maniacs lab.

掲示板過去ログ (2000年7月分)


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.

===========================================
Date: Mon, 31 Jul 2000 23:58:30 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 追記

 写真はダウンロードして使ってね.


===========================================
Date: Mon, 31 Jul 2000 23:57:22 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: エディアルドエッチングKVフェンダー

エデュアルド エッチングパーツ KV-1 Fenders (35317)
 KVのフェンダーとステーのセット.イースタンエクスプレス(EEC)製1:35キット用.左舷用と右舷用に,裏返しパターンのエッチングシートが1枚ずつ入っている.フェンダー本体は長さを枠内に収めるために二枚に分割されている.外側の縁は三分割で,これは実車通り.ステーはフェンダーへの取り付けフランジはボルトが4本になり,車体側が直付けになった後期仕様.ステーのうち1枚が背の低いタイプになっているのはKV-1Sの仕様.三色刷りの簡単な説明書付.(青木伸也)
(↓写真)
http://proton.mec.waka.kindai.ac.jp/image/000731a.jpg


===========================================
Date: Mon, 31 Jul 2000 21:34:43 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: エデュアルドの

KVフェンダーのレビューをお願い>つぁぎ青木


===========================================
Date: Sun, 30 Jul 2000 09:21:49 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo_@ictnet.ne.jp
題名: KV-1Sの防楯

 グランパ「ソ連軍重戦車(2)」買いました。
 資料本も場所を食うので、特に最近のグランパのようなお馴染みの写真が多い本は買わないようにしてる(実は「ソ連軍重戦車(1)」も買ってない)のですが、今回はディテール写真集で、もう買わなきゃないでしょ?ってなカンジです。
 記録写真の方も最新のものがチラホラと見受けられ、洋書に手を出してない方にはオススメの1冊でしょう。(著作権がどうなってるのかはちょっと心配ですが(^^;))

 さて、個人的にちょっと気になったのは、P.20のイラストにあるKV-1Sの防楯の形状です。
 このイラスト、それこそ著作権の関係でクビンカの車両の写真から起こしたものと思われます。ご存じのとおりクビンカの車両はKV-1s砲塔に85mm砲を搭載した試作車両のため、防楯の形状が一般のKV-1sとは異なっており、このイラストでもそのあたりを修正してはいるのですが、防楯左右のボルトまわりや照準口の位置関係などは、試作の85mm砲搭載型のままになってしまっています。

 なぜこんな些細なことに気が付いたかといえば、まさに今ココをいじってるからでして(^^;)ゞ、そうでもなければ一生気付かなかったでしょうなぁ。

 で、KV-1Sの防楯ですが、駐退機カパーのボルトの“逃げ”の有無とその形状から、少なくとも3種類はありそう(その他に増加装甲のパリエーションあり)なのですが、なんせ同一車両の防楯を左右両方確認できる写真がないのが困りものです。(それ以前に、この車両自体の写真が少ないですし)

 まぁ、“資料を逸脱しない範囲で好きに作って良し!”という天の声だと思えば、それもまた良し。


===========================================
Date: Fri, 28 Jul 2000 23:20:32 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: Re:T-34のペリスコープ装着角度

おおっ、それは楽しみです!


===========================================
Date: Fri, 28 Jul 2000 22:26:08 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: T-34のペリスコープ装着角度

先にここで話題になったT-34のペリスコープ装着角度の件ですが,少し前MAXIMさんに行った折り,高田さんに質問をしてみました.
今日,高田さんからメールを頂きまして,何とわざわざ元ソ連軍の戦車兵OBに手紙を書いて質問してくれたそうです.

その内容にプラスして,考察を近日MAXIMのHP内「店主雑記禄」にUPして下さるそうですので,ペリスコープ者は楽しみに待ちましょう.


===========================================
Date: Fri, 28 Jul 2000 22:25:12 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: グランパ『ソ連軍重戦車(2)』

 …が出ましたね.
表紙から,こないだ話題にした棒とクランプが写っていてなによりです.
クランプは田宮のIS-3に入ってるヤツが使えそうですな.
P.90の写真で位置関係も判りますし,コレは是非再現してみたいですね.

しかし,五十嵐実氏撮影のKV-85,IS-2の実車写真は凄いですねー.
さすがはプロって感じ.私なんぞ,まだまだだなぁ.


===========================================
Date: Fri, 21 Jul 2000 21:25:42 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: Re2: 乞報告

内容を…と言われましても,なんせロシア語なので….
イラストや写真には英語のキャプションがついていますが,それだけで内容を云々するのも危険ですし.

当該ページのコピーは,かば◎さんに渡しておりますので,現在鋭意翻訳中であると?思います.


===========================================
Date: Fri, 21 Jul 2000 17:52:58 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: 乞報告

 下の件,結局どうだったのでしょうか?


===========================================
Date: Tue, 18 Jul 2000 01:43:37 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 乞報告

で、ですね。
ポリゴン2000/2号のT-34履帯特集は、当T-34 maniacsの小生のレポートを一気に過去のものとして葬り去るような内容でした?>セータ☆さん


===========================================
Date: Sun, 16 Jul 2000 12:35:42 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: IS対空機銃収納マウント

>「第2次大戦のソ連軍用車両(下)」のP.83の車両はどうも数少ない装着例の写真のようですね.

 おう,確かに.これはスッキリ解決ですなぁ.(具体的な装着方法はまだですが.)

 以前にここに書いた,T-34の42年型の大型角形タンクを装備した車輌の真後ろから撮ったリアパネルヒンジ個数の判る写真,はまだ継続して探していますので,よろしく.>皆様


===========================================
Date: Sat, 15 Jul 2000 21:22:34 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: 迂闊ッ!CLAMPをキャプチャーしそこなうとは…

あぁ,成る程,DShK機銃装着用のパーツでしたか.そう言われてまた写真を良く見ると,ゴーリキー通りにパークするIS-2にもクランプが確認できますね.
うーむ気付かなかった….まだまだヌルいな>俺.

件の棒,アバディーンのIS-3の写真が載っていたサイト(場所失念)にアップ写真がありましたが,先に縫い針のように穴が空いていますね.どうやって装着したのかな.
そもそも装着した写真を見ないですが,『グランドパワー』誌 1997/10「第2次大戦のソ連軍用車両(下)」のP.83の車両はどうも数少ない装着例の写真のようですね.

http://www2.odn.ne.jp/~aab69640/guest/cc_sakura.html


===========================================
Date: Sat, 15 Jul 2000 17:15:20 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: ナビゲーターT34m1940のレポート

>ふねさん

 表題のアーティクルをT-34 maniacsの「製品」のページに掲載しました.ありがとうございます.
 仮組み状態での画像も出来れば掲載させていただきたく思います.

 あと,maniacs lab.の研究員一覧リスト(大仰な名前が付いていますが,実体はコンテンツの著作者に関する情報を集中管理するためのリストです)に掲載するコメントも一言書いていただければ幸いです.
 名前はペンネーム可で,メールアドレスは省略あるいはホームページのアドレスでも結構です.


===========================================
Date: Sat, 15 Jul 2000 02:00:10 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: ああ、機銃のクランプでしたね

>青木伸也さん
>>とすると,棒の方には機銃の機関部を載せるのか?

DShKの長さからすると恐らくそんな感じではないでしょうかね。
どうやって固定するのかはちょっと不明です。


===========================================
Date: Sat, 15 Jul 2000 00:49:32 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: IS-2砲塔右後部に突き出た棒

 クランプは,ISUの戦闘室後面右端にあるのと同じで,対空機銃の収納状態の時に銃身を固定するものでしょう.
 とすると,棒の方には機銃の機関部を載せるのか?


===========================================
Date: Sat, 15 Jul 2000 00:28:36 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: Re:IS-2砲塔右後部に突き出た棒

あの棒は、その直前にあるクランプと組みで使用されるものだと思うのですが、肝心のそのクランプの用途をど忘れしています。
JS-3以降の戦後の車両では棒ともどもよく目にするのですが。


===========================================
Date: Fri, 14 Jul 2000 22:16:42 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: IS-2砲塔右後部に突き出た棒

『グランドパワー』誌 1997/10「第2次大戦のソ連軍用車両(下)」のP.85に,1945年6月に撮影された,赤の広場でのパレード前に,ゴーリキー通りにパークするIS-2の群を後方から写した有名な写真が掲載されていますが,ここに写っているIS-2は,確認できるものの多くが,砲塔右後部のコーナー付近に棒状の物を突き出しています.これは一体何なんでしょうか?

この棒状パーツを装着した車両の写真は,
グランパ別冊の『ベルリン攻防戦』の P.15上,P.37下.
アルマダ刊『ИС』の P.20右,P.45右下.
『THE EASTERN FRONT』の P.66上.

等に見ることが出来,どうやら戦中からの,オフィシャルな装備のようです.


===========================================
Date: Fri, 14 Jul 2000 12:59:00 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール:
題名: ナビゲターT34m1940のレポート

簡単にまとめてみましたので、よかったら使ってください。

車体下部を除き、車体上部に必要な部品は一応全部含まれているコンバージョン・キット。車体と砲塔は別のパッケージで、砲塔は鋳造式と溶接式、さらに41年型の溶接式の中から選べる。砲塔のみの購入も可能。ベースキットの指定はないが、タミヤの車体下部が寸法的に合う。部品は主要部のみレジンで、それ以外は全部メタル。成形状態はあまりよくなく、組立には難がありそう。
車体:フェンダーやエンジンデッキ周辺等、40年型の特徴はよく押さえられている。車体側面に着く箱形の予備燃料タンクもレジンでパーツ化されている。エンジン・デッキ周辺はエンジンの組み込みを意識した部品分割がされているが、部品の合いは今一つ(エンジン自体は含まれていない)。
砲塔:プロポーションや鋳造表現はなかなか秀逸。特筆すべきは砲尾だけでなくインテリアのパーツが含まれていることで、丁寧なイラストが入った説明書ともども、資料的な価値が高い。


===========================================
Date: Wed, 12 Jul 2000 18:56:15 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: 続・ナビゲーターのT34m1940

>ふねさん

>今、パカパカと組み立てているので、ある程度形になったらお目にかけましょう??

 ぜひお願いします.ついでにキット内容についての解説を数行程度,T-34 maniacs向けに投稿していただけるとありがたいのですが.
 お待ちしております.


===========================================
Date: Wed, 12 Jul 2000 12:48:12 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール:
題名: 続・ナビゲーターのT34m1940

>マケットが以前からアナウンスしていた40年型キットそのものなのでしょうか?

 セータ☆さんのサイトも確認しましたが、別物だと思います。
 ナビゲーターのキットは主要部だけがレジンで、その他はすべてメタル製。
 砲塔部分は、主要部分がレジンで上部と底面の2分割、その他の部分はすべてメタルで、完全かどうかわかりませんがインテリアも含まれています。「師匠」の言によれば、てき弾工作室(←字が出ない!)のものより実車の平べったいプロポーションがよく出ているとか。

 ベースキットについては、車体上部が手許にあったタミヤのものとぴったり同じ大きさ(40年型って、41年型以降と車体長同じだったっけ・・・)なので、タミヤで大丈夫だと思います。(マケット、ズベスダは手許になかったので不明)
  今、パカパカと組み立てているので、ある程度形になったらお目にかけましょう??


===========================================
Date: Tue, 11 Jul 2000 20:32:44 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: Re:トラブル?

セータ☆さんのところには行けましたが、T-Cupの60番台は7時過ぎぐらいからダメみたいですね。
で、件のナビゲーターの40年型は私も先日オリオンで確認しましたが、-85のユーゴ型と同様の材質で、気泡などもかなり目立ち成形状態はあまり良くありませんでした。原型自体はそう悪くないものと思います。


===========================================
Date: Tue, 11 Jul 2000 20:15:39 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: トラブル?

 下で直リンクしたセータ☆さんのページ,画像が出なくなってるなぁ.
 件の画像だけならともかく,タイトルページの「ギ」の字も出ないです.

 ついでに,T-Cupの60番台サーバがまた落ちてる模様.


===========================================
Date: Tue, 11 Jul 2000 18:18:30 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: ナビゲーターのT34m1940

 表題のキットについては私は出ているのも知らなかったのですが,以前にナビゲーター社が出していたユーゴスラビア仕様T-34-85はベースキットがマケット社のT-34-85でしたから,今回のこれもマケット用かもしれません.
 というか,マケットが以前からアナウンスしていた40年型キットそのものなのでしょうか? マケットの40年型の砲塔パーツの写真がセータ☆さんのサイトにあるのですが(下記リンクで直行),ふねさんが入手されたものと比べてどうですか?

http://homepage1.nifty.com/gizmo-cafe/clipboard/clipboard.html


===========================================
Date: Mon, 10 Jul 2000 20:47:04 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: T-34新型操縦手ハッチのペリスコープに関して

右側のペリスコープは真正面では無く、やや右側を向いているという点では異論は無いとは思いますが、では左側はどうなのか?という点に関して、セータ☆さんの「左側も真正面では無く、やや左向きに角度をつけてあるのでは?」という意見はなかなか微妙なところなのですが、旧型操縦手ハッチを装備した車体では、左右の視野を確保するようにそれぞれの方向に個別の固定式ペリスコープを持っていた事を考えれば、その説も検討する必要があるようです。
また、SERIA ""POD LUPA"102 「T-34/85」のPP.5の写真を見る限り、確かに左側のペリスコープもある程度(右側ほどはっきりと角度はついてないものの)角度を持たせているようにも見えます。
ただし、最初の根拠は、その後のT-54、T-55などでは左側のものは真正面を、右側のものはやや右向きに角度を変えて取り付けられている事から、むしろ新型操縦手ハッチを装備したT-34-76以降、このようなスタイルが定着したと言えるかもしれません。この点に関しては先の青木さんのペリスコープ視野の話を念頭に入れて再考する必要がありますね。


===========================================
Date: Mon, 10 Jul 2000 12:35:35 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール:
題名: ナビゲーターのT34m1940

先日、オリオンで買ってきました。
パーツの印象は今一つなんですが、「師匠」の強力な推薦(というか売り込み?)により・・・。
車体は1種類ですが、砲塔は鋳造と溶接、さらにm1941の溶接の3種類から選んで購入できます(6500円。砲塔の単売もOKで3000円。)
これ、どなたか作った方いらっしゃいますか?
なにせ、改造キットのくせにベースキットの指定すらないので・・・。


===========================================
Date: Sat, 8 Jul 2000 12:35:42 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: Re:Re:ABERから

ちーっ。やっぱりタンクステイは自分でちまちま作らないといかんわけですね。

>象使いさん おかえりなさーい


===========================================
Date: Fri, 7 Jul 2000 22:32:38 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: Re:ABERから

>>以下、2つの新製品が出ています。
>>フェンダーは角だけなのだろうか? 丸も出ているとすると、内側ディテールがどうなっているのかが興味
>>深いですね。

既に日本に入ってきているように思いました.
既発売のT-34-85用のに準じた内容だったように記憶しています.
SU-85や122用の燃タンホルダーがパーツ化されているかと期待したのですが一見したところSU-100後期のタイプしか入っていないようでした.

フェンダーセットも先のT-34用と同じ内容だったですね.
なんか夢を壊すようでアレですが…(^^;).


===========================================
Date: Fri, 7 Jul 2000 22:26:56 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: ジャガーモデルの砲弾セット

 疾風さん,こんにちは.
 件の謎の筒は,砲塔後部の砲弾ラックに短い砲弾を固定する時に下にはさむスペーサーではないでしょうか.大日本絵画の「IS-2スターリン重戦車1944-1973」のpp.15の写真にあるヤツ.


===========================================
Date: Fri, 7 Jul 2000 17:59:26 +0900 (JST)
投稿者: 疾風
Eメール: sdkfz182@mb.infoweb.ne.jp
題名: ジャガーモデルの砲弾セット


 どうもこんにちは。あちらからワープしてきました。
かば◎さんの掲示板であった、A-19とD-25Tの話の続きです。

> 砲身の短縮などもこの時点で行われたと考えるのが自然

 あっ、なるほど。そう考えると最も自然でつじつまも合いますよね。主砲のA-19も野砲と車載向けとを区別しないで、単にA-19と書かれる事が多いので、余計に混乱しているとか。少なくともIS2の主砲は、ほとんど全てがD25Tらしいから問題はなさそうですよね。
  
 車載向けで砲身短縮と言えば、T34やSU-100なんかも、野砲・対戦車砲より短いのを載せてましたっけ。だからはぁ、そんなもんなんっすか....とひとまず納得出来そうです。
 相変わらず砲身長さの誤差が気になりますが、まぁこれは他にも見られる事ですから諦めて、仕方がないと....。
(48/46/45/43口径の4種類は最低でもあるよーな?)

 ところで以下も122mm砲関連話なのですが、御存知無いでしょうか? ジャガーモデルから「RUSSIAN 122mm AMMO SET」がレジン製のアクセサリーで発売されていますよね? このキットは弾頭(徹甲弾・榴弾)と弾頭受け(?)みたいな短い筒が付属しています。これって一体何なのでしょうか? 今一つこの筒の使い方が分からないまま困っています。
 通常この手の弾薬アクセサリーは 弾頭・薬莢がセットになっている物だと思うのですが....???


===========================================
Date: Fri, 7 Jul 2000 16:34:33 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 操縦手ペリスコープの視野

 T-34-85の車長用キューポラは砲塔の左舷寄りにあるので,右舷前方の手前の方が砲塔の陰になって車長の視界が限られ,そのために操縦手の右方視界は左方よりも重視されているのでしょう.

 IS-2でも旧車体の生産後期には操縦手ペリスコープの右側の取り付け位置が少し高められ,また車体側が少し削られています.
 また新車体の生産初期にはヘッドライトやホーンが右側にありましたが,すぐに左側に移設されたのも,右側視野の妨げになったからだと思われます.

 ということは,T-34-76では操縦手ペリスコープはどうなのか?という疑問が湧きますが.


===========================================
Date: Fri, 7 Jul 2000 15:44:43 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: Re:ペリスコープ問題

>ゆるい「ハ」の字型に左右両方とも角度が付けられているのでは?

角度がついているのは右側だけで、左側は真正面を向いているのでないでしょうか?
操縦手(正確にはドライバー/メカニックというらしいですな)の着座位置が車体左よりですから、車体右側(右端)を観察するため、右スコープ(だけ)に角度をつけたのだと思います。右端が見えないと、操縦時に右側を壁にガリガリって擦ったり、溝に落ちたりしますからね…

ちなみにボーデンで見たT-55のペリスコープは、左正面、右角度付き、でした。
(T-34のペリスコープを見た後だったので、注意して観察できました)


===========================================
Date: Fri, 7 Jul 2000 15:44:10 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: IS maniacsにIS-2,IS-3作例写真

 仮設中のIS maniacsにかば◎製作のIS-2(ドラゴン),IS-3(タミヤ)の写真を登録しました.
 そろそろ正式スタートするかなぁ.


===========================================
Date: Fri, 7 Jul 2000 13:02:55 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: ペリスコープ問題

>セータ☆さん、象使いさん(お疲れさまでした)

そうなると今後のT-34モデリングをシリアスに追求するならば、
右側のペリスコープの向きには気を付けた方が良さそうですね。
ちなみに多少の仕様の混同はあるとはいえ、あれほど緻密に再現された
アベールのエッチングでもこのペリスコープは左右ともに真正面を向い
ていました。


===========================================
Date: Fri, 7 Jul 2000 05:24:04 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: T−34の車体ペリスコープについて

今回の取材で分かった範囲でご報告します。
現存車両では、このカバーが閉じられて展示されていることが多いと思われますが、幸い、ボーデンの実車は片側(それも運良く右側)が空いていました。
(もちろん、左も開けようとしたのですが全然動きませんでした^^;)
左右で比べたわけではないので、セータ☆さんの説については検証できないのですが、観察の結果、

●少なくとも右側ペリスコープは右側を向いてセットされている。
●ペリスコープ自体は固定式

ということがわかりました。
当該部分の写真は近日中にアップする予定です。
画像アップ用に別途取得したフリーサーバーのドメインがうまく機能しないもので…


===========================================
Date: Fri, 7 Jul 2000 01:49:02 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:ABERから

おっと。書き忘れました。以下のお値段はポーランド、GPホビーのものです。


===========================================
Date: Fri, 7 Jul 2000 01:47:56 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: ABERから

以下、2つの新製品が出ています。
フェンダーは角だけなのだろうか? 丸も出ているとすると、内側ディテールがどうなっているのかが興味深いですね。

A35078. SU-85 and SU-100 $11.80
A35A78. Fenders for SU-85, SU-100, SU-122 $7.50


===========================================
Date: Fri, 7 Jul 2000 01:01:19 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: ペリスコープ角度

T-34 操縦手用ペリスコープ問題,色々な写真を気を付けて見ているのですが,なかなかこれだ!という写真はありませんね.

クサイかなと思えるのは…

ACE Publication 刊の“T-34/85”のP.18には,現存車両の,内部から見た操縦手用ペリスコープのクリアな写真が載っていますが,これを見ると,僅かに角度が付けられているようにも見えます.

また同書P.5の写真は独軍が調査・記録用に撮影した正面からの写真ですが,同様に,角度が付けられているように見えます.

用途から考えた場合,角度は付いていると考えた方が自然でしょうし,個人的には,ゆるい「ハ」の字型に左右両方とも角度が付けられているのでは?と思っています.で,やはり固定ではなかろうかと.


===========================================
Date: Thu, 6 Jul 2000 12:32:42 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: 帰ってきました!

青木さん、どうもです。
先週末に戻ってきていたのですが、時差ボケやら雑務やらでずっとネットから離れていました。
ボーデンでの実車取材の結果等は、近日中にHPにアップします。
留守中にT−34のペリスコープについて議論があったようですが、これについては追って投稿します。
(ローミング料金が高額だったので、旅行中はメールチェック以外、殆どアクセスしていませんでした)


===========================================
Date: Wed, 5 Jul 2000 19:16:11 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: ところで……

 象使いさんはもう帰国されたのでしょうか.
 旅行記も6/16以来更新されてませんが…….


2000/Aug/02 作成
(c)2000 maniacs lab.