IS maniacs

ISの生産工場  (青木伸也

 ISとその派生型を生産したチェリャビンスク・キーロフスキー工場およびウラル重機械製作工場について解説する.見出しに各工場の一般的と思われる呼称と略記号を示し,説明文の最初に正式名称と所在地を示した.
 「○○名称」という独特の用語は「○○に因んで名付けられた」という意味のロシア語に対応する訳語で,むしろ「○○記念」と意訳した方がわかりやすいかもしれない.
 本解説はグランドパワー誌1997年10月号戦車マガジン1994年2月号および3月号の内容に依っている.

[#ChKZ]
キーロフスキー工場(第100工場):ChKZ
 元々は「赤いプチロフ工場」という名称でレーニングラードにあったが,1930年代半ばにキーフロスキー工場と改称した.独ソ戦開始後の1941年秋にチェリャビンスクに疎開し,チェリャビンスク・トラクター工場等とともに戦車生産コンビナート「タンコグラード」を形成した.Zh.Ya.コーチン率いる第2特別設計局が置かれ,主に重戦車を生産した.(一時期だけT-34の生産も行った.) ISシリーズについてもIS-1/2/3や自走砲ISU-152/122を生産した.第2次大戦後すぐにレーニングラードに戻って重戦車の開発を行った.

[#UZTM]
ウラル重機械製作工場(第9工場):UZTM
 「S.オルジョニキーゼ名称ウラル重機械製作工場」.通称ウラルマシ.スヴェルドロフスク.高い技術開発力と生産能力を持ち,他工場向けの装甲車輌コンポーネントの生産を行ったほか,装甲車輌の最終組立も一部行った.ISシリーズについてはキーロフスキー工場に向けてシャーシの供給を行ったが,1944年後半からはIS-2の増産のため最終組立も行うようになった.


インデックスに戻る
2001/Feb/19 作成
(c)2001 maniacs lab.