Modeling life memo

The last part of August, 1997 [1997年8月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Glossary [用語集]

1997/Aug/31 (Sun)

午前中から父の関係の客が3組ほど.あと仏壇屋からセールスの電話.「間に合ってます」と返事.

14時にFM東京ネットの「山下達郎のサンデーソングブック」を聴いてから,15時過ぎに日本橋に出動.PCにデジタル携帯電話を接続するPCカードを買いたかったのだが,1軒でしか見つからず,希望小売価格12800円の製品がその店ではなぜか19000円だったので(なぜ?)買わなかった.

デジットでスイッチング電源等を購入.AC100Vを入れてDC5Vと12Vを各1A出せるタイプ.PC内装用機器(HDDとかCDROMドライブとか)のテスト用の電源装置を作る予定.

ファンタジアンでバーチャロン.これまで日本橋にある筆者の行きつけのゲームセンターを「ファンタジア」と表記してきたが,正しくは「ファンタジアン」である事が判明したので訂正の上関係者の皆様すいません.

実家に戻って夕食は鰻丼.実家泊.


1997/Aug/30 (Sat)

実家から大阪方面へ出動.

途中でさたけ模型に寄って,アカデミーの35フュギュアセット「German Infantry Set "Battle of Bulge 1944"」を購入.600円.コートとSSスモックを着用した冬季装備の4体セット.彫刻の具合はかなり良くて使えそうだがヘッドの表情はなんだか変だ.装備品は使えない物が多い.
 またタミヤニュースVol.338をもらった.

日本橋へ.携帯電話のイヤホンマイク端子とモデムのLINE端子を接続するケーブルを3980円で購入.父の携帯電話が筆者のところに回ってきたため.
 帰宅してから接続を試してみたが,電話はかかるのだがネゴシエーションが成功せず今のところネットに接続できない.NTTドコモの携帯電話なので専用の接続カードを買った方が良さそうだ.

マムートに行って,ドラゴンモデルのフィギュアセット「Red Army Scouts & Snipers」を購入.800円.彫刻がダルくなってきた気がする.
 タミヤニュースVol.337を入手.

実家に戻って夕食にお好み焼き.ウチのお好み焼きは,溶いた小麦粉,キャベツ,卵,紅生姜,薄切り豚肉,溶いた小麦粉,の順で層状に重ねて焼く.分類としては広島風にあたるのか.
 実家泊.

先日義姉(兄の嫁,東京都町田市出身)に聞いたのだが,関東方面ではカレーに豚肉を入れるのが普通だというのは本当なのだろうか? 筆者の出身地で「カレー肉」というと普通は牛肉の角切りを指すが.御意見求む.
 ちなみに筆者はチキンカレーのサラッとしたやつが一番好きだ.


1997/Aug/29 (Fri)

父の件で本ページの読者諸氏からも励ましのメールを頂いた.
 ありがとうございました.

大阪市内に出張,朝9時に出発.目的地の最寄り駅には普通電車しか停まらないのだが,間違えて急行に乗ってしまい1時間ほど時間をロス,予定時間に5分ほど遅れてしまい迂闊でありここが戦場なら死.

仕事を済ました後,日本橋に寄ってから,宝塚の実家へ.

実家で夕食,サンマが出た.実家泊.


1997/Aug/28 (Thu)

久しぶりに出勤.明日の出張関係の書類を出したり.

職場のファイルサーバマシン(自作・AT互換)の筐体にキャスターをつけた.キャスターは昨日日本橋の山中車両(台車とキャスターの専門店)で買ってきた物.キャスターの取り付け軸はM8ネジなのだが,筐体の底の四隅に開いている穴は6mm径しかなかったので,職場のFAセンター(工作機械類が設置してある)で電気ハンドドリルを借りてきた.
 それで,筐体をひっくり返して電気ドリルで穴を大きくするのだが,これが硬かった! 一見2mmぐらいしかないので最初はリーマーでもいけるんじゃないかと思ったのだが,アルミではなく鉄板製なので人力では全く歯が立たず,電気ドリルで「ギャーン! ガガガガガガギャギャーン!」とやってやっと開いた.
 あとはナニワネジ(日本橋のネジの専門店)で買ったM8ナットでキャスターを筐体に固定して,内装品を組み直して(上で書き忘れたが筐体を工作する前に内装部品は全部外した.振動で壊れかねないので),動作チェックしてOK.
 このサーバマシンは狭いところに押し込んであるのでちょっとイジる時に出し入れするのが楽になった.まぁ倒れやすくなったとも言えるが.車輪付PCは外観的にもなかなかイカスので,マシンを床置きにしている読者諸氏は一度試されたい.


1997/Aug/27 (Wed)

昼過ぎに実家を出て和歌山の自宅に向かう.

梅田の紀伊国屋書店でグランドパワー10月号を購入.特集は先月に続いて「第2次大戦のソ連軍用車両(下)」.重戦車と自走砲を収録.

日本橋に寄って,昼食に電気カレー商会でデンキカレー(皿に稲妻形にライスを盛り,その左右にそれぞれブレンドの異なるカレーを流し,温泉卵を1個投入),600円.
 TWO-TOPでHDDを購入.QuantumのSCSIの2GBのヤツ.27400円.

自宅に帰ってから自作PC1号機に今日買ったHDDを装着.従来使っていた1.2GBのHDDは実家のPCの修復に使う予定.

冷蔵庫にあった未開封の牛乳パックの賞味期限が今日までだったのでグイグイ飲る.


1997/Aug/26 (Tue)

10時半に葬儀屋が来て料金の支払い.約140万円.

職場に電話して29日に予定の出張の打ち合わせ.

昼食(インスタントカレーうどん)を食べた後,手続きのため市役所へ行く.
 帰りにゲーセンに寄ってちょっとバーチャロン.勝ったり負けたりでアファームド,ライデン,バルバスバウと使ったのだが,バルバスバウで勝ったら次から対戦に入ってこなかった.どうも「バルバスバウライダー=チキン」と思われている事が多いようでバウライダーとしては全く不満だ.

実家に帰って夕食.その後兄夫婦が最終の新幹線に間に合うように帰宅.

実家泊.


1997/Aug/25 (Mon)

昼前に起床.

昼食の後,銀行に行って公共料金引き落とし口座の変更,クレジットカードの停止等.

用事を済ませてから日本橋に出動.HDDを見て回る.
 塚口勇商店では勇が店番.
 ファンタジアでバーチャロン.14連勝.

梅田の紀伊国屋書店でモデルグラフィックス10月号を購入.

実家泊.


1997/Aug/24 (Sun)

午前1時頃に仮眠から起きて,歩いて告別式会場へ.そのまま会場で待機.

快晴.8時半に会場の担当者と打ち合わせ.

10時から受付.10時45分に会場で親族の写真撮影.

11時から12時過ぎまで告別式.無宗教式.読経の代わりに弔辞が入る.焼香はせずに献花を行う.
 その後寝台車に棺桶を載せて火葬場へ.車で15分ぐらい.市街地からだいぶ離れた山の中.不思議な程きれいな,近代的な火葬場だった.窯に棺桶を挿入するフォークリフトのような装置が妙にサンダーバード的でおかしい.2時間ぐらいで焼ける.その間に会場に戻って昼食.

焼けた頃に車で火葬場へ.骨を拾って骨壷に入れ,会場へ持って帰る.
 その後料金を精算して終了.16時頃に実家へ帰宅.

自転車で近所の本屋に出かけたが模型雑誌はまだ出ていなかった.

実家泊.


1997/Aug/23 (Sat)

9時頃起床.

10時頃葬儀屋から人が来て父の遺体の清掃.その後筆者は入浴.

12時過ぎに葬儀屋が来て香典返し等の打ち合わせ.

15時に葬儀屋の寝台車が来て,遺体を通夜・告別式会場へ.棺桶に入れてしまうと部屋から出せない(というか廊下を棺桶が通らない)ので,布製担架に載せて部屋から寝台車へ移送.

喪服に着がえて16時に兄の運転する車で通夜・告別式会場へ.近所の宝塚平安祭典会館というところ.車で5分程.父が以前に会員になっていたので割引料金になる.遺体は会場職員の手で棺桶に入れてあった.

18時から通夜.無宗教式なので弔問客は献花のみ.

親族はそのまま会場に待機.筆者は23時頃一旦実家に帰って仮眠をとる.


1997/Aug/22 (Fri)

7時前に自宅を出発.10時頃に実家に到着.

14時半頃に葬儀屋が来て会場や花や弁当の打ち合わせ.

16時頃,近所の「洋服のアオキ」に礼服を買いに行く.夏用のヤツ.39800円.5月に父から肝臓癌の話を聞いた時に「お前,喪服作っとけよ」と言われていたので,秋になったら3シーズン用の礼服を作るつもりだったのだが.

夕方に父の友人達が集まって,告別式の段取りを決めた.

出来合いの巻寿司で夕食を済ませる.実家泊.


1997/Aug/21 (Thu)

今日は出勤して会議が2本.

23時頃,筆者と入れ替わりに父の付き添いに行っていた兄から,今日の日中に父の症状が急変して亡くなったとの電話があった.65歳.

 既に交通手段が無い為,明日の朝一番で実家に向かう.
 父は無宗教かつ唯物論者だったから,筆者も神に祈ったりはしないで,明日に備えて早く寝る事にする.

 22日は友引なので,23日(土)の18時から通夜,24日(日)の11時から葬式.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1997 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp