Modeling life memo

The middle part of July, 1996 [1996年7月中旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeler's page [模型趣味のページの最初に戻る]


1996/Jul/20 (Sut)

台風が通過した.日中は雨だったが夕方に止んだ.明日は晴れる らしい.

自宅の風呂に水を入れる蛇口に自動止水栓「バスピッターL」を付けた. フロートで水位を関知して適当なところで水を止めるヤツだ.これまでは 週に4回ぐらい風呂の湯をあふれさせていたが,これからはバスピッターL にお任せだ.これが文明だ.

ゲーセンで激しくバーチャロンの練習をした.強そうなヤツが来れば乱入 対戦し,そうでなければ対COM戦.
 バルバスバウは,障害物が多いステージなら他の全てのバーチャロイドと 互角以上に戦えるが,障害物の少ないステージだとバイパー2,ライデン には勝ちようがないようだ.対戦時にステージはランダムに決まるので, 今度の大会でも勝ち残れるかどうかは運次第.


1996/Jul/19 (Fri)

えっ,明日は祝日? 何の日? いつから?

調べてみると,今年から「海の日」というのが出来たそうだ. 知らなかった.

タミヤKV-2の工作をほんの少し進めた.

ヤングマガジン(講談社)連載の「湾岸MIDNIGHT」が今回のエピソードを 完結.良い.ある種の人間にありがちな妄想をダダ漏れにしたマンガとも 言えるが,僕はその種の人間なのでハマるのだ.「オタクとは命を燃やし 尽くすもの」なのだ.全てのシリアスなモデラー,全てのオタクのために, 今エピソードのラストのセリフを記しておく.

勝者はいない
おりる者と残る者‥‥ただそれだけだ

1996/Jul/18 (Thu)

職場で昼頃いきなり構内放送で「使用電力が限度を越えているので停電の 恐れあり.至急冷房等を切れ」との指示があった.

ミスタードーナツ岩出店で,ホームカット,ハニーディップ, ホットコーヒー.岩出店のハニーディップは蜜があんまりかかって いなくてあっさりしている.

ヴァーチャロンを午前1時過ぎまで激しくやった.やっぱり男のマシーンは ベルグドルだ.


1996/Jul/17 (Wed)

居間にたまってきた本を片付けた.僕の家(集合住宅の1室)は2DKで, 畳敷きの居間件寝室と,板張りの模型部屋と,板張りの台所件自転車 置き場がある.広さはどれも6畳.資料などを置く本棚は模型部屋に あるが,資料調べ自体は居間でやるので,だんだん本が居間へ移動 してくるのだ.


1996/Jul/16 (Tue)

昨日梅雨が明けたそうだ.例の食中毒の影響で職場の食堂のサラダが 温野菜になってしまった.

ゲーセンでヴァーチャロン,バルバスバウの練習.


1996/Jul/15 (Mon)

パンター用のスチールリム転輪はティーガー用と同じ ものである事が判ったので,タミヤのティーガーI後期型の転輪を タミヤのパンターに移植する事について検討してみた.両方ともキットが 手元にあったので.
 移植にあたっては次の3点が問題になる.

  1. 転輪ハブの形状が異なる.これは,タミヤのパンターに入っている スチールリム転輪のハブを移植してやればよい.
  2. サスペンションアームの軸径が合わない.これは,軸を削るか穴を 大きくすればOK.
  3. 転輪とセンターガイドの位置関係の調整が必要.これは,転輪パーツに 若干の加工が必要.タミヤのパンターに入っているスチールリム転輪の 寸法を参考にすれば加工は難しくない.
 どれもたいした問題ではなさそうだ.

タミヤのKV-2の工作を少し進めた.

昨日の話だが,ヴァーチャロン,ベルグドルでワンコインクリアーを達成. タイムは10分43秒ぐらい(COM戦2本先取制).8位でネームエントリー 出来た.

昨日借りた「深紫伝説」(王様)を聴いている.「Smoke on the water」 は実はイントロだけ知っていてタイトルを知らなかったので「あぁ, これが!」とヒザを打った.こういう事は以前にもあって,それは20年前 ぐらいに「きた,見た,こうた」の喜多商店(大阪の日本橋にある電器店) のFMラジオのCMで使われていた「タイムマシンにお願い」だ.この曲の 入っているサディスティックミカバンドのアルバム「黒船」を聴いたのは 随分後になってからで,その時には「あぁっ! 喜多商店!!」と 思った.
(ちなみにCMではイントロだけしか使われていない)

「Smoke on the water」のイントロだけ知っていたのはなぜかというと, 中学で軽音楽部がこの曲ばかり練習していたからだ.僕の入っていた 連珠部の部室の隣が軽音楽部だったので.

昨日から暑くてたまらないので,部屋に温度計を付けた.多少暑くても 温度計の表示を見れば「うむ,この気温なら暑くて当然」と納得出来る のが良い.


1996/Jul/14 (Sun)

一昨年だったかにモデルグラフィックス誌でやっていたIV号戦車強化計画に ついて,再度検討した.IV号戦車H型は,攻撃力は水準を満たしており, 強化の必要のあるのは防御力だ.全面的に装甲を強化する事は出来ないので (重量過大で機動性能が悪化しすぎる),正面装甲だけを強化する.しかし ただ単に装甲厚を増しただけでは,車体前部が重くなり過ぎてバランスが 悪くなりこれも機動性能が悪化する.
 そこで,トランスミッションを車体後部に持っていって,リアエンジン・ リアドライブにする事を考える.幸いIV号戦車のエンジンは幅が狭いので, シャーシ幅をいじらずにエンジンとトランスミッションを並列に並べること が可能だ.エンジン出力軸を180°曲げてトランスミッションに持って いく事は難しくない.重量のあるトランスミッションを車体後部にやって, その分正面装甲を強化すれば,重量バランスの点での問題は解決できる だろう.重量増加の絶対値の問題は依然残るが.

近所のゲームセンターで第2回ヴァーチャロン大会の告知があった. 7月26日(金).エントリーした.

近所に新しいレンタルビデオ/CDショップが開店したので, 入会手続きをして,深紫伝説(王様)を借りた.

ミスタードーナツ岩出店で,ホームカット,ダブルショコラファッション, ホットコーヒー.


1996/Jul/13 (Sut)

職場の同僚のMacintoshで電子メールを使えるようにMacTCPやらEudoraやら をインストールした.が,うまくいかない.調べてみると,職場に作り付け のネットワークの方が悪い事がわかった.僕の職場では各部屋の壁に 10BASE-Tのジャックがあってこれがネットワークに繋がっているのだが, 同僚の部屋では,

  1. ジャックとケーブルの結線が間違っていた.
  2. そもそもそのケーブルの反対側の端がルータに接続されず宙ブラリンに なっていた.
というお粗末.ひどい手抜き工事だ.


1996/Jul/12 (Fri)

ニフティの模型フォーラムで「パンターの鋼製リム転輪の直径はいくらか ?」という疑問のアーティクルがあったので,実車写真から計測した結果, 約800mmという結論を得た.従来日本の書籍では「パンター用鋼製リム転輪 の直径は860mmであり,ティーガーII用鋼製リム転輪(直径800mm)とは 別物」というのが通説だったのだが,実はパンター用とティーガーII用の 鋼製リム転輪は同じものらしい.

ニフティに文章がどうしても気に入らないヤツがいるので,そいつの アーティクルをログから削除するフィルタプログラムを書いた.ニフティ への接続にはDOS上の通信ソフトを使っているので,通信ソフトを起動する バッチファイルで続けて削除プログラムを起動するようにした.

実家の父から電話.兄が新しいパソコン(IBM製)を実家に送ったのだが, 従来PC98で使っていたフロッピーが読めないとの事.
 新しいパソコンが来たんなら,古いヤツもらって帰ろうかなぁ. PC-9801VX.ゲームに使えるし.

ミスタードーナツ岩出店で,ホームカット,フランクロール, ホットコーヒー.


1996/Jul/11 (Thu)

ゲーセンでヴァーチャロン.バルバスバウによる対ライデン戦術を試して, うまくいった.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeler's page [模型趣味のページの最初に戻る]

(c)1996 Nobuya AOKI
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp