maniacs lab.

掲示板過去ログ (2003年1月分)


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.

===========================================
Date: Fri, 31 Jan 2003 21:11:10 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: Flakpanzer T-34(r)

>Feさん

 お尋ねの車輛は、第653重戦車駆逐大隊が鹵獲したT-34-76車体に4連装Flak38を搭載した現地改修車輛です。
 砲塔は旋回可能で、対空車輛とした大いに役立ったと記録されています。ちなみに砲塔の装甲板はスクラップになったsd.kfz250だか251だかから切り出したものだとか。
 Feさんがリンクされたページの写真が有名ですが、大日本絵画の「第653重戦車駆逐大隊戦闘記録集」には別アングルからの写真も載っています。
 ワンメイクながらその存在自体が面白いためか意外と人気がある車輛で、各GKメーカーからコンバージョンキットが出ていますが、考証的には New Connection Models のものが一番正確で出来も良いようです。(当T-34 maniacs の「製品」内「コンバージョンキット」のコーナーでも簡単に解説してありますので、よろしかったらそちらもご参照ください。)


===========================================
Date: Fri, 31 Jan 2003 18:37:16 +0900 (JST)
投稿者: Fe
Eメール:
題名: お邪魔します

はじめまして。
早速ですが、「Flakpanzer T-34(r) 」という
ものについて、何かご存じないでしょうか?
このページの下のほうに書いてあるやつです。↓

http://www.achtungpanzer.com/t34.htm

ドイツ軍が、捕獲したT−34に対空機銃を載せた
ということだと思うのですが・・・。
T−34車体なので、こちらにカキコした次第です。


===========================================
Date: Sun, 26 Jan 2003 20:52:18 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: Armour Track ModelsのKV/JS用履帯(さらに補足)

 今日、たまたまアバディーンのJS-3Mの写真を見たところ、この製品が意図したと思われるそのものズバリのタイプを履いてました。
 よって戦後型のJS-3Mにも安心して使えそうです。


===========================================
Date: Sat, 25 Jan 2003 23:20:12 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: 続・TRAKZのKV用転輪

タミヤの車体に取り付け、履帯(カステンの非可動式)を巻いてみました(ただし片側のみ)
ので、レポートします。

成型はとてもきれい。湯口も薄いので処理がしやすいです。
タミヤの車体への取り付けも、車体側のピンを少し短くしてやるだけでOKです。
問題はやはり径の大きさ。確かに一回り大きい印象です。
一番困るのは、左側の誘導輪と第1転輪が「異常接近」してしまうこと。その間隔約1ミリ!
EECのキットは未組立のものが手許になかったので試せませんでしたが、
誘導輪が前後に振れる点で、前述の問題に対応しやすいと言えるかもしれません。

>1944年ブダペスト戦前後で登場したソ連軍新型戦車とは?

(詳しい方がたくさんいらっしゃると思うので、私などがコメントするのは
気が引けますが・・・)
この話は、長年JS3が実戦参加していた証左ではないかと言われていましが、
ロシアの研究者は否定しているようです。
グランドパワー誌1997年10月号89ページで高田裕久さんが
この件について書いています。


===========================================
Date: Sat, 25 Jan 2003 12:42:25 +0900 (JST)
投稿者: ンデゲロチェオ
Eメール:
題名: 1944年ブダペスト戦前後で登場したソ連軍新型戦車とは?

スターリンをしてソ連人民最大の敵である言わしめたということで
もっぱら評判のルフトワッフェはハンス・ウルリッヒ・ルーデル氏の
戦闘記録自伝を最近読みました。
彼によると、1944年ブダペスト戦あたりの記述ですが、
「T34とスターリン型に見たことの無い戦車がいる。
アメリカ製ではない。イワンめ、また新型パンツァーを作りおったか!」
とあります。
この時期のソ連新型戦車って何でしょう?


===========================================
Date: Thu, 23 Jan 2003 18:14:24 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: TRAKZのKV用転輪

ホビーランドに注文したらもう届きました。速いですねえ。
リブ付き(1300円)とリブなし(1700円)を買いましたが、どうして値段が違うのかな・・・。
リブ付きの方が標準的なので、数がさばけるということでしょうか・・・?(笑)
もう1種類(TX19)は買わなかったのですが、どんなタイプなんでしょう?

ところで、このパーツ、どこかでレビューされていますか?
タミヤやEECのパーツに比べると径が約1ミリ大きいですね。


===========================================
Date: Thu, 23 Jan 2003 00:00:28 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: レビュー抜粋の件

>かば◎さん

よろしくお願いします。
私、ダラダラと書きなぐってしまいましたので、かば◎さんに簡潔にまとめていただければ読む方々のためになると思います。


===========================================
Date: Wed, 22 Jan 2003 02:54:59 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: Re:Armour Track ModelsのKV/JS用履帯

 やはりメーカーとしては、「ドラゴンのJSの履帯を可動にできるぞー」みたいなつもりで作ったんでしょうかね。
 個人的には、KV用2分割混ぜ履きのタイプ、フリウルからは出てますが、これのインジェクションのものも欲しいな……。

 (丞さん、レビュー抜粋してKVmaniacsのキット欄に使っていいですか?)


===========================================
Date: Tue, 21 Jan 2003 23:05:16 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: ありがとうございます

>カステンのJS-II用キャタピラ〔タイプB〕のセンターガイドのあるほうだけ

ドラゴンのJSのキットに入っているパーツが、まさにこのタイプです。
KVに使うにも少々難があるようですし、個人的にはあまりうれしくないですねえ。
KV2のドレットノート砲塔は持っているので、丞さんのお奨めに従い、これ
に使いますかね。

>TRAKZのKV用ホイール

早速ホビーランドに照会してみます。
ありがとうございました。


===========================================
Date: Tue, 21 Jan 2003 19:46:56 +0900 (JST)
投稿者: めがーぬ
Eメール:
題名: よくわかっていないですが・・・

>Armour Track ModelsのKV/JS用履帯
 メーカーの意図としては、カステンのJS-II用キャタピラ〔タイプB〕の
センターガイドのあるほうだけ、ということなんでしょうか。
 それとも、KV-1可動式履帯 SK-7 のリメイク?

 いずれにしても、「KV/JS用」という表現は難ありですね。

 ちなみに、フジミ 1/76 JS−2も同様な履帯(部分連結式)が
入っていました。ミニスケ者は買いこんでKVやJS−3に
履帯を移植している模様。

>TRAKZのKV用ホイール
>まだ在庫があるところをご存じの方

 ホビーランドに3種類在庫しているようです。


===========================================
Date: Tue, 21 Jan 2003 00:35:01 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: Re:Armour Track ModelsのKV/JS用履帯

皆さんの書き込みで内容が良く判りました.ありがとうございます.

>>極初期の試作砲塔型KVやKV-2の先行量産型(ドレットノート砲塔)等(中略)を作るなら、
>>今回のArmour Track Modelsの製品はピッタリでしょう。

metaler_syuさんのアップしてくれた写真で確認しました.メーカーの意図するところとは異なるんでしょうけど,結果として「コレは使えるっ!!」ですねー.
色もチョコレートみたいでいいかも.早速購入します.


===========================================
Date: Mon, 20 Jan 2003 23:27:44 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: Armour Track ModelsのKV/JS用履帯(落ち穂拾い編)

 残業中に届きました。(^^;)
 既にmetaler_syuさんがレポートを書き込まれてるので、補足のみ。

 早速カステンのKV用、JS用(二分割混合)、フリウルのKV用(二分割混合)と比較してみたところ、幅はカステンのKV用と同じでフリウルよりは微妙に狭いといった感じ。
 パターンは後期のKVやJSで言うところの“二分割混合のセンターガイドのある方”で、掘りはちょっと甘めです。スパイク面が細く、ただの長方形で台形になっていないあたりは他社製品と比べてやや劣ると言えます。

 KV-1/2用とKV-1s/JS用履帯は酷似していますが、前者は履帯両脇のフランジが連結ピンよりも張り出しているのに対し、後者は連結ピンの頭とフランジの高さがほぼ同じになります。
 この製品はどちらかといえば後者のタイプで、その点ではJS用と言えるでしょう。
(ただ、戦後型のJS-3が履いているこのパターンの履帯では、この製品とは違いフランジのリブが無いものが一般的なような気もします)

 かと言ってこの製品がダメかというと、むしろ私はコレを待っていた!と言っても過言ではありません。
 というのも、極初期の試作砲塔型KVやKV-2の先行量産型(ドレットノート砲塔)等は、その後の一般的なKVと異なり「連結ピンの頭とフランジがほぼ同じ高さ」で「掘りがやや浅く」「スパイク面の幅が細く、ほぼ長方形」の履帯を履いているためです。これらのKVを作るなら、今回のArmour Track Modelsの製品はピッタリでしょう。(難を言えば、フランジのリブがもちっと繊細ならばなお良いのですが)
 今のところSMKにはコレっスよ!>セータ☆さん

 …でもまぁ、そんなディープな話は置いといて、素直にKV/JS用として使うなら、一連の写真で有名な、二分割混合のセンターガイドがある方のみを履いた第6親衛突破戦車連隊のKV-1sなどを作るには重宝するでしょう。
 勿論、完成してしまえば誰もフランジの長さなんかそう注意して見ないでしょうから(^^)、カステンよりもピッチの正しいKV-1/2用として使うのもいいでしょう。


===========================================
Date: Sun, 19 Jan 2003 22:43:56 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: これは・・・

metaler_syu さま

写真拝見しました。
「JS用で混ぜ履きではない」ということで、「タミヤと同じタイプ」と判断した
のですが、違いましたね(苦笑)。
私にはモデルカステンのKV用と同じタイプのように見えます。
そうなるとこれをJSに履かせるのはちょっと・・・?

もっともしばらく前のこのページに書いたように、カステンのKV用は
タミヤの起動輪に合わせてあるため、ピッチや穴の間隔に疑問があるので、
これはこれで歓迎できるかもしれません。

>非可動のエレファント用や虎IIの最後期用等の連結履帯を出していたのは、
同じ香港でも“Link model workshop”という別メーカー

すみません。勘違いでした(汗)。

話は変わりますが、TRAKZのKV用ホイールを探しているのですが、
入手できません。
まだ在庫があるところをご存じの方、もしくは「余っているので譲ってもいい」
という方はいらっしゃいませんか?


===========================================
Date: Sun, 19 Jan 2003 19:57:54 +0900 (JST)
投稿者: metaler_syu
Eメール:
題名: 写真アップしました。

後れ馳せながら写真もアップしておきました。片側85枚です。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8589/afv/KV85wATM-JS.jpg
KV/JSの履帯は形や時期が複雑なのでまだ勉強不足なのですが、
改めてじっくり見ると、雰囲気は良いと思います。
有名な「十月革命の獲得物を防衛せよ!」号と同じタイプでしょうか?

>丞さん
私の知識ではどの時期のKVに適応するのかまでは解りませんでした。
お手元に届きましたらより詳細なレポート期待しております。
トラペのKVですが、カタログ上ではKV-1Cになっていますね。
KV-2はどっか行っちゃったんでしょうか・・・。


===========================================
Date: Sun, 19 Jan 2003 19:05:27 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: トラペのKVにもコレを使えということなんでしょうねぇ

>metaler_syuさん

 素早い書き込み感謝です。
 ショップから連絡があって、明日には私も手にできそう。楽しみです。

>ふねさん

 非可動のエレファント用や虎IIの最後期用等の連結履帯を出していたのは、同じ香港でも“Link model workshop”という別メーカーです。


===========================================
Date: Sun, 19 Jan 2003 10:50:09 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: Armour Track ModelsのKV/JS用履帯

丞さん、syuさん、ありがとうございます。
いずれにしてもタミヤキットと同じタイプのようですね。
KVがにかせるのは一般的でないかな・・・。
ところでこのシリーズ、昔から可動式でしたっけ?
エレファント用が出ていたと思いますが、店頭で見かけたことがないです。


===========================================
Date: Sun, 19 Jan 2003 02:47:03 +0900 (JST)
投稿者: metaler_syu
Eメール:
題名: 追記

履帯が170枚しか入っていなかったので、EECのKVに使用するときは85枚になります。
接着剤がちゃんと効くので、素材はプラスチックみたいです。
トラペのカタログを見て勘違いしました。


===========================================
Date: Sun, 19 Jan 2003 00:37:55 +0900 (JST)
投稿者: metaler_syu
Eメール:
題名: Re:Armour Track ModelsのKV/JS用履帯

今日入手して今組み上げてしまいました。
丞さんがインプレ予告してくださっていますので、
差し出がましいようではありますがレポートさせてください。
せっかく組んだので(あはは)

製品構成ですが、レジン製のIS用の起動輪・誘導輪と、ABS製の履帯となっています。
履帯はカステンのようにピンを差して止める方法です。
起動輪と誘導輪はKVではなくIS用のものが入っています。
寸法的にはドラゴンのより大きく、タミヤ・トラペのIS3と同じサイズです。
いずれも鋳造肌まで表現してある所など、タミヤのそれに酷似しています。
起動輪の裏にボルトのモールドがある点はタミヤ製より優れている感じです。
履帯はセンターガイド付きのものだけで、混ぜ履きタイプではありません。
押し出しピン跡も無くゲート位置も連結後に隠れる箇所にあるのが嬉しいです。
サイズ自体は幅19mmぐらいなので35倍すると665mmぐらいでしょうか。

ランナーにIS-IIIM用とあるので、トラペのJS-3Mを対象にしている様子ですが、
箱の裏にはRecommend Kit Trumpeter,Tamiya,EasternExpress,Dragonとありますから、
一応全社対応のようです。で、試しに色々履かせてみたのですが、
トラペのIS-3M > キットのままで履けるが、フェンダーとの間隔がややタイト。82枚ぐらい
タミヤのJS-3 > 同上
EECのKV-85 > ジャストフィット。87枚ぐらい
タミヤのKV-1 > 履けません。
という感じでした。ドラゴンとイタレリは、完成品から履帯を外せなかったので検証してませんが、
ドラゴンは誘導輪だけ手元の制作中のに巻いてみました。一応問題ありません。
ちなみにタミヤ・トラペ・ドラゴン・付属レジン製のいずれに巻いた場合でも、
履帯がオーバースケール気味に感じます。

制作が楽で雰囲気も良いので、私はEECのKVに多用しようかなと思っています。


===========================================
Date: Sat, 18 Jan 2003 22:32:30 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: Re:Armour Track ModelsのKV/JS用履帯

>ふねさん

 この製品はオーダー済ですので、在庫があれば週明けには手元に届くと思います。
 実物をチェックしたら、ここにインプレを投稿しますね。


===========================================
Date: Sat, 18 Jan 2003 10:47:45 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: Armour Track ModelsのKV/JS用履帯

マムートのサイトに広告が載ってましたが、これってどんなものなのでしょう?
パッケージの写真を見る限り、「混ぜ履き」ではないように思うのですが。
Armour Track Models
TK-12 Soviet KV-1/2 & JS2/3 track
For *Russian KV-1/2 & JS2/3 Cover Photo
(Include resin made drive sprocket & idler wheel)
Recommend kits: Trumpeter, Tamiya, EEC


===========================================
Date: Thu, 16 Jan 2003 01:21:31 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: Re:ドラゴンから

 少なくともドラゴンからカール、というのは本当のようですよ。

http://www.dragonmodelsltd.com/dragonusa/dragon%20usa.htm


===========================================
Date: Thu, 16 Jan 2003 00:25:14 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:ドラゴンから

 まぁ,ミッシングリンクスでそういう話が出たなぁ,という程度に受け取るのがいい具合だと思います.ソースが明示されているので問題ないです.
 アカデミーからM3中戦車,という部分も見逃せませんなぁ.


===========================================
Date: Thu, 16 Jan 2003 00:06:28 +0900 (JST)
投稿者: チヌ
Eメール:
題名: すいません。

先の情報キチンと確認がとれたわけではないです。
問題があるなら消してください。


===========================================
Date: Wed, 15 Jan 2003 23:58:22 +0900 (JST)
投稿者: チヌ
Eメール:
題名: ドラゴンから

T−34/76とM4A2とカールが出ます。
http://www.network54.com/Hide/Forum/thread?forumid=47211&messageid=1042456449


===========================================
Date: Sat, 11 Jan 2003 23:51:27 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:SU−85の転輪

>越智盛久さん

 当然ながらあくまで想像の域を出ないのですが……。

 SUは、基本的にはディスクタイプの転輪を履いていて、ウェブ転輪を装着している例はわずかです。
 そうした例でも、せいぜい1つか2つ使っているだけのものが多いようです。
 フロントラインのソ連自走砲特集は未入手なのでその写真は見ていませんが、緩衝ゴム内蔵型を使っているというのは、またさらに珍しいですね。

 T-34(戦車型)、特に42年型(新砲塔でキューポラのないヤツ)のウラル車両工場製だと、もともと1,5だけゴム縁付き、2,3,4を緩衝ゴム内蔵型とした配列が一般的ですが、SUは生産段階では全てディスクタイプの転輪が装着され、その他のタイプの転輪が使われているのは、おそらく、戦場でその部分の転輪が損傷を受けた時に、たまたま手元にあったのが別タイプのモノだったというケースだと思います。
 3つも鋼製転輪を使っているということは、地雷でも踏みつけたのかもしれませんが、私はもう片側は、通常のゴム縁付きディスク型の可能性の方が高いんじゃないかと思います。
 もちろん、修理デポの担当者が非常に釣り合いを重視するヤツで、両方の配列を合わせないと走りにくいだろうと考えて交換したとか(笑)、損傷を受けた(あるいはくたびれた)転輪は3つだけではなく大々的に交換する必要があったので、もう片側もゴム縁付きは前後だけ、なんてこともないとは言えないわけですが。


===========================================
Date: Sat, 11 Jan 2003 23:35:19 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:WorldLingo

>秋山さま

 なんともカメなresですが……
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。

 ご紹介のWorldLingo、早速ブックマークに加えました。
 試しに訳してみた最初のモノが、T-34でも、そもそもAFVでもなく、ロシア語で書かれたバカガイ(アオヤギ)のページだったというのが我ながらトホホですが、仰るとおり、ロシア語からダイレクトに日本語だと、exiteの英文和訳よりさらにワケワカラン状態な感じでした。でも、英語に訳せれば、それだけでもずいぶん有り難いです。


===========================================
Date: Thu, 9 Jan 2003 17:29:48 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 2002年12月分過去ログを掲載しました

 2002年12月分のログをまとめて「過去ログ」のページに掲載しました.


===========================================
Date: Sat, 4 Jan 2003 11:03:19 +0900 (JST)
投稿者: 秋山東一
Eメール: aki@landship.co.jp
題名: WorldLingo

あけましておめでとうございます。
いつも、面白く拝見させていただいております。
ロシア、ポーランドから出版された書籍類やサイトでの T-34 の情報も豊富になったかに思いますが、己の言語不自由の問題はなんとも悩ましい問題ではあります。写真のキャプションは英語であっても中身の大量のロシア語の本文が分かりたいといつも感じています。
先日、「かば◎」さんのサイトからリンクしている東部戦線AFV系サイト [OSTPANZER] を覗いてみました。ARTICLE には大変魅力的な話題、「かば◎」さんが紹介されている「T-34履帯バリエーション」の記事やら「一体鍛造型/たれ砲塔」「SU-122」の記事やら複数の T-34 系記事がある。しかし、全てロシア語で、写真を見るだけとはなんとも悩ましい。
このロシア語を日本語へ、せめて英語でもいいから機械的にでも翻訳してくれるサイトはないかと探してみた。WorldLingo というサイトに無料のウェブサイト/テキスト機械翻訳が用意されていた。
http://www.worldlingo.com/products_services/worldlingo_translator.html
13カ国語に相互翻訳が可能で、翻訳の前にその文章の種類について選択肢が用意されている。Subject でその文章の分野を選ぶ、医学、数学・・の21項目あるが Military Science 軍事科学があるのがうれしい。Doqument type は10項目、特許、部品リスト、会話まである。Journalism を選んでみた。そしてロシア語から英語を選択した。
----------
ФОРМОЧКА
Автор М.Свирин
   "Хотя все шестиугольные башни Т-34 образца 1943 года были по внешнему виду в основном похожи, между ними имелись небольшие различия в основном технологического характера, в зависимости от места сборки. Наиболее легко узнаваемыми среди них были выпускавшиеся на ЧТЗ. Вся верхняя часть башни была единой отливкой с резко выраженным закруглением вокруг всех кромок крыши башни и своеобразным уступом вдоль нижнего края башни..." Эта цитата заимствована из брошюры Т-34 in action, ーーーー
------------
SMALL MOLD
Author M.Svirin
"although all hexagonal turrets T -34 of model 1943 were in appearance in essence similar, between them there were small differences in essence of technological nature, depending on the place of assembling. Most easily learned among them were those letting out on CHTZ. Entire/all upper unit of the turret was common casting with the sharply pronounced rounding around all edges of the roof of turret and unique ledge along the bottom edge of turret..."this quotation is borrowed from the pamphlet T -34 ine of achtion, -----
------------
てな具合です。私、英語なら大丈夫という訳ではありませんが、ロシア語から日本語の翻訳結果よりもこのほうが分かります。
写真のキャプションも、やっと読めるようになります。
------------
3. Танки Т-34 со штампованными башнями в сборочном цеху УЗТМ. Осень 1943 г.
3. Tanks T -34 with the stamped/die-forged turrets in to assembly shop OF UZTM - URAL HEAVY MACHINERY PLANT. Autumn 1943.
------------
しかし、やはり無料の限界、文章量の制限があります。有料でブラウザーにインストールする仕掛けがるようです。それなら期待がもてそうですね。
ちょいとうれしくなって長々と書いてしまいました。申し訳ありません。
本年もよろしくお願いいたします。


===========================================
Date: Fri, 3 Jan 2003 18:38:11 +0900 (JST)
投稿者: 越智盛久
Eメール: mutt@dokidoki.ne.jp
題名: SU−85の転輪

謹賀新年、今年もよろしくお願いします。フロントラインのソ連自走砲特集を見ていたのですが、50ペ−ジにリガの戦場で撮影されたSU−85があります。この車両は第2、3、4転輪が鋼鉄製になってますが、こういう場合は反対側も同じ配列と考えてよいのですかね。


===========================================
Date: Thu, 2 Jan 2003 04:59:37 +0900 (JST)
投稿者: グランドパワー
Eメール: panzer@freejpn.com
題名: 謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年も私、とんちんかんな書き込みをすると
思いますが、温かい目で見守ってくださいネ!


===========================================
Date: Wed, 1 Jan 2003 03:09:13 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: あけましておめでとうございます

 本年もよろしくお願いいたします.



遡って読む
掲示板過去ログインデックス
2003/Mar/06 作成
(c)2003 maniacs lab.