maniacs lab.

掲示板過去ログ (2002年6月分)


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.

===========================================
Date: Thu, 27 Jun 2002 00:48:44 +0900 (JST)
投稿者: NbFz
Eメール:
題名: なるほど

そうか、前の転輪の穴を埋めたんですね。たしかに!
でも初期のゴムの見える転輪もでるんですよね
そのときのランナーはどうなるんでしょうねえ

やっと砲塔のヒケを修正しました。
うう、スタイルはかっこいいなあ......
フェンダーのリベットは諦める方向で.......(笑)


===========================================
Date: Mon, 24 Jun 2002 23:07:29 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: ありがとうございます>丞さん

 製品リストとTOPICS欄に使わせて頂きますです。


===========================================
Date: Mon, 24 Jun 2002 22:18:50 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: こんなんでイイですか?>かば◎さん

【Eastan Express】
KV-1 mod 1941 late version (35119)

 車体後端が角張った装甲強化型車体に後期溶接砲塔を載せた仕様で、1/35インジェクションでは初のキット化。
 既発売のKV-1s/85のパリエーションで、車体下部や履帯が共通部品。転輪は従来のKV-85用の小穴を埋めただけのもので、実車と違ってしまっているのは残念。むしろ、使用例が確認できる85用転輪のままにしておいた方がまだ良かったように思うが…。
 新規で起こされたのは車体上部・砲塔・砲塔パーツのランナー。
 車体上部の彫刻は、吸気口グリルを除きなかなか良い(機関室上面にリベットの彫り忘れが2個あるが)。
 反面、砲塔はあっさりし過ぎでエッジもダルく、後期溶接砲の特徴である後部下の切り欠きも、そうとは見えないほど甘い。
 ただし、ペリスコープ本体のパーツは入っていないものの、砲塔天板にはペリスコープ用の穴が開いており、ディテールアップ派には嬉しい配慮。(もっとも、コレをやる位なら、もっと先に配慮してしかるべきことがあるとは思う)
 デカールは箱絵同様、ベスポシャドヌイ号(のみ)がセットされている。


KV-1 mod 1942 early version (35120)

 車体後端が丸い一般的な車体と鋳造砲塔の組み合わせ。(つまり基本的にタミヤのKV-1Cと同仕様)
 新規で起こされた車体上部・砲塔・砲塔パーツのランナーとデカール以外は「1941 late version」と同内容。
 問題はエンジン室ハッチで、通常のものよりも2まわりも小型で、膨らみが無く、V字型の跳弾板が溶接されたちょっと見かけない仕様になっている。KV-1s/85ではエンジン室ハッチが別パーツだったが、今回は車体上部と一体になっているため、その分修正が面倒なのも難点。(なお、こちらにも機関室上面のリベットの彫り忘れが1個ある)


===========================================
Date: Mon, 24 Jun 2002 19:46:31 +0900 (JST)
投稿者: 秋山東一
Eメール: aki@landship.co.jp
題名: re3:アバディーンのKVの履帯

面白いですね。
かくなるうえは、私も ORO なる単語を google のイメージ検索に委ねてみましたが成果なしでありました。
私の想像ですが、履帯に見えるロゴとしての ORO は両端に矢じり状の意匠があり、全体として ORO というロゴ(マーク)を作っているしか思えません。なんだか軍用品を作ったというより、商用品を作ったという印象があります。少なくとも走行した形跡は皆無です。
展示品の補修パーツとして作ったのではないでしょうか。


===========================================
Date: Mon, 24 Jun 2002 00:23:30 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: pxi15550@nifty.ne.jp
題名: re2:アバディーンのKVの履帯

>>戦後にチェコとか東ドイツとかで作られたIS用のスペアパーツ、という可能性

アバディーンのこの車両が,時代的に何時からこの履帯を履いているかが判ればその辺もある程度見えそうですが.
この車両自体は,独軍が捕獲したものを戦後引っ張って来たんでしたっけか?
とりあえず「ORO」と幾つかの単語でweb検索をかけましたが,確定できませんでした.

>青木さん
>>私は現在極秘任務のため潜航中ですが,あと数日で復帰できる予定です.

http://homepage1.nifty.com/gizmo-cafe/kitami.gif


===========================================
Date: Sun, 23 Jun 2002 16:10:08 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:アバディーンのKVの履帯

「幅が狭い」「ローマン・アルファベット入り」ということから考えると、戦後にチェコとか東ドイツとかで作られたIS用のスペアパーツ、という可能性はどうでしょうか?


===========================================
Date: Sun, 23 Jun 2002 01:02:06 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: pxi15550@nifty.ne.jp
題名: アバディーンのKVの履帯

ちょっと話がズレてしまいますが…

アバディーンに展示中のKV-1鋳造砲塔型が,2種類の履帯を履いているというのは,以前MAXIMで高田さんから伺っていたんですが,下の,あさみさんの発言からのリンク,6666番の写真でアップになっている履帯は何かヘンですね.フランジ部が平らで全体に大味気味.

ひょっとしたら例の「極初期の幅狭履帯」かとも思いましたが,博物館側が展示用に作ったレプリカかも知れませんね.フランジ部の見慣れない鋳造文字も「ORO」とありますし.ロシア文字では「R」は使わない?ですよね?


===========================================
Date: Sat, 22 Jun 2002 16:57:10 +0900 (JST)
投稿者: NbFz
Eメール:
題名: あ、よかった....

みなさんご存命でなにより......(笑)ちょっと心配してしまいました。

そうです、アバディーンのにはリベットがぷちぷちとあります。
フェンダー縁のは縁の補強材、車体側のはフェンダー下のL材かなにかに
丸リベットでとめてあるようです。
溶接のタイプのフェンダーアップ写真は持ってないのでわかんないですが
EECのタイプだとなしなんでしょうかね???
再現するにはたしかにビミョーなサイズなんですが....。

とか書いてたら2chのカキコミに「転輪がダメ...」とありました。
たしかに肝心の穴ナシタイプは変な上げ底になってて、作り直さないと
いかんカンジです。EEC悶絶愛.......(笑)


===========================================
Date: Sat, 22 Jun 2002 14:20:03 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: KVのフェンダー

アバディーンの41年型の鋳造砲塔のフェンダーを見る限り、
フチのL字補強部には極小のリベットが確認できますね。

http://www.seedwiki.com/page.cfm?doc=KVIC&wikiid=92&start=41

このサイズだと1/35スケールならば省略するか再現するか
かなり微妙なところです。


===========================================
Date: Sat, 22 Jun 2002 02:18:04 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:ごぶさたしています

 私は現在極秘任務のため潜航中ですが,あと数日で復帰できる予定です.

 NbFzさんの言われている「フェンダー上の小さなリベット」というのは,タミヤのKVのフェンダーの長辺にそって並んでいる小さいヤツのことだと思いますが,実車のフェンダーは熔接構造であって,こんなリベットはないはずです.
(タミヤの取材した車輌ではリベット構造だったのか?)


===========================================
Date: Sat, 22 Jun 2002 02:01:52 +0900 (JST)
投稿者: NbFz
Eメール:
題名: ごぶさたしています

1日からログが進んでないですが、掲示板移転したのでしょうか???
それともみなさんお忙しいのかな

EECのKVがマムートさんに入荷したというのでさっそく買ってみました。
あいかわらずディティールはダメなんですが、例の図面通りのプロポーション
でなかなか逞しいカンジです。なんだかわからないですが、EECのキットは
やる気にさせるモノがありますね(笑) このままKV-2の初期あたりまで
出してくれないかなというところです。
ああ、だけどフェンダー上の小さなリベット、どうやって再現しよう.....


===========================================
Date: Sat, 1 Jun 2002 15:13:12 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 5月分過去ログを掲載しました

 5月分のログをまとめて「過去ログ」のページに掲載しました.



2002/Jul/06 作成
(c)2002 maniacs lab.