maniacs lab.

掲示板過去ログ (2002年11月分)


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.

===========================================
Date: Fri, 29 Nov 2002 22:03:17 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: 私もArmoネタ

先日オリオンで152ミリ砲身(AR 35732)を購入しましたが、
とてもいい出来です。
マズルブレーキの抜けなどほれぼれします。
価格も1200円くらいですから、リーズナブルです。


===========================================
Date: Fri, 29 Nov 2002 20:40:41 +0900 (JST)
投稿者: グランドパワー
Eメール: panzer@freejpn.com
題名: どうもありがとう、も少し勉強してみます(笑)

有益な情報、ありがとうございます。でも、何がなんだか、訳わからなくなってしまいました。絶版になっているモデルアートの「T-34」あたりを探してみてもう少し考えてみたい、と思っています。
ARMOのコンバージョン・キット、面白そうですね。安価ですので買ってみてもいいかなぁ・・・などとも思えますね。
もし購入しましたら、またご報告させていただきます。
追伸 ミッション・モデルなんて全然知りませんでした。とても得した気分です。


===========================================
Date: Fri, 29 Nov 2002 20:04:18 +0900 (JST)
投稿者: metaler_syu
Eメール:
題名: あ、

失礼しました。
35540の方も1941年型とあるので、溶接・鋳造の違いじゃないですね。

キットにはハッチ上部のペリスコープが無いみたいですから、
これがあると40年型、無いと41年型というのはどうでしょう?
40年型のキットが無いので何ともいえないんですが・・・。


===========================================
Date: Fri, 29 Nov 2002 19:54:52 +0900 (JST)
投稿者: metaler_syu
Eメール:
題名: ArmoのT34初期型コンバートキット

どうもこんばんわ、おひさしぶりです。
某模型店の予約リストを見る限りでは、

35511 Cast turret -T-34/76 model 1941 with L-11 gun (EF)
↑1940年型の鋳造砲塔
35523 Upper hull for T-34/76 model 40
↑1940年型の車体上部のみ、
35540 T-34/76 with l-11 gun-welding turret with PE and turned gun barrel
↑1940年型の溶接砲塔

という事かなと思ってました。
もしそうならARMOは溶接砲塔を40年型、鋳造砲塔を41年型と分類しているのかもしれません。
お値段も手ごろなので、余裕があったら欲しいなと思っているんですが、なんとなく不安になってきました(汗
どなたか購入された方はいらっしゃるんでしょうか。


===========================================
Date: Fri, 29 Nov 2002 19:07:15 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: ミイラとりがミイラに

>グランドパワーさん

 おっしゃるように主砲がL-11だったら、一般的には1940年型と分類されると思います。
 ちなみに、Armoからは既に「T-34/76 Mod.41 w/L-11 gun」(AR35511)という商品が出ていますが、こちらもおたずねのAR35523と同様、L-11装備なのに商品名は「41年型」になってますから、Armoでは分類になにかしら思うところがあるのかもしれません。
 というか、AR35511もAR35523も溶接砲塔のL-11で、商品名以外にどこが違うのかわかりません。
 誰か教えてください。(^^;)

http://www.missionmodels.com/pages/armo.htm


===========================================
Date: Fri, 29 Nov 2002 00:19:36 +0900 (JST)
投稿者: グランドパワー
Eメール: panzer@freejpn.com
題名: 始めまして、ところでアルモのT−34/76 1941年型砲塔って?

始めまして、いつも楽しく拝見させていただいております。
ちょっと教えていただきたいのですが、モデルグラフィックス最新号(2003年1月号)の新製品情報96ページにあります「アルモ」の「T-34/76 1941年型 溶接砲塔なんですけど、主砲がL-11ですし、どう見ても1940年型に見えるのですが・・・。
アルモのホームページを見たら、35523番に「T-34/76 1940年型車体というのも存在しますし・・・・・。
40年型か41年型の砲塔か、どなたかお教え下さいませ。


===========================================
Date: Mon, 25 Nov 2002 21:50:26 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: T-34 maniacs 40000ヒット記念企画

 さっきT-34 maniacsのタイトルページを久しぶりに見たら(普段はローカルのハードディスクにあるファイルの方しか見ないので),カウンターが39361でしたので,そろそろ40000ヒット記念企画を考えたいと思います.ハラTにも使い回せる実用的なアイテムという方向で.私,クリスマスは忘れてもエイプリルフールは忘れない男ですから,コンテンツの更新は出来なくても記念企画はやるのだ.
 ちなみに10000ヒットは扇型履帯ピン押し戻しラグ,20000ヒットはペリスコープ付き操縦手ハッチ,30000ヒットはリング無しディッシュ転輪でした.


===========================================
Date: Mon, 25 Nov 2002 21:46:17 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:テストショット!

 やってみたい気はありますけど,レギュラーの作例が半年ぐらいストップしそうな…….
 微妙にトイっぽい出来に見えますが,操縦手ハッチのペリスコープは再現されてるのな.


===========================================
Date: Mon, 25 Nov 2002 20:40:30 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: テストショット!

 予想どおり「アレをそのままデカくした」という印象ですが、デカい分だけ1/35よりも細部工作が楽そうです。
 「ハラT」の作例にどうですか?>青木所長

http://www.network54.com/Hide/Forum/thread?forumid=47208&messageid=1038220879


===========================================
Date: Fri, 22 Nov 2002 19:05:37 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: 同感です

>KVとJSの履帯の穴の間隔はまったく同じはず

私もそう思います。
カステンの製品は、KV用がタミヤ、JS用がドラゴンの起動輪の
幅に合わせて設計されているので、微妙に間隔が違うのでしょう。
「混ぜ履き」を再現する場合は要注意です(笑)。


===========================================
Date: Fri, 22 Nov 2002 16:55:17 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:引き続き「カステン」ネタ(2)

追記です。
 たとえばこの写真のKV-1は標準型KV用の幅の広い履帯と、IS用の狭い履帯を混ぜて履いていますが、穴の間隔は一緒です。
(KVの試作型も幅の狭い履帯を使っているようなのですが、それが使われているというのは可能性は少なそうです)

http://www.tersys.ru/dish/images/afv-kv1r-01.jpg

 ……しかしこの写真をよく見ると、幅は広い(KV用)、狭い(KV-1s、IS用)の2種あるというだけじゃなくて……少なくとも3種ありますよね。ああ、ややこし。


===========================================
Date: Fri, 22 Nov 2002 16:44:14 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール:
題名: re:引き続き「カステン」ネタ

 実車では、現存するKV系列にIS用の履帯を履かせている例もありますから、穴の間隔はまったく同じはずなんですが……。


===========================================
Date: Thu, 21 Nov 2002 23:42:17 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: 引き続き「カステン」ネタ

前回「カステンのJS用履帯はEEC・KVの起動輪になんとかフィットする」と書きましたが、その後カステンのKV用履帯を試してみたら、全然はまりません(苦笑)。
不思議に思ってよく見たら、KV用の方が、起動輪の歯と噛み合う左右の穴の間隔がJS用より微妙に狭い。
これって、実物でも同じなんでしょうか?


===========================================
Date: Thu, 21 Nov 2002 13:06:08 +0900 (JST)
投稿者: 越智盛久
Eメール: mutt@dokidoki.ne.jp
題名: カステンの履帯

ふねさん、画像ありがとうございました。ナイスフィットということですね。越智


===========================================
Date: Wed, 20 Nov 2002 20:48:52 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: RE:カステンのJS用履帯をKVに使うと

フィットは優・良・可の可という所でしょう(笑)。
押し込めばなんとかはまりますが、可動にするのは無理だと思われます。
私は途中から気が変わってKV85にしてしまったので、ペリスコープの数は
気がつかなかったのですが、キットに入っているパーツは4つ。
組立説明書を見ると、戦闘室右後方のものが無視されているようです。
ここに付いてない型もあるのかな・・・?


===========================================
Date: Wed, 20 Nov 2002 09:45:09 +0900 (JST)
投稿者: 越智盛久
Eメール: mutt@dokidoki.ne.jp
題名: カステンのJS用履帯をKVに使うと

カステンのJS用履帯をEECのSU-152に使用した場合、履帯と起動輪はうまくフィットするのですか。それとペリスコ−プが1個不足しているという話を聞いたのですが・・・


===========================================
Date: Wed, 13 Nov 2002 23:00:50 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: カステンのJS用履帯をKVに使うと(結果報告)

カステンのJS用履帯をEECのKV(SU152)に使った結果をご報告します。
リンクは片側90枚(JSより4枚多く必要)で、カステンに入っているのとぴったり同数。
1枚も余らずに組み上がります。
ピンは左右192本づつ入っていますので、ある程度の余裕がありました。

以上の話はBタイプと称して売られている2分割混ぜ履きタイプの話です。
Aタイプと称して売られているものはピンが左右186本づつしか入っていません
ので、数えていませんが入っているリンクの数も少ないと思われます。


===========================================
Date: Wed, 13 Nov 2002 00:08:20 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: RE:ちなみに

青木様

早速ご回答いただきありがとうございます。
目下の「お題」はまさにそのEECのSU152なのですが、とりあえず
片側分だけ繋いで装着してみたところ90枚でした。
(AMの作例が奇数枚なのは弛みの加減を調整するために2分割でない方を繋いだ
のでしょうか。)
残りを数えてみたら確かに90枚(実際には1枚破損してしまったので89枚!)。
それより深刻なのは連結ピンで、相当数を破損してしまったので絶対に足りないと
思います(泣)。リンクはともかくピンは多少多めに入れて欲しいです。


===========================================
Date: Tue, 12 Nov 2002 22:13:45 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: ちなみに

 ドラゴンのIS系キットに履かせる場合は片側85〜86枚ですが,車体前面に予備履板をつける場合は,分割されていない履板が4枚+2分割のものが2枚が標準ですから,やはりギリギリです.
(2分割履板を続けて連結することはできませんから,奇数枚の履板を連結して履帯を作る場合は必ず2分割でない履板の方が多くなることに注意)


===========================================
Date: Tue, 12 Nov 2002 21:35:06 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:カステンのJS用履帯をKVに使うと・・・

 AM誌2001年8月号掲載のEECのSU-152の作例では,モデルカステンのJS用可動履帯(Bタイプ)を片側89枚使用しています.(数えました.)
 そしてJS用可動履帯(Bタイプ)は2分割履板とそうでない履板のペアが1セットにつき90組入っているようです.(手元にあった新品を開けて数えました.)
 したがって,予備履帯のことを考えなければ,足りるはずです.
 ただ,カステンのセットに必ず90組入っているのかどうかは,私は知りません.外箱には何個入っているとは書かれていないので,ロットによる差や手作業の誤差があるかもしれません.

 各形式の履板の混用は,実車でも見られます.


===========================================
Date: Tue, 12 Nov 2002 20:39:37 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: カステンのJS用履帯をKVに使うと・・・

カステンのJS用履帯をEECのKVに使うと何枚か足りなくなると見たか
聞いたかした覚えがあるのですが、本当でしょうか?
この場合、もう1セット使うというのが「正しい道」なのでしょうが、
なんとも不経済ですねえ。使う予定のない「戦後型」を持っているので、
接地面に使おうかとも思っているのですが、実物も混ぜ履きは可能だった
のでしょうか?


===========================================
Date: Mon, 11 Nov 2002 23:00:22 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 昨日の九州AFVの会にて

 会場に富岡吉勝さんが来ておられましたので,「モデルカステンの可動履帯でT-34の550mmワイドワッフルを出してください」と直接お願いしてみたのですが,「採算が合わないだろうから無理だね」とのことでした.


===========================================
Date: Mon, 11 Nov 2002 17:43:27 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:彼も「ハラT」愛読者!?

>かさぱのすさん
 Ps.245-1の写真の御紹介ありがとうございます.私は知りませんでした.
 防盾とその上の装甲カバーの間の隙間,結構大きいんだなぁ…….


===========================================
Date: Sun, 10 Nov 2002 00:24:51 +0900 (JST)
投稿者: かさぱのす
Eメール: ncc_2000b@yahoo.co.jp
題名: 彼も「ハラT」愛読者!?

>青木さん
 本来ならここで「T-34転輪履いたパンター(ハカリスティ付き)」のおバカな模型の画像でもご覧に入れようかと思っていたのですが、作業がはかどらず、そうこうしているうちにアドバイスへのお礼が遅れました(すいません;)。

 ところで「FI-1877」のLa"rka氏が、まるでハラTに合わせたかのように、7月にPs.245-1号車(44年生産初期型)のディテール写真をこちら(↓)にアップされてましたよ(既出でしたっけ?)。
 http://www.ipmsfinland.org/galleria/t34-85/


===========================================
Date: Fri, 8 Nov 2002 00:05:08 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:Frontlineの「KV重戦車Part.2」

 マムートで買ってはあったんですが,丞さんに言われて初めて内容を見たっスよ…….


===========================================
Date: Wed, 6 Nov 2002 18:28:33 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 10月分過去ログを掲載しました

 10月分のログをまとめて「過去ログ」のページに掲載しました.


===========================================
Date: Tue, 5 Nov 2002 22:57:27 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: Frontlineの「KV重戦車Part.2」

 出ました!
 いくらなんでもそうそう未発表のKV写真はなかろうと思っていたのですが、ヤラレました。

・装甲強化型溶接砲塔を後方斜め上から捉えた写真
・戦闘室正面にKV-8sと同型の増加装甲板を付けたKV-1s
・以前アルマダの「カモフラージュ」のカラー図で載ってた砲塔の上下が
 ツートンカラーの冬季迷彩KV-1sのネタ元写真
・お馴染みの変な牽引シャックルで車体機銃架を塞いだ跡のあるKV-85の
 正面・後面写真
・そしてそれと全く同仕様の車体で防盾がブタ鼻タイプ、しかも実戦に出た
 KV-85!
・KV-1sの車体に203mm砲を載せたS-51自走砲

 …などなど、卒倒しそうな写真がザクザク!
 同時にPart.1とPart.2の合本版も出たようで、しかもこれが2冊別々に買うよりもかなり割安(くそぅ)ですから、Part.1を持っていない方にはこちらが断然オススメです。
 とにかくKV者なら買って悶絶するべし!



遡って読む
掲示板過去ログインデックス
2002/Dec/02 作成
(c)2002 maniacs lab.