IS maniacs

詳細解説 IS-2 車体  (青木伸也

[#01021901]
IS-2>車体> 基本形状

 作成中. (執筆者)
 

[#01021904]
IS-2>車体> 牽引ロープ搭載用金具

 車体後面に牽引ロープを搭載するため,アイプレートおよびフックが設けられている.
 これらの金具の仕様には以下の3種類が確認できる.

1.極初期仕様
 モデルアート増刊スターリン重戦車モデルヒストリーpp.46下左,ポズナニの展示車両を参照.車体側面の後端にアイプレート.このアイプレート自体の形状はグランドパワー2000年9月号pp.99および100,コーブジェクの展示車両の写真が判りやすい.
 リアパネルの上部左右に金属棒を曲げたフックが熔接されている.このフックと隣のリフトアイとの位置関係に注意.またリアパネル下端左右にはまだフックは設けられていない.
 グランドパワー同号pp.56,ドイツ軍に捕獲された車輌もこの仕様.

2.前期仕様
 モデルアート増刊T-34/KV戦車シリーズpp.148下,ワルシャワの展示車両(旧車体+標準砲塔+幅広防盾)の写真が,牽引ロープの取付方法も含めて最も判りやすい.また前出のコーブジェクの車輌もこの仕様.
 アイプレートの形状と位置は極初期仕様と同じだが,リアパネル上部のフックとアイプレートの位置が変更されていれかわっている.またリアパネル下端(シャーシ後面の上端というべきか)の左右に下向きのフックが新設されている.
 この写真ではアイプレートと牽引ロープ端を接続する張度調節器具も確認でき,この器具は最初から最後まで同じものが使われているようだ.
 大戦中の写真を調べてみると,グランドパワー2000年9月号pp.74の車輌がこの仕様で,この車輌は砲身固定具が無く,シャーシ後面に予備履板を装備していることからかなり初期の生産車輌とみられる.すなわち,極初期仕様から前期仕様への以降は車輌生産のかなり早い時期だったことがわかる.

3.後期仕様
 アイプレートの位置が車体上面に移り,形状もより単純なものになる.グランドパワー2000年9月号pp.113から114,ワルシャワのカチンの森博物館の車輌(鋳造新車体)の写真が判りやすい.
 リアパネル上部および下部のフックは前期仕様と同じ.上記カチンの森博物館の車輌では下部のフックがないが,これは単に失われているだけと思われる.
 大戦中の写真を調べた限りでは,旧車体では前期仕様,新車体では後期仕様になっているものしか見つからなかった.
 興味深いのは,ISUでは試作車の段階から後期仕様になっていることで(CONCORD社STALIN'S HEAVY TANKS 1941-1945,pp.59下右写真),ISでの仕様変化はISUとのシャーシ共通化と関連しているのではないかとも想像される. (青木伸也
(2001/Feb/27 IS-2>装備品の項から移動)
 


インデックスに戻る
2001/Feb/27 更新
2001/Feb/19 作成
(c)2001 maniacs lab.