Modeling life memo

The last part of June, 1996 [1996年6月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeler's page [模型趣味のページの最初に戻る]


1996/Jun/30 (Sun)

散髪した.

模型関連の買い物は

近所の本屋にPANZER誌を買いに行ったのだが,表紙に折れ目が ついていたので買わなかった.別の店に行くと,いつもは入荷している PANZERがなくて,代わりにグランドパワー誌が入っていた. これまでグランドパワー誌は大阪まで電車に乗って買いに行かなければ ならなかったので,近所の店で立ち読みできる事はありがたいが,今回に 限ってはPANZER誌を入れておいて欲しかった.
 書籍や雑誌に折り目が付いていても平気な人は平気なようだが, 僕は我慢出来ない性質だ.

パチッ特集号52号がタミヤから届いた.発行自体が遅れていた ようだ.僕のKVは裏表紙ではなく表紙に載っていた.
 今回はただ載ったというだけに過ぎない.次回は入賞したい.

ヴァーチャロン,バルバスバウでの対ライデン戦は,中間距離で常に 相手の死角に回り込むようにダッシュしつつ,リングレーザで少しずつ 削る,という手があるようだ.本当に少しずつしか削れないので,相手の 攻撃は全部避けるかリングレーザで消すつもりでやる必要がある.

ミスタードーナツ岩出店でマーラーカオ(黒糖マロン),ホット コーヒー.
 マーラーカオはミスター飲茶系のアイテムで,蒸しパンの中に甘い あんの入ったもの.全3種.


1996/Jun/29 (Sut)

仕事で使う電子部品を買いに日本橋の電気街に出た.ついでに難波の マムートに寄って,モデルカステンのティーガーI初期型改造 キットを買った.タミヤ35のティーガーIを初期型に改修する ためのパーツのセット.5900円.

難波のわんだーらんど(マンガ専門店.首都圏の「まんがの森」に相当)で 航空機メカニカルガイド1903-1945(国江隆夫著,新紀元社)を 購入.黎明期から第2次世界大戦までのエポックメイキングな機体を(特に 第2次世界大戦中のドイツ軍機に焦点を合わせて)ピックアップし, 技術面から解説した本.A5版約300ページで2400円.この手の本はマニア には食い足りなかったり,「もっと勉強してから出直してこい」と言いたく なるようなのが多いが,今回のこの本はよく書けているようだ.テクニカル 系飛行機マニア(ただし第2次世界大戦まで)にはお薦めできそう. 「エリアルールは最初にドイツで発見されていた」などエッと思う記事 あり.

難波のゲーセンを移動しつつヴァーチャロン対戦.35勝15敗ぐらい. 主にバル・バス・バウを使用.最近はバイパー2に対しては苦手ながらも それなりに戦えるようになってきたが,しゃがみバズーカ又はダッシュ レーザを多用してくるライデンにはどうやって対抗すればいいのか わからない.

ミスタードーナツ日本橋店でホームカット,スティックパイ(チーズ), ホットティー(ミルク).

宝塚の実家で泊まり.両親は出かけていて不在.


1996/Jun/28 (Fri)

津田優さんの 日記リンクス に行ったら, 個人的選抜リンクス というページが出来ていて,どんなん出てるんかなと覗いたらこの 「模型生活メモ」が出ていて驚いた.「テクニカルクール系最右翼」 なんだそうだ.

今日ゲーセンで面白いTシャツを来ている人を見た.背中にこう プリントしてあった.

And God said:
∇D=ρ
∇B=0
∇×H=i+∂D/∂t
∇×E=−∂B/∂t
And there was light.
 数式の部分は言わずと知れた(そうでもないか)マクスウェルの 電磁方程式だ.Tシャツの腹の側は見えなかったのだが,マクスウェルの 悪魔でも描いてあったのかな.(ジャンルがちょっと違うか)


1996/Jun/27 (Thu)

仕事が一段落して,模型を作る時間が出来た.でも今日は 作らなかった.

どっかに行ってしまったと思っていたタミヤのティーガーI中期型の 組立説明書が出て来た.


1996/Jun/26 (Wed)

モデルグラフィックス8月号を購入.

ミスタードーナツ岩出店でホームカット,チーズマフィン,ホット コーヒー.
(今後ドーナツの個数は特に注釈が無ければ各1個であるものと する.)


1996/Jun/25 (Tue)

タミヤからパチッコンテストの賞金として送られて来ていた定額小為替を 現金化した.1万円.しかしパチッ特集号の掲載号はまだ送られて来ない. 小売店には今月11日発送のはずだが…….


1996/Jun/24 (Mon)

梅雨らしく雨が降った.晩には止んだが風がきつかった.


1996/Jun/23 (Sun)

昨日のコーティング無しのティーガーI中期型の件,友人某氏調べによる と,ティーガーIの中期型の生産開始が1943年7月,第506重戦車大隊への 引渡が同年8月,ツィンメリート・コーティング実施開始が同年9月なの で,やはり506大隊のティーガーI中期型(の少なくとも一部)は コーティング無しで正しいようだ.ただし中期型といっても初期仕様なの で,ヘッドライトは戦闘室上面前端に2個,車体にはSマイン発射器や エアフィルターの取付基部があり(発射器やフィルタそのものは外して いる),砲塔左後面には小型のピストルポートがあるようだ.

 残る問題は第506重戦車大隊の部隊マーク(虎とシールドとWの文字が 図案化された比較的複雑なもの)だなぁと思っていたら,なんとタミヤの 中期型キットにそのもののデカールがバッチリ入っているのだった. さらに,コーティングの実施時期なんかも組立説明書の実車解説にちゃんと 書いてあるらしい.(ウチの中期型キットの組立説明書はどっかに行って しまったので確認できない)

 「タミヤのティーガーIを作りたいけど,ツィンメリート・ コーティングが面倒」という理由でコーティング無しの車両を探すのは, スケールモデラーとして堕落だろうか?

ヤークトパンターの工作を少し進めた.「少し」というのは,例えば 「砲身部品の合わせ目を消すために溶きパテを塗った」とかいう程度.

エヴァンゲリオンのレンタルビデオ,第9/10話を見た.


1996/Jun/22 (Sut)

ティーガーIの中期型について少し調査した.タミヤのティーガーIを ツィンメリート・コーティング無しで作れないもんかなぁと思ったため. 手元の写真(あんまりないが)を調べてみると,1943〜44年冬の東部戦線に いた第506重戦車大隊のティーガーIがコーティング無しのようだ.
 ウチにはティーガーの資料はあまりないので,友人某氏 (スッゴイHノートの某氏だ(笑)) に調査を頼んだ.


1996/Jun/21 (Fri)

近所の模型店でドラゴン35のM4A1シャーマン初期型を購入. 3000円.
 その模型店の店主は,僕の事を学生と思ってたらしい.いくらなんでも 20歳台前半には見えないと思うが…….

 僕にとってのM4シャーマンは,中学の歴史の副読本の第2次世界大戦の ページに写真が載っていたM4A1なのだ.細かく言うと,

 なのだ.ただ,件の写真の車体が完全に上記のようなものだったか どうかはよく覚えていないし,そもそも上記の条件を全て満たす車体が 実在したのかどうかも分からない.

ミスタードーナツ岩出店でヴィアナブロート×1,ホームカット×1, ホットコーヒー.ちなみに先日名前を失念して「棒状のヤツ」と書いた のはプレーンクルーラーだ.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeler's page [模型趣味のページの最初に戻る]

(c)1996 Nobuya AOKI
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp