Modeling life memo

The last part of November, 1997 [1997年11月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Glossary [用語集]
日記猿人投票ボタン


1997/Nov/30 (Sun)

宝塚の実家で昼前に起床.

特に予定も無いので映画でも観るかと思って梅田に出かけたが,「もののけ姫」をやっている映画館に行ったら立ち見状態だったので即座にあきらめた.

話が前後するが梅田に出る前に近所のさたけ模型に寄って,タミヤの組立式ティーガー2用キャタピラを購入.さらにタミヤニュースVol.341と342をもらった.

茶屋町(阪急梅田駅の北東側の地域)のロフトに行って2液型発泡ウレタンを買おうとしたが売っていなかった.そういうのは東急ハンズでないと売ってないのかなぁ.

梅田からなんとなく日本橋へ.エキサイトジャガーモデル35レジンキャストのJS-2インテリアセット(特価4960円)とフジミ76のキングタイガーポルシェ型(800円)を購入.

パソコン工房で32MBのSIMM(EDO)を2枚購入.15000円弱.特に必要はなかったのだが安かったので.

ニノミヤでCD-ROM「ワールドアトラス&アルマナック」を購入.7350円.地図データソフト.筆者は地理関係に非常に弱いので今回のソフトを普段携行しているDHU2に入れて補強する.

難波の地下街のカメラ店で仕事に使うブロアー(手でパフパフと握って空気を吹き出して埃を払うヤツ)を購入.

地下街の旭屋書店で江畑謙介の「使える兵器,使えない兵器」(並木書房)を上下巻同時に購入.それぞれ1800円.兵器技術あるいは設計に興味のある人間には面白そうな本.今回出た分はハードカバーだがしばらく待てば文庫版が出そうな気がする.

宝塚の実家に戻って泊.


1997/Nov/29 (Sat)

雨音と雷で目が覚めた.しかしすぐに小雨になった.

午後から大阪行き.まずは天満橋のOMMビルで行われたハセガワJMCの展示を見に行った.内容は例年通り.友人と待ち合わせて,来年の関西AFVの会開催に関して打ち合わせをした.近郊のAFV系模型サークルからは概ね好意的な反応があったそうだ.まず最初にするべきことは会場の予約で,森之宮の府立青少年会館(模型サークルの展示会でしばしば使われている)では1年前から予約可能らしい.

地下鉄で森ノ宮方面に行くつもりだったのだが谷町4丁目で乗り換える電車を間違えたのでそのまま本町まで行ってホビーランドへ.下記の品物を購入.

難波に出てマムートへ.店長と関西AFVの会開催の件の話をする.買い物は無し.

梅田のホビットに寄るが何も買わず.

宝塚の実家泊.


1997/Nov/28 (Fri)

ミスタードーナツ岩出ショップで,ホームカット,チョコリング,アメリカンコーヒー.プレゼント券は2点.現在持ち点は6点.

模型はいじらず.やっぱり性根を入れてドラゴンのT-34/85を作るべきだろうか.


1997/Nov/27 (Thu)

AERのT-28のキットを洗って離型剤を落とした.
 タミヤのIII号L型のシャーシに(だいぶ以前に)盛ったポリパテを削って整形し,砲塔まわりのパーツの隙間にポリパテを盛った.
 ツクダのソフビ綾波の襟の表面を整形するためポリパテを盛った.


1997/Nov/26 (Wed)

昨日取り付け騒ぎのあった紀陽銀行は,一応大丈夫らしい.まぁ火のないところに煙は立たないというが.(火のないところに水煙ともいうが.)

つまみ食い的モデリングの昨今だが,今日はドラゴン35のJSの足回りを少し作った.


1997/Nov/25 (Tue)

職場で若い衆に「紀陽銀行,危ないらしいですよ」という話を聞かされる.紀陽銀行は和歌山の地元の銀行で,筆者の職場の給料振り込みなどに指定されており,実際筆者の貯金は全部紀陽銀行に入っている.その紀陽銀行が危ないという噂が流布して,和歌山市内では取り付け騒ぎで機動隊が出動したらしい.(以前から「危ないらしい」という噂はあった.)
 その時点で財布の中に6000円程しか入っていなかったのでとりあえず当座の生活費を出しに職場のキャッシュディスペンサーに行ったら,警報回転燈が作動して使用停止になっていた.「遅かったか!」と思ったが実は取り付け騒ぎとは関係なく,前の使用者が札の挿入口に硬貨を落としたのでそのあたりをイジったら警報装置が作動したらしい.しばらく待っていたら警察官と紀陽銀行の職員が来て,金の引き出しは問題なく行えた.

モデルグラフィックス誌モデルアート誌(両方1998年1月号)を購入.モデルアートはイリューシンIl-2シュトルモビク(辞書的発音により忠実に表記するなら「シュトゥルモヴィク」か?)の特集.

昨日修理した自転車の前輪は問題ないようだ.


1997/Nov/24 (Mon)

振替休日.昼頃起きて,スパゲッティを茹でて食べた後,食器を洗った.

以前から懸案になっていた自転車の前輪の空気漏れを直した.前回チューブをタイヤに入れる際にリムにバルブを取り付けるネジを締めすぎてチューブのその部分が傷んで空気が漏れていたようだ.買い置きしてあった新しいチューブと交換.空気を入れたらちゃんと膨らんだが漏れていないかどうかはしばらく経たないと分からない.

昨日からイジり始めたタミヤ35ティーガー2のために純正組み立てキャタピラを買いに近所のトミタモデルに行ったが在庫無し.

ミスタードーナツ岩出ショップで,チョコファッション,アメリカンコーヒー.プレゼントカードは1点.

タミヤ35ティーガー2のためにフィギュアを作り始める.キューポラに乗せる戦車兵の半身像.最近出たドイツ戦車兵小休止セットの上半身に,ジャンクボックスから拾った適当な下半身を接合する.

居間兼寝室に散乱した本を少し片付けた.


1997/Nov/23 (Sun)

文化の日であり祝日だが午前中から和歌山市内に出張.今日明日に北下沢(だっけ?)で開催されるニフティ模型フォーラムの展示会にも行けずであり残念.

14時頃用事を終えて帰宅.途中でミスタードーナツ岩出ショップに寄って,エンゼルクリーム,アメリカンコーヒー.
 ミスドーの現在のプレゼント品はフィッチ社食器シリーズの最終回,ティーポットである.このシリーズ(皿,鉢,カップ)はコンプリートで揃えているので今回のティーポットも必ず入手する(強い意志).今日のカードは3点.

話が前後するが和歌山の駅ビル内の本屋でASCIIの「株式会社アスキー第二編集統括部バカ記事大全」を購入.2000円.ヤマログとかバカチン市国とか超LSEYECOMとかの過去の記事を集めた本.ページが電話帳みたいな黄色い紙で見にくいが面白いのでバカ記事方面の読者諸氏(誰?)は買い.
 現時点までに読んだ部分で一番気になったのは「ドクターペッパーとジョルトコーラを2:1で混合して半日置き,半分量のキリンレモンを入れると,まぼろしドリンク『サスケ』になる」という記事だ.また「セイウチとアザラシとトドとオットセイとアシカの見分け方」のページは心の琴線に触れた.

帰宅してから昨日の続きでWin95版バーチャロンのインストール.このソフトはDirectXを使っているのできっとこれが悪いに違いないと思って雑誌付録CD-ROMから新版のDirectXをインストールすると的中であり正常に作動するようになった.
 今回のPowerVR版バーチャロンは3Dグラフィックス処理を専用ハードウェア(つまり3Dグラフィックアクセラレータ)に任せてしまうので,PCのCPUパワーで強引にグラフィックス処理を行うMMX版(以前に発売された分)よりも,同じPCでも滑らかに動くようになった.映像の描写品位を最強にしても筆者のPC(MMXペンティアム200MHz)で問題なく作動する.
 バーチャロンのプログラム自体の思考ルーチンも少し強くなっているような気がする.

アーマーモデリング誌のドイツ軍三色迷彩に関する記事を読んで,筆者も三色迷彩をやってみたくなったので,タミヤ35のティーガー2を出してきてイジり始めた.このキットはだいぶ以前に買って,砲身だけ貼り合わせてあったもの.


1997/Nov/22 (Sat)

宝塚の実家から直接出勤.書類を作成したり提出したり.

職場の若い衆がメールサーバ(Sunの,何だっけ,SS10だっけ)にログイン出来ないので見てくれというので見に行ったらルートパーティションにでっかいcoreファイルが出来てディスクが一杯になっていた.coreとはUNIXが調子の悪いときに吐くゲロみたいなもので,このゲロを分析すればどこの調子が悪いのか判る事もあるそうだが筆者には判らないので単に消してしまうのみ.

帰宅してから自作PC1号機にWindows95を再インストール,環境を再構築した.サウンドカードをなかなか認識せず(単なる激安サウンドブラスタ互換カードなのだが),20時頃から初めて0時までかかってしまった.
 その後,昨日買ったPC 3DEngine2(NEC製3Dグラフィックアクセラレータ)をPCIスロットに挿し,バンドルされているWin95用バーチャロンをインストール.しかしうまく作動しない.インストール直後には作動するのだが,PCをリブートすると作動しなくなってしまう.2時頃までやったがダメだったので明日の仕事の為にあきらめて寝た.


1997/Nov/21 (Fri)

職場で若い衆が使う電子部品が足りなくなったので,出張扱いで日本橋に出動.

デンキカレー商会でカツカレー(生卵入り).

デジットで15000円程買い物.

電気街の本通りに面してコンビニエンスストア「ampm」が出来ていた.塚口勇商店の7軒北.一筋奥には以前からコンビニもあったが,本通りに面して出来たのは初めて.

 この店の入り口の上の看板にデッカく「経営者募集」と書いてあったけど,このコンビニが現在経営者不在,って意味じゃないよね.

ソフマップでフォトレタッチソフト「Paint Shop Pro Ver.4.2J」を購入.9849円.これまではシェアウェア版のPaint Shop Proを試用していたが,ずっと試用しているわけにもいかないので.

同じくソフマップでNECのPC用3Dグラフィックアクセラレータボード「PC 3DEngine2」を購入.18799円.NEC製3DグラフィックチップPower VRチップを搭載し,このチップに対応版の「電脳戦機バーチャロン」のソフトが同梱されている.
 従来発売されていたMMX版のバーチャロンはMMXペンティアム200MHzでも重かったが,デモで見る限りPower VR版のバーチャロンはかなり良い動きをするようだ.
 ただ,今回買った3Dグラフィックアクセラレータボードは普通のビデオカードと併用して挿すタイプなのだが,現在自宅の自作PC1号機には空きスロットが1本もないのだ.

マムートAERの1:35キットT-28をやっと購入.4200円.レポートは後日.
 またパチッ特集号55号アーマーモデリング誌12月号を購入.

ナンバブックセンターで,以前から気になっていた本,「機械たちの戦争」(マヌエル・デ・ランダ著,杉田敦訳,アスキー出版局)を購入.3500円.これも紹介は後日.

梅田に行ってホビット木製デコパージュ台を購入.長径20cmぐらいの楕円形のヤツ.1320円.もちろん模型の展示台にするため.

宝塚の実家で夕食を食べて泊まり.

昔からの友人K氏に電話して,関西AFVの会の再開について画策した.
 「AFVの会」は模型サークルの名称ではなくAFVモデラーによるコンベンションである.東京AFVの会は毎年行われ,中京地区でも今年再開されたが,関西AFVの会はもうずいぶん長い間開催されていない.主催するサークルが出てこなくなってしまったからだ.開催されれば人は集まるはずで,問題は誰が面倒な手続き等を引き受けるか,なのだ.
 さしあたって現在開催を目指して水面下で活動している個人・団体がないかどうか調べ(あるなら筆者が出張る事はない),ないようなら地元サークル等と連絡を取りつつ開催スタッフを組織したい.
 同時に会場の選定(これは当てがある)や,ゲストの人選・交渉を考える必要がある.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1997 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp