maniacs lab.

掲示板過去ログ (2002年1月分)


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.

===========================================
Date: Mon, 28 Jan 2002 20:48:32 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: New Connection製 T-34/Flakvierling(3503)

 なぜかレインボーテンにこれまでよりも安い価格でニューコネクション製品が大挙入荷していたので、買ってしまいました。
 1両こっきりの現地改修車なのに、モデラー心をくすぐる人気車両なのか、既にArtmodelなど数社から改造キットが出ています。
 大抵はT-34砲塔のターレットリング上にそのまま砲塔の底板を貼り、そこにFlak38を積んだ“砲塔”を載せた解釈なのですが、このニューコネクションのキットでは、他の現地改修の独対空車両に見られるように、車体(車内)に台座を組み、その上にFlak38を据えた構造になっています。対空車両として有効だったという記述や、Flak38の運用面から考えるに、T-34砲塔の回転機構をそのまま利用したのではなかろうと思っていましたので、この“ニューコネクション説”を強く支持します。
 事実、この車両を斜め後方からとらえた大日本絵画の「第653重戦車駆逐大隊戦闘記録集」P.360の写真では、かなり不鮮明ながらも、他社キットのような砲塔の底板はなく、砲塔側面の装甲板は、このキットのようにFlak38本体から伸びたアームで支持されているらしいことがわかります。

 そんなワケでこのキットには車体内部のパーツもセットされてはいますが、座席やエンジン室との隔壁など、あくまで必要最低限という感じで、同社の「ドライリンク搭載T-34」と比べるとかなり見劣りします。ただ、実際に組んでしまえば内部はあまり見えないので、そう気にすることもないでしょうし、メーカー側もそう判断してのことでしょう。
 外観は、実車写真から確認できる車体側面のラックや、Artmodelには附属していなかったズラッと積まれた弾薬箱もちゃんとセットされているところなど、砲塔の装甲版の切欠きも含め、細部の考証にも抜かりはありません。
 ただ、Flak38本体は独語のインストともどもタミヤ製のものがそのまま入っている(トレーラーのランナーは除く)ので、日本に住むものとしては「コレは入れなくてもいいから、価格を下げてくれ!」と思ってしまいますが。
 でも、他社のようにプラモのパーツのキャストコピーが入ってるよりはずっと良心的だし、砲身はアルミの挽物が4本も入ってこの価格(7,000円)というのはお値頃感もあるので、まぁいいか…。


===========================================
Date: Mon, 28 Jan 2002 01:21:40 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 続・T-34の転輪はなぜ大きいのか

 去年の年末のゲストさんの書き込みから宿題になっていた件です.

>>・転輪径が大きい方が転輪の回転数が少なくて済むので、ベアリングの負荷が少なくて済む?

 資料をだいぶ調べてみたのですが(とは言え一般向けの戦車工学の資料などごく僅かしかない),転輪の直径と回転数を関連付けた説明は見当たりませんでした.
 T-34の転輪直径は830mmで,路上での最高速度は55km/hとされています.この時の転輪の回転数を計算してみると約350rpm(回転/分)となります.数百rpmというのは機械的なシャフトの回転数としては特に大きな数値ではありませんから,例えば350rpmが500rpmになったとしても特にトラブルの原因になるとは思えません.従って,ベアリングの回転数を下げるために転輪直径を大きくしたという説には私は否定的です.

>>・大径転輪の方が転輪の個数が少なくて済み、車両の量産効率化に役立った?

 これは,試作中戦車KV-13のように片側5個の小型転輪を使う設計もあり得たわけですし,また片側6個であっても直径が小さければ資材の総使用量を増やさずに済むように思えます.

 ではT-34の車体をそのままにして転輪を片側6個にするとどうなるかと思い,いくつかスケッチをしてみたのですが,これがなかなか難しい.車体重量を分散して地面に伝えるという意味で原則的に転輪数は多い方が良いのですが,しかし転輪の数を増やすとその分直径を減らす必要があり,ある程度以下に転輪直径が小さくなると上部転輪が必要となり,転輪と上部転輪のクリアランスを考えると履帯の上辺の位置を上げる必要があり,するとその分車体上部の高さが圧縮され,云々.
 つまり新しいことをやろうとすると膨大な数のパラメータを調整し直すことになるので,それならBT以来使い慣れているパラメータをそのまま流用した方が総合的に見て得である,とコーシュキン率いる設計陣が判断したのだろうと私は考えています.


===========================================
Date: Mon, 28 Jan 2002 00:00:25 +0900 (JST)
投稿者: やべっち
Eメール: yabe-tti@hkg.odn.ne.jp
題名: ありがとうございました

青木さん、そして皆様はじめまして。T-34 maniacsの30000ヒットを踏みました矢部と申します。
先日記念の後期型ディスクホイールが届きました。遅くなりましたが、お礼もかねて
書き込ませていただきました。非常に精度も高く感激です。私は元来英米モノ中心なので
頂いた転輪を利用して朝鮮戦争のT−34−85かエジプト軍のSU−100を!と思いましたが。
それだとせっかくの小穴と切れ込みが意味無いので(青木さんからのメールを見るまで気づきませんでした)
SU−122に取り付けてみようと思います。でも防盾基部の形状直しで泥沼にはまっております。
しかし、最近口ばかりで手を動かしてないので、良い機会ですので是非完成まで持っていきたいと思っております。


===========================================
Date: Tue, 22 Jan 2002 21:24:33 +0900 (JST)
投稿者: 秋山東一
Eメール: aki@landship.co.jp
題名: Re:Re: PARTの新エッチング

キャタピラをこんな風に模型化するなんて、久方ぶりに模型って素晴らしいなと思いました。このキャタピラなら、私も1/72の T-34 を作ってみたくなりました。
サイトで、この PART とい、うポーランドの エッチングメーカーの製品を見ましたが、その作り方って、その全てを銅板にしてしまうという考えはペーパーモデルの作り方と同じなんですね。
5年ほど前、プラハの技術博物館のミュージアムショップで素晴らしい車のペーパーモデル(モデルといっても、印刷された紙にすぎないのですが)を手に入れたことを思い出しました。


===========================================
Date: Tue, 22 Jan 2002 20:53:57 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: そういやマムートにA.E.F.デザインズ製品が入荷したようですが(←本文とは関係なし)

> metaler_syu さん

 管理人ではない一介のへっぽこ研究員である私が言うのもナンですが、そう遠慮なさらずに、ソ連戦車関連の情報がありましたら是非また気軽に書き込んでくださいな。(>今までROMってる方々も)


===========================================
Date: Mon, 21 Jan 2002 23:49:55 +0900 (JST)
投稿者: metaler_syu
Eメール:
題名: RE:情報感謝!

>丞さん
T-34を愛するモデラーでしたら、
ここの存在を知らない人は居ないのではないかと思います。
私はまだまだ若輩者ですので、こちらの素晴らしい資料は
毎日参考にさせていただいています。

今回は少々でしゃばりすぎました、
これにて失礼いたします。


===========================================
Date: Mon, 21 Jan 2002 10:37:28 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:PARTの新エッチング

 これ,1:72スケールですよねぇ.
 エッチングパーツを端で二つ折りにして厚みを出し,同時にセンターガイドを形成するというアイディアはかなり良さそうですし,曲げが容易なので(二つ折りにした部分は剛性が高まるのでちゃんと履板と履板の境界で曲がりそう),取り付けもしやすそうです.


===========================================
Date: Sun, 20 Jan 2002 22:44:04 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: 情報感謝!

>metaler_syu さん

 オークションで砲塔を落札されたご本人ですか!
 しかも maniacs を読まれていた方だったとは!
 ネット上ではたまにこういう繋がりがあったりするのが愉快ですねぇ。
 
 私は擲弾兵工作室のT-34砲塔3種のうち、85砲塔だけを持っていません。
 同社の76砲塔は今の目で見てもなかなかの出来なものですから、85砲塔の内容もずっと気になっていましたので、今回非常に詳細な書き込みをしていただき感謝、感謝です。フラフラッと入札して、85砲塔をmetaler_syuさんと競ったり、無駄に値段を高騰させることなく済んで本当に良かった。(^^;)
 レポートの内容からすると、やはりタミヤベースのような印象を受けますが、当時は現在ほどT-34-85研究が進んでいなかったので、むべなるかな、というところでしょうか。これも店頭で見ただけで購入はしていませんが、1/35のGK製品のクオリティでは世界のトップメーカーとも言えるチェサピークのT-34-85砲塔ですら、タミヤベースっぽい内容ですから…。(だいたい“合成砲塔”という名称自体が、今から見るとアレですよね)


===========================================
Date: Sun, 20 Jan 2002 22:34:49 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: PARTの新エッチング

 しばしば病的なパーツを出すポーランドのエッチングメーカー、PARTから以下のようなものが出ました。
 ど、どうせいちゅうねん。

P72 072 track T-34 500mm 1943
http://www.part.pl/p72/p72072.jpg

P72 073 track T-34 500mm UZTM late 1943
http://www.part.pl/p72/p72073.jpg

P72 075 track T-34 500mm UZTM early 1943
http://www.part.pl/p72/p72075.jpg

P72 076 track T-34 500mm NKTP 1942-43
http://www.part.pl/p72/p72076.jpg

P72 077 track T-34 550mm "Ural" type
http://www.part.pl/p72/p72077.jpg

 注目は一番下で、550mmとあるからには初期型かと思ったら、550mmワッフルでした。
 右端に写っているスペアリンクは、ポリゴンの記事に出てたパターンのヤツですが、これって試作型なのかなぁ……。


===========================================
Date: Sun, 20 Jan 2002 17:35:53 +0900 (JST)
投稿者: metaler_syu
Eメール:
題名: クラスナエ・ソルモヴォ工場製砲塔

>青木伸也さん
稚拙な文章ですがお役に立てれば幸いです。
今見ると変換ミス等もありますので、
もしご利用くださるのでしたらご自由に手直し下さい。

>かば◎さん
言われてみればタミヤ製砲塔と長さ高さの寸法が近いように思います。
砲塔側面の傾斜角度も、真正面から見ればほぼ同じような感じです。
タミヤ製砲塔を削ったり盛ったりで原形制作されたのかもしれないです。


===========================================
Date: Sun, 20 Jan 2002 15:45:53 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:エラ削り鋳造砲塔(仮名)

>六鹿さん、秋山さん

 六鹿さんの書き込みを見た直後、そういえば、最近、あの操車場の写真をどこかでまた見たぞ……と思い、割と最近仕入れた資料をひっくり返して「見つからないなあ」などと思っていたんですが、数日前、青木君から「そりゃ、この前の番組だろう」と言われてはたと膝を打ったのでした。記憶力がザルだ……。

 六鹿さんの書き込みで改めて資料を見直しているのですが、STZ製41年戦時簡易型の鋳造砲塔は、砲塔前部の鋳造ラインが(後の85の174工場製のように)斜めに切れ上がっているものが多く見られるようです(ラインが他と同様のものもあるようですが)。85砲塔もそうですが、この鋳造ラインはプラモデルのパーティングライン同様、カーブの頂点に来るので、つまり、この形式の砲塔は183工場製や112工場製のものに比べて、そのぶん、エラが削げた格好になっているわけです。

 ラインがこうなっている砲塔も、エラの部分が(溶接砲塔のように)完全に平らになっているわけではないので、前から見ると、通常の鋳造砲塔とスタイルがそれほど異なってはいませんが、斜め後ろから見ると、エラが削げているのが目立つのでは……というのが、現時点での私の観察です。
 六鹿さん指摘のグランパ95/6のP108上の真ん中の車両も、同一車両の写真が前頁下段左にも写っていますが、これだと普通の鋳造砲塔と(ライン位置を除いては)スタイル上の違いは判りません。

 つまり、これまで単に「ああ、STZの鋳造砲塔型ね」と言っていたものの中にも、六鹿さん発見の「エラ削りタイプ」がずいぶん混じっているのではということです。


===========================================
Date: Sun, 20 Jan 2002 15:41:45 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: あれこれ

>metaler_syuさん

 するとやっぱり基本寸法はタミヤの砲塔を元にしていじってあるんでしょうか。ところで、一昨日、秋葉原のイエローサブマリンに行ったら、この擲弾兵工作室の「コンポジット」砲塔がまだ売られていました(オークションで買うよりはおそらく値段は張りますが)。御用の方はお早めに。

>めがーぬさん

 MISSING LINKSのミニスケール掲示板で確認しました。
 いやあ、これは嬉しい。
 しかし、ホントにタミヤのスケールダウンで出ちゃうと困りますね(笑)。


===========================================
Date: Sat, 19 Jan 2002 17:35:27 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: コメント

>metaler_syuさん
 詳細なレポートをありがとうございます.T-34 maniacsの「製品」ページの該当箇所に掲載させていただきます.

>秋山さん
 私も年末に同じ番組を見て「あぁ,あの写真が!」と思いました.有名な写真が実は映画フィルムの1コマだったということは割とあるようで,資料調べをしていてよくある「肝心な部分がちょうど通りかかった兵士の影になって見えない」ときに,「ひょっとしたらこれの1秒後のフィルムもあるんじゃないかなぁ」という気にいつもなります.


===========================================
Date: Sat, 19 Jan 2002 14:23:42 +0900 (JST)
投稿者: metaler_syu
Eメール:
題名: 擲弾兵工作室のT-34-85砲塔

こんにちは、擲弾兵工作室のT-34-85砲塔を落札した本人です。
本日手元に届きましたのでご報告いたします。

レジン製の砲塔で、防盾カバー、キューポラハッチ前半、ベンチレーターカバー2個と、シート取りつけ用フックを自作する為の真鍮線ががセットされています。キットに含まれていない、キューポラ、キューポラハッチ後半、装填手用ハッチ、手すり、三角フック、防盾、砲身はタミヤのT-34/85から流用する指示になっています。
レジン製砲塔の形状はマケット製の同砲塔と比べると若干ですが背が低く、前後の長さも若干短いです。溶接跡のディティールは側面から防盾部へ繋がる箇所だけですが、ラインの上がり方はマケット製のように直線的ではなく、弧を描くように上昇する形状です。鋳造肌は際限されていません。ターレット径はタミヤ製車体にピッタリで、マケット製には納まらず、ドラゴン製には小さすぎます。
ペリスコープはいずれもドラゴン製のように上部にフタが付いた形状です。キューポラハッチ前半をタミヤ製から流用しないのはそれを再現したかった為のようです。砲塔上部の2つのペリスコープはいずれも真正面を睨んだ状態で固定されています。左ペリスコープの位置はマケット製よりキューポラに近く、タミヤ製のようにキューポラぎりぎりまで寄っています。
ベンチレーターの基部は6脚と解釈されていますが、実車写真を見る限りではマケット製のように5脚の方が正しいように思われます。位置はマケット製と大差ありません。

以上です、ご参考になれば幸いです。


===========================================
Date: Fri, 18 Jan 2002 12:35:52 +0900 (JST)
投稿者: 秋山東一
Eメール: aki@landship.co.jp
題名: STZ製T-34が操車場に並んでいる写真

>>STZ製T-34が操車場に並んでいる写真
がいろいろ話題のようですが、これって写真じゃなくて記録映画の一部のようですね。昨年暮CATVで放映のディスカバリーチャンネル「歴史を塗り替えた兵器:T-34」の中ほどに、ちょこっと動画で登場します。


===========================================
Date: Fri, 18 Jan 2002 01:57:46 +0900 (JST)
投稿者: 六鹿(強行偵察)
Eメール:
題名: エラ削り鋳造砲塔(仮名)

どうにも気になるのでさらに探したところ、
「SOVIET TANKS IN COMBAT1941-1945」23ページ右上・・・写真右端。わかりにくい。
「T-34/76」(MILITARIA)14ページ下・・・これも不鮮明なので確証は無いのですが。
「グランドパワー1995/6」108ページ上・・・真ん中の車両。小さいのですが。
そして、この号の2-3ページの見開きカラーのT-34、これもそうなのではないでしょうか!?
これは・・・研究するに値するロボ。ではでは〜。

>かば◎ さん
>>STZ製T-34が操車場に並んでいる写真
「T-34/76中戦車 1941-1945」(オスプレイ・大日本絵画)15ページの写真と組みに
なっている物で、この写真の手前の半分画面端で切れている車体が問題の鋳造砲塔なのです。

>>転輪は全部普通のゴム付きディスク型なんですよね……。
別の写真を見ると、他の車両は全て鋼鉄製転輪ですね。たまたま少しだけあったので
取り付けたとか、前線から引き上げて修理したものとか・・・


===========================================
Date: Thu, 17 Jan 2002 23:50:01 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:レベルから・・・

>>1/72のT-34/85が出るという情報がミッシングリンクに載ったそうです。

 それは楽しみですなぁ.EECの1:72のT-34は,砲塔は割といいのですが車体のプロポーションがおかしいですし,いにしえのエッシー72はタミヤプロポーションですしねぇ.
 まさかエッシーの車体パーツを流用してるってことはないよね.


===========================================
Date: Thu, 17 Jan 2002 17:41:49 +0900 (JST)
投稿者: めがーぬ
Eメール:
題名: レベルから・・・

 1/72のT-34/85が出るという情報がミッシングリンクに載ったそうです。
タ○ヤのスケールダウンだったりするのかも。


===========================================
Date: Thu, 17 Jan 2002 14:23:06 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:私だけ? → 私も。

>六鹿さん

>>Schiffer社の“RUSSIAN TANKS AND ARMORED VEHICULES 1917-1945”の89ページ右上に
>>同じ形式のT-34が。ああ、俺の目は節穴か。もしかして自分だけ気がついていなかったのか!?

 ひゃ〜。
 これは初めて知りました。教えて貰わなかったら一生気付かなかったかも。
 言われてみれば確かにエラは削れて見えるし、しかし溶接砲塔ならあるはずの横のパッチもないし。

 しかし車体はクラスナエ・ソルモヴォ工場仕様。謎な写真だ……。

>>STZ製T-34が操車場に並んでいる有名な写真の一枚

 これは、「Unknown T-34」だと42ページに2枚出ているヤツの一連のものでしょうか。
 トラクターと一緒に、ズラリと並んでるヤツ。
 これも悩ましい写真で、Unknownの下の一枚、確かにSTZ製に見えるんだけれども、転輪は全部普通のゴム付きディスク型なんですよね……。


===========================================
Date: Thu, 17 Jan 2002 02:40:19 +0900 (JST)
投稿者: 六鹿(突撃支援)
Eメール:
題名: 私だけ?

>丞さん
実は、1〜3までまとめて買うつもりだったのですが、アムロが飛び込んできて「それ以上買っちゃ
だめだ! あれは(以下略)」と叫んだので止めました。
本当は2と3は品切れで買えなかったのですが、買えなくて良かった・・・あ、コピーだと断定して
しまいましたが、単にロシア版かもしれませんね。

洋書ネタでもう一つ。
「ОБОРОНА СТАЛИНГРАДА(スターリングラード防衛戦)」という本の17ページに、
STZ製T-34が操車場に並んでいる有名な写真の一枚が載っているのですが、その中で1両だけが、
”砲塔前下部が削られた”あの形状の”鋳造砲塔”なのです。こんなの初めて見ました。
もしかすると遠方にも同様の物があるかもしれませんが、はっきり確認できるのは手前の1両だけ。

この本、MAXIMで購入したのですが、高田さんに「こんな砲塔もあるんですか?」と聞いたら
「そう! それねえ。そんなのあるんですねえ」とのお返事で、高田さんも初めて見たご様子でした。

で、気になったので、他の本も調べてみたら、Schiffer社の“RUSSIAN TANKS AND ARMORED VEHICULES
1917-1945”の89ページ右上に同じ形式のT-34が。ああ、俺の目は節穴か。もしかして自分だけ気がついていなかったのか!?


===========================================
Date: Wed, 16 Jan 2002 23:05:42 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:W.J.コピールベルガー

>六鹿さん

 ……いやぁ、ホントに前線突破してますね(^_^;)。ご愁傷様です。

>丞さん

 ううっ。800円は安いっ。でも、やっぱりタミヤベースなんでしょうね……。


===========================================
Date: Wed, 16 Jan 2002 20:55:08 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: W.J.コピールベルガー

>六鹿(前線突破)さん

 情報ありがとうございます。おかげさまでスッキリ解決!
 いや、しかし、「両方買った方からの情報求む!」とか書いていながらも、内心「そんな人いないだろうなぁ」と思っていたのですが、サスガです。
 
>かば◎さん

 話は変わりますが、以前かば◎さんが本当に発売になったのか疑問を抱いていた擲弾兵工作室のT-34-85砲塔が、Yahoo!オークションに出てましたよ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19470435


===========================================
Date: Wed, 16 Jan 2002 04:21:32 +0900 (JST)
投稿者: 六鹿(前線突破)
Eメール:
題名: Re:赤い疑惑

お久しぶりです。今年初めての書き込みです。
昨日「Soviet Tanks 1917-1945 Part 1」を購入したので、早速Schifferの本と
内容を比べてみました。

鑑定結果;コピーです。
結  論;画質、言語の点から考えると、Schifferの本を持っている方は必要ないかと。

ああ、しまったなあ・・・


===========================================
Date: Tue, 15 Jan 2002 01:02:42 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: 赤い疑惑

>象使いさん かば◎さん

 Schiffer社の“RUSSIAN TANKS AND ARMORED VEHICULES 1917-1945”って、T-34-85の絵が表紙の厚い本ですよね?
 間抜けな話ですが、Tornade版の私の第一印象は「あの本みたいだなー」というもので、コピーもしくは露版の可能性は念頭に浮かびませんでした。(^^;)
 残念ながら、私はSchiffer本を持っておらず、2〜3年前のFMO展示会の際にかば◎さんから見せていただいただけなのですが、確かにこのTornade本に載ってる“KV系初期型履帯もしくは二分割混合履帯のセンターガイドがあるものだけを履いた、撃破されたKV-1s”は、Schiffer本で初めて見たもので、それ以外ではお目にかかったことがないように記憶しています。
 また、Schiffer本の刊行以降に発表されたロシアソースの新しい写真は載っていないのも、怪しいところです。
 ただ、Schiffer版が手許にないため、これだけで同一の中味と断定するにはためらわれますが、両方買った方はいらっしゃらないでしょうかねぇ。


===========================================
Date: Mon, 14 Jan 2002 19:55:52 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: Re:Frontline刊「KV tank Part.1」

 こりゃいい本みたいですね。
 丞さんのレビュー、近日中に資料ページに加えます。

>>Re: 『疑惑の』Tornade刊「Soviet Tanks 1917-1945」

 確かに、少なくともサンプルページを見る限りでは、載っている写真とその順番はほとんど同じ、文章のほうをぎゅっと絞った感じですが……。
 しかし写真がまったく同じなら、Tornadeのほうが3冊でもずっと安いですね(^_^;)


===========================================
Date: Mon, 14 Jan 2002 09:40:23 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: zavod183@yahoo.co.jp
題名: Re: 『疑惑の』Tornade刊「Soviet Tanks 1917-1945」

水を差すようで恐縮ですが…

マムートのHPに掲載されているサンプル写真を見る限り、これらの本は、Schiffer社のRUSSIAN TANKS AND ARMORED VEHICULES 1917-1945のデッドコピーではないかと思っていました。
もちろん、サンプルになったページだけで、全ページを見たわけではないので、軽々にそう断言することはできません。
しかし、少なくともサンプルは、レイアウトも含めてよくSchiffer本に非常によく似ているようです。

両方の本をお持ちの方にレポートしてもらえると嬉しいです。


===========================================
Date: Sun, 13 Jan 2002 09:09:16 +0900 (JST)
投稿者: わださか
Eメール:
題名: SU−85

>青木さん
 転輪の件、多謝多謝! 工作が難航していますので急ぎませんのでよろしくお願いします。
 防盾と基部カラーはタミヤのものを拡げる形で製作中です。目の肥えた方々に満足、とまで
 いかなくても妥協していただけるような物にしたいと思います。


===========================================
Date: Sun, 13 Jan 2002 00:23:10 +0900 (JST)
投稿者: 越智 盛久
Eメール: mutt@dokidoki.ne.jp
題名: 転輪希望

遅ればせながら、私も転輪2セット注文したいのですが・・・将来SU-122とSU-85に使うつもりです。越智


===========================================
Date: Sat, 12 Jan 2002 13:29:51 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:私も転輪希望

>わださかさん
 SU-85だったらゴム縁に切れ込みありのヤツと無しのヤツが混ざってないとなぁ,と思いましたので,切れ込み無しバージョンも製作します.しばらく(2週間ぐらいか)お待ちください.

 わださかさんのSU-85の防盾と防盾基部はたぶんドラゴンのSU-85Mのものを切り貼りして作られると思うのですが,「これは!」と思うものが出来たら注型複製してウチの転輪とバーターにしませんか.


===========================================
Date: Fri, 11 Jan 2002 21:11:58 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: Tornade刊「Soviet Tanks 1917-1945」

 「KV tank Part.1」と一緒に購入。
 Part.1からPart.3まであり、マムートのHPを見るとPart.1が軽戦車、Part.2が中戦車、Part.3が重戦車らしかったので、Part.2とPart.3の2冊を購入。
 内容はソ連戦車のカタログ的な図鑑本といった感じですが、とにかく写真の枚数が多い!1冊50ページちょっとの薄い本ながら、だいたい1ページに3枚、多いときには6〜7枚も載っており、しかも初めて見るものが結構多いのです。
 ただ、多い分だけ写真のサイズが小さめなのと、印刷の質がちょっと良くないのは、せっかく珍しい写真が多いだけに惜しい!
 でも、1冊1,500円と安価だったので、お買得感アリ。


===========================================
Date: Fri, 11 Jan 2002 20:46:22 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: Frontline刊「KV tank Part.1」

 ロシア発のIS本も出た、T-34本も出た、となれば残るはKVだ!ということで、刊行予告以来 maniacs 関係者が待っていたFrontlineのKV本が早くも登場!期待を裏切らない内容です。
 今回は“1939−1941”ということで、KVの祖となったT-100やSMKこそ側面写真1枚ずつでサラッと流されているものの、砲塔後部が曲面になっているKV-1の試作型や、初期生産型を含むKV-2の珍しい写真が多く掲載されているのには驚くやら興奮するやら。
 試作車両関係の多くの写真は、少し前からネット上でも公開されていたらしいのですが、私は先にこの本を見たので衝撃はより大きかったです。
 他にもKV-4の多くの企画図案(12種!)や、1/35の図面やカラー図など豊富な内容で、KV者なら必買の1冊(いや、Part.2と合わせて2冊!)でしょう。
 写真には英文の解説も付いているのがありがたいところですが、ナナメ読みしただけでもかなり詳細な内容で、昨年の「知られざるT-34」同様、きっと本文にはもっとスゴい情報が書かれているのだろうなぁと思わされます。
 写真はキレイなものが比較的大判で載っているのがポイントの高いところ。おかげで、他の書籍にも載っていた“3種類の転輪を履いた初期装甲強化型砲塔のKV-1が工場内で釣り下げられている写真”で後方に写っているのは、あの試作型砲塔を乗せた砲塔番号432のKV-1であることに気がつきました。


===========================================
Date: Fri, 11 Jan 2002 18:57:58 +0900 (JST)
投稿者: わださか
Eメール: sakamoto@bs.kkm.ne.jp
題名: 私も転輪希望

かば◎さんに薦められて製作中のSU−85にこちら謹製の転輪を使いたく思います。
1セット分けていただけませんでしょうか。いただいた暁には必ずや作品としてご覧いた
だきますのでよろしくお願いします。


===========================================
Date: Thu, 10 Jan 2002 18:08:54 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 昨年12月分過去ログを掲載しました

 昨年12月分のログをまとめて「過去ログ」のページに掲載しました.


===========================================
Date: Wed, 9 Jan 2002 21:06:21 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 更新報告

「KV maniacs」にギャラリーページを新設しました。
 KV系列の作品画像投稿も歓迎。製作記付きならもっと歓迎。

 ……でもだんだんサイトの容量がキツくなって来ました(^_^;)。


===========================================
Date: Wed, 9 Jan 2002 16:12:53 +0900 (JST)
投稿者: かさぱのす
Eメール: ncc_2000b@yahoo.co.jp
題名: 引越し

我が家「あんてーくし!」のURLが変更になります。容量アップに伴い、益々内容充実を図るつもりですので、リンク修正の程、よろしくお願い申し上げます。
新URL:
http://isweb39.infoseek.co.jp/area/kasapano/


===========================================
Date: Sun, 6 Jan 2002 01:12:30 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 30000ヒットを踏んだ人は

 神奈川の「やべっち」こと矢部さんでした.景品のT-34転輪を送りますのでお楽しみに.

 今手元に5セットあるのですが,増産せんといけませんねぇ.キーロフスキー工場やクラスナヤ・ソルモヴォ工場のT-34-76,あるいはSU-122あたりを作るのに昔から欲しかったパーツであります.タミヤベースですからあまり大きな期待を持たれてもアレなんですがね.


===========================================
Date: Sun, 6 Jan 2002 01:11:40 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:ウエーブからJS-152が出ます。

 私も模型店のポスターで確認しました.2月下旬発売予定で,原型はガンクの芦野さんだそうです.楽しみです.
 ただ,ドラゴンのISは最近入手難ですねぇ.


===========================================
Date: Sat, 5 Jan 2002 23:48:03 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: 転輪希望

 なんか“あっ”という間にカウンターがまわってしまいましたね。
 一応狙っていたハズなのですが、30000hit超えは、かば◎さんの日記を読んで知ったという今年の迂闊初めです。

 そんなワケで、お手数ですが、私も転輪を1セット希望しますのでお願いします。


===========================================
Date: Sat, 5 Jan 2002 17:26:44 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: zavod183@yahoo.co.jp
題名: T-34車体後部の謎突起

T-34謎パーツシリーズ第?弾…

T-34シリーズの後期になると、車体後部のエアクリーナー点検ハッチの下方に4つの用途不明のパイプ状の突起があります。
これの用途はよくわかりませんでしたが、この部分に結構な大きさの箱が装着されているT-34があり、これと関連付けられないかと考えてみました。

この『箱』については、ConcordのSoviet Tanks in Combatの中だけでも、
・P46下段のT-34-85 43年型の後部
・P63下段のT-34-85 44年型の45年生産型 キューポラハッチは一枚
・P64上段のT-34-85 44年型
で装着例が見られます。

当初は適当な箱をアドホックに取り付けたように思っていましたが、大きさ・位置ともに同一のようで、規格品である可能性もあります。
そうなると、件のパイプ状の突起は、この『箱』を取り付けるための「受け」だとも考えられます。
パイプの先がボルトを付けるようになっている(車体前面の予備履板取り付け具と同じ)のも、何かを着脱するためだと考えることができます。

それにしても、この『箱』ですが、車体後部への取り付けの座りが悪いようですし、箱自体の立て付けだって隙間があったり、またフタ部分も見受けられないなど、普通の雑具箱ではないような感じ。
この『箱』の用途はよくわかりませんね。


===========================================
Date: Sat, 5 Jan 2002 09:39:53 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール: funabiki-t@h5.dion.ne.jp
題名: T-34用後期ディスクタイプ転輪お願いします

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

30000ヒットねらっていたんですが、はずしました(笑)。
年末年始はカウンターの進みがにぶかったようですね。
私は29994だったので、このまま何回か出入りを繰り返して
ゲットしちまおうか・・・とも思ったんですが、気がとがめてやめました。
(某サイトのように「1時間に10回までならOK」といったルールがあれば
よかったのに・・・)

でも、転輪は欲しいので是非お願いします。


===========================================
Date: Fri, 4 Jan 2002 18:47:10 +0900 (JST)
投稿者: 秋山東一
Eメール: aki@landship.co.jp
題名: 再び「戦後 T-34系の謎ロープ」

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
あいかわらず、しつこく「戦後 T-34系の謎ロープ」問題を考えておりました。
ふと開いた並木書房 上田信[画]斎木伸生[文]「図解・ソ連戦車軍団」に「丸太をキャタピラに装着して脱出する方法」という題で 、 T-34 の履帯のスパイク取付け用穴にロープをつけて(どう付けているのか完全には分かりませんが)丸太をくくりつけているT-34/85 の小さなイラストがありました。「履帯交換時」も捨てがたいのですが、「丸太装着用」が正解ではないでしょうか。説明図を作って見ました。
http://www.landship.co.jp/t-34-memo.html


===========================================
Date: Thu, 3 Jan 2002 20:23:39 +0900 (JST)
投稿者: チヌ
Eメール:
題名: ウエーブからJS-152が出ます。

 あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。
ウェーブからパンッアーフロントに登場したJS−152のレジンキットが発売され
ることになりました。価格4800円砲塔のみで車体はイタレリやドラゴンのJS-2
を使用します。


===========================================
Date: Thu, 3 Jan 2002 18:28:27 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 30000ヒット越えました

 昨日の22時か23時頃T-34 maniacsのカウンターが30000を越えました.いつも御愛顧ありがとうございます.30000ヒットちょうどに当たった方にはT-34用後期ディスクタイプ転輪を1セットさしあげますので,本掲示板に書き込むかメールで御連絡ください.

 それとは別に自分用に何セットか作っておくつもりなので,maniacs研究員で欲しい方には実費(1500円+送料)でお分けしますので,御連絡ください.


===========================================
Date: Tue, 1 Jan 2002 00:31:42 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: あけましておめでとうございます

 本年もよろしくお願いいたします.

>ゲストさん
 こんにちは.T-34転輪に関するゲストさんの御指摘について検討しておりますが,現在私は帰省中で資料が手元にないため,自宅に戻ってから改めてコメントしたいと思います.いずれにしても決定的な資料を持っているわけではないので,何が正解かをはっきり言いきる事はできないのですが.



2002/Feb/01 作成
(c)2002 maniacs lab.