Modeling life memo

The early part of November, 1997 [1997年11月上旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Glossary [用語集]
日記猿人投票ボタン


1997/Nov/10 (Mon)

在ニューオールリンズ3日目.朝6時に起きて,ホテルのレストランで朝食.オレンジジュースとパンだけのコンチネンタルスタイルで7ドルは高いような気がする.ボーイに

「これで全部か?」
と尋ねたら
「そうだ.これがコンチネンタルスタイルだ」
との事.

8時からカンファレンスのキーノートスピーチ.
 基本的に本ページでは仕事の事は書かないことにしているのだが,今回は話の都合上書いておくと,筆者は現在IEEE(米国電気電子技術者協会)のカンファレンスに講演をしに来ているのだ.筆者の出るセッションは14日の朝一番なのでそれまでは興味のある講演だけ聴いてあとは特に用事はない.(スピーチの練習をしておかないといけないが.)

午前中は講演を聴いて,昼過ぎにホテルの隣のショッピングセンターの1階にあるファストフードの並びに行ったのだが,どれを見ても「うっ,これは……」という感じなので,雑貨屋みたいな店でパンとオレンジジュースを買って部屋で食べた.

午後は特に書くこと無し.

19時からカンファレンスのレセプション.バスに分乗して,19世紀のアメリカンスタイルを模した家(博物館?)で立食パーティー.ニューオールリンズスタイルのバンドの演奏がついて雰囲気は良しだが,料理はすごく辛いか甘いかでちょっと困った.

21時頃ホテルに戻って,本ページを書いてから就寝.
 部屋のバスルームのシャワーの出る部分が壁に固定されているのはそういう仕様なのか,それともどうにかすれば外れるのかよく判らない.


1997/Nov/09 (Sun)

在ニューオールリンズ2日目.8時頃起床.ルームサービスで朝食.

昼頃今日の用事(学会の参加登録)を済ませて,午後から市街地の方へ出かけようと思っていたのだが,ちょっとのつもりでベッドで横になったら16時まで寝てしまった.
 暗くなってから外を歩くのは気がひけたので,ホテルの周辺と隣に建っているMacy'sというショッピングセンターを見て回る程度.日曜日だからかもしれないがあまり車も走っていないし歩行者も少ない.

20時頃ホテルのレストランで夕食.チキンの焼いたやつとサラダ.チップを出すタイピングがよく判らない.

明日は早朝からなので0時頃就寝.


1997/Nov/08 (Sat)

9時頃起床してスーツケースの荷物を詰め直した.しかしスーツと靴が一揃いあるのであまり軽くはならなかった.
 その後近所のコンビニに行って旅行日程を実家にFAX.ついでにカップ麺を購入.

13時頃自宅を出発.バスでJR紀伊駅に行き,関西空港へ.初めてなのでどれくらいかかるか判らなかったのだが,14時には着いてしまった.早すぎた.
 スーツを着る時の黒い靴下を忘れたので空港内の売店で購入.

ユナイテッド航空のマイレッジプラスの手続きをして,17時過ぎにロサンゼルス行UA-818便に搭乗.18時頃離陸.時計をロサンゼルス時間(GMT−8時間)に合わせる.機内で食事1回.TVモニタで流している映画がまぶしくて眠れなかった.

10時頃ロサンゼルス国際空港着.飛行時間は9時間.日付変更線を越えたので8日のまま.
 ここで入国検査.旅行英会話入門本を読んで答えを用意しておいたら,いきなり「コンニチハ,観光デスカ?」と日本語で尋ねられたのでかえって慌ててしまった.

ロサンゼルス空港の売店でFLIGHT(イギリスの航空雑誌)を購入.5ドル.
 またスタンドでコーヒーとパンを食べて2.5ドルぐらい.

ニューオールリンズ行ユナイテッド航空UA-1104便で14時頃離陸.時計をニューオールリンズ時間(GMT−10時間)に合わせる.機内で食事1回.チキンの揚げたヤツを自分でパンにはさむ大雑把なハンバーガー.

19時頃ニューオールリンズ国際空港着.飛行時間は3時間(あれ,もうちょっと長かったような気がするが).
 荷物を回収後,ニューオールリンズの市街地にあるハイアット・リージェンシーホテルにタクシーで向かう.アメリカのタクシーというとなんとなく怖かったのだが別に問題なし.

ホテルにチェックイン.他の日本人客(同じ旅行代理店が手配したものと思われる)と予約内容が入れ替わっていたので少しもめるが偶然相手も同じ時にカウンターに来たのでなんとかなった.

ホテルの部屋でPCをコンピュサーブ経由でニフティに接続してみる.成功.

 寝る前に紅茶でも飲むかと思いルームサービスを頼む.

「649号室にポットで紅茶をくれ」
「デカいポットか?」
 ここでうっかり「そうだ」と答えたところ,高さ30cmはある陶器のポットに口まで入れて持って来た.レモンは丸ごと1個分.油断かつうっかりでありここが戦場なら死.


1997/Nov/07 (Fri)

朝から自転車で銀行へ行ってドルへの両替.トラベラーズチェックという手もあるが,クレジットカードと現金に加えて3種類もは実用上必要なさそうに思う.
 ついでに靴屋に寄って靴を購入.今通勤に使っている革靴があまりに傷んでいるのでこの機会に買うことにした.
 さらにクリーニングに出していたスーツの回収.

午後から出勤して出張で使う資料を手直ししていたら夜中までかかってしまった.

帰宅してからスーツケースに荷物を詰めた.持ち上げてみると重くなりすぎていたので明日の朝再調整することにしてとりあえず就寝.


1997/Nov/06 (Thu)

米国出張の為の航空券がやっと届いたので一安心.

出張中の事柄に関する打ち合わせなどでバタバタした.

米国からニフティサーブにログインする方法をチェックした.コンピュサーブの回線を使って容易に接続できるようだ.1分当たり20円割増になるが.
 ウォールソケットとモジュラージャックの形状もチェック.DHU2のACアダプタは100〜240Vに対応しているので問題無し.
 モデムの極性とか送出レベルは調節しようがないしなぁ.現地調達という手もあるだろうし.
 出張先から本ページを更新する気になるかどうかは不明.


1997/Nov/05 (Wed)

朝に自転車でクリーニング屋に行って,出張先に持っていくスーツを出した.

出勤してペーパーワーク.明日締め切りの書類をダラダラ作成した.

帰宅して,久しぶりにスパゲッティを茹でて夕食とした.ソースは大抵レトルトのものを使う.単純なペペロンチーノを食べる事が一番多い.ちゃんとしたオリーブオイルとニンニクとトウガラシで作るのも面白そうだが,オイルを1瓶使い切る前に古くなってしまいそうだ.

 トウガラシというと,実家ではナスの煮物を作るとき鷹の爪(干した赤トウガラシ)を1本半入れることになっていた.1本入れて煮ると普通の辛さになるのだが,トウガラシはたまに全然辛くないものが(ちょうどシシトウのものすごく辛いヤツと同じぐらいの割合で)混ざっているので,入れるのが1本だけだと全くトウガラシの効いていない煮物になる可能性があるからだ.かといって2本入れると辛くなりすぎるので,1本半なのだ.

 辛くないトウガラシの割合が仮に100本に1本だとすると,1本だけ入れた場合に全然辛くない煮物の出来る確率は1%だが,1本半入れた場合には

 となり,1年に10回ナスの煮物をしても全然辛くない事は1000年に1回に押さえることが出来るのだ.その分ほとんどいつでもやや辛の煮物を食べることになるが,辛目のが好みなので問題ないのだ.

 買ってきたときに鷹の爪を全て細かく刻んでおいて,必要量だけ測って入れるようにすれば常に安定した辛さが得られそうだが,おそらく鷹の爪を刻んでおくと辛さが飛んでしまうのだ.


1997/Nov/04 (Tue)

実家から直接出勤.朝9時半頃出ると職場には12時半頃着く.

8日からの米国出張の為の航空券がまだ届かないので旅行社に電話したらまだ発送していなかった.いきなり先行き不安.空港からホテルまでの交通機関もよく判らないし.

帰宅後,手元にあるT-34関連資料のリストを作ってニフティ模型フォーラムに書き込んだ.こちらにも載せておく.

・グランドパワー 1995年6月号 特集:BT/T-34戦車(1)
入手が容易でありとりあえず買うならこれ.
・グランドパワー 1997年9月号 特集:第2次大戦のソ連軍用車輌(上)
中戦車の一つとして一通り解説されている.
・モデルアート別冊 T-34,KV戦車シリーズ
基本的には作例と製作記事の本だが,実車写真や図面や図解も案外充実している.
・PANZER 1987年5月号および6月号
T-34の解説記事が載っている.5月号は主に開発・運用の歴史的経緯を解説し,6月号では各サブタイプの変遷について図を多用して説明している.
・モデルグラフィックス1988年2月号
ソミュールおよびパローラの戦車博物館の実車写真が掲載されており,特にパ ローラのT-34/85(1944年型)極初期型の砲塔まわりの写真が参考になる.
・コンコード出版 SOVIET TANKS IN COMBAT 1941-1945
表紙にはT-28やT-44とも書いてあるが,概ねT-34シリーズの本.
・スコードロン T-34 in action
洋書の定番資料.安いので買って損なし.
・ポッヅン・パラス出版 DER RUSSISCHE KAMPFWAGEN T-34 und seine Abarten
これはあまり写真がよくないが,まぁ買ってもよし.
・オスプレー ニューバンガード T-34/76
どちらかというと文章がメイン.
・オスプレー ニューバンガード T-34/85
これは筆者は持っていないが上記と同様だろう.
自作PC1号機にフリーソフトのフライトシミュレータをインストールしたら,調子がいきなり悪くなり,バーチャロンまで起動できなくなった.おそらくダイレクトX関係だが,そのダイレクトXのアンインストーラさえ起動できない.


1997/Nov/03 (Mon)

文化の日.午前中に日本橋に出動.

JR阪和線で天王寺に向かう途中,鳳駅を出てすぐに見える大鳥神社の前の駐車場に,剣道着姿の人間が100人ぐらい集まっていたのが見えてギョッとした.剣道大会?

デンキカレー商会でデンキカレー(温泉卵入り).600円.

職場のサーバPCのバックアップ用のHDDをTwo-Topで購入.2GBのSCSIで27000円ぐらい.
 また山中台車でサーバPCの筐体につけるキャスターを購入.現在筐体についているキャスターはストッパーがなくて不便なため.

「ファナティック」という最近出来たPCショップで日本語86ミニキーボードを購入.5800円.キー配列がむしろASCII配列キーボードとして使うのに適当な配置になっているのが気に入ったため.キータッチもクリック感があって良い方.

塚口勇商店で,勇が同年輩の婦人と話しているのを目撃.以前に見た夫人らしき人物とは異なるので,日本橋電気店組合関係者と見た.

ソフトバンクから出たバーチャロン関連の本「SCHEMATIC」(通称ワタリ本)をわんだーらんどで購入.2400円.サターンマガジンのバーチャロン関連の連載記事を再構成したもの.巻末近くの対談記事では模型の話も少し出ている.

ファンタジアンでバーチャロン.8勝2敗ぐらい.

ふぁすとばっくDHU2用バッテリが入荷していた.19800円.「これで最後かも?」と書いてあったが…….

AVIC(ソニーの直営店)でVAIO(ノートパソコン)の新型(B5サイズのヤツ)の事を尋ねたら,心斎橋のソニータワー(ソニービルって言ったか?)で実物を今日まで展示しているという話だったので,心斎橋方面に行ってみたが,場所の記憶が曖昧だったのでたどり着けなかった.

難波に戻ってマムートに寄ったがAERのT-28のキットは未入荷で買えず.

梅田のホビットに寄ったが何も買わず.

宝塚の実家へ行って夕食を食べて泊.


1997/Nov/02 (Sun)

日曜日だが出勤.平日とバスのダイヤが異なるのを忘れていて,山の上にある職場まで40分かけて歩く破目に.

ドラゴンT-34/85.部品の接合ラインをパテで消す必要のある部分(砲身,シャーシ側面後端,増加燃料タンク,排気管,左舷工具箱)をとりあえず接着した.

ツクダソフビ綾波.襟を成形して,概ね形になった.口元にもう少し手を入れたい気がする.


1997/Nov/01 (Sat)

昨晩はハロウィンだった.寒くなってきたのでセーターを出して着ている.虫の音も聞こえなくなった.

パソコン雑誌の付録CD-ROMからフリーソフトウェアをDHU2にインストールしたりアンインストールしたり.Win95のデスクトップにカレンダーを描画する「デスクトップカレンダー」(DESKCAL,篠田敦氏作)が気に入った.あとWin95上で作動するN88互換BASICインタプリタ(WINBAS95,潮田康夫氏作)もちょっと楽しい.

ドラゴンT-34/85,車体リアパネル中央の円形ハッチ上のボルトが全く彫り忘れられているので自分で追加すること.そのうち金型が改修される予定だそうだ(伝聞).



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1997 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp