maniacs lab.

掲示板過去ログ (2003年6月分)


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.


T-34 Stalin's War-horse(補足)
投稿日 6月21日(土)16時46分 投稿者 削除

 あれからつらつらと眺めていたら、本文もポーランド語と英文が併記されていました。(←最初に気付けよ)これまたAJ Pressと同様の構成ですね。

 それとイラストでは全く取り上げられていませんでしたが、ブローニェコレクツィヤ誌1999年No.3から転載した(ちゃんとそう書いてます)1940〜1944年の各工場毎の生産台数の表が載っていました(←最初に気付けよ)ので、かの国でもオムスクの第174工場で1942年からT-34が生産されていたという情報があることは認識してるようです。


ハノマーク50
投稿日 6月21日(土)01時02分 投稿者 かば◎ 削除

>metaler_syuさん

 先の書き込みではお名前落としてしまいました。済みません&どうも有り難うございます。

 逆に「HANOMAG 50」というのが気になって調べてみたんですが、コレ↓ですかねー。

http://home.t-online.de/home/manfred.stoeberl/bilder/hanomag/rau_02_3.htm

 こういうのは、でろり笠松さんが詳しそうな……

>セータ☆さん

 メールもどうも有り難うございます。

>>こいつを個人輸入して鉄板で外装し,1/1モデルを作ると勇者になれます

 いやだぁそんな勇者〜っ


第174工場
投稿日 6月21日(土)00時51分 投稿者 青木伸也 削除

>>え?本文には結構記述があるような….未読ですが.

 「あぁそうか」と(今更)思って本文を眺めてみると,本文にはちゃんと第174工場も出てきているようです.どうも第174工場でもウラル車体(ウラリスキー・コールプス)を生産したと書いてある模様.しかしそれはそれで,第183工場と第174工場の生産車の仕様に区別がないというのも釈然としない……


ハリコフの虎
投稿日 6月21日(土)00時04分 投稿者 セータ☆ 削除

>>KhTZ-NATIとSTZ-NATIって、生産工場が違うだけで同型でしたっけ?

これは戦車マガジン90/5で柏崎氏が解説しておられるように,細部に違いはあるものの基本的には同型のようですね.НАТИ(自動車・トラクター研究所)型・СТЗ製,とかХТЗ製ということじゃないでしょうか.先にリンクした「ちょっとだけスペックが載ってるページ」の解説でも3工場(СТЗ,ХТЗ,アルタイスキー・トラクター工場)で作られたという記述ですし.

ちなみのちなみに,ХТЗは今でも(←!)ほとんど変わらぬ足回りで各種トラクターを生産してますから,こいつを個人輸入して鉄板で外装し,1/1モデルを作ると勇者になれます.

http://www.ortz.ru/

>>タンコマステル2003年第2号のT-34車体特集でも「174」とか「オムスク」とかいう類の単語が見当たらないような気がしますなぁ.

え?本文には結構記述があるような….未読ですが.


第174工場
投稿日 6月20日(金)23時22分 投稿者 青木伸也 削除

 タンコマステル2003年第2号のT-34車体特集でも「174」とか「オムスク」とかいう類の単語が見当たらないような気がしますなぁ.
 18ページの写真35の車両はリアパネルに大型ヒンジが2個ですが,写真キャプションは「モスクワ近郊のヤロスラブリ市街に記念碑として設置されたT-34」という訳しがいのない内容.39ページの線画20のキャプションの最初の部分は「T-34-85の最終シリーズの車体」と書かれています.

 ひょっとすると「オムスクの第174工場」なんてものの存在を信じているのはもう日本人だけだったりするのか?


T-34 Stalin's War-horse
投稿日 6月20日(金)22時00分 投稿者 削除

 買いました。
 タイトルはただの「T-34」ですが、実際にはT-34-76限定の内容になっています。
 総84ペ-ジのうち最初の30ページまでが戦場写真を織り交ぜた実車の解説(多分)、続いて42ページまでがキットやパーツの紹介、65ページまでが各型の三面図、76ページまでが線画でバリエーション分類(後述)、残りがカラー塗装図という構成になっています。この三面図 やカラー図は同じポーランドのAJ Pressっぽい感じと言えば、わかる人にはわかってもらえるでしょうか。
 写真は初見のものが多いのですが、特に目をみはるような仕様や、知りたかったあの細部がバッチリ!的なものはなく、今一つ感動は薄いというのが正直なところ。ちなみに写真には英文が併記されていますが、最初これに気づかなかったので、一瞬「なんでオレはポーランド語の内容がなんとなくわかるんだろう?」と驚きました。(←バカ)
 本書のポイントは、1ページに3仕様づつ11ページにもわたる工場と生産時期別のバリエーション分類ということになるのでしょうが、この線画自体は同じポーランドのArmagedon社刊「T-34 伝説の兵器」に載っているものと基本的に同一です。ただ、あちらが車体や砲塔を別個に分類していたのに対し、こちらは一体(つまりちゃんと戦車のカタチ)。A-20以降の試作型あたりがしっかり押さえられており、その量からも一瞬オオッ!と思うのですが、反面、新分類42年砲塔の分類が「T-34 伝説の兵器」よりかなり大胆に省略されていたり(ソフトエッジとハードエッジの2種類のみで、たれ砲等すらナシ)、増加装甲の仕様はほぼ全部省略されていたり、 また相変わらず第174工場については全く触れられていなかったり(まぁ85はともかく76ではそこまで求めなくてもアリでしょうが)で、やや喰い足りません。
 ここ最近、T-34に関しては、タンコマの特集等のかなり「トンガッた」内容の文献が続けて出版されていたこともあって、それらに比べればどうしても見劣りしてしまうのは否めないといったところです。


とはいうものの、MMMにもSTZ-NATIの詳細なスペックが載ってるわけではないのでした…
投稿日 6月20日(金)20時15分 投稿者 削除

>KhTZ-NATIとSTZ-NATIって、生産工場が違うだけで同型でしたっけ?

 私も、もしかしてそうかな?と思ったんですが、手元の写真はSTZ-5しかなかったので比べられませんでした。
 セータ☆さんのリンク先のKhTZ-NATIの写真を見ると、STZ-5の足周りとはほぼ共通のようですね。転輪のスポークがちょっと違うかも?という気もしますが、よくわかりません。

http://home.wanadoo.nl/hohmodel/Rlight.htm


「ハリコフ」急造戦車御礼
投稿日 6月20日(金)01時59分 投稿者 かば◎ 削除

丞さん、セータ☆さん、どうもありがとうございます。
対象はセータ☆さんの上げている、45mm砲を積んだ自走砲タイプのほうで、昔戦車マガジンで取り上げられた(90年5月号、p89〜)ほか、学研の欧州戦史シリーズ「ソヴィエト赤軍興亡史II」にも出てるんですが(p28-29)、トラクター自体のスペックが出ているような本が手元になくて。
KhTZ-NATIとSTZ-NATIって、生産工場が違うだけで同型でしたっけ?


追加
投稿日 6月19日(木)13時20分 投稿者 セータ☆ 削除

http://armor.kiev.ua/Tanks/WWII/tractor/bronetr3.html

45mmの方はХТЗ製ですね.


СТЗ ХТЗ-НАТИ
投稿日 6月19日(木)13時11分 投稿者 セータ☆ 削除

私,良く知らないんですが「1941年秋にハリコフで作られた、KhTZ-NATIトラクター・ベースの急造戦車」というのは45mm積んだ自走砲の方でしたか?それともT-26の銃塔みたいのを積んだヤツ?

とりあえず,不完全ながらスペックの載ってるページです.

http://www.aris.ru/INFO/MEXAN/MUZEM/t11.html

あとは直接「ХТЗ」あたりにメールしてみては?

http://xtz.kharkov.ua/conten.html


そういえば……
投稿日 6月19日(木)12時24分 投稿者 青木伸也 削除

今思い出しましたが,ブローニェコレクツィヤで去年ぐらいにソ連の牽引車特集やりましたよねぇ。
確か買ってるはず…….


役に立たないレスその2
投稿日 6月19日(木)01時34分 投稿者 metaler_syu 削除

実は私もMMMの14号を読んでいて思ったんですが、
この記事の最初の方に、「ハノマーク50」というドイツ製トラクターを
ハリコフ機関車工場でライセンス生産していたと書いてあったので、
KhTZ-NATIトラクターってこいつの事なのかなと思ったりしてました。
が、各種スペックは掲載されてないのでやっぱり役に立たないですね。すいませんです。


「ハリコフ」急造戦車に関する約に立たないレス
投稿日 6月18日(水)23時31分 投稿者 削除

>かば◎さん
 なんか全然回答がないので一応書いておきますが、私、このトラクター改造戦車の写真が載ってる本を持ってたような気がして探したんですけど、発見できませんでした。
 で、今日になって最近のMMMで高田さんがソ連のトラクターのことを書いてた記事があったことを思い出し(最近のことほど記憶が朧げ>オレ)こちらは発掘(^^;)できたのですが、KhTZ-NATIトラクターに関しては記述がありませんでした。(STZ-NATIトラクターのことなら触れられてたのですが)
 ということで全然お役に立てずに申し訳ございません。


「ハリコフ」急造戦車
投稿日 6月12日(木)16時47分 投稿者 かば◎ 削除

相変わらずバタバタしてます。

ところで表題の件。
1941年秋にハリコフで作られた、KhTZ-NATIトラクター・ベースの急造戦車について調べているのですが、この元々のトラクターのスペック(寸法やエンジン形式)を、どなたかお判りになりませんでしょうか?
現在追い込み中の戦車の本に取り上げたはいいものの、スペック欄がからっぽ……(^o^;


いまさらながら発見
投稿日 6月10日(火)13時03分 投稿者 metaler_syu 削除

こないだ話題になっていました、T-34車体にMIGのジェットエンジンを搭載した、
油田火災消火用車輌ですが、
旧varの方の写真を紹介しているページを発見しました。
http://www.jed.simonides.org/tanks/tango-numbers-su/t-34_series/firefighting/firefighting-intro.html


レベルのは紹介済みでしたね・・ごめんなさい!
投稿日 6月6日(金)01時01分 投稿者 グランドパワー 削除

あらら、こちらのサイトの「製品」を拝見しましたら、すぐ発見出来ました。
H-538:129です。40分の1ですか。そんなサイズですね。
勇み足で申し訳有りません。ほんとに御免なさいです!


Re:私信・装甲強化による重量増加は、各国共通?
投稿日 6月6日(金)00時53分 投稿者 グランドパワー 削除

>青木さん
私も当時よりは10キロ近く体重が増えて、T-34がKV-Uになってしまいました。
どこかでお会いするような事がありましたら、サイン下さいね(笑)

ところで、先日レベルのT-34/85を手に入れました。スケールは48くらいで
考証としては「あっはっはっは!」物ですが、付属の5体のフィギュアが一体成型
なのですが、ポーズやモールドが超絶で涙物です。
取り説にコピーライト1958とあるのですが、当時のアメリカの技術力には
舌を巻きます。
このキットって、もう紹介されてみえましたっけ?もし、ありましたら
御免なさい。思いついたまま書き込んでいますので、ご勘弁を。


5月分過去ログを掲載しました
投稿日 6月1日(日)15時48分 投稿者 青木伸也 削除

 5月分のログをまとめて「過去ログ」のページに掲載しました.

 5月19日付のグランドパワーさんの御質問ですが,その通りで,その時のマニアックなモデラーが私です.
 中背ではありますが,最近は体重が増えて中肉とは言い難く……


寸法違い
投稿日 6月1日(日)10時01分 投稿者 968 削除

連続書き込みで失礼します。
KV−1Bの「芯(裸の砲塔の事です)」は小振りだったのですか。
ユ−ザ−が「気にするか、しないか」に左右される問題ですが、W号Hの様に「ギヤボックス」云々に制約を受けない個所だけに忠実に再現して欲しい点です。
御存じか、どうかわかりませんが「チハ改」の砲塔は3ミリ弱も幅が狭いです。
それでは。


レス有難うございます
投稿日 6月1日(日)09時49分 投稿者 968 削除

セ−タ☆様
はじめまして。
レス有難うございます、大変興味深く拝見させていただきました。
「ロシア的」と言う表現がありますが、そんな感じをうけます。
バリアント1は軽量型転輪を装着していますが、バリアント2は通常型転輪だったのですね、新しい発見です。
どうも有難うございました、大変参考になりました。


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
2003/Jul/02 作成

(c)2003 maniacs lab.