Modeling life memo

The middle part of February, 1998 [1998年2月中旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Glossary [用語集]
日記猿人投票ボタン


1998/Feb/20 (Fri)

朝食の後つないだasahi.comで某代議士の自殺を知った.筆者は基本的に自殺について「人間の取り得る選択肢の一つ」という立場を取るが,しかし周りに迷惑がかかるからやめようねとも同時に思う.
 もっとも今回の件は「消されたんじゃないの」と最初に思ったなぁ.

出勤して若い衆にC言語の講習.Cプログラムの基本的構成について解説する.説明の為に書いたコード片に次のような部分があって,

fgets(buf, BUF_SIZE, stdin);
sscanf(buf, "%d", &n);
見ての通りキーボードから整数値の入力を受けとる部分だが,説明の後で若い衆が一人来て「ここはscanfではいけないんですか?」ときた.
 「いや,scanfでも動くけど,でもオレは使わないね」と言っておいたが,なぜ使わないかは自分でもうまく説明できないな.

帰宅してからタミヤIII突用に履かせるフリウルモデリスモ製メタルキャタピラを整形した.湯口やパーティングラインがわずかながらあるのでヤスリで仕上げる.必要枚数の半分弱ぐらいやった.

イタレリからRSOの/3型(キャビンが平面で構成されたタイプ)が出るという話をニフティ模型フォーラムで読んで,そういえばRSOもいいなぁと思ってストックから引っ張り出してみた.イタレリ版の,バーリンデンの作例が箱絵のヤツ.ただ,1個しかストックがないのでどうしたもんかなぁと思った時,中学生の頃に作ったのがまだ残っていたはずなのを思い出したので,ジャンク箱(単にダンボールに昔の作品を入れてあるだけ)を出して探ってみると,記憶通り残っていた.シャーシはちょっと直す気がしないが,キャビンと荷台は比較的原型を留めている.シャーシは最近イタレリから出たPAK40搭載型から流用できるはずだからレストアは可能と思われる.


1998/Feb/19 (Thu)

出勤前にICM製T-35の2度目の洗浄の準備.昨日は風呂場にしゃがみ込んで洗っていたら足が疲れてしょうがなかったので,今日は台所の流しの排水穴に蓋をして水をためて中性洗剤を混ぜてからキットを漬け込んだ.そのまま出勤.

職場で電算機運営委員会の会議.システムリプレイスの総予算をどう配分するか検討するが,メインになるCPUサーバにつけるUPS(無停電電源装置)の値段が現時点での見積もりに含まれていない事が判って騒然.その上電算室の電源容量を7kWに増す必要がありそれの工事代金も必要になるらしい.今頃言われてもなぁ的.
 とにかくアプリケーションソフトとクライアントPCのグレードを削って電源周辺に回すことを主張した.

帰宅してからICM製T-35の洗浄の続き.昨日は歯ブラシを使ったが今日は太めの丸筆で丁寧に洗った.1時間ほどかかった.

T-35を乾かしている間,タミヤIII号突撃砲とヤークトパンターのペーパーがけ.


1998/Feb/18 (Wed)

今日は時間に余裕があるので午前中休んで歯医者に行こうと思っていたのだが,結局昼頃まで寝てしまったので,そのまま出勤.
 ちなみに具合が悪いのは左上の第2小臼歯.まだ痛くはなっていないが.筆者の家系は顎の割に歯がデカいようで,筆者も兄も歯並びが悪いし,父もそうだった.その上筆者は右側上下の第3大臼歯まで生えているし.

職場では書類書きとネットワーク機器の調整.
 職場に置いている自作PC2号機にそろそろ本格的にFreeBSDをインストールして本サイトのサーバを受け持たせたいと考えている.

ICM1:35のT-35,パーツを洗った.数が多いので風呂場でしゃがみ込んで洗っていたら足がガクガクになった.
 乾かしてみるとなんとなくまだベタベタしているのでもう1回洗う必要があるが,今日はもうやめて明日にする.


1998/Feb/17 (Tue)

職場の若い衆にC言語の講習をした.どういうレベルで話せばいいのか分からないので,結局マウスの使い方から教える.
 C言語を修得するためにはストアードプログラム型(いわゆるノイマン型)コンピュータの基本構造に対する理解が不可欠なのだが,どうやって教えたものか.

帰宅して,ICMのT-35をイジる.離型剤でベタベタなのでとにかく洗わなければならないのだが,先にパーツ状態でデジタルカメラを使って撮影した.ら,それだけで疲れてしまって本日はここまで.
 撮影したデータはhttp://member.nifty.ne.jp/ts_aoki/icmt35.htmを参照.1ページに50KBytes程度のJPEG画像を13枚貼ってあるのでかなり重い.それと当方のデジタルカメラは接写には全く向かないのでかなりピンボケだ.


1998/Feb/16 (Mon)

宝塚の実家で朝7時に起床,直接出勤する.普通の服を持ってこなかったので喪服のまま.さすがに黒ネクタイは外したが.

 出勤前に母から先週の沖縄旅行のおみやげを貰った.サーターアンダギーとかテレホンカードとか.サーターアンダギーは沖縄の伝統的なお菓子で,ドーナツと似たものだが,直径6〜7cmぐらいのいびつな球形をしている.
 沖縄では母の兄(筆者からみると伯父)のところに泊まったそうだ.件の伯父は,バブル景気の頃はリゾートホテルで儲け,それがバブル崩壊でダメになり,今は健康食品を売って儲けているらしい.そういう浮き沈みの激しい人物が親類にいるとは知らなかった.

出勤途中に日本橋のふぁすとばっくに寄ってネットワークカードとジャンクのキーボードを購入.

21時まで仕事をして帰宅.
 晩飯を食べて少し部屋を片付けた.明日からICMのT-35に着手できるかなぁ.

昨日書いた焼き場の火力の件で友人から「老人や病人の場合火力が強すぎると骨まで残らなくなってしまうので,火力を調節してゆっくり焼くのではないか」というメールを頂いた.うーん,そんな調節をしている様子はなかったけど…….


1998/Feb/15 (Sun)

伯父の葬儀に出席するため,朝6時に起床して7時半出発.10時過ぎに高槻市の会場に到着.
 葬儀は仏式.親族の写真を撮るとき「数珠を左手に」と言われたが,数珠なんて持ってないもんな.
 滞り無く進行して,12時半頃焼き場で点火し,骨上げは15時半.筆者の父の時は2時間で焼き上がったので高槻市営斎場は火力が弱いぞなどと考えながら骨を拾う.これは帰りのバスの中で従兄も同じことを言ったので筆者だけの思いではない.
 葬儀会場に戻ってから初七日法要.葬式の当日に初七日までやってしまう(最近は多いらしい)のは欺瞞の上に欺瞞を重ねるようなものだが,読経の最中に「茶番は終わりだ!」と叫んで骨壺をひっくり返したりはもちろんしなかったよ.

17時頃葬儀会場を後にして,JRで大阪市内に戻ったのでついでに福島駅近くの「ホビーショップ・ロム」に寄る.あまり知られていない割には案外品揃えの良い店だが,今回は何も買わず.

ミスタードーナツ福島駅前ショップで,フレンチクルーラー,チョコリング,アメリカンコーヒー.

大阪駅方面に歩いて戻り,ホビット梅田店に寄って,デコパージュ用飾り板を大(1240円)・小(280円)の2個購入.大の方は前作ティーガージオラマに使ったものと概ね同じサイズ(最大幅30cm)だが,今回は八角形のものを買ってみた.

 ジオラマベースを作る上で,地面部分と飾り台の境界の処理はかなり難しい問題だ.ジオラマの地面はミニチュアの世界で,飾り台は鑑賞者がいる側の実世界に属するから,これは難しい.ミュージカルを観ていて普通の芝居から歌が始まる瞬間の違和感にどうしても馴染めない人がいる,という話を少し連想する.
 ティーガージオラマでは地面と飾り台が単純な境界線で切り替わるように作ってみたが,地面の縁が丸く落ちている事についてはあまり評判が良くなかったようだ.縁を丸くせずプラ板を貼って垂直に裁ち落とした方が良かったのかもしれないが,楕円形の飾り台を使ったため,プラ板を歪まず垂直に保ったまま楕円形にうまく湾曲させる自信がなかった.今回購入した八角形のベースなら縁にプラ板を貼る作業はもっと容易に出来ると思われる.

宝塚の実家で夕食と泊まり.


1998/Feb/14 (Sat)

朝7時過ぎに実家の母から電話.伯父(父の兄)が亡くなったそうだ.大阪府高槻市の葬儀会館で明日の11時から葬式.

出勤して若い衆の相手をするが,どうにも体がダルく,職場の床(フリーアクセス)で毛布に包まって横になる.枕はPCの梱包用の発泡スチロールにスポンジを巻いたもの.

夕食の帰りに本屋でラポート社の雑誌「ふぁんろ〜ど」をなんとなくめくったら,六鹿文彦氏の漫画「脱走特急」の続きが唐突に載っていたので買ってしまった.「脱走特急」はふぁんろ〜ど別冊の漫画誌で連載されて,単行本が1巻出ているのだが,その漫画誌が休刊したので中断状態になっていたもの.六鹿氏はギャグセンスが筆者的にしっくり来るのでファンなのだが(更にはモデラーでもある),本業の漫画家ではないため(ゲームソフト会社に勤めている模様)あまりまとまった作品発表はなく残念.「12月18日」(という題名の作品)に出てくる戦車あたりは立体化してみたい気がする.
 今回の掲載分ではなんとなく作風に平野耕太入っているのがまた良し.


1998/Feb/13 (Fri)

今日は会議2本.
 晩に職場の若手の飲み会.

昨日「携帯PCにMP3データを入れてヘッドフォンで聴くが,専用機より嵩張るのが問題」という話を書いたが,韓国のSaehan Information Systems Inc.からはMP3データをメモリに保持して音楽を再生する携帯音楽機器が発売された.商品名はズバリ「mp-man」.詳しい情報はhttp://www.mpman.com/eng/main.htmlを参照.
 本体のサイズは91×70×16.5mm,質量は65g(バッテリ除く).これに標準16MB,最大80MBのメモリを実装してMP3フォーマットのデータを記録し,内蔵デコーダで再生してヘッドフォンで聴く.CDクォリティのMP3データの場合1分間あたり(大雑把に言って)1MBになるので,80MBあれば普通の音楽CD(最大74分)と同じ長さのデータを記録できる.カセットテープやCD,MDのような駆動部分が無いため衝撃による音飛びは原理的に起こらないし,低コスト化が期待できる.
 本体にデータを記録するにはPCにパラレル接続されたドッキングステーションを使用する.PC側で使用するコントロールソフトは上記サイトから入手できる.また本体からPC側へのデータ転送も可能なので中容量のデータストレージとしても使用できる.
 上記サイトで本体の通信販売を受け付けているが,韓国から国外への販売は「まだ価格を決めていないのでもう少し待ってくれ」と書いてあった.

 「エムピーマン」と聞いて最初に「ノリピーマン」を連想したのは筆者だけではあるまい.


1998/Feb/12 (Thu)

午前中に会議2本.さらに明日の午後の会議をセッティングしてから昼食.
 午後は別のセクションのボスの部屋に新しく入ったPCのセッティング.NECのPC98-NXのデスクトップ.先月2台購入したが両方初期不良で,代替機が今週やっと来たそうだ.日電のマシンはハードウェアの仕上げが良いというイメージだったが最近はそうでもないのか?
 まずネットワークの設定をしようとしたら,普通のやり方では「ネットワークのプロパティ」が出てこない.スタートメニューから「Goto アドバンスドモード」というのを選んで再起動して,初めてネットワークの設定をイジれるようになるのだ.アドバンスドモードは次の起動時には解除されるので,ネットワークを触る時は毎回2回ずつ再起動(設定前と設定後)しなければならない.むは.たぶん常にアドバンスドモードになるようにも設定できるのだろうとは思うが.

昨日買い替えたインナーヘッドフォンをDHU2につないでMP3データを聴く.前のヘッドフォンより明らかに良い音.製品が改良されているのか単に前のヤツがヘタっていたのかは不明.
 昨日の大阪行の電車の中でもほとんどずっと聴いていた.音質的には充分だが,専用機(MDウォークマンとか)に比べると当然デカくてカバンから出しにくいしバッテリがもたない.東芝のリブレットクラスのマシンならもっと扱いやすいだろうが,キーボードが打ちにくくなっては意味ないしなぁ.

 フタを閉じた時にフルピッチキーボードと同じ平面形になる携帯PC,というのが欲しい.もちろんテンキーやファンクションキーは除いて,ちょうどA4版を縦長に二等分したサイズだ.PFUのハッピーハッキングキーボードに,同じ平面形の液晶ディスプレイを付けたものと考えていい.ディスプレイが小さいじゃないかと思うかもしれないが,リブレットのディスプレイが二つ付いていると考えれば充分使えるだろう.ポインティングデバイスはトラックポイントとする.平面形が縮小した分,厚みが45mmぐらいになっても,縦長にカバンにつっこめば感覚的には折り畳み傘と同じぐらいの嵩で済むだろう.質量1.8kg,MMXペンティアム166MHz,連続稼働2時間.キーボードのストロークは3mmを確保,キー配列はJISとASCIIを選択できるものとする.
 現在ノートPCを作っているメーカーなら技術的な問題は何も無いはずだ.どこか作ってくれ.実売40万なら買おうじゃないか.

21時頃帰宅.晩飯を食べて,明日の会議の資料をエクセルでちょろっと作ったりするともう23時.
 結局今日は模型を触らず.


1998/Feb/11 (Wed)

建国記念日で休日.晴れて暖かかった.

10時頃起床して大阪行き.昼過ぎに日本橋に着いてデンキカレー商会でカツカレー大盛り.

まず銀行のCD機で金をおろそうとしたのだが,祝日は他銀行の金は引き出せないのだった.前にも同じミスをしたっけ.八つ当たり的に言わせてもらえば,日曜日は出来るのに祝日には出来ないというのはスジが通らないと思うな.

ネットワークカードやらPC用ディスプレイ切替器を買うつもりだったのだが,所持金が2万円しかないので延期.普段使っているインナーヘッドホンの音量調節ボリュームがヘタって来たので買い替えた(2480円)のみ.

ナンバシティ(南海電車難波駅の駅ビル)南館2階の画材屋でリキテックスのライトモデリングペーストの小瓶を購入.50ミリリットル入りで380円.ジオラマの雪の表現に使えると模型誌に書いてあったので試してみようと思う.リキテックスの従来のモデリングペーストはアクリル樹脂のバインダーに大理石の粉を混合したもので,重く,また厚塗りするとひび割れが生じた.ライトモデリングペーストは石粉の代わりに樹脂製の微細中空小球が使われており,軽くてひび割れにくいらしい.
 従来品のモデリングペーストは最初は真っ白だが経時変化で黄変するので雪の表現には使えなかったが,今回の製品はどうだろうか.

難波の某模型店でICM1:35のT-35を購入.9800円(!).出来はかなり良い.タミヤのKVぐらいのレベルに達している.パーツ数はずっと多いが.

某模型店(もういいって)ではTechmod1:35のT-50は売り切れていたので,地下鉄で本町に移動してホビーランドへ.こちらではちゃんと買えた.2700円.
 その他にも,今日はずいぶん色々買った.

 しめて15000円弱,前述のように所持金が不足していたのでクレジットカードで支払った.

地下鉄御堂筋線で天王寺に戻って,ミスタードーナツ天王寺北口ショップで,エンゼルクリーム,フレンチクルーラー,アメリカンコーヒー.

21時頃帰宅.
 帰ってすぐに実家の母から電話があり,沖縄旅行から無事戻ったとのこと.本ページでは書き忘れていたが8日から母と伯母が沖縄に行っていたのだ.母の実家は元々沖縄の人だったそうで,今でも沖縄に伯父が住んでいるそうだ.そうだ,というのは筆者は会ったことがないので.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1998 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp