Modeling life memo

The last part of March, 1997 [1997年3月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]


1997/Mar/31 (Mon)

現在筆者の職場では大規模な増築工事が行われており今日は増築部分に入るネットワークのサーバの設定作業(sendmailとかPOPとかDNSとか)をやる予定だったのだがルータの配線工事が終わってないやらなんやらで延期になってしまった.サーバマシン自体もSunだと聞いていたのに実物を見るとHPのマシンであり使ったことないので困った的.たった今気が付いたけどちゃんとコンパイラ入ってんのか? HP用のバイナリなんて用意してないぞ.


1997/Mar/30 (Sun)

仕事上のピンチから脱出せり.楽々出来るはずの仕事をスリルたっぷりにやるのは一番悪いやり方であり反省.

上記の関係で大阪行き.用件を済ませた後で日本橋に寄ったが時間が遅くあまり店を回れなかった.
 塚口勇商店では勇が店のシャッターを閉めるためちょうど表に出て来ていた.その時カメラを携行していればシャッターの柱を立てる後ろ姿が撮影出来たのだが携行していなかったので残念.

なんばCITY(地下街)の旭屋書店で次の書籍を購入.

難波で遅くなったため宝塚の実家に泊まった.


1997/Mar/29 (Sat)

仕事のピンチから脱出しつつある.

マインスイーパー初級13秒,中級80秒,上級315秒.

職場で使うPCをA-OpenのATXマザーAX53-3で組んだらソフトウェアからの電源OFFが利かないという話を以前(1997/Mar/08)に書いたが,今日A-OpenのWWWサイトに行ってFAQを読んだらそもそもAX53-3にはソフトパワーオフの機能が無いのだそうだ.まぁ無いなら無いでいいんだ.


1997/Mar/28 (Fri)

仕事でピンチの上にちょっと鬱入っており全くやる気無し的であり今更マインスイーパー(MS-Windows付属のゲーム)にハマる.初級17秒,中級97秒,上級350秒.
 マインスイーパーをやっていて感じるのは「結局はシューティングゲームだなぁ」という事だ.最後には運動能力(マウス捌きなり反射神経なり)の勝負なのだ.


1997/Mar/27 (Thu)

仕事でピンチ!


1997/Mar/26 (Wed)

モデルグラフィックス5月号を購入.
 MG誌巻頭のヘッドライントピックスのページで「『脱・劣等感』がキーワード? '97年『フィギュア新世紀』到来」という見出しに少しギョッとした.1997年はフィギュア「解禁」元年であり劣位な模型カルチャーから突然変異的価値観の変容により居場所を一般社会の中に確保してしまう,んだそうだ.(記事本文からツギハギ.) いきなり「劣位なカルチャー」なんて断言されたらフィギュア系モデラーはムッとしちゃうんじゃないの? 知らんけど.どうなのさナガモリ!
 京商が1:8レジンキャストフィギュア「三井ゆり・サッカー審判員スタイル」を出すというのも驚き.

USロボティクス社からPCMCIAカードモデムXJ3288J-Pの28.8K→36.6Kアップグレードサービス(2100円)の案内が来た.フラッシュROMの書き換えプログラムをフロッピーで送ってくるらしい.申し込むつもりだがそもそもそのモデムの調子が悪くて修理に出したほうがいいような気がする.

なんとなく1:144シルフィードキット化計画を再開したい気分になって以前に作った試作品を出してきて眺めた.それだけじゃダメだってば的ツッコミを自分自身に入れる.


1997/Mar/25 (Tue)

レインボーテンの「MODELS HOME PAGE」のコラムページで神とか超能力とか霊魂とかの話を読んで(でもこの三つは本来全然別個の事柄だ),思い出したことがあるので書いておく.
 少し前に風邪をひいていた頃,ついうっかり風呂に入った後さらにうっかり畳上でうたた寝していた時,誰かに腕をつかんで揺さぶられたような気がして目が覚めたことがあった.筆者は一人暮らしでありもちろん誰かが筆者を揺さぶり起こした後瞬間的に立ち去ったと考えるのは無理がある.
 この体験を夢とか勘違いと解釈してもいいし霊的なものと結び付けてもどっちでもいいやという気分なのだが,祖先なり背後霊なりが寝冷えの心配までしてくれるものなのだろうか? それともあの時筆者は一世一代のピンチだったのか?

久しぶりにミスタードーナツ岩出ショップに行って,エンゼルクリーム,オールドファッション,アメリカンコーヒー.


1997/Mar/24 (Mon)

風邪はおおむね治ったようだ.

午前中に銀行と郵便局に行った.どちらも混んでいて思ったより時間がかかった.平日の銀行てあんなに混んでるもんなんだな.住宅の火災保険料の振り込みとWZエディタのバージョンアップ申し込みをした.銀行の通帳の残りページがなくなってしまったが更新している時間はなかったので次回送り.


1997/Mar/23 (Sun)

午前中から日本橋へ出動.

共立電子で自作PC内蔵用のSCSIケーブルを作った.コネクターを必要個数選んでから店員に頼んでフラットケーブルに圧着してもらう.必要分ちょうどの長さに作れるので筐体の中がスッキリする.50cmにコネクタ5個を付けて1700円ぐらいだった.

昼食は「こけし」でとんかつ丼.まぁカツ丼なんだが「こけし」ではとんかつ丼と称する.「こけし」は日本橋のメインストリートから一筋東にあるとんかつ専門店であり日本橋では知らぬ者なし.

 日本橋電気街はちょっと脇筋に入ると食べ物屋があるし,ファストフードもミスドー・マクド・ドトールと揃っているが,落ち着いて休める喫茶店は少ないのでちょっと困ることがある.

塚口勇商店は勇が店番.
 今日はデジタルカメラで塚口勇商店の撮影を敢行した.塚口勇商店は日本橋電気街のメインストリートに面している.そのメインストリートの向かいから撮った写真(23KB).小さくなってしまったが中央に写っているのが塚口勇商店.
 さらに店の前で通りすがりつつ撮影(31KB).昔ながらのジャンク屋.店の奥行きは案外深く間口の倍以上ある.写っている人物はまったく関係ない人.
 本当は勇の写真を撮りたいところだが難しい.

パソコン工房1号店でA-OpenのマザーボードAP53が1万円ポッキリだったので購入.P5シングル用,430HX,2次キャッシュ256KBで,以前に職場用に買ったAX53のBaby-AT版.AX53がまぁまぁのボードだったので買う気になったが,なんとなくA-Openはパチモンくさいイメージがあるようで安価な放出品をたまに見る.
 この買い物で日本橋商店街の福引き券を1枚もらった.

福引き所に行ってガラガラを回したら赤玉の3等賞,1000円の商品券が当たった.
 その足でエキサイト2階に行ってドラゴン1:16フィギュア「German Panzerjeager」を購入.定価1200円の2割引なので1040円,商品券+40円で買えた.

 このキット,ディテールはそれなりなのだが,フィギュアのポーズに躍動感が足りない.箱絵のポーズそのままだったらいいのに.

ファンタジアでバーチャロン.3勝4敗ぐらいだったかな.

19時頃まで日本橋でウロウロしてから帰宅.


1997/Mar/22 (Sat)

午前中仕事を休んで郵便局と銀行に行ったのだが両方とも閉まっていた.銀行はともかく郵便局って土曜休みだったか?

職場のサーバマシン,一応動くようにはなったのだがWinNTのアカウント管理が(やらせたい仕事の割に)面倒過ぎるので結局HDDをフォーマットしてWin95を入れ直した.落ちたら落ちたでリセットすればいいのだ.


1997/Mar/21 (Fri)

ちょっと気を抜くと風邪が悪化しそうで,風邪薬と気合いでもたせている状態.気合いを具体的に言うとアドレナリンで,息を止めて全身に力を入れるとアドレナリンが分泌されて抵抗力がアップするのだ.(ホントか?)
 この理屈で行くとスカイダイビングとかバンジージャンプでも風邪が治りそうな気がするが実行はしない.

少し前に書いたグリグリ眼鏡娘の話(1997/Mar/16)について「あの文章ちょっと村上春樹入ってんじゃないの?」という反響があった.

 村上春樹といえば,以前にも書いたかもしれないが,筆者はわりと最近まで村上春樹と村上龍を混同していたのだ.もちろん文体から何から全然違うのだが,「はぁプロっちゅうのはやっぱりいろんな文章を書けんといかんのやね」と勝手に納得していたのだった.

職場のサーバ用自作PCにWindowsNTをインストールした.前回CD-ROMから入れようとしてうまくいかなかったので今回はCD-ROMの内容(の必要部分)をHDDにコピーしてそこからインストーラを起動した.途中ネットワークボードのIRQがわからなくなったり(こういう時はPnPよりもジャンパ式のほうが良いね)して迷ったが結局はほとんどお任せでうまくいった.CD-ROMドライブも後でつないだらちゃんと動いているようだ.
 長期的なマシンの安定性の評価はまだこれから.

 WindowsNTの起動時には(Windows95と同様に)スタートボタンに向かって「ここをクリックしてください」という文字列がタスクバー上を走る.NTではこの走るスピードが95に比べてずいぶん速いのだ.NTの動作自体は95に比べてそれほど早いはずはないから,このスピードの差は演出なのだろう.いろいろ考えてるなぁ.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1997 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp