maniacs lab.

掲示板過去ログ (2003年2月分)


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.

===========================================
Date: Thu, 27 Feb 2003 01:28:03 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: トラペの1:16 T-34-85

 昨年の春には発売されるようなことが言われつつ、ずるずると時が経っているトランペッター1:16のT-34-85ですが、「トラペ作倒連」のt-yamaneさんから、テストショットの写真を頂きました。

http://kawabata.gooside.com/temp/DSC00064.jpg
http://kawabata.gooside.com/temp/DSC00066.jpg
http://kawabata.gooside.com/temp/DSC00067.jpg
http://kawabata.gooside.com/temp/DSC00068.jpg
http://kawabata.gooside.com/temp/DSC00069.jpg

 事前情報では、どうやらドラゴンの35の拡大版らしいということで、倫理的にはどうあれ模型としてはそれなりのものになるのだろうと思っていたのですが……。
 実際には、ご覧の通り、だいぶオモチャじみたものになっているようです。
 転輪は皿形に窪みすぎた感じだし、砲塔は、キューポラからハッチから全部一体成形?(泣)

 プロポーションは確かであることを願うばかりです。とほほー。


===========================================
Date: Thu, 27 Feb 2003 01:14:24 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: Re:戦車師団のロシア語

餡泥さん、つぁぎセンセ、有り難うございます。

>チヌさん

 モデルグラフィックス、ようやく今日見ました。
 しかし、40年型と書いてありながら、載ってる実車写真は普通に言うところの41年型でしたね〜。どっちが出るんぢゃ〜。


===========================================
Date: Wed, 26 Feb 2003 23:57:38 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:戦車師団のロシア語

 私も調べてみましたが,餡泥さんの書かれている通りです.(活用形がどうなるのか私はよくわかっていないのですが)
 「大隊」に相当するロシア語は「дивизион」以外に「батальон(batalyon)」というのもあるのですが,どうも「дивизион」は砲兵・騎兵・戦車兵の大隊を限定して指すようです.
(しかし,ここで以前話題にあがったT-34のドキュメンタリー番組で元戦車生産工員のお婆ちゃんが「♪タンコバタリョーン」と歌っていたような気がするのですが.)

>餡泥さん
 こんにちは.RPMの馬牽きトーチカはあれ以降どうも気になっているのですが,まだキットを入手できていません.今年の関西AFVの会では馬牽きトーチカのジオラマがズラリと並ぶかも.

>チヌさん
 ドラゴンのT-34初期型,ついに本当に出るようですね.楽しみです.ハラTでも当然製作する予定ですが,ニューキットレビューは私には回ってこないだろうな……(完成まで時間がかかるので)


===========================================
Date: Tue, 25 Feb 2003 18:22:07 +0900 (JST)
投稿者: 餡泥
Eメール: udon-a@24i.net.
題名: >Re:戦車師団のロシア語

◆かば◎さん
いつもお世話になってます。
ロシア語での「戦車師団」ですが,
手持ちの辞書では「Танковая Дивизия」(Tankovaya Diviziya)となってます。
お訊ねの「Tankovogo Diviziona」は「戦車大隊」(Танковый Дивизион ; Tankovyij Divizion)の生格(所有格みたいなモノ)ではないかと思います。
なにぶん,週2回のロシア語初級授業を1年受けただけでは怪しいところではありますが‥‥。

◆青木先生
(ネットでは)はじめまして。餡泥(あんでー)という者です。
関西AFVの会で「今年のベストキット」に「RPMの馬牽き機銃トーチカ」と答えていたアホ学生,といえばもしかしたら覚えておられるでしょうか?(笑)
T-34に関してはまだまだ素人なのでなんともなりませんが,ハラTは毎月楽しみにしています。頑張って下さい。


では。失礼しました。


===========================================
Date: Tue, 25 Feb 2003 15:38:26 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 戦車師団のロシア語

 ある人から、と言っても、たむら(酢)氏からなんですが(笑)、
「戦車師団のロシア語表記は、キリル文字をローマン・アルファベットに置き換えて、Tankovogo Divizionaで合ってる? どうよ?」と聞かれました。
 私は元の単語自体を知らんのでどうにも……。

 つぁぎセンセ、他の皆さん、判ります?

>チヌさん

 あー、とうとう実現するのですね〜(もっともドラゴンは発売日まで発表しといて止めた前科もあるので、本当に出るまで気が抜けませんが)。
 楽しみですね〜。はよ出ないかな〜。


===========================================
Date: Mon, 24 Feb 2003 22:33:29 +0900 (JST)
投稿者: チヌ
Eメール:
題名: ドラゴンのT−34

はや売りのモデルグラフィックスにT−34・76,1940年型の発表が載ってました。


===========================================
Date: Sun, 23 Feb 2003 23:27:59 +0900 (JST)
投稿者: ウラディー・ヴォストーク
Eメール:
題名: ありがとうございます

青木様
ありがとうございます。永年の疑問が氷解しました。
同じに見えるが、なんかこう印象違うな〜と感じていました。
シャーシが違うとは、恐れ入りました。
戦闘室が同じものでシャーシが別戦車のもというところは
考え方としてはドイツの3突と4突のようなものですね。

個人的にはSU−152のほうが好きですのでイースタンのキットを買うことにします。

余談ですがIDK社のT−35のキットを昨日購入しました。
組み立て説明書とデカールが入っていませんでした。
部品も足りているのかなぁ?と不安が・・・


===========================================
Date: Sun, 23 Feb 2003 22:54:53 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:所謂ズヴェラヴォイって?

 ズバリ別物であります.
 SU-152はKV-1S重戦車のシャーシに固定戦闘室を設け152mm砲を装備したもので,JSU-152はJS重戦車のシャーシを使っています.
 パッと見ではよく似ていますが,走行装置と比較して戦闘室の高さが低く見えるのがSU-152で,それに対して戦闘室が高く見えるのがJSU-152です.
 なお走行装置自体はSU-152の方が高さがあるので,全高はSU-152が2450mm,JSU-152は2480mmとほぼ同一です.

 SU-152のキットはイースタンエクスプレスから,JSU-152はドラゴンとズヴェズダ/イタレリから出ています.組みやすさだけからいえばドラゴンのJSU-152が一番組みやすいと思います.

 SU-152がズヴェラボイ(狩猟者)と呼ばれたのはよく知られていますが,JSU-152も同様に呼ばれたのかどうかは私は知りません.


===========================================
Date: Sun, 23 Feb 2003 20:51:15 +0900 (JST)
投稿者: ウラディー・ヴォストーク
Eメール:
題名: 所謂ズヴェラヴォイって?

広大なロシア平原で迷っております。
ぜひ教えてください。
JSU−152とSUー152(KV14)のはそもそも別物なのでしょうか?

ドラゴンとイースタンエクスプレス社でキットが出ているようですが
同じ車両なら購入するのをどちらかにしたいのですが。

よろしくご教授ください。


===========================================
Date: Fri, 21 Feb 2003 21:03:53 +0900 (JST)
投稿者: Fe
Eメール:
題名: そうすると・・・

>かば◎さん

そうするとスクラッチする時は車体内部も工作する必要が?
HP拝見致しました。「目からウロコ」の一言ですね。

>丞さん

鹵獲KVですかぁ。初耳です。

〉戦闘中でも夜間等に・・・
やっぱりそういう理由からなんでしょうね。

>青木伸也さん
あらかじめ砲塔を回頭しておくというのはどうでしょう?
私も所長と呼ばさせて下さい(笑)。

期末テストが近いので苦しい日々です・・・。


===========================================
Date: Fri, 21 Feb 2003 17:22:41 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:戦車回収車

 確かに,主砲が突き出していると回収作業の邪魔になる,というのはありそうですね.


===========================================
Date: Wed, 19 Feb 2003 22:31:36 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: Re:戦車回収車

>KV-T

 独軍でも鹵獲KVの砲塔を外してベルゲパンツァーとして使った例がありますね。

>青木所長

> 以前から疑問だったのですが,戦車転用の戦車回収車はなぜ砲塔をはずすのでしょうかね?

 戦車回収は戦闘終了後、もしくは戦闘中でも夜間等に敵の目を盗んで行われることが多かったようですので、敵戦車との戦闘を前提にしていないからではないでしょうか。
 また、逆の例として、ベルゲパンターにIV号砲塔を搭載して戦闘用に復帰させた車輛(第653重駆逐戦車大隊のアレ)もあることですし、「回収車輛ごときに戦車砲や砲弾を積みっぱなしにしとくのは勿体無い!」という思想もあったのかも。

>牽引能力という点では車重が重い方が有利なはずですし.

 「泥濘に足を取られて沈んだ車輌を引き上げる」などの状況(地面との摩擦が大きい場合)では確かに牽引側が重いほどイイのですが、「牽引される車輌のクラッチをニュートラルにして2輌で走行」などという場合(地面との摩擦が小さい場合)になると、牽引車のエンジン1個で走らせる2輌分の総重量はいくらかでも小さい方が良いでしょう。(でも、どちらを重視するかと言えば「大は小を兼ねる」ので勿論前者になりますが)
 あと、作業効率の面では、砲塔がない方が操縦手に指示も伝え易く車輌への出入りも楽そうです。


===========================================
Date: Tue, 18 Feb 2003 22:38:57 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictbet.ne.jp
題名: Armour track models のKV/IS用履帯(製作編)

 静岡用作品の息抜きに(←息抜くなーっ!)Armour track models のKV/IS用を半輌分だけ組んでみました。
 基本的に接着材なしのハメ込み式ということになってますが、連結ピン挿入用の穴の直径に微妙な差があるようで、何個所か入れ辛かったり、逆に動かしてるとピンが抜けて来たりする箇所があります。キツい場合は0.7mm程度のピンバイスで穴を広げ、最終的には一般的なカステンの製品同様にでピンの頭を接着してやりました。
 この連結ピン、皆様ご存知のように車体側の頭は平らなのですが、この製品では両側とも区別なく丸い頭になってしまっていますので、履かせる際には見える部分だけでもデザインナイフで内側のピン頭を切り飛ばしてやろうと思ってます。


===========================================
Date: Tue, 18 Feb 2003 19:41:45 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 戦車回収車

 以前から疑問だったのですが,戦車転用の戦車回収車はなぜ砲塔をはずすのでしょうかね?
 野戦救急車ならともかく,戦車回収車は無武装でも見逃してもらえないと思うのですが.
 牽引能力という点では車重が重い方が有利なはずですし.


===========================================
Date: Tue, 18 Feb 2003 17:54:38 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:「KV−T」について。

 私が知っている写真で見る限りでは、基本的に砲塔を外したまんま、開けっ放しのようです。安直です(^o^;)。


===========================================
Date: Sun, 16 Feb 2003 15:10:10 +0900 (JST)
投稿者: Fe
Eメール:
題名: 「KV−T」について。

またお邪魔します。

「KVmaniacs」内の「KV−T戦車回収車」なんですが、
「砲塔を取り外した」とありますが、取り外したあとは鉄板か何かで覆った
のでしょうか?


===========================================
Date: Mon, 10 Feb 2003 21:26:09 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: キューバ政府軍のSU-100

ということで,Y.Kさんからキューバに展示されているSU-100の画像を送っていただきました.

http://proton.mec.waka.kindai.ac.jp/maniacs/t34/image/cuba.su-100.jpg
(本画像データは無断転載を禁じます.)

 車体前端部の装甲板の組み方から戦後生産型のSU-100であることがわかります.キューポラは2枚ハッチタイプで,戦闘室右側面の前方には大型の雑具箱,後方には燃料ポンプの収納箱が設置されています.赤外線暗視装置の追加などの近代化改修が行われたのは60年代末ですから,供与時期から言っても本車にはまだ実施されていません.
 オスプレイ・ニューバンガード「T-34/85中戦車1944-1994」によると,ピッグス湾事件ではキューバ政府軍のT-34-85およびSU-100と反政府軍のM41軽戦車の間に小規模な戦闘も行われたそうです.

 モニュメントの前で腰に手をあてた少年が「帝国主義者どもめ,また来たらただじゃおかねぇ!」と思っているのかどうかわかりませんが,いい味を出しております.


===========================================
Date: Mon, 10 Feb 2003 02:26:29 +0900 (JST)
投稿者: Y.K
Eメール:
題名: 送らせていただきました

ご笑覧ください


===========================================
Date: Mon, 10 Feb 2003 01:40:47 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: せっかくですから

件の車両の画像をお送りいただければ幸いです.
見てみたいです.


===========================================
Date: Mon, 10 Feb 2003 00:58:24 +0900 (JST)
投稿者: Y.K
Eメール:
題名: ありがとうございました

青木伸也様

早速のお教えありがとうございました。
SU-100に間違いありません。活躍したのもピッグス湾事件でした。
初歩的な質問でお手数をおかけし恐縮です。
それから、キューバにあげてしまうのですから
貸与ではなく供与ですね。これも勉強になりました。ありがとうございました。
もしよろしければ、件の車両の画像をメールで送らせていただきたいと思いましたが
ありふれたものなので、やはりお邪魔でしょうね(笑)。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


===========================================
Date: Mon, 10 Feb 2003 00:12:15 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:キューバ軍がアメリカ艦船を砲撃したSU-???

 ソ連からキューバに対して1960年代初期にT-34-85とSU-100が少数供与されていますから,Y.Kさんが御覧になったのはSU-100と思われます.SU-100の模型の写真を下記リンクに示しますが,いかがでしょうか.

http://proton.mec.waka.kindai.ac.jp/maniacs/t34/image/000123d.jpg

 1961年4月にアメリカの支援を受けた反革命軍がキューバのピッグス湾への上陸作戦を試みたことがあったそうなので,たぶんその時の話だと思います.


===========================================
Date: Sun, 9 Feb 2003 23:42:50 +0900 (JST)
投稿者: Y.K
Eメール:
題名: キューバ軍がアメリカ艦船を砲撃したSU-???

はじめまして。
いきなりの質問で失礼します。場違いでしたらお許し下さいませ。

ハバナの革命博物館に行ったとき、
広場にソ連から貸与された古い自走砲があるのを見ました。
アメリカの船舶を砲撃した記念車両だそうです。
ドイツの突撃砲を艦砲射撃でやっつけた話は知っていましたが、
その逆と聞いてとても面白く感じました(よく知られた話なのかもしれませんが)。
私はソ連の車両に無知なので、SU-ナントカだなぁ以上のことは分かりませんでした。
この自走砲の型式についてご教示願えれば幸いです。


===========================================
Date: Tue, 4 Feb 2003 18:41:08 +0900 (JST)
投稿者: Fe
Eメール:
題名: ありがとうございます

>丞さん

ご丁寧にありがとうございます。
砲塔はオストヴィントかなにかの余剰部品かと想像していたのですが、
そういうものだったんですね。
GKは手が出ないのでスクラッチしてみようと思います。
口に腕がついていきませんが^^;

また何かお尋ねするかもしれませんが、
よろしくおねがいします。



遡って読む
掲示板過去ログインデックス
2003/Mar/06 作成
(c)2003 maniacs lab.