Modeling life memo

The middle part of May, 1998 [1998年5月中旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


1998/May/13 (Wed)

普通に出勤して早めに帰宅.

ヤークトパンター,ディテールの作り込み.はかどらない.2時ぐらいまでやったがまだ終わらない.車体下部側面のキャタピラピン押し戻し板まで作ってるからなぁ.


1998/May/12 (Tue)

朝8時に起床して自動車学校へ.
 技能,坂道発進を含むコースを周回.難しい.

自動車学校から職場に向かう途中でミスタードーナツ岩出ショップに寄って,チャイナタウン担々麺セットとゴマ団子.

昼から18時頃まで仕事.

帰宅して,2時間ほど寝てからヤークトパンターの製作.
 本ページで書いたかどうか忘れたが,先日から作っているヤクパンジオラマは静岡ホビーショーの合同展示会(5/16,17)に出品するためのものなのだが,ジオラマの完成はこりゃ無理だと判断して,とりあえずヤークトパンター本体のみに注力することにした.

 そのヤークトパンター,ディテールの製作.キットの細かいパーツやエッチングパーツなどを貼っていく.エッチングパーツはタミヤの純正品と,ショーモデリングのパンター用.後者は車体側面のシュルツェンブラケットのみ使う.

0時頃,スパゲッティを茹でて食べた.
 その後4時ぐらいまで製作してから就寝.


1998/May/11 (Mon)

宝塚の実家で8時頃起床.

直接出勤.難波で乗り換え待ち時間にデンキカレー商会に寄ってビーフカレー(生卵入り).

普通に仕事して19時頃帰宅.

ヤクパンジオラマ,ベースの製作.積層しておいた発泡スチロールを,先の薄いスプーンで掻き取るように削って地形を作る.
 地形が出来たら仮組みしたプラ板製の枠に嵌め込み,側面のプラ板に地形をマジックインキで写し,プラ板枠を一旦バラして,側面板を地形に合わせて切る.発泡スチロールの上にミラコンを盛る分を考慮して,側面板が2mm程高くなるようにしておく.
 側面板の上辺を滑らかに整形したら,プラ板枠を接着組立して,その中に地形の発泡スチロールを合成ゴム系接着剤(いわゆるGボン(って言わないか?))で接着する.プラ板枠の外側接合ラインにはパテを盛っておく.

ヤークトパンターの製作.車体にディテールを貼り付けていく.戦闘室上面のペリスコープガードやエンジンデッキ上のフックは取付部の溝が大きすぎてパテが必要.戦闘室上面の砲隊鏡ハッチは,初めは開状態にするつもりだったが,実車資料を見るとハッチ裏面にロッカーアームがあるので,面倒なので閉状態にしてしまった.戦闘室前面のドライバー用ペリスコープはストックのタミヤパンターから流用.
 キャタピラの組み立てがまだ残ってるんだよなぁ…….

フィギュアの製作.ポリパテで削り出した戦車兵の上着の裾が短くなりすぎたので,再度ポリパテを盛ってやり直し.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1998 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp