maniacs lab.

掲示板過去ログ (2000年10月分)


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.

===========================================
Date: Tue, 31 Oct 2000 16:39:51 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: ISのキューポラ側面のパーティングライン

青木さんが例に挙げている、スリット両脇から下にパーティングラインが走っているタイプは、ワルシャワに現存する後期型などで確認する事が出来ますね。(MA別冊「スターリン重戦車モデルヒストリー」p.64、グランドパワー2000年9月号にも同車の写真が掲載)
写真を見る限り湯口の位置はスリット間にあるように見えます。
この辺、模型製作の際に参考になるのでコンポーネント別の実車解説の項目を作成する際にでも加えて頂けると助かります。


===========================================
Date: Tue, 31 Oct 2000 14:32:44 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: IS-2の砲塔の分割線

 こっそり修正しておきました.

 ところで,こちらはあんまり議論されたことがないように思えるのですが,キューポラの側面にグルリと入っているラインも鋳型のパーティングラインではないかと私は考えているのですが,いかがでしょうか.

 キューポラ側面のこのラインは,今回の作例のように水平に一周回っているタイプと,6コのスリットそれぞれの端から真下に向かっているタイプがありますね.たぶんキューポラ全体を一体成形しつつスリット部分を抜いて作り込むために鋳型の分割の方法をいろいろ変えてみたのだろうと私は考えています.


===========================================
Date: Tue, 31 Oct 2000 06:49:28 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: IS-2の砲塔の分割線

>象使いさん
あはは、ごもっともです。
>青木さん
そんな訳でご面倒ですが修正or注釈の方、宜しくお願いします。


===========================================
Date: Tue, 31 Oct 2000 04:27:04 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: あさみさんのIS-2

…を早速拝見しました。
ちょっと気になったのですが、砲塔の項で『上下の溶接跡』云々の記述が見受けられました。
これは鋳造の鋳型分割線だと認識していましたが?


===========================================
Date: Mon, 30 Oct 2000 04:46:05 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: 主砲俯角制限用の突起

ああ、主砲用のもありました。
MA別冊「スターリン重戦車ヒストリー」P.75に写っているのがそれでしたね。


===========================================
Date: Mon, 30 Oct 2000 00:56:51 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:訂正のお願い

 了解しました.
 ただ,主砲の防盾基部の下面(ちょうど防盾の下辺の当たるところ)にもストッパー状の突起があるよね.


===========================================
Date: Mon, 30 Oct 2000 00:32:52 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: 訂正のお願い

>青木さん
砲塔に関する「気になった点など」の中で、

「なお、基部直下には射界制限用に板を折り曲げたストッパーが付く模様。」

↑この部分の記述を砲塔後部機銃架の箇所に移動させておいて下さい。


===========================================
Date: Sun, 29 Oct 2000 23:52:39 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: IS maniacs更新しました

 浅海(あさみ)さんのイタレリIS-2製作記事を掲載しました.


===========================================
Date: Sat, 28 Oct 2000 23:28:09 +0900 (JST)
投稿者: チハ
Eメール:
題名: 45ミリ砲の威力は?

 今月号のグランドパワーに45ミリ対戦車砲がパンターに対し側面に集中砲火を浴びせ撃破したとの記述により思ったのですが、独ソ戦の開始当時、BT、T−26の45ミリ砲は全部のドイツ戦車に対しも十分な威力を持っていたと思うのですが、あまりそういう話は聞きません、やはりフランスのように威力を発揮することなくやられてしまったのだろうか?


===========================================
Date: Sat, 28 Oct 2000 05:15:43 +0900 (JST)
投稿者: 六鹿(東京急行)
Eメール:
題名: Re:たれ砲塔

 私も資料を探しましたが、「1・張り出し部分が台形のタイプ」しか見つかりません。「2」はポリゴン誌の記事中に1枚だけ(ただし、多分そうだろうレベルですが)。図が本当かどうか・・・気になるところです。
 で、ポリゴン誌は50頁くらいの本で、季刊の様です。中とじ(ホチキス止め)の薄い本で、私は今回初めて見た気がします。
 内容は色々な小特集をまとめた本で、2000年冬号は「ソ連装甲列車」「2号戦車フロート付」「たれ砲塔」「SG−122」「ドイツの手榴弾」など。まとまり無いです。飛行機の記事もあったりします。


===========================================
Date: Sat, 28 Oct 2000 00:46:28 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: マケットT-34-76 1940年型

 現在発売中のモデルアート誌12月号の「でものはつもの」のページに,マケットから発売予定の「T-34/76 1940年型溶接砲塔」が仮組みした状態で掲載されています.
 砲塔は既報の通り新作で,車体は同車のT-34/85のパーツに新作パーツを切り貼りしていく方式のようです.操縦手ハッチまわりや車体機銃マウント,リアパネルまわりなどの新作パーツをドラゴンのキットに流用することも容易に出来そうです.

 あと,しばらく出ていなかったホビージャパン別冊ミリタリーモデリングマニュアルの次号の特集は「東部戦線」だそうで,東部戦線系モデラーの私としてはお手並み拝見というところですなぁ.全ページ泥濘また泥濘ってことはないにしても,草原,砂塵,泥濘,雪と一通りは押さえてほしいものです.11月末発売予定.


===========================================
Date: Sat, 28 Oct 2000 00:45:29 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re:たれ砲塔

 六鹿さん,コメントありがとうございます.資料をチリッと当たってみたのですが,今一つ区別がよくわかりませんでした.
 ポリゴン誌はそもそもどんな体裁の本だったか思い出せないのですが,ホビーランドで扱ってるのかなぁ.


===========================================
Date: Mon, 23 Oct 2000 22:17:37 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: T-34-85指揮戦車仕様

 ……に関するレポートが象使いさんのサイト(http://www.vgr.iwarp.com/)に出てますが、非常に興味深いですね!
 私としては、「Kom.」は政治局員(コミッサール?)の略で、中に豪華な設備があるという妄想のほうにも非常に惹かれますが(笑)


===========================================
Date: Sun, 22 Oct 2000 04:31:21 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 新製品!

ARMO-JADARからT-34のエンジン&ミッションが発売されたようですが、これがレジンにエッチングテンコ盛りで、なかなかすごい内容のようです。

http://www.jadar.com.pl/group/html/jadar/pictures/models/35519/35519.htm


===========================================
Date: Wed, 18 Oct 2000 20:01:31 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: Re:EECのKV-1s

 こないだ完成してたと思ったら、さらに追加のページができてましたね。
 ウチで作業中のKV-1sもそれなりに手は入れてるんですが、邦人さんの方は“やった方が良い工作は全てやった”と言える代物。同じアイテムを作ってたので気にはしてましたが、工作の精度といい、手間といい、あそこまで行くと、すでに「参考になる」という次元を通り越して、私には真似のできないエエもん見せていただきました、という感じ。
 塗装も素敵なんで原物見てみたいんですが、今年も展示会に乱入してもらえないでしょうか。(←直接掲示板に書けよ)


===========================================
Date: Mon, 16 Oct 2000 17:47:37 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: EECのKV-1s

 邦人さんのところ(http://village.infoweb.ne.jp/~fwge2272/index.htm)で、EECのKV-1sが完成してます。
 手を入れるべきところには入れ、塗装も素晴らしいので、KV者は必見。


===========================================
Date: Mon, 16 Oct 2000 13:01:17 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 書き込みテスト

 サーバのハードディスクを交換して容量を増しました.


===========================================
Date: Sun, 15 Oct 2000 05:02:00 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:たれ砲塔

 な、なるほどぉ。
 「たれ砲塔」のまさに「たれ」部分に3種あるわけですね。


===========================================
Date: Sun, 15 Oct 2000 02:39:19 +0900 (JST)
投稿者: 六鹿(へたれ)
Eメール:
題名: たれ砲塔

 英語キャプションにははっきりと「pressed turret」とあります。うむう。

 さて、砲塔側面下辺のエッジの形状(ピストルポートの下のところ)が3種類あるということらしいです。
1・張り出し部分が台形のタイプ
   これは写真でよく見られるタイプでしょう。
2・張り出し部分が三角形タイプ
   この記事の冒頭に載ってる写真がこれかな?
3・張り出し部分が砲塔前面からなだらかなラインで続いているタイプ
   手持ちの資料を調べたけどこれに該当する写真無し。

 図解では上辺については触れられていないようです。図面では上辺側面のRは145度、上辺後面は245度とありますが。
 ちなみにこの図解に使用されている図面は「UZTMの資料」からの抜粋とあります。

 これ以上は、何せロシア語なので辞書片手に調べても相当の時間がかかりそうですが、ぼちぼちやってみます。


===========================================
Date: Fri, 13 Oct 2000 12:33:37 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: 書籍話など

>六鹿さん

>>冬号には「たれ砲塔」の記事(エッジの形状バリエーション図解など)4頁

 これは非常に興味深いので内容を(図解部分だけでも)紹介していただけませんでしょうか.上辺のエッジの丸みが強いものとそうでないものがある,という程度が現時点での私の認識なのですが.
 あと,本文中にはたぶん生産工場の話とか,例の鍛造か鋳造かという話も書かれているんでしょうけどねぇ…….

 あとあと,六鹿さんとこのサイト「CHOCOLATE UNIT on Web」の「MODELING?」のコーナーにタミヤ1:35のKV-1エクラナミの製作記事(前編)が掲載されているのでKV者は行くこと.

http://www.marubaku.com/yokohiro/


===========================================
Date: Fri, 13 Oct 2000 12:11:29 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: CMKのOT34

現物は未見ですがこのキットに含まれるパーツ数は4個だそうです。
推測するに…
@火炎放射器本体
A車体右側面アンテナポートを埋めるプラグ
B砲塔後面の移設アンテナポート

あれ、4個目がないや…
これで1200円だったら高いですね。
ありがちなオチとしては、でかいエッチングパーツ入りとか。


===========================================
Date: Fri, 13 Oct 2000 02:57:56 +0900 (JST)
投稿者: 六鹿(塗装中)
Eメール:
題名: 書籍話など

 先日、西山洋書でポリゴン誌2000年冬号、春号を購入。
冬号には「たれ砲塔」の記事(エッジの形状バリエーション図解など)4頁、春号にはT34の履帯バリエーション小特集8頁が載ってます。
 まあ個人的には冬号の、野砲を対空砲として使用する記事が興味ありなのです。

 あと、今週の週刊文春の巻頭グラビアの背景にSU100(一部)が写っていました。キューバの屋外展示車両の模様。

>滝沢ミミヨさん
 はじめまして。タミヤの/85の砲塔は、あさみさんが書いておられるように、一部、合わせ目を消さねばなりません。砲塔前部の斜めに分割されている部分です。ちょうど先週作ってたところなので。


===========================================
Date: Fri, 13 Oct 2000 00:31:00 +0900 (JST)
投稿者: 松千代
Eメール: k_anze@qb3.so-net.ne.jp
題名: 萌える 火吹きT−34!!!

いやー 素敵っす!
私も このCMK怒涛の新作 OT−34/76(CMK)にはドキドキして、模型屋行く度に探しているのですが、現物は見ておりません。

ちなみに 車体機銃の所につける火焔放射器って /85 と/76で違うんですか?? いえ、OT−34(ウォリアー)と何が違うのかなーとか思いまして。


===========================================
Date: Fri, 13 Oct 2000 00:18:42 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: 新製品情報

 ホビーランドの新製品に

 CMK(NO.3015) 1/35 OT-34/76モデル43コンバージョン(タミヤ/イタレリ用) \1,200

ちゅうのがありましたが、車載機銃のトコに付ける火炎放射機のパーツだけだとしたら、1,200円といえども、かなり割高感があります。他にもなんかディテールアップ用のパーツが入ってるんでしょうか?履帯打戻し板とか。


===========================================
Date: Thu, 12 Oct 2000 03:18:39 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: 補足です

>>タミヤのT-34/85の砲塔上下のパテ埋めの件ですが、キットのパーツ分割は
>>実車の接合ラインにあわせてあるはずなので

砲塔前方のラインのみ、やや実車と異なっているような分割だったかもしれません。その場合はその箇所のみ整形する必要があります。


===========================================
Date: Thu, 12 Oct 2000 03:04:12 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: T-34/85の砲塔接着時の処理

>滝沢ミミヨさん
タミヤのT-34/85の砲塔上下のパテ埋めの件ですが、キットのパーツ分割は
実車の接合ラインにあわせてあるはずなので、どうしても上下の合わせ目が
綺麗でないと気になるという場合以外は上下パーツの接着時にドロドロ系の
接着剤(例えばタミヤのならば白いキャップの方)を用いて、ギュッと圧着
させるような感じで行うと、ちょうど接合ラインのように溶けたプラがはみ
出すはずなので、そのまま触らず1日ほど放って乾燥を待てば良いかと思い
ます。はみ出た部分はそのままで特に整形する必要も無いと思います。
また、上記のように行えば隙間も出来ないはずなので一石二鳥です。

ボークスのコンプレッサーは未使用なので使用感などは不明ですが、模型工作
系(特にキャラクター系など)のサイトや掲示板などをあたると良いかと思い
ますよ。


===========================================
Date: Wed, 11 Oct 2000 10:50:24 +0900 (JST)
投稿者: 滝沢ミミヨ
Eメール:
題名: お久しぶりです

お久しぶりの滝沢ミミヨです。皆様、質問への返答、有り難うございます。さて、今月中に、新しいコンプレッサーを購入しようかと思ってます。ボークスのプロモデルBが通帳との相性がいいので・・・
そこでまたクエスチョンですが、プロモデルB、またはボークスのコンプレッサーを使用している皆さん、使い心地はいかがですか?カタログデータにない事など、ぜひ教えてください。お願いします!
後、タミヤのT−34/85の砲塔の上下は、パテ埋めするのでしょうか?


===========================================
Date: Mon, 9 Oct 2000 18:27:54 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: ウォーリアのT-34/85 44年型の砲塔

>かば◎さん、松千代さん
早速の情報、ありがとうございます。なるほど、元ケンドールのものでしたか。
砲塔の首の辺りを見た感じではやはりタミヤの車体上部に合わせた作りのようですね。


===========================================
Date: Mon, 9 Oct 2000 15:55:53 +0900 (JST)
投稿者: 松千代
Eメール: k_anze@qb3.so-net.ne.jp
題名: ハイ でーーーーーーす!

ちゃーん! ばぶー。という感じの松千代であります。
ケンドールという檄メーカーがあるというのも それが潰れたっていうのも全く存じ上げなかったのですが、偶然手に入れた ウォーリアーのT−34/85 43年型っちゅーのを最近造りました! うふ。

あ、オリオンにはもとのケンドールの箱のもあるみたいっす。おほほ。


===========================================
Date: Mon, 9 Oct 2000 15:03:14 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:ウォーリアー(ジャガーにあらず)の新製品

確か、ケンドールの再販ものです。

松千代閣下がすでに組んで写真を掲示してあります。


===========================================
Date: Mon, 9 Oct 2000 14:26:30 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: ウォーリアー(ジャガーにあらず)の新製品

1/35 T-34/85 43年型砲塔というものが入荷したようですが、これは他メーカーの古い原型を元にしたものなのか、はたまたドラゴン用に起こされた新規のものなのか……どなたか入手されましたか?


===========================================
Date: Mon, 9 Oct 2000 13:35:53 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: fi-1877!

例の「The IPMS Fi-1877 Page!」が、またどっと更新されていて、T-34含めいろいろ増えています。
必見の上にも必見。
写真が多すぎて、CATVでもなかなか開かないよー。


===========================================
Date: Fri, 6 Oct 2000 22:31:24 +0900 (JST)
投稿者: たかね
Eメール: manabu-i@zb3.so-net.ne.jp
題名: Re2:ABERから

>かば◎さん

もしかしたらと思い押入を探していたら出てきました(笑)<T-34/85用エッチング。
で、かば◎さん紹介の写真とパーツを見比べると、グリル部分は以前発売されたキットからの流用ですが、グリルカバー部分?は新規に作成されたもののようです。(例の家頁の写真上部のパーツ)

そのためにタミヤ用とドラゴン用と2種類発売された感じがします。どうせならエンジン周りのグリル部分だけ集めたパーツが欲しいなぁ・・・。


===========================================
Date: Thu, 5 Oct 2000 19:42:24 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 突然ですが……

私のサイト、「河馬之巣」がずいぶん手狭になりましたので、「KV maniacs」の引越しを行いました。
「河馬之巣」とは別途にリンクを張ってくださっている方、お手数ですが、リンク先の変更をお願い致します。
新しい「KV maniacs」のURLは、以下のようになります。

http://homepage2.nifty.com/kaba-maru/kv/kv-index.htm


===========================================
Date: Wed, 4 Oct 2000 00:44:19 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: T-34 maniacsを久しぶりに更新しました

 と言っても8月末にかば◎氏から預った改訂原稿ですが.
 次はあさみ氏のズヴェズダIS製作記だ.


===========================================
Date: Mon, 2 Oct 2000 23:46:11 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: Re:Re:ABERから

>たかねさん

 あ、ドラゴン用は、しばらく前から出ていて、これはもう、国内の模型屋さんでも売っています。
 エンジングリルその他細かいディテールアップ用のセット、フェンダーのセット、燃料タンクのセットなど、あれこれ出てます。
 でも、コレ、確かそれぞれ2500円だか、とにかくそれくらいの値段だったと思います。

 しかし、よくよく調べたら、ドラゴン用のが出たのとほぼ同時にタミヤ用ってのも出ているようなので、先のエンジングリルはこれの部分売りなのかもしれません。も〜よーわからん。


===========================================
Date: Mon, 2 Oct 2000 21:41:57 +0900 (JST)
投稿者: たかね
Eメール: manabu-i@zb3.so-net.ne.jp
題名: 解説ありがとうございます

青木さん、かば◎さん、早速の解説恐れ入ります。

● かば◎さん

既にこちらの家頁にて解説がされていたとは、チェックミスでありました(汗)。
早速、参考にさせていただきます。本の内容について、文章の方はロシア語故に私は理解出来ませんが、図面があるのは個人的に興味がそそられます。

● 青木さん

国内でも扱いがあることさえ知りませんでした。地元のオリオンにて内容の確認をしたいと思います。因みにネット上では11〜13ドル程度の値段でしたので為替の差額も¥1500−程度であれば、殆どありませんから、好印象ならば購入したいと思います。

特に青木さんが解説されているSU系の特集号は大変興味有りです。是非手に入れたいですね。(オリオンにあると嬉しいのですが・・・)


===========================================
Date: Mon, 2 Oct 2000 21:20:52 +0900 (JST)
投稿者: たかね
Eメール: manabu-i@zb3.so-net.ne.jp
題名: Re:ABERから

● かば◎さん

アベールのこのエッチングセットはドラゴン用も発売されているようです。値段はタミヤ用と同じく8ドルで Great Models に出ておりました。国内入荷時はもう少し値段は高くなるんでしょうけど・・・(苦笑)

(まだ、写真の掲載はありませんが・・・< Great Models)


===========================================
Date: Mon, 2 Oct 2000 20:26:35 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: ABERから

 T-34のエンジンデッキ後部グリルが出たんですが、いまさらながらのタミヤ用。

 しかし、これまでにない新機軸で、メッシュの付くボンネットまでエッチング(笑)。
 う〜ん。

 JADARに写真出てます。↓
http://www.jadar.com.pl/html/firmy/aber/blachy/g08.htm


===========================================
Date: Mon, 2 Oct 2000 14:44:28 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: 質問です

 たかねさん,こんにちは.
 ブローニェコレクツィヤ(Broniekolekcja,英訳するとArmor Collection)は,モスクワの出版社が(おそらく)隔月で出しているAFVの資料本です.A4版で32ページの薄い冊子で,表紙,裏表紙とそれぞれの裏だけカラー(表紙以外は車輌の塗装図を掲載),その他のページはモノクロです.マキシムやオリオンモデルでは1冊1500円ぐらいで売っていたと思います.内容は全てロシア語です.

 「T-34車台を使った自走砲」(2000年第1号)は,SU-122,SU-85,SU-100の特集号です.開発の経緯,車体各部の詳細,配備状況などに関する解説が,写真と図解入りで掲載されています.写真の印刷はあまりクリアではありませんが,図解や車体4面図は貴重です.全体的に,SU-122/85/85M/100を作るのなら,買っておいて損はない内容だと思います.

 「ソ連の装甲車輌1945-1995」(2000年第3号)は,大戦後のソ連の装甲車輌(戦車,装軌装甲車および装輪装甲車)を,形式順に解説したものです.図面は,主要サブタイプについては4面図,その他については側面図が1:72で掲載されています.写真はありません.戦後ソ連装甲車輌について一通り押さえておきたいという向きには便利でしょう.
 なお1998年第1号は同じ構成で「ソ連の装甲車輌1939-1945」でした.
 それから,どちらも自走砲は掲載されていません.

 「軽戦車T-40とT-60」(1997年第4号)は,私は買っていませんが,上記のSU本と似たような構成だったと思います.
 「Silver Collection」については私は未見です.

===========================================
Date: Mon, 2 Oct 2000 08:48:31 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:質問です

>たかねさん

 どもです。
 ブローニェコレクツィヤでは、T-34関係の資料もいくつか出ているので、それに関しては「T-34 maniacs」の「資料」ページに1項を立てて紹介しています。たかねさんのあげた3冊のうち、一番上のもの以外は個々の内容は書いてありませんが、このシリーズの一般的な内容・傾向については判ると思います。
 私自身はこの3冊とも今のところ持ってないので、個々の解説はまた別の方にお任せしますが、基本的には「考証のバックグラウンドとなる面白い事実が時折出ているものの、もともと文章と図面主体で、紙と印刷の質もあまりよくないので、写真を眺める目的だと、ちょっと……」というのが私のイメージです。


===========================================
Date: Sun, 1 Oct 2000 23:06:53 +0900 (JST)
投稿者: たかね
Eメール: manabu-i@zb3.so-net.ne.jp
題名: 質問です

こちらには、初めて書き込みします。おたずねしたいことがありまして、やって
来ました。先日、ネット上の書店やショップ等で下記の本の存在を知りました。

Broniekolekcja Armor Collection
・ AFV's on T-34 Chassis
・ Russian Tanks 1945-1995
・T-40 & T-60 Tanks

Silver Collection
・IS-3

と、個人的に興味を大変そそられるタイトルが付いているのですが、もし既に手に
入れられている方がいらっしゃいましたら、果たして捕獲に値すべき本なのか、教
えて頂けないでしょうか?。どうも上記の本はロシア語で書かれているらしく?、
興味はあるものの、購入に対してなかなか踏ん切りが付かないのです。

是非とも、アドバイス頂ければ幸いです。


===========================================
Date: Sun, 1 Oct 2000 01:06:30 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: ヴァレンタインの主砲換装

チヘさんのご質問とは直接は関係ないですが。
1941年11月にヴァレンタインにロシア製45mm砲を搭載するという試みが行われたそうです。
またマチルダも同様の換装が施されたそうですが、両車共にプロトタイプ製作以降どうなったかは不明。
Zaloga氏の説にもある通り、レンドリース車両に対する様々な試みはされたようですね。
(以上、Russian Military Zoneより)



2000/Nov/01 作成
(c)2000 maniacs lab.