Modeling life memo

The middle part of June, 1998 [1998年6月中旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


1998/Jun/20 (Sat)

曇り.普通に出勤して,午後から大阪方面に出動.

日本橋に出て巡回.

19時半頃,ニフティ模型フォーラム会員との待ち合わせのためマムートへ.
 以前買いそびれていたコンコード出版の「STALIN'S HEAVY TANKS 1941-1945」が入荷していたので購入.1900円.T-35からJS-4あたりまで載っているが,JS-2とJSUで半分ぐらい.
 プライベートブランドの1:35レジンフィギュア(というかお客さんがキャストで抜いて持ってきたそうだ)を400円で購入.冬季迷彩服を着用してキューポラに収まったドイツ戦車兵の半身像だが,必要最低限の作りで,頭部は付属せず(手持ちのキットから流用せよということ),ボタンやバックルも位置だけしか彫刻されていない.メーカー品では難しいが,ガレージキットならこういう手もありだろう.成形状態は「ガレージキットとしてはまぁこんなもんだろ」程度.

20時半頃,待ち合わせたニフティ模型フォーラム会員2人と筆者とマムートの店長で近くの焼き鳥屋へ.初対面の人なので,製作状況の話とか.「いやー,青木さん(筆者の事)て,もっと強面の人かと思ってましたよー」と言われてもねぇ.

22時頃お開きにして,宝塚の実家に行って泊まり.


1998/Jun/19 (Fri)

終日強い雨.梅雨も後半に入った.

普通に仕事.職場の一部のフロアで通風ダクトに雨が吹き込んで雨漏りして大変だったようだ.筆者のいる部屋は風下側だったので影響無し.

20時頃帰宅.近所の中華料理店で麻婆豆腐の夕食.

対戦車講師ミュラー中尉の製作.一昨日盛ったポリパテを整形して,おおむね済んだ.
 0.8mmシンチュウ線で作った指示棒に粗い紙ヤスリをかけてテーパーをつけた.
 キットに含まれている双眼鏡は成形不良だったので,タミヤのフィギュアセットから双眼鏡を持ってきて,接眼部と対物部をピンバイスで彫り込んだ.
 再度修正を要する部分にポリパテを盛った.


1998/Jun/18 (Thu)

職場の健康診断の採血のため朝食をとらずに出勤.

普通に仕事して20時に帰宅.

対戦車インストラクターの製作.胸部に彫刻されている徽章が少し欠けていたので資料を見ながらポリパテとプラペーパーで修正した.また昨日盛ったポリパテの整形を少し.
 徽章について調べるためドイツ軍装の資料を見ていたら,重大な勘違いに気がついた.ミュラー氏は実は中佐ではなく中尉だった.更に戦車撃破徽章は右腕につけるのが正しい.

ソニーVAIOに刺激されて各社から薄型ノートPCが発売され喜ばしい.特に東芝は英語キーボード版も出すだろうから楽しみ.ソニーからも米国で英語版の505GXが発表された.更にIBMがいよいよチャンドラをシンクパッドシリーズとして売り出すという噂もあるのでこれも英語キーボード版を期待したい.


1998/Jun/17 (Wed)

朝8時に起床して自動車教習所へ.
 技能,無線教習.第2段階の2番目のコースを周回.
 学科,通行禁止について.

昼から出勤して,仕事,会議.

20時頃帰宅.自転車でガイナに行きバーチャロン.1P側右スティックのトリガが入らなくなっていたので店のチーフに直してくれと言っておいた.
 ミスタードーナツ岩出ショップで,チャイナタウン担々麺セット,ゴマ団子.

帰宅して,ミュラー中佐の製作.部品の接合部や段差や欠けにポリパテを盛った.


1998/Jun/16 (Tue)

朝8時に起床して自動車教習所へ.
 技能,第2段階の2番目のコースを周回して練習.

教習所からバス停までの間にあるミスタードーナツ岩出ショップで,フランクロール,チョコファッション,アメリカンコーヒー.

バス停までの途中にある田んぼの中にタニシを見つけた.カエルは珍しくないがタニシを見たのは久しぶりだ.

バスに乗って昼から出勤.

20時頃帰宅.近所の中華料理屋で冷やし中華とギョウザの夕食.

ジャガー35のミュラー中佐の製作.頭,腕,帽子などのパーツの湯口を切り,僅かにあるパーティングラインを削ってから各部を接着.ただし首と胴体は別々に塗装してから結合することにする.
 オリジナルの右手は吸着地雷を掲げているポーズなのだが,手首をストックに交換して,人指し指を立てて「判ったかね諸君?」のポーズとした.
 左手に持っている指し棒はなんだか曲がっているので真鍮線に置き換えた.


1998/Jun/15 (Mon)

宝塚の実家で朝7時起床.快晴.職場に直接出勤.

20時頃帰宅.スパゲッティを茹でて夕食.

タミヤヤークトパンター,可動キャタピラを一応組み立て終わったが,車体に取り付けてみるとリンクが外れかけている部分が目立つ.キャタピラピンのパーツは使い切ってしまったので,補修するためにもう1セット買わなければならない.

ジャガー35レジンフィギュア“対戦車インストラクター”ミュラー中佐の組み立て.成形状態は良好.パーツの合いも良い.ただ妙にガニ股になっているので,両方のブーツを一旦切り放して適当な角度に付け直した.


1998/Jun/14 (Sun)

宝塚の実家で10時頃起床.雨.

昼頃ドシャ降りの中を大阪方面へ.仕事で離散カルマンフィルタが必要になったので参考書を探すため本屋巡り.梅田では紀伊国屋書店と旭屋書店に行ったがピンと来る本がなかった.
 旭屋書店で大日本絵画のシュピールベルガー翻訳本のティーガー編が出ていたので購入.4300円.

地下鉄御堂筋線で,本町で下車してホビーランドへ.35フィギュア用のスペアハンド(手だけのセット)が欲しかったのだが売り切れていた.
 「MODELING ARTISAN MORI」という初耳のメーカー(多分個人メーカーだろう)から35のレジンキャストで腕を組んでソフトスキンのシートの座るSS将校(迷彩スモック着用)のキットが出ていたので買ってみた.1体で1400円.彫刻は概ねシャープだが少しダルい部分もある.製作中のホルヒ1aに乗せると良さそう.

御堂筋線で難波に出て,旭屋書店で目的の本を見つけて購入.あとX上でのプログラミングの本も買おうかと思ったがこれは急がないので職場から発注することにする.

日本橋へ.デンキカレー商会でビーフカレー(生卵入り).
 例のMMXカレーがバージョンアップしてMMX720カレーになっていたのでちょっと驚いた.どこがどう変わったかは不明.生卵などを増設したMMX820カレーもラインナップされていた.

アビオンでバーチャロンをしたり.
 夕方になって雨が止んだ.

PCショップ「アイツー・電脳ウルフ館」(変な名前だな……)で,以前ソフトバンクのDOS/Vマガジンの企画で製作されたノートPC「/Ve1」が現金特価138000円で出ていた.いわゆるチャンドラで,MMX-P5-133MHz,2GBHDD,8.4in.TFT(640x480)というスペック.特記すべき点は英語版キーボードを装備していることだ.
 店頭で少し触ってみたところ,まぁそれほど悪くもないキーボードで,DHU2に比べて軽量コンパクトなチャンドラがいきなり欲しくなったのだが,キーボードだけで14万はいくらなんでも高いのでやめた.
 現行のチャンドラ2にUSキーボードのついたヤツが出ればいいのだが.

梅田で久しぶりにCDを買った.ムソルグスキーの「展覧会の絵」,オリジナルのピアノ版で,演奏はワイゼンベルグ.1200円の廉価シリーズのためか,録音があまり良くないような気がする.

20時頃宝塚の実家に帰宅.
 実家泊.


1998/Jun/13 (Sat)

雨.仕事を済ませた後午後から日本橋に出動.職場を出るときには雨は止みかけていたので傘は置いて出た.

日本橋を巡回.PC用のパーツを見て回るがもひとつピンと来ない.筆者宅のデスクトップPCのCPUはMMXペンティアム200MHzで,筆者は基本的にベンチマークの成績が4倍(4割ではない)以上にならないと実質的な体感速度は上がらないと思っているので,CPUを新しくするなら266MHzとか300MHzでは効果は薄いだろう.しかしペンティアムIIの350MHzとなるとまだ高いしなぁ…….

塚口勇はあいかわらず.

マムートへ.モデルカステンのT-34用可動キャタピラがまだ発売されていない.MG誌の広告では6/10発売になっていたのだが.
 以前から待っていたJaguar社の35レジンフィギュア「Der Instructor (1) w/base」が入荷していたので購入.3400円.ドイツ軍の対戦車肉迫攻撃の教官のフィギュア.ニヤリと笑った恰幅のいい教官は,佐官の肩章に星がひとつ乗っているので,筆者はとりあえずミュラー中佐と呼んでいる.しかし,中佐殿の右腕に3枚貼り付いている戦車撃破徽章は,本来左腕に付けるのが正しいのはともかくとして,佐官がそんなにしばしば対戦車肉迫攻撃したりするものなのか?
 その他エレファント社(チェコ)のドイツ車両用車幅表示棒(1800円)を購入.

難波の旭屋書店でグランドパワー別冊「激闘東部戦線(3)ベルリン攻防戦」(2350円)を購入.

梅田に出て,ホビットホーネット社35レジンキャストのドイツ兵スペアヘッドセット(1セット5個入りで900円)を3セットと,ショーモデリングのエッチングのドイツ兵徽章セット(1400円)とドイツ車両用車幅表示棒(880円)(エレフェント社のものとは長さが異なる)を購入.
 また,グランドパワー誌1996年2月号(ドイツソフトスキン特集)を購入.

梅田でドシャ降りになったのでコンビニで傘(350円)を買った.

宝塚の実家に行って泊まり


1998/Jun/12 (Fri)

初夏のような日射しの中を出勤.

夏ボーナスが出た.PCを新調しようと思っている.Wav→MP3エンコードを高速化するのが目標.だからビデオ関係やディスクはそのままでCPUとメモリを高速化すればいいだろう.
 総合的なコストパフォーマンスで選ぶと今ならK6が良さそうだが,MP3エンコードがもし実数演算を多用するならペンティアムIIあるいはセレロンの方が効果的かもしれない.

タミヤT-34(ChTZ製砲塔),車体のプラ板工作.
 車体側面にある四角い小穴を埋める場合,ドリルで丸穴に開け直してから伸ばしランナーの端のテーパーのかかった部分を使って埋めると最少のパテできれいに仕上がる.


1998/Jun/11 (Thu)

タミヤT-34(ChTZ製砲塔),車体側面のフェンダーを切り取った跡をプラ板で埋め,車体袖部の下面が素抜けになっている所にプラ板を張る作業.文章で書くと簡単だが精度良く工作するのは結構面倒だ.

 タミヤ製T-34/76シリーズの砲身はどれも短めなので今回は延長してやるつもりなのだが,どのように工作すればよいか決まらない.根元で伸ばすと防盾との角度が決まらなくなりそうだし,中間で伸ばすとラインがデコボコしそうだ.
 ズベズダのT-34/76の砲身をタミヤの防盾に付けるとちょうど良い長さになることは判っているが,そのためにズベズダのキットから砲身だけ持ってくるのはさすがにもったいない気がする.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1998 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp