maniacs lab.
掲示板過去ログ (2004年11月分)
遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.
投稿日 11月19日(金)12時55分 投稿者 ぱん 削除
青木所長おひさしぶりです。来月のハラTが楽しみです。
あれが集大成で別冊になれば、昔のモデルアートのT34本を超えるなーと思っています。
出きればハラTと今までにアーマーに載ったロシアンタンクの作例を載せたロシア本が読みたいと思いますが、別冊出すのなら最初にタイガーあたりでしょうね。
投稿日 11月18日(木)22時02分 投稿者 青木伸也 削除
>ぱんさん
おひさしぶりです.「T34物語」,拝見しました.ドラゴンからマケットまでバラエティ溢れる内容で,素晴らしいです.
私も現在ハラT作例としてドラゴンのT-34(1941年型)を組み立てている最中です.(SU-100は後回しにしました.) 先行して発売された1940年型は各模型誌に製作記事が載りましたが,主量産型のはずの1941年型はワリを食ってあんまり記事になっていないんですよね.そのまま組んでも基本的には問題ないキットですが,車体左側面後部に移設された2本組スコップが忘れられているので,タミヤの「1942年型」キット付属の2本組スコップを流用するつもりです.
投稿日 11月15日(月)00時38分 投稿者 ぱん 削除
おひさしぶりとゆーよりもー、始めましてと挨拶しなおした方が早いよーな。
ここ数年なかなか模型に接する体力もないなかで、
青木所長のハラショーT34はなんとか立読みしておりましたが、
また最近、ほんの少し触発されて作りはじめました。
http://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/T3476/index.html
でノタノタと作業日記みたいな事を始めましたので、(サーバー飛んでる事多いのです。)
またなにごとか不明な事がおきると、お聞きすることもあると思います。
よろしくお願いします。
遡って読む
掲示板過去ログインデックス
2005/Jun/04 作成
(c)2004-2005 maniacs lab.