Modeling life memo

The last part of September, 1997 [1997年9月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Glossary [用語集]
日記猿人投票ボタン


1997/Sep/30 (Tue)

火曜日は朝9時から仕事なので大変である.

タミヤティーガーIの細部工作を少し.


1997/Sep/29 (Mon)

昨日の「丸善の本棚に檸檬を置いて帰る話」の件で,「それは梶井基次郎だろ!」との御指摘を複数の方から頂いた.ありがとうございます.

職場のネットワーク機器を来年度リプレイスするために,先日3社にリクエストを出して,今日はIBMのプレゼンテーションだった.営業部長以下6名が来て,ゴッツいバインダーに入った1kgぐらいの資料を配って説明していった.「5年後まで使えるシステムを」という要求に,メインのサーバとしてRS/6000SP(あの「ディープ・ブルー」のベースになったマシンだ)を投入するのはいいとして,クライアントのPC全部にペンティアムIIの266MHzを奢られると,根拠のない金持ち気分になってしまった.


1997/Sep/28 (Sun)

昨日の話だが,DHU2にインストールしてあるVje-Delta(VACS製日本語入力IME)の機能キーバインドをイジった.今出ているWindows用のIMEはどれもキーバインドをユーザーが変えられるようになっているので,その意味ではどのIMEを使っても大差無い.
 カナ漢字変換の精度で言うと,職場から借りてきて自作PC1号機に(試しに)入れてあるATOK11の方がVje-Delta Ver.2.5よりも少し優れているように思う.ATOK11のために一太郎8を買おうと思うほどではないが.

今日は朝からタミヤティーガーIの製作.OVM関係の細かい部品を整形しては取りつけるのだが,あんまり進まないなぁ.フィギュアの方は腕と胴体の継ぎ目にパテを盛って,ヘッド(レジン製,メーカー忘れた)は髪の毛のモールドが無いのでポリパテで付けた.

林書店から「取り置きのPANZER誌10月号が入荷している」旨の電話があったので取りに行った.

ついでにパワーセンターマルチョー(ホームセンターの類)に行って,トイレの電球(40W)と,アサヒペンのペイント薄め液と,安物のハケを買った.後二つはタミヤティーガーの木製展示台にオイルステインを塗るためのもの.オイルステイン自体は以前に買い置きしておいたような気がしたので買わなかったが,家に帰ってから調べたら見当たらなかった.

ミスタードーナツ岩出ショップで,チョコレート,ヴィアナブロート,アメリカンコーヒー.

ガイナでバーチャロン.19時頃から21時過ぎまで.(!)

しまった! 「中島みゆきのお時間拝借」の最終回を聞き忘れた.

ニフティ模型フォーラムのRT(チャットの事)で,「丸善の本棚に檸檬を置いて帰る話って誰の小説だっけ?」という話になった.(普段はこんな話は出ないので念の為.) 結局「萩原朔太郎のような気がする」という結論なのだが(当たってる?),こういう疑問をパソコンで実際に解決できるようになるのはまだ先なのだろうか.


1997/Sep/27 (Sat)

自宅のトイレの電球(40W)が切れた事ぐらいしか書く事無し.


1997/Sep/26 (Fri)

本屋でモデルグラフィックス誌11月号を購入.

ミスタードーナツ岩出ショップで,チョコリング,エンゼルクリーム,アメリカンコーヒー.


1997/Sep/25 (Thu)

模型誌の発売日だが雨のため本屋に行けず.

レンタルビデオで映画「ロボジョックス」を観た.ハリウッド製巨大ロボット(実写)映画.核戦争後の荒廃した世界で2大陣営が巨大ロボットの一騎討ちで領土を争うという設定.主人公に魅力が足りず,筆者的には敵役の兄ちゃんの方がいいヤツに見えた.クライマックスは当然巨大ロボットの激闘なのだが,主人公は試合には勝ったが勝負的には完全に負けていた.2体のロボットがいきなり意味もなく変形しつつ空中に飛び上がりそのまま宇宙まで出てしまうあたりの開いた口が塞がらない度はなかなかのもの.全体として,ものすごく暇だったら観てもいいかも,という程度.


1997/Sep/24 (Wed)

用事のため早めに出勤.昼過ぎに用事が済んだら疲れてしまった.

帰宅して,長らく放り出してあったタミヤ1:35ティーガーIの製作を再開する.ジオラマにして喜屋ホビーのコンテストに出す予定のヤツ.締め切りは10月10日.


1997/Sep/23 (Tue)

秋分の日であり休日.自宅で休養.夕方にトイレットペーパーを買いにコンビニに行き,ついでに本屋に寄って,中公新書の「ゲッペルス」(平井正著)をなんとなく購入.

職場の若い衆から借りた月刊ASCIIの付録CD-ROMから,管理工学研究所のワープロソフト「松風」Ver.1をDHU2にインストールした.松風は将来的にはパッケージソフトとなる予定だが,今回のVer.1はフリーソフト扱いとなっている.現時点ではシンプルな仕様であり高機能とは言えない.ドキュメントによると「性能としてサクサク動くワープロを目指しています」との事だが,そういう用途には筆者はエディタを使うのであまりピンと来ない.

ミスタードーナツ岩出ショップで,フランクロール,チョコファッション,アメリカンコーヒー.


1997/Sep/22 (Mon)

実家から直接出勤.書類を作ったり打ち合わせをしたり.

用事を大体済ませた後,職場の工具を使って19日に購入したMacintosh用キーボード(FILCO社製FKB-89TR)をイジった.

 キーの入れ換えはプリント基板のパターン切りとジャンパ線で行った.出来上がりの写真がこれ(JPEG,320×240,18KBytes).細かいとこはツブれて全然見えないから意味無いな.本キーボードの最大の特徴はトラックボールを内蔵している点だが,それ以外にもMacintosh用では珍しくカーソルキーが凸型に配置されているのも興味深い.キータッチははっきりしたクリック感が有りクリック音の出るタイプで概ね満足出来る.個人的には触覚的なクリック感よりも聴覚的なクリック音の方が重要であって,ゴム接点のクリック感の無いタイプのキーボードでも本体からクリック音が(電子的にでも)出れば問題ない.PC-9801用のTSRではキーボード割り込みをフックしてクリック音を出してくれるものが結構あったがAT互換機ではあまり見当たらないので残念だ.
 本キーボードに対する不満点としては,[return]キーが不必要に大きくて[\]キーが最下段に行ってしまっている点と([\]は[return]の上が望ましい),パワーキーのタッチだけが妙にフカフカで頼りない点が挙げられる.

帰宅してから,一昨日買ったPDドライブを筐体に入れて,DHU2に接続してHDDのバックアップを取った.これまで3枚のMOに分けていたバックアップが1枚のメディアで済むので便利だ.ただしメディアがデカいので置き場所の問題がある.

 置き場所というと,読者諸氏はCD-ROMをどうやって保管しているだろうか.ケース入りのヤツは音楽CDと一緒に置けばいいとして,雑誌付録の袋入りのヤツは,筆者は5インチフロッピーの空箱に入れているのだが,今となっては5インチフロッピーの空箱自体が貴重品なので今後どうしようか思案中である.


1997/Sep/21 (Sun)

昨日書き忘れたがさたけ模型タミヤニュースVol.339をもらった.

実家で昼前に起きて,来客の応対をした後,自転車で近所の家電店(パソコンも扱っている)でPDのメディアを購入.値札は2880円になっていたがレジで2380円と言われたのでその通りに払った.何らかの割引だったのか単に値札を見間違えたのか不明.
 帰宅してから昨日買ったドライブにメディアを入れて試してみたら問題なく作動した.作動音は(ウチの)MOより静かだ.読み書きの速度はバックアップ用途には問題ない程度.

夕食は焼き肉.実家泊.

「中島みゆきの御時間拝借」は来週で最終回だそうだ.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1997 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp