作PC3号機製作に向けての情報収集.

13時過ぎに地下鉄恵比須町駅から日本橋に進入.パーツショップを覗きながら北上し,とりあえずデンキカレー商会に入ってビーフカレー大盛り生卵入り.

今回の自作PC3号機製作の狙いはMP3エンコードの高速化にある.従ってビデオやディスク周りは重要でなく,CPUパワーだけをカリカリにチューンすれば良いと思われる.
 金に糸目を付けずペンティアム2を投入するのも悪くないが,先に例のセレロン×クロックアップを試してみたい.

 今日はコアなパーツは見て回るだけで,買うのはその他のパーツだけにした.
 セレロンはキャッシュ無しと有りの両方出ていて迷うが,前者は1万円台前半なのに対し後者は2万円台なので,とりあえずキャッシュ無しの266MHz版を考えてみたい.TWO-TOPでリテール版が1万2千円弱.
 マザーボードはABitのBH6かAOpenのAX6Bにしようと思っていたが,AOpenの新型AX6BCも出ていたので迷う.AX6Bに比べAX6BCは幅が少しコンパクトになり,PCIスロットが4から5に増え,その分ISAスロットが3から2に減った.またAX6BCは最初からキャッシュ付セレロンに対応している.値段はAX6Bが一番安いところで20800円,AX6BCだと22800円だったか.
 メモリはPC100対応の64MB,CL=2タイプで12000円ぐらい.

 今日購入したパーツは,

 なお現在手持ちのパーツで流用予定のものは, 17時頃日本橋を出て,ミスタードーナツ南海なんばショップで,おさつスティック,ハニーディップ,アメリカンコーヒー.

なんばCITY(南海難波駅の駅ビルの下に広がる地下街)の旭屋書店で大日本絵画の新刊「ティーガー重戦車写真集」を購入.2700円.ティーガー部隊と行動を共にしたPK隊員による写真を富岡吉勝氏が解説.ジオラマ系モデラー向き.また小林源文氏がMG誌に連載していた「ティーガーフィーベル」が収録されている.

マムートに行って店長と関西AFVの会の話など.
 ハンブロールの白,黒,チョコレートブラウン,フィールドグレー(すべてつや消し)を購入.1本220円.

地下鉄御堂筋線に乗って北上し,梅田を通過して江坂の東急ハンズへ.パーツの注型複製のためにシリコーンゴムと無発泡ウレタンを購入.シリコーンゴムは色々種類が出ているので迷ったが,値段の安さで東芝シリコーンのTSE350にした.1Kg缶で2980円.硬化時間は長く(24時間),硬化後は比較的硬くなるタイプらしい.
 無発泡ウレタンはテレコムファイン株式会社のプロ200.1Kgで2100円.色がアイボリーであること(白だとパーツの凹凸が見難い),二段注型が可能(型に途中まで流して固まってから残りを流したときに分離せず一体化する)であることから選んだ.
 あと金属性のスプーンを平らにしたような石膏ベラを購入,150円.

江坂から梅田経由で宝塚の実家へ.残り物で適当に夕食.
 実家泊.


1998/Sep/26 (Sat)

遅い目に出勤.筆者の勤務先の偉いさんが亡くなったので何かあるかなと思ったが特に何も無し.

18時頃帰宅して自転車で外出.パソコン雑誌をセレロン特集につられて買ってみたり.帰宅してからWWWサイトで情報を漁ってみたり.


1998/Sep/25 (Fri)

朝9時に起床.昨日書きかけていたプログラムを自宅で仕上げて,昼前に出勤.
 夕方から若い衆に画像データ上の対象物の重心演算の解説.スチールのロッカーに磁石を貼り付けてビデオカメラで撮影してPCでキャプチャーし,この画像データから磁石の位置座標を算出するプログラムの作成を指示.

職場の新電算システムは思ったよりすんなりと稼働開始したようで,ホッとしたと同時になんだか拍子抜けだ.
 新システムのクライアントPCは富士通FMVのデスクトップ型で,ペンティアムII/350MHzの割にはなんだか動作がピリッとせず,IE4の統合デスクトップのせいかなぁなどと思っていたのだが,最近「ひょっとしたらそもそもFMVだからダメなのか?」という気がしてきた.

19時頃帰宅して自転車で外出.本屋でモデルグラフィックス11月号を購入.ミスタードーナツ岩出ショップでエンゼルフレンチ,オールドファッション,アメリカンコーヒー.景品カードが10点たまったので景品の皿セットをもらった.

帰宅してMG誌を読む.今度タミヤMMから出るドラゴンワゴンは,確かにデカいしスゴいのかもしれないが筆者的には興味のないアイテムなので「はぁ,出ますか」という感じ.


1998/Sep/24 (Thu)

朝普通に出勤したら大阪方面での大雨警報発令の影響で職場は休業状態だった.こちらでは単に曇っているだけだったのでピンと来なかった.

午後から職場の若い衆にニュートン法を用いた多元連立方程式の数値解法の解説.ニュートン法を適用するためには各方程式が偏微分可能である事が必要なのだが,偏微分可能であるための条件は何だったのか結局思い出せなかった.リップシッツ条件?
 アルゴリズムを示した後C言語でプログラム作成を指示.

夕方に1時間ほど会議をした後,帰り際に職場のフロアのサーバマシン(Sun SS20+Solaris2.4)をチラリと覗いたらルートファイルシステムの空き容量が0になっていたので慌ててメンテした.このサーバはvarディレクトリがルートファイルシステムにあるという感心しない構成になっているのだが,今回はそこが原因ではなく,etcディレクトリにデカいcoreが出来ていた.何故?

20時頃帰宅して模型はイジらず.


1998/Sep/23 (Wed)

秋分の日であり休日.朝9時頃起床.

午前中に関西AFVの会関連の事務処理.開催のお知らせを各模型誌の情報欄宛に送る.

昼過ぎに自転車で外出.関西AFVの会情報を投函.初期不良のCPU切替器を購入店に発送.使わなくなった内蔵モデム(28800bps,ISA)を友人宅に発送.

ミスタードーナツ岩出ショップで,チャイナタウン担々麺セット,ホットウーロン茶.
 景品引換点数カードで珍しく5点が出た.

本屋で立ち読みをしていると職場の同僚と遭遇.彼はPC-WAVEとナイフマガジンを買っていた.侮れん.

16時頃帰宅.
 ヤークトパンター用のモデルカステン製可動キャタピラを塗装.グンゼMrカラーで黒に近いコゲ茶を調合し,適当な長さの5mm角の木の棒に両面テープでキャタピラを貼って表面をエアブラシで塗り,乾いたら裏返して貼って裏面を塗る.
 更にしばらく乾かしてから,キャタピラを細い丸棒に巻きつけるようにしながらリンクの噛み合い部の塗料がかかっていない部分を塗装.
 塗料はあまりベッタリ塗りすぎると可動部が固まってしまうだろうが,普通にエアブラシする程度なら問題ない.


1998/Sep/22 (Tue)

今日は朝一から仕事だったので7時半に起床して,なんだか天気が悪いなぁと思いながら出勤したら,台風のせいで職場は休業状態だった.台風が(しかも二つも)来ているとは知らなかった.

仕事の予定が台風で吹き飛んでしまったので(←シャレ?),他の仕事をボチボチやっていると,風雨がだんだん強くなり,昼過ぎには暴風雨となった.職場の建物は鉄筋なのでミシリともいわないが,庭の植木(かなり大きいヤツ)が何本か薙ぎ倒されていた.

その後風雨は弱まり,18時頃小雨の中を帰宅.途中の看板が倒れていたり,阪和線も架線破損で運休との事.自宅でも停電したらしく時計の表示が狂っていた.

昨日の話だが,WIRED日本語版最終号を買った.スカしてるとかダサいとか好みの分かれる雑誌だったが筆者は結構好きだった.
 現在筆者が毎号買っている雑誌は,モデルグラフィックス,PC-WAVE,PANZER,トランジスタ技術の4誌で,トラ技以外はどれがイっちゃってもおかしくないなぁ.

夜中に自宅から本サイトのサーバに接続を試みたが繋がらなかった.経路途中の回線停止ならいつもの事だが,今日はサーバを置いている職場の停電が気にかかる.


1998/Sep/21 (Mon)

朝8時に起床して自動車学校へ.
 学科,「走行中の自動車にかかる自然の力」.自然の力っていったい何と思ったが,慣性とか遠心力とか摩擦力とかそういう事の解説だった.
 技能,路上教習10回目.

昼から出勤.
 職場の新電算システムが稼働開始.ユーザがまだ不慣れだが,システムとしての問題は出なかったようだ.

21時頃帰宅してコンビニ弁当で夕食.

タミヤのIII突G型を出してきて部品を合わせたり.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1998 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp