maniacs lab.

掲示板過去ログ (2000年2月分)


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.

===========================================
Date: Tue, 29 Feb 2000 01:23:22 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: re:KV起動輪の直径

工藤さん、初めまして。
EECの起動輪との相性ですが、私もカステンのJS用を履かせてみた所、
最初の4コマぐらいは何とか歯にはまりますが5コマ目以降はやはりダメでした。
一方フリウルのJS用メタル履帯ですが、私が持っているものは戦後型にみられる
パターンですが、こちらは歯にかみ合う穴がだいぶ大きい事が幸いし問題なく合
いました。フリウルの他のJS系の履帯もたぶんピッチは同じでしょうから大丈夫
だとは思います。


===========================================
Date: Mon, 28 Feb 2000 21:37:36 +0900 (JST)
投稿者: 工藤 裕
Eメール: aak69490@pop01.odn.ne.jp
題名: KV起動輪の直径

お久しぶりです。工藤です。
話題のEEC社KV−1Sですが、皆さん製作にいそしんでますか?私も丞氏に相乗り購入させてもらい、現在チョコチョコ製作しております。
で、1S用の履帯なのですが、以前かば◎さんがカキコしていたように、私も1S後期からはJSと同じ履帯を使用していると確信しているのでカステンのJS用履帯を使用することにしました。
しか〜し、EECの起動輪にはピッチが合わないんですよ〜。歯数は実車同様16枚歯なのですが、どうも田宮のKVより起動輪の直径が大きいようです。一方、田宮の起動輪はEECより小さい上に17枚歯なので、う〜ん?いったいどうなってるんでしょう?
ドラゴンのJSと互換性がある点からみてもカステンのピッチが間違っているとも思われないのですが・・・やっぱりEECも田宮も起動輪の直径が間違っているのかなあ?
私はフリウルのKV&JSシリーズは持っていないのですが、その辺はどうなっているのでしょう?お持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださーいm(__)m
よろしくお願いします。


===========================================
Date: Mon, 28 Feb 2000 08:15:00 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: T-34 maniacs投稿(Anvil Miniatures)

【Anvil Miniatures】

T-34 and SU Family M-1942 Waffle Track (AM-35T03)

 カステンと同じタイプの一般的な後期型500mm履帯。このシリーズは、はめ込み組立による可動式になっている。

T-34 M-1940m Plate Tracks (AM-35T04)

 カステンと同じタイプの初期型550mm履帯。

T-34 Split Track Type "A" (AM-35T05)

 一部のSU-122で見られる中抜けの500mm分割型履帯の初モデル化。オーストラリアのモデラーJames Blackwell氏の手による原型は小気味よくディテールが再現されており好感が持てる。

T-34 Split Track Type "B" (AM-35T14)

 たれ砲塔T-34等に見られる、より一般的な500mm分割型履帯の初モデル化。本シリーズは入手経路が限られる(直販中心)ため、今後の販路拡大を期待したい。

KV maniacs用TTWパーツの投稿も現在作成中です。


===========================================
Date: Sun, 27 Feb 2000 02:21:11 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: レビュー記事を追加しました

私のHPのレビューページに
『The Tank Workshop/ KV砲塔コンバージョンキット2種』をアップしました。

昨年末の製品発売時に簡単に報告したものを入手してみたものです。
Anvilに比べて「萌え萌え度」は低いかも知れませんが、なかなか良くできてます。
是非ご覧になってください。

http://www.vgr.iwarp.com/


===========================================
Date: Sun, 27 Feb 2000 00:27:49 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 「ちょっと面白いKV」

 T-34 maniacsに倣って、KV maniacsにも「ちょっと面白い〜」のコーナーを立ち上げました。イレギュラーな仕様のKVについてのレポートを募集します。


===========================================
Date: Thu, 24 Feb 2000 23:52:58 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo@rnac.ne.jp
題名: KV-1sの砲塔形状

 EECのKV-1s、後ればせながら私も先週買いました。
 写真や各社のガレキと見比べてて気がついたんですが、KV-1sの砲塔は、上面のラインが防盾に接する少し前から下がっており、その脇のエッジが切り落とされて面取りされてるんですね。
 EECのキットはこの面のエッジがちょっと立ち過ぎているものの、この砲塔の形状を再現した初めてのキットではないでしょうか。これがわかってしまった今、ADVやAEFデザインズの砲塔は、ちょっともう使えないですねー。
 次のKV-85の砲塔が非常に楽しみです。


===========================================
Date: Thu, 24 Feb 2000 16:53:46 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 投稿:ちょっと面白いKV

 いや,コーナー名はなんでもいいんですが.

--
【KV-1 1942年型の車体上部後端形状バリエーション】
 ペルタ社のモノグラフ「重戦車KW」pp.44写真の,中央列の最後尾,砲塔を3時方向に向けている車輌.コンコード出版「STALIN'S HEAVY TANKS 1941-1945」pp.22下も同じ写真だが件の車輌は一部トリミングされている.キャプションによると1942年にキーロフスキー工場内で撮影された写真.
 鋳造砲塔の形状などから1942年型に分類できるが,車体上部後端の形状が通常と異なる.1942年型に特徴的な後端の傾斜した平面(1941年以前では円筒形をしていた部分)の傾きが浅く,その分トランスミッション点検ハッチのあるパネルの前後幅が通常の1942年型より短くなっているように見える.
--

 実は「重戦車KW」の写真には後からエンピツでなぞったような線が加えられているため,上記の車輌の外形ラインについて本当に上で書いたようになっているのか今一つ自信が持てないので,同書をお持ちの方の御意見を伺いたく思います.


===========================================
Date: Thu, 24 Feb 2000 14:27:06 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: T-34-85砲塔コンバージョン

マムートのHPに
『Real Model T-34/85 mod.1944 anglejointed turred』
という製品がUPされていますね。
これ、日本初入荷ではなくて既に出回っていたものだと思うんですが、
どんなもんなんでしょ。ご存じの方いますか??


===========================================
Date: Wed, 23 Feb 2000 01:05:26 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: Re: ワッフルパンチ

現在サーバーが落ちているのですが、復帰後早い時期にリンク工事しておきます>皆様

アンビルって、PantherとかTigerとかT-34 500mmワッフルとか、他でも発売されているものが多いのが残念なんですよね。
激しく需要のある550mmワイドワッフルですが、これはリクエストする価値はありそう。

私のHPで彼の製品を紹介したことは先日伝えておきましたが、次回メールするときは先方にリクエストを出しておきますか。
画像付きだと伝わりやすいのですが、どなたかアップ写真で良いのをお持ちの方いらっしゃいませんか。
スキャンをメールで送ってもらえれると嬉しいっす。

しかし、T-34以外のリクエストがないのがどうにも…。:)

http://www.vgr.iwarp.com/


===========================================
Date: Wed, 23 Feb 2000 00:50:16 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo@rnac.ne.jp
題名: ワッフルパンチ(←作曲:小林亜星)

>新しくupされた履帯のクローズアップ写真を見て、私も萌え萌えです(笑)。maniacs掲
>示板で丞さんも言ってますが、「よし、次は550mmワッフルだっ!」って感じですね(笑)。
>象使いさんからもぜひプッシュしといて下さい(笑)。

 他所の掲示板からの発言を引用してくるのもナンですが、私が間違えて「初期型550mm履帯」と書いてしまったのに、ちゃんとワイドワッフルのことを言いたかったのだとわかってくれるかば◎さんは流石です。
 それとも、私とかば◎さんの間には、逗子と盛岡の距離を超えてなにか通じるものがあるのか?
 とりあえず思い当たる共通点は、私もNetscape Navigatorなんで、マムートのHPの画像が見られなくなったということぐらいですが(^^;)。


===========================================
Date: Tue, 22 Feb 2000 04:34:14 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo@rnac.ne.jp
題名: 「Anvil Miniatures」のT-34系履帯

 既にセータ☆さんからRESがついてますが、象使いさんのHPにあるT-34系レジンキャスト製履帯2種、こんなモノが出てたのか!とビックリです。
 パチパチはめてつなげるってことは、レジン中の溶剤が揮発して弾力が低下する前に組め!ということでしょうから、デッドストック削減にもなりますね。
 でも、コレが出て、なんで初期550mm履帯が出てないのか!…って、そりゃそのまま履かせられるキットがないからですよね。わかってます。えぇ、わかってますとも。(;_;)


===========================================
Date: Sun, 20 Feb 2000 22:40:37 +0900 (JST)
投稿者: ぱん
Eメール:
題名: リンクさせて頂きました。

ども、ぱんです。
いつも資料にさせて頂き、大変に助かっています。

ウチのページもやっとリンキページを作りましたので、
リンクさせて頂きました。よろしくお願いいたします。

今ユーゴ85の素組状態が置いてあります。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/8771/00Tankograd.html


===========================================
Date: Wed, 16 Feb 2000 23:27:07 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: Re:勇午(←月間アフタヌーン連載中)

「勇午」は「ゆーご」と読むのだということを,丞さんによって初めて知りましたよ.
ずっと「ゆーぎゅー」と読んでた….いや,それだけなんスが….

>>前から捉えた写真が載っています

ちょっと「ターンA」っぽいですよね.「スモーT-34」っていうか.


===========================================
Date: Wed, 16 Feb 2000 22:23:49 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo@rnac.ne.jp
題名: 勇午(←月間アフタヌーン連載中)

 阿部さん、やっぱり買っちゃいましたね。(^^)

 私も青木所長と同じように、HJ誌にカラー写真(薄いダークイエロー車体)が載ったように記憶してたので探してみたのですが、既に六鹿さんご紹介の号の白黒写真しか発見できませんでした。(戦車マガジンと記憶がごちゃまぜになってるのか?)

 細部写真ではありませんが、先頃出たMBIの“THE T-34 RUSSIAN BATTLE TANK”に、生きているユーゴ生産型のT-34-85を前から捉えた写真が載っています。この本、実は阿部さんが風邪で休んだこないだの例会のときに持って行ったのですよ。今度の例会にもまた持って行きますが、お急ぎなら例のトコ(^^;)に預けておきます。


===========================================
Date: Sat, 19 Feb 2000 22:29:07 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: むむむむ,むはーっっ!

>象使いさん

HP早速拝見しました.

「Anvil Miniatures」の“T-34 split track type A”コレは欲しいですねー!!!!!

私が現在製作中のSU-122については,履帯は二分割ではなく通常の物を使うつもりでした.これは個人的には,このタイプの履帯を苦心して再現・制作された,かば◎さんのSU-122に敬意を表して,というつもりだったんですが….

そうですかー.製品として出てましたかー.となるとこりゃもう,コレを履かせるしかないでしょうねぇ!

何しろ,今のところSU-122にしか装着例がない代物ですからね.

「敬意」は……うーん…いいや,この際(^^).


===========================================
Date: Sat, 19 Feb 2000 21:12:13 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: 過去レス色々

 KVの車体裏面について,例えばペルタ社のモノグラフ「重戦車KW」に掲載されているカラー断面図などには脱出ハッチ(の断面)がもっともらしく記入されていますから,世の中に資料が全然出ていないという事はないと思うのですが.

 車体下部ディテールセットというと,転輪や起動輪のカリッとしたヤツももちろんですが,転輪スイングアームの車体側軸部の端面に見えているボルトの頭が,後期の車輌ではタミヤのキットのように3個ですが,初期の車輌では6個なので,このあたりを手軽に手直しできるようなキットがあればいいなぁと思います.あと誘導輪基部の可動機構とか.

 このところ「KVもええなぁ.今年はKVやなぁ」などと思いつつ資料を眺めて,例えば円筒形増加燃料タンクのベルト固定金具の形状とか,尾灯の着脱式蓋のディテール(円盤状の蓋の下部に小穴があって蓋をした状態でもブレーキランプが見えるようになっている)とかを調べたりしているのですが,ここで目からウロコが落ちた事がありました.
 それは「KVの砲塔内では,主砲の右側に車長兼装填手,左側に砲手,砲の後に後部機銃主兼エンジニアが搭乗する」ということです.私はなんとなくドイツ戦車式に主砲の後,ハッチの真下に車長がいるのだと思っていたので,車長の前方視界を得るペリスコープの類が全く無いけどハッチの隙間から前を覗くのかしらん,などとヌルい事を考えておりました.

 私の「proton Modeling life page」へのリンクは御自由にどうぞ.模型系というよりむしろ日記系サイトですが…….


===========================================
Date: Sat, 19 Feb 2000 03:43:51 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: 過去レス色々

ご無沙汰しております。象使いです。

>セータ☆さん、あさみさん
 EEC KVの速攻レポート拝見しました。当初思ったよりはかっちりとした仕上がりで手にするのが楽しみになりました。
 きちんと実車(1S)取材しているので、細かい部分も結構再現されているようですね。
 特にキューポラ周りはなかなか良いのでは? Azimutは適当な作りでしたしAEFも今ひとつだったので余計よく見えます。
 金型改修の可能性あり(どこを?)とのことですので、ちゃんと説明書がついた新版の流通に期待ですね。

>かば◎さん、青木さん
 裏KVの資料探索ありがとうございました。
 意味不明な書きぶりで恐縮でしたが、Blackwell氏の次期プロというのは、彼のブランドAnvil MiniaturesでのKV履帯+車体下部ディテールセット開発です。
 Anvil自体あまり知られていないので、紹介を兼ねてホームページを作ってみました。ご覧いただければ幸甚です。

 裏KVですが、一時期西山にロシアのマニュアルコピー本みたいのが出回っていた気がするのですが、あれに裏面の図でも出ていませんかね? >お持ちの方

ということで、殆どコンテンツはないのですがホームページを立ち上げてみました。私はネスケユーザーなのですが、freeserversはIEの方が相性が良いみたいです(タグに問題があるのでしょうか)。
コメント・感想を頂戴できると嬉しいです。
また、現在工事中ですが近いうちにT-34 maniacs及びKV maniacsにリンクを張らせていただく予定です。青木さんとこへのリンクはここでお願いしても良いですか? かば◎さんにはあちらの掲示板で改めてお願いしますのでよろしくお願いします。

http://www.vgr.iwarp.com/


===========================================
Date: Fri, 18 Feb 2000 22:00:14 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: T-34 maniacs次期タイトルページ画像はヒゲT-34

 シド・ミードに発注済.(ウソ)


===========================================
Date: Tue, 15 Feb 2000 23:21:41 +0900 (JST)
投稿者: 阿部
Eメール: zephyr@nnet.ne.jp
題名: どもども

青木様、六鹿様。セータ☆様、ありがとうございます。早速、図面と写真とキットを見比べながら、(数年振り?の)プラバン工作を始めました。ただ、完成するとは、約束できませんが。


===========================================
Date: Tue, 15 Feb 2000 22:39:35 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: アトリエ☆ユーゴ☆

ユーゴ生産型T-34,ちょっと古いですが『戦車マガジン』1984/9月号に,ベオグラード展示車両のグラビア記事があります.写真は7葉.砲塔を後部から写した写真も有り,バカでかいベンチレーター等が判ります.なお,解説は高田裕久氏です.

このベオグラードに在った車両達…,どうなってしまったのでしょうね.


===========================================
Date: Tue, 15 Feb 2000 15:43:49 +0900 (JST)
投稿者: 六鹿(男)
Eメール:
題名: Re: T34−85のユーゴスラビアタイプ

今日たまたまホビージャパンを眺めていたら、下の書き込みの号でした。
84年5月号の95頁です。写真は2枚で、左斜め前方からの全体写真と
右上から見た写真です。後者は砲塔付近のアップで、砲塔上面がよくわかる
物です(画質は良くないけど)。あと、白黒写真でした。

ご参考までに。


===========================================
Date: Mon, 14 Feb 2000 03:48:22 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: T34−85のユーゴスラビアタイプ

 New Vanguardの「T-34-85」にとりあえず1枚だけ,実車の側面から見た全体写真が載ってますねぇ.阿部さんがお持ちのブローニェコレクツィア(だと思うのですが)に載っている車輌の別アングルからの写真です.

 あと,ホビージャパンの1984年から86年ぐらいのどこかで,上記と同じ車輌のカラー写真が載ったことがあったようなおぼろげな記憶があります.高田さんのキット紹介記事のついでに載ってたような.


===========================================
Date: Mon, 14 Feb 2000 00:05:39 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo@rnac.ne.jp
題名: RE:EECのKVに関して気になるところ

 あさみさん、どうもです。

>・起動輪の表・裏をガイドに沿ってそのまま合わせると歯が大きくズレる
 このあたりは、実際に組んでみた人しかわからないところですね。

>・上部小転輪の中心部のボルトがセンターよりズレている
 これはまたトホホな(^^;)。直すの面倒だからタミヤから持って来ようか…と思ったら、タミヤのKV系列の上部小転輪のフチも偏芯してて厚さが均一でないものが多いし。どっちの修正が楽か悩みます。

 しかし、まだ出回ってもいないキットなのに、パーツや組んだ状態の写真がUPされて、だいたいもうわかりましたという気分になってしまうあたり、バーチャルモデリングって感じですな。


===========================================
Date: Sun, 13 Feb 2000 23:40:44 +0900 (JST)
投稿者: 阿部
Eメール: zephyr@nnet.ne.jp
題名: T34−85のユーゴスラビアタイプ

盛岡の阿部です。御久し振りです。先日マムートで、ナビゲーター社T34-85ユーゴスラビアタイプを入手しました。思ったより成型状態がいいので真面目に作って見ようかなと思ったのですがロシア語の本[T34-85MEDIUM TANK ]by m.baryatinskiというのに1/35の図面が掲載されている以外に資料を持っていません。その本の図面の信憑性を確かめる意味でも細部写真が有ればなぁと思います。どなたか、ご存知の方、いらっしゃいませんか。


===========================================
Date: Sat, 12 Feb 2000 00:29:29 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: EECのKVに関して気になる所

丞さんからもいくつか指摘がされていますが、私が気になった点を
いくつか挙げてみますと………

・起動輪の表・裏をガイドに沿ってそのまま合わせると歯が大きくズレる
・車体後部の整流板(?)に尾灯(?)の切り欠きが無いのはこれでいいのでしょうか?
・その尾灯自体もパーツ化されていない
・上部小転輪の中心部のボルトがセンターよりズレている
・起動輪外周の六角ボルトがやや小振りで、ホルトの頭も丸みを帯びている為、
一見するとリベットのようにも見えてしまう

といった所でしょうか。
他にもいくつか気になる部分はあるのですが、今後、もしかしたら金型が手直し
される可能性もあるとの事なのであまり深く追求はしませんでした。
パーツの合い自体はズベズダとマケットの中間ぐらいといった感じです。


===========================================
Date: Fri, 11 Feb 2000 21:14:03 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo@rnac.ne.jp
題名: RE:EECのKVパーツ画像をUP

 セータ☆さんとあさみさんのトコでEECのKV-1sを見せていただきました。

 パーツで見るよりも、組んだ方が印象が良いですね。履帯の出来が良いのにも驚きました。
 個人的に一番気になるのは、転輪の一番大きいリブのエッジが立ってなくてダルい仕上がりになっている(ように見える)ことで、このあたり、どっかのメーカーから別売りの転輪が出てくれるといいなぁ。(グムカかカステンあたりがインジェクションで出してくれるとウレシイのですが…)

 あと、エンジンデッキ上の手すりのパーツが今日的な1/35AFVモデルとしてはややツライところで、これも“穴の開いた基部(←コレに真鍮線を通すのね)”のエッチングパーツを期待したいところです。
 っていうか、このタイプの手すりってT-34やSU系でも必須アイテムなのに、どのメーカーのエッチングパーツでも、これをやってくれたトコがないんですよねー。
 次回のワンフェスあたりで“T-34&KV maniacs”ブランドとしてエッチングパーツ化しませんか?「クラスナエ=ソルモヴォ工場製T-34-85予備燃料タンクステー」あたりと一緒に。(←とか言いながら、割と他人まかせの発言)


===========================================
Date: Fri, 11 Feb 2000 16:01:13 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 手描き図解

 T-34 maniacsの解説記事について以前から「やっぱり図解がないと判らないよ」という御意見を頂いているのですが,私自身は(タブレットならまだしも)マウスを使って作図することに非常に抵抗があるので,試みに紙に鉛筆で作図してスキャナで取り込むという方法をやってみました.
 クラスナエ・ソルモヴォ工場製車輌によく見られる円筒形増加燃料タンクステーについて3枚ほど作図して,「画像」-「解説用図版」のページから見られるようにしました.
 いい加減な図ですが,私的にはこのあたりが限界です.ボール紙で立体模型を作った方がよっぽど楽な感じ.
 またこの程度の図でも出典を明記すれば実車写真を理解する手助けにはなると思います.


===========================================
Date: Wed, 9 Feb 2000 23:38:17 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:re:キューポラ

 おお、さっそく!
 どうもありがとうございます。

 しかし、なんだかえらくシャープなエッジですねぇ。
 私は、もう少し「デロリの世界」なイメージだったんですが……


===========================================
Date: Wed, 9 Feb 2000 21:09:49 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: re:キューポラ

観測用キューポラの組み立て画像をアップしました。
宜しければご覧下さい。

http://www07.u-page.so-net.ne.jp/yc4/asami-1/kv.htm


===========================================
Date: Wed, 9 Feb 2000 12:28:01 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: キューポラ

>>日曜に見た時には、「きっとこの上からかぶせるパーツが

ありますあります.河童のお皿みたいなのが.
私のKVはまだお金払ってないので,組んだ写真をお見せできませんが,どなたか….

私,-1Sには余り思い入れが無かったんですが,なかなか良いですね.


===========================================
Date: Wed, 9 Feb 2000 04:26:29 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:EECのKVパーツ画像を追加

 どうも有り難うございます。

 ところで、キットのあのキューポラって、あのまんまの形なんですか? 日曜に見た時には、「きっとこの上からかぶせるパーツがあるんだな……などと思って、追求しなかったんですが。


===========================================
Date: Wed, 9 Feb 2000 00:49:45 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: EECのKVパーツ画像を追加

かば◎さんのリクエストにお答えして画像を4枚追加しました.

>ふねさん

キューポラはどうなんでしょうね.まだ良く検証していないのでアレですが,各部のモールドを見るに,結構考証してはいるような感じです.

あさみさんのHPにも仮組みした状態の写真がありますが,なかなか格好良いです.


===========================================
Date: Tue, 8 Feb 2000 21:36:38 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 製品情報投稿

 ふらふらとポーランドの模型店、Jadarのサイトを見に行ったら、新製品で、以下のようなT-34関連が出ていました。

PART(ポーランド、エッチングパーツ)

Side skirts for T-34/85 (BERLIN '45)(P35 003)
 各社キット用。ベルリン戦でのT-34/85に取り付けられていた、パンツァーファウスト避けの金網。

T-34/76(P35 008)
 タミヤ用、2枚入り。なかなか凝ったツクリで、ミッション上部のメッシュはお約束として、ラジエーター・グリル、ラジエーター部の本来の車体上部(カバーの下に隠れる部分)、2個の工具箱、その他小パーツなど。

T-34/76 (1942)(P35 010)
 タミヤ用。基本的にはフェンダーのセット(サイドフェンダーも含む)。

T-34/76 (1943)(P35 011)
 タミヤ用。上記とほぼ同様だが、こちらにはキューポラ内側のビジョンブロックやMk4ペリスコープも入っている。

SU-85(P35 013)
 タミヤ用。フェンダーと、戦後のSU-100等に使われたタイプの増加燃料タンクステイ、発煙タンク等。

SU-122(P35 014)
 タミヤ用。フェンダーと、戦後SU-100等に使われたタイプの増加燃料タンクステイ等。

SU-85M set.1 (P35 016)
 Jadar modelのサイトのリスとではタミヤ用となっていたが、ドラゴン用と思われる。2枚セット。ミッション上のグリル、ラジエーター・グリル、ラジエーター部の本来の車体上部(カバーの下に隠れる部分)、2個の工具箱、その他小パーツなど。ミッション上のフラップ、ラジエーター上のフラップは、それぞれ車体上面パーツと一体になっている。

SU-85M set.2 (P35 017)
 ドラゴン用と思われる。2枚セット。こちらは、フェンダー、発煙タンク、戦後タイプの燃料タンクステイ、キューポラ内側のビジョンブロックなど。

T-34 ICE CLEAT(P35 018)
 タミヤ用と銘打っているようだが、もちろん各社のキットに使える。30枚入り。取り付けベルトも入っている。

SU-100 set.1 (P35 019)
 ズベズダ用。2枚セット。ミッション上のグリル、ラジエーター・グリル、ラジエーター部の本来の車体上部(カバーの下に隠れる部分)、2個の工具箱、その他小パーツなど。ミッション上のフラップ、ラジエーター上のフラップは、それぞれ車体上面パーツと一体になっている。

SU-100 set.2 (P35 020)
 ズベズダ用。2枚セット。角型マッドフラップを含むフェンダー、戦後タイプの増加燃料タンクステイ、キューポラ内側のビジョンブロック、その他小パーツ。


TRACK-TOR(ロシア)

Metal track link for T-34(1940)(3501)
 初期型550mmタイプの履帯。メタル。160枚入り。

Metal track link for T-34(1940-1941)(3502)
 in action等に掲載されているが、実在するかどうか疑問の、500mm幅で表面がほとんどツンツルテンのタイプ。メタル。160枚入り。

Metal track link for T-34(1943-1945)(3503)
 名称からすると後期500mmタイプのようだが、箱絵には初期型(簡易型)500mmタイプが描かれているので、たぶん中身はそちらなのだろう。メタル。160枚入り。

Resin track link for Soviet T-34 Mod.1940(3511)
 3501と同一タイプだが、こちらはレジン。なぜかこちらは195枚入り。

 ちなみに、この会社のその他の製品は、
3504 欠番
3505 IS-2用初期型履帯
3506 IS-2用後期型履帯(なぜかJadarのサイトの写真ではどちらも見た目は一緒)
3507〜9 欠番
3510 38(t)用
 となっています。


===========================================
Date: Tue, 8 Feb 2000 12:42:32 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール:
題名: EECのKVパーツ

セータ☆さん
早速見せていただきました。
結構いい感じに見えますけど・・・。
少なくともフェンダーステーを削り落とす手間は省けそうですね。(笑)
個人的には観測用キューボラの形が、アズムットのものと全然違うのが気になるところであります。

私は今のところ買わないつもりです。早く85やm42が出ないかな。


===========================================
Date: Mon, 7 Feb 2000 23:39:56 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:EECのKVパーツ画像をUP

 拝見!
 接写で見ると、実物を見た時の「油臭さ」がないぶん、ちょっとよく見えるのが不思議(笑)。

 もし画像の追加が可能でしたら、転輪の写真、もう1種類のほうもupお願いしま〜す。


===========================================
Date: Mon, 7 Feb 2000 23:21:15 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: EECのKVパーツ画像をUP

やっとこせ画像UPに成功しました.
よろしければご覧下さい.

http://homepage1.nifty.com/gizmo-cafe/index.html


===========================================
Date: Mon, 7 Feb 2000 02:16:45 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: Re:EECのKVを入手!

 セータ☆さんがオリオンから強奪(?)してきたキット、およびワンフェス会場のマムート・ブースで少数販売されていたのをいち早くgetしたあさみさんのものを見せて貰いました。
 当初予想したように、どうやらモルドヴァのAER社製、もしくは少なくとも同じ金型屋の手によるもののようですね。しかし、パッと見の印象としては、「でも、AERにしちゃ、まあ、なかなか頑張ってるな」という感じで、車体も砲塔も、その他小物も、一通り1s系の特徴を捉えてるな、という感じでした。
 見たキットは8sでしたが、防楯パーツ等は通常型のものも入っており、要するに箱違いのコンパチキットといった構成。

 転輪は、小さな穴あきの後期標準型、中くらいの穴の珍しいタイプのコンパチ。どっちもディテール的にはいまひとつ。前者は、中心近くが窪んでいて「ええっ、こんなになってたっけぇ?」と、パーツを見た時にはほとんど「容疑者を見る目付き」で見てしまったのですが(笑)、帰宅して資料を確認してみたら、実際、この部分は窪んでいるのでした。でもリブの間隔はやっぱり変ですね(笑)。
 個人的には、1sよりも先に、SU-152に挑戦したいなぁ。

ps.ワンフェス会場で六鹿さんのブースを訪ねたのですが、ちょうどお留守でした。お会いできず残念です(ところで、「ろっかさんいらっしゃいます?」と言って、一瞬戸惑った顔をされたのですが、正しい読みは、何とおっしゃるのでしょう?(笑)


===========================================
Date: Mon, 7 Feb 2000 02:07:47 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: KVの裏

 KVの車体下面の資料をウチでも探してみたのですが見当たりませんでした.
 戦場写真で撃破されたKVを丹念に探せば見つかるのかもしれませんが.


===========================================
Date: Sun, 6 Feb 2000 01:05:48 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: Re:EECのKVを入手!

すんません.EECのKV,画像のUPがうまくいきません.
とりあえずワンフェスに持って行きます.


===========================================
Date: Sat, 5 Feb 2000 21:37:10 +0900 (JST)
投稿者: ギズモロくん☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: EECのKVを入手!

しました.ちょっとこれから晩飯喰うから,その後また….


===========================================
Date: Sat, 5 Feb 2000 14:57:56 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 裏KV maniacs

>>KV各形式(初期〜後期KV、KV-2乃至はSU-152)の車体下面に関して何らかの
>>資料・情報をお持ちの方、お心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか。

 改めて資料を見直してみたのですが、なかなか裏側ってないものですねぇ。
 先日買ったシーファーの大きい本を見てみたら、ひっくり返ったり、横倒しになったKV-2の写真があるにはあるのですが、すべて撮影方向は「表側」から……「そんなんいいから反対側から撮らんか〜いっ」って今更言ってもしょーがないですわな。
 引き続き、ちょっと注意して見てみます。

 それにしても、「次のプロジェクト」ってのが何なのか気になりますね(笑)。大スケールKV完全再現とか?(そういえば、トラックリンクにでかいKVのスクラッチもんの写真がありましたが……)


===========================================
Date: Fri, 4 Feb 2000 16:38:57 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: 求む! KV車体下面の詳細

KV maniacsの皆様にお願いがあります。

オーストラリアのモデラー James Blackwell氏より、「次のprojectのためにKVについてリサーチしているところなのだが、車体下面エスケープハッチ等の配置が分かる図面若しくは写真が無くて困っている。ついては何か情報はないか」との話がありました。

私で心当たりをあたってみたのですが、残念ながらKV車体下面の図面は愚か、写真すら見付けることができませんでした。

そこでお願いなのですが、研究員の方でKV各形式(初期〜後期KV、KV-2乃至はSU-152)の車体下面に関して何らかの資料・情報をお持ちの方、お心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか。

勝手なお願いではありますが、資料・情報を提供していただけると大変ありがたいです。


===========================================
Date: Fri, 4 Feb 2000 00:30:16 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: Re:SUのハッチのパッチ

>>同ハッチのペリスコープカバー下に、横長の長方形の、一見パッチのような
>>ごく薄い盛り上がりがあるんですね。

鋳造湯口の削り跡では?


===========================================
Date: Thu, 3 Feb 2000 01:54:05 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: SUのハッチのパッチ

 あさみさんの「戦う車」(http://www07.u-page.so-net.ne.jp/yc4/asami-1/)で、つぁぎ所長のSU-85の話題の関連で、「SU-85の操縦手ハッチにはC(に見える)鋳造の刻印が!」(byセータ☆氏)という話が出てましたが、ほんまかいね、と資料を漁っていて、別のことが気になりました。SU-85〜SU-100まで共通のようですが、同ハッチのペリスコープカバー下に、横長の長方形の、一見パッチのようなごく薄い盛り上がりがあるんですね。
 先刻、つぁぎ氏とniftyのチャットで喋っていて指摘したら、「ああ、あるある」と言ってましたんで、「コアなSU者」には衆知の事実だった?


===========================================


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
2000/Mar/01 更新
(c)2000 maniacs lab.