IS maniacs

詳細解説 IS-2 主砲・防盾

[#01021901]
IS-2>主砲・防盾> 主砲

 作成中. (執筆者)
 

[#01021902]
IS-2>主砲・防盾> マズルブレーキ

 IS-2はソ連の量産型戦車としては初めてマズルブレーキを装備した.試作車ではT字型の単作動式マズルブレーキが使われたが,運用上の不具合があったため,一旦ドイツ戦車の装備しているものに似たタイプを経て,量産車ではより単純化された形状のものとなった.グランドパワー2000年9月号pp.53等の図解参照.

 量産型のマズルブレーキは二重作動式の鋳造製で,水平に(ちょうど側面の穴を横切るように)鋳型のパーティングラインが走っている.グランドパワー2000年9月号pp.96写真を参照.この写真では下面に大型の湯口痕が確認できるが,この湯口が上下両面にあるのか片面だけなのかはよくわからない.

 砲口の周囲にはリング状の盛り上がりがあり,さらに一部ではこのリング部分から下方へ矩形状に盛り上がりが伸びて前方後円墳状(←海外じゃ通じない表現……)になっているものが見られる.上記のグランドパワー写真がちょうどこのタイプ.このタイプは極初期から初期にかけての生産車輌に見られ,後期の生産車輌では単なるリング状の盛り上がりになっているものが普通である.

 マズルブレーキの付け根近くの上下面には,吊り下げ用と思われる小さなアイプレート(穴開き板)と,砲身への固定ボルトがある.これも上記グランドパワー写真でクリアに確認できる.アイプレートは砲身軸線のおおむね真上および真下に取り付けられている.固定ボルトは,マズルブレーキ上面ではアイプレートの左舷側に,下面ではアイプレートの右舷側にオフセットされている.つまり固定ボルトは砲身軸線に対して軸対称の位置にあることに注意されたい.マズルブレーキを上面からみた写真としては同グランドパワー誌のpp.88を参照.固定ボルトが挿し込まれる穴の周囲には水平な面を作るためのわずかな盛り上がりがある. (青木伸也
 

[#01021903]
IS-2>主砲・防盾> 防盾

 作成中. (執筆者)
 


インデックスに戻る
2001/Feb/19 作成
(c)2001 maniacs lab.