T-34 maniacs
БРОНЕКОЛЛЕКЦИЯ【ブローニェコレクツィヤ】
(МОДЕЛИСТ−КОНСТРУКТОР)
モスクワの出版社が出しているWW2装甲車輌専門の月刊誌(?).ロシア語.A4版で30ページ程度.毎号テーマを決めて実車解説と写真,図面を掲載している.写真の印刷はあまり良くないが,興味深い図面や図表が載ることがある.
- 2000年第1号
-
特集「Самоходные установки на базе Т-34」(T-34ベースの自走砲).表紙はSU-122のイラスト.
SU-122/SU-85/SU-100について,開発の経緯,生産,構造,断面図,バリエーション解説等.生産車輌の転換期に試作された各種車輌の写真が興味深い.
1:35の四面図でSU-122,SU-85,SU-85M,SU-100.
1:50の側面図で,捕獲したIII号戦車に122mm榴弾砲を搭載した車輌「SG-122」.
(青木伸也)
- 1999年第4号
-
T-34-85の特集号.表紙は冬季迷彩を施された第174工場製の極初期生産車輌(リアパネルヒンジが小2個なのは疑問).内容は従来と同様の構成.開発の経緯,生産,構造,断面図,バリエーション解説など.
1944年型の極初期生産車に見られる防盾の砲身スリーブ側面に膨らみのあるタイプについて,本書では主砲としてS-53というタイプを搭載しているとしている.(通常型はZIS-S-53を搭載).また生産工場の解説にキーロフスキー工場(第100工場)が全く出てこないのが気になる.
1:35の四面図でT-43,T-34-85 1943年型(クラスナエ・ソルモヴォ工場),T-34-85 1944年型(ウラル戦車工場),ルーマニアで生産された「Vozilo A」型.
1:50の側面図で,37mm対空機関砲搭載型,エジプトT-34-122自走砲,シリアT-34-122自走砲.
(青木伸也)
- 1999年第3号
-
T-34-76の特集号.表紙の3色迷彩の1940年型がイカす.T-34の各形式の特徴の図解,内部構造図,生産数の推移表,塗装図など.従来の通説を覆すような驚くべき記述多数.内容は本サイトで順次紹介していく予定だがとりあえず買っておくこと.筆者のM.B.バリアチンスキー氏の名前も憶えておこう.次号予告はT-34-85.
(青木伸也)
- 1998年第1号
-
特集「БРОНЕТАНКОВАЯ ТЕХНИКА СССР 1939−1945」(ソ連邦の装甲車輌 1939-1945).WW2にソ連軍で使用された主な装甲車輌をコンパクトに解説している.実車写真はないが1:72統一の図面は役に立ちそう.文章の記述にも興味深い内容が載っているようだ.例えばキューポラ付の六角形砲塔を載せたT-34-76を本書では「T-34 1942年型の,1943年に生産されたもの」と解説していたり,T-34からT-34-85までの車体前面装甲厚を一貫して45mmとしていたりする.
(青木伸也)
インデックスに戻る
2000/May/03 更新
(c)1999,2000 maniacs lab.