maniacs lab.

掲示板過去ログ (2000年1月分)


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.

===========================================
Date: Mon, 31 Jan 2000 05:34:18 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:小物パーツをリクエストするとすれば

 レジンでいろいろ揃うというのは確かにいいんですが、その前に、ドラゴンがSUにセットした転輪だけでも安価に別売してくれないかしらん……


===========================================
Date: Sun, 30 Jan 2000 16:15:41 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: -85のUTZ製1944年型の初期型

>T-34-85のUTZ製1944年型の初期型

 これは確かに今でも私が作るつもりですが,私の求める水準を満たす改造キットがどこかのメーカーから発売されればそれに使うに越したことはないです.
 件の砲塔を注型量産してキット化するなんて事は言ってないと思いますが……(忘れてるのか?<オレ).


===========================================
Date: Sun, 30 Jan 2000 12:32:01 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: Re:掘り出しもん。

"Achtung Dish!!!"久しぶりに行ったら写真が結構増えてますね.
JS-IIは,『タンコ・マステル』誌に写真が載ってたヤツですな.
これもどこかから掘り出した物だそうで,一緒に写ってるT-34-85も同時に掘り出したそうです.

112工場製の1941簡易型は……うーん,くやしい….


===========================================
Date: Sun, 30 Jan 2000 03:02:30 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: クラスナエ・ソルモヴォ製T-34m1941簡易型の掘り出しもん。

 ……といえば、セータ☆さんが以前紹介してくれたPKKA-CAのサイトで、サルベージのシーンが詳細な写真で掲載されていますが、この同一車輌のレストア後の写真が、"Achtung Dish!!!"のフォト・ギャラリー・ページで新たに公開されています。必見!
 直行URLは……

 http://www.dataforce.net/~dish/t-34-112.htm


===========================================
Date: Sat, 29 Jan 2000 22:07:14 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: -85のUTZ製1944年型の初期型

>>T-34-85のUTZ製1944年型の初期型砲塔

これはかなり前から所長が「作る」って言ってたじゃないスかー.

それを聞いて私は秘かに身を引いたのに…(^^).


===========================================
Date: Sat, 29 Jan 2000 12:28:13 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 小物パーツをリクエストするとすれば

 ファインモールド製のソ連戦車用パーツというのは,メーカーのイメージとしてあんまりピンと来ませんがねぇ.

 以前にも書きましたがT-34用パーツとしては下記のようなものが欲しいですな.

・T-34用2枚ハッチキューポラ.(SUのものはサイズが異なる)
・筒型燃料タンクホルダーのM字型以外のヤツ.個人的にはエッチングでなくインジェクションパーツでも可.
・後期型ディスク転輪(ハブキャップの周囲のリングがないタイプ)で,ゴム縁に小穴があるヤツ.

 もう少し大きな物だと,T-34-85のUTZ製1944年型の初期型砲塔が出れば,1944年夏頃のジオラマに使いやすくなるので各メーカーに期待したいところです.藤原さんのところで如何?


===========================================
Date: Sat, 29 Jan 2000 04:37:31 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: FMの砲身再び。

 EECのKV、私も「マムートに写真が送られてきて、割と写りがよかったらすぐにサイトにupするって言ってましたよ」というウワサを聞いて、即座に見に行きました(笑)。
 早く実物見たいよ〜。

>藤原さん

 お久しぶりです。いんや〜。常はファインモールドを応援したい気持ちでいるのですが……。

>つぁぎ所長

 で、製品案内ページ用の書き直しです。

76.2mmF34戦車砲砲身セット(MG-22)

 1941年型以降のT-34/76に使用されたF34の真鍮挽き物砲身。インストではT-34/76、KV-1各型となっているが、実際にはKVで使われたのは主にF-32(しかしわずかに砲身長が違う程度なので、模型的には使える)。
 タミヤの防楯パーツにピッタリ収まる太さ。砲口部のタガ状の段は、少なくとも一般的なタイプに比べると長過ぎ。砲口の穴も小さめで、ソ連製大砲の共通の砲身の薄さは表現不足。900円。


===========================================
Date: Fri, 28 Jan 2000 22:07:12 +0900 (JST)
投稿者: ミーティア藤原
Eメール: meteor@athena.dricas.com
題名: おひさしぶりです

 ここ数ヶ月、あるゲーム関連の仕事で、電撃ホビーマガジン記事と連動したフィギュアキットの制作にかかりっきりでした。しかし、そのゲームは年末商戦で玉砕。キット出しても売れるわけねえなあ。ああ、この労力をAFVアクセサリーの制作に回していれば、、、。大後悔。

 ファインモールドですが、最近経営がかなり苦しいらしく、当分細かいアクセサリー関係の販売に力を入れるみたいです。
 という訳で、ファインを助けると思ってどうか砲身を買ってやって下さい。その上で、文句とアクセサリー製品のリクエストをいっぱい書いて送ってやれば、鈴木社長も喜ぶと思うし、希望のアクセサリーが発売される可能性も高いかと。


===========================================
Date: Fri, 28 Jan 2000 02:19:02 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: KVパーツ写真

マムートのHPにEECのKVのパーツ写真がUPされましたね。さすがに早い!


===========================================
Date: Fri, 28 Jan 2000 01:50:25 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: 履帯張度調整装置の件

かば◎さま、青木さま、解説及び考察、有り難うございます。
私は特にあの部分の機構に興味があったものでたいへん参考になりました。それと、どうやらボルトの頭の形状自体も色々あるという事がわかったので、今後はこの部分も注意して見てみようかと思います。


===========================================
Date: Fri, 28 Jan 2000 01:40:23 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: エレファントの挽き物砲身

 エレファント(メーカーの)のアルミ挽き物砲身を今日、イエローサブマリンの店頭で再確認したら、少なくとも「T-34/76 1943年型用」として売っているものは、砲口にタガのない形状になっていました。ちょっと貴重かも。


===========================================
Date: Thu, 27 Jan 2000 22:24:41 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 新製品

◎ファインモールドのF-34砲身
 まぁ,ファインモールド製品は外国製品よりも比較的入手できる店が多いという利点はありますわな.

◎EECのKV
 ふむーん,マムートでSU-152だけは予約してあるんですが,KV-1Sが先ですか.
 マムートでの予価は3800円で,今度のワンフェスにブースを設けていますので,もし入荷が間に合えばEECのKVも持って行って売ると店長が言っていました.


===========================================
Date: Thu, 27 Jan 2000 22:23:32 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 履帯張度調整装置

 あさみさん御指摘の物件について,「履帯張度調整装置のロック機構だ」と言われるとはぁそうですかとしか言いようがないのですが,内部機構を個人的に想像すると,件のボルト状パーツでウォームギアを回転させ,これとかみ合ったウォームホイールで誘導輪の基部を回転させて誘導輪位置を調整するような気がしてならないんですがねぇ.
 すなわち,車内だか外だかからスパナで回す部分の方がロック機構であったほうが機構として自然な気がします.

 アルマダ縦長本「赤軍戦車の迷彩1930-1945」pp.28中の写真(番号76)で,件の部分をボックスレンチで回している様子が確認できます.

 件の部分の形状についてはあさみさんの御指摘のように妙に丸い部分がデカいのがあるなぁとは思っていたのですが,生産工場などとの関係は判りません.


===========================================
Date: Thu, 27 Jan 2000 06:17:08 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: EEC新KVシリーズ発売!

KV-maniacs待望の上記新キットが当地で遂に発売されたようです!

・最初にリリースされたのはKV-1SとKV-8Sの2種のみ
・砲塔パーツ枠内に両タイプの防盾周りが含まれるので、完全なコンバーチブルキット(どちらのキットもパーツ内容は同じということ)
・ランナー状態で見る限り、全般的にそこそこシャープな出来のよう
・成形色は白? テクモッド製キットに似た雰囲気

・砲塔の分割は、横2分割+防盾+上面板+後部機銃架周辺の出っ張り部分
・ベンチレータ・外部視察用キューポラは砲塔上面と一体成形。その後ろにある信号用(?)小ハッチも一体成形

・車体は上面版(フェンダーと一体成形)+左右+底面で箱組
・足周りは同じパーツ枠が4つ含まれているので、内側のロードホイールも外側と同じモールド
・転輪類は、誘導輪をはじめ少し厚めの印象
・ロードホイール基部が別パーツなので、地形に合わせた足周りのセッティングが可能
・フェンダー支持架は別パーツにより穴あきを再現(細かい!)
・履帯はポリ(?)のベルト式(片側2枚)で、この辺はズベズダチックでいやんな感じ

・ボックスアートはマムートのHPで紹介されたもの

実物を見たわけではないのでこれ以上の詳細は不明です。
勝手に過大な期待をしていたので「国内価格で3000円以上すると手放しでは喜べんなぁ」と言うのが率直な第一印象。
ズベズダの新キットが出てから、3社を比較した上で改めて評価を決めたいキットですね。
程なく国内にも入荷することでしょう。以上、速報でした。


===========================================
Date: Thu, 27 Jan 2000 04:46:46 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:履帯展張装置固定ボルトに関して

 実は「戦う車」掲示板にヒマネタで書こうかと思ってました(笑)。

 あのボルト(のようなもの)に関しては高田さんに伺ったことがあって、あさみさんのおっしゃるように、誘導輪位置調整装置のロックだそうです。これを緩めておいて、実際の誘導輪位置調整(履帯調整)は、車内から巨大なスパナみたいなもので「えいやっ」とやるんだそうです。

 これの話を聞いたのは、私が以前、SUのシャーシ前部下側に小さなアクセスパネルがあるのを「ミッション点検ハッチ」とオオボケをかました(笑……ミッションは車体後部だってば)そのあと、「じゃ、あのパネルはいったい何?」と高田さんに伺った時のことで、SUの場合、砲尾があって右側の調整装置に「でっかいスパナ」が届きづらいので、パネルを外して外から突っ込んで調整するんだとか。

 閑話休題。
 SOVIET TANKS IN COMBATの御指摘の写真のパッチみたいなモンは、確かに謎ですね。初めて気付きました。


===========================================
Date: Thu, 27 Jan 2000 04:37:44 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: ファインモールドのF-34

 ほぼ同時発売のZiS-S-53についてはつぁぎ氏により既報ですが、F-34のほうを買ってきました。私の個人サイト「河馬之巣」の日記ページに書いたものの引き写しですが、内容は、以下のような感じ。

●真鍮なので、金色に光っていて奇麗。
●真鍮なので、先行数社のアルミ製挽き物砲身に比べ重量があり、そこはかとなく高級感が漂っている。
●タミヤの駐退・復座管カバー前面パーツにピッタリはまって嬉しい(ホットバレルズのものは太くてはまらない。が、ホットバレルズのものはレジンの防楯パーツが入っている)。
●説明文が日本語。
●日本製でありながら外国製の先行数社の砲身と価格面であまり変わらないか、むしろ高めで(900円)、内需拡大に貢献している。
●実物のF-34はソ連製大砲の常として砲の肉厚が薄いが、このパーツはだいぶ砲口の肉厚があり、ストックしていて仮に天井裏でネズミが齧っても砲口がひしゃげないようになっている。
●実物のF-34には、砲口にタガがはまっているような段があるタイプ、それが無いように見えるタイプがあるが、パーツはその一般的なタガの2倍くらいの長さの段がある。この段の長さは先行のホットバレルズのパーツとピッタリ同じなので、どこかにそのような車輌が現存しているのかもしれない。
●真鍮製なのでアルミ製砲身より硬さがあり、砲口を広げようとか段を削ろうとか、そんなどうでもいいことにこだわる悪いモデラーを懲らしめるようになっている。

 個人的には、ZIS-S-53は例えばドラゴンのキットのパーツで十分で、タミヤのパーツが部品分割の都合上成形作業がしづらいF-34のほうがニーズが高いと思っているんですが、「安くもないし出来も抜群とは言えない」というパーツばっかり増やしてもらっても……。


===========================================
Date: Thu, 27 Jan 2000 00:15:37 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: メタル製JS系用履帯

GP Hobbyに発注してあった,MW社メタル製JS系用履帯その他が入荷しましたので,紹介を
UPしました.結果的には最も一般的なタイプでした….

http://homepage1.nifty.com/gizmo-cafe/index.html

の「購入記」にあります.


===========================================
Date: Wed, 26 Jan 2000 19:05:37 +0900 (JST)
投稿者: あさみ
Eメール: asami-1@yc4.so-net.ne.jp
題名: 履帯展張装置固定ボルトに関して

 はじめて投稿させて頂きます。
実は前より疑問に思っているのですが、車体前面左右にある丸い突起物(履帯展張装置固定ボルトという事で宜しいんでしょうか?)は、生産工場によって形状自体が変わる物なのでしょうか?
"SOVIET TANKS IN COMBAT 1941-1945"のP.57の一番下の写真が気になったもので…。
現在、車体に関する解説はとりまとめ中だとは思いますが、宜しければどなたか、このボルトに関してご教授下さい。


===========================================
Date: Sun, 23 Jan 2000 21:31:44 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: ファインモールドの挽き物砲身

 ファインモールドの挽き物砲身,ZiS-S-53を買ってきました.定価は1000円でした.材質は真鍮製で,対応キットについては何も書かれていませんが長さや根元の直径はドラゴンのT-34-85の砲身パーツに合わせてあるようです.テーパーの具合はドラゴンとは微妙に異なる感じ.出来は特にどうこうというものでもありません.
 F-34砲身は少し遅れて出るようです.


===========================================
Date: Sun, 23 Jan 2000 11:29:30 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: Re:重箱のスミな疑問

>>この組み継ぎの切り替え部分が、STZ製のヤツのほうが>>心持ち位置が高い

同感です.この部分は生産工場判別のポイントになると思います.


===========================================
Date: Sun, 23 Jan 2000 01:50:28 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 重箱のスミな疑問

 スターリングラード・トラクター工場製41年戦時簡易型〜43年型、クラスナエ・ソルモヴォ工場製の41年戦時簡易型〜42年型は、前面装甲板と側面装甲板が組み継ぎになっています。
 ところで、この組み継ぎの切り替え部分が、STZ製のヤツのほうが心持ち位置が高いような気がするんですけれども、気のせいでしょうか。
 研究員の皆さんの御意見や如何に?


===========================================
Date: Thu, 13 Jan 2000 22:33:16 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 新・挽き物砲身

 昨日川崎のフラグシップ(模型屋)に張ってあったパンフで見たのですが、ファインモールドが挽き物砲身のシリーズを充実させるらしくて、3種の砲身がアナウンスされてました。うち2つは、ソ連の85mmZIS-S-53と、76.2mmF-34。
 案内のパンフに、前者はT-34/85m1944だけでなくSU-85が書いてあるのは御愛敬。後者にはT-34とKVが描かれてましたが、まあ、KVは41年型以降、基本的にはZIS-5だとしてもあんまり違いはないし、高田さんの解説によればF-34を積んだヤツもあるそうなのでOKでしょう。
 値段は……うう、いくらだったか忘れた(それが一番大切だっちぅの。迂闊)。

 まあ、ホルディルビオあたりよりずっと安いと、maniacs者的には助かるんスけども、F-34あたり、意外とホルディ・ルビオもプロフェッショナル・モデルもピリッとせんので、まずは形状のいいのが欲しいですね。


===========================================
Date: Mon, 10 Jan 2000 22:48:25 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: うーむ,微妙ですね….

オリオンの履帯ですが,「フリウル並み」というのはちょっと好感持ち過ぎかも…(^^;).
あの写真は正面からなのでわかりづらいですが,ちょっと「立ち上がり部分の」厚みが不足しているというか,何かイメージが違います.
カステンのは逆に「生物感有り過ぎ」な印象ですが….
同じくらいの値段なら,フリウルを買った方が良いかも.


===========================================
Date: Mon, 10 Jan 2000 12:55:03 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: オリオンモデルズ(輸入)の二分割履帯

 ……をギズモロジック・カフェ(http://homepage1.nifty.com/gizmo-cafe/index.html)のクリップボードで拝見(ちとカメなresですが)。
 JS用かKV用かと言う話はさておき、結構いいですね。オリオンのホームページの写真で他の製品の写真を見た時には「結構モールドがでろでろぢゃん(-_-;)」と思ったのですが、これならフリウル並みですね。私はカステンのJS二分割履帯も未購入なので(JS-2を作った時には未発売だったので自分でキットの履帯を削ってしまった)、値段次第では(および、オリオンに行く機会があれば/その時に在庫があれば)購入してしまうかも。
 それはそれとして……何で一緒に私のKV転輪が?


===========================================
Date: Sat, 8 Jan 2000 16:31:52 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: T-34履板50ドル

 象使いさん御紹介のT-34履板の出物,売値は5000円ちょっとでしたが,送料は買手持ちだそうです.21cm×50cm,25kg.まだ買手は誰もついていないようです.

 以前のマキシムクビンカツアーの際にモスクワ市内の博物館(というか屋外展示場というか公園というか)の敷地内にT-34の初期型550mm履帯が放り出してあり,よっぽど持って帰ろうかと思ったよ,という話を行った人から聞きました.
 その話を聞いていたセータ☆さんは後のクビンカツアーに参加する際にちゃんと550mm以上の大きさのトランクを持って行ったそうです.(が,現地にはもう無かったそうです.)


===========================================
Date: Sat, 8 Jan 2000 01:25:20 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: 履帯maniacs各位へ

>セータ☆さん

履帯レポートありがとうございました。オリオンのkV履帯の画像を拝見しました。niftyでの議論は存じないのですが、やはりKV後期とJSの履帯は同一という結論になったのでしょうか。
フリウルの履帯の作り分けというのは、かば◎さんレポートの「裏側のガイドの盛り上がりの有無」ということですね。


ところで、最近のeBayにてT-34の履帯が売りに出されています。ベルリンで発掘された本物とのふれこみ。一般的な500mm履帯なのでマニアーキ心をくすぐるには役不足かも。
履帯maniacsのどなたかで興味のある方は下のリンクへGo!
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=228884590


===========================================
Date: Sat, 8 Jan 2000 00:17:42 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: KVの履帯について,足早に…(^^;).

今日,フリウルの履帯“KV後期用・2分割履帯”を店頭で良く見てきました.
きちんと「KV用」です.履帯左右のフランジも幅広だし.
“JS用・2分割履帯”も同時に出ましたが,その辺,キッチリ分けて考証しているようです.
私も購入する予定.急がないので海外から買いますが.

>象使いさん

>>GPやJADARでupされているロシア製メタル履帯(MW社?)の新製品について

年末にGPに発注しましが,まだ未着です.ただ,オリオンに1箱だけサンプルで?置いてあったのがそうなのかなぁ?もしそうだとしたら,カステンのタイプB(JS用・2分割履帯)と同じタイプです.
片方のリンクが「2分割」されていたかどうかは未確認.
メタル製で,可動式ではありませんでした.昔のハイテック・パンターの別売りタイプのメタル履帯と同じ,接着するタイプです.ちょっとヤ.

オリオンが輸入しているロシア製の“KV後期用・2分割履帯”と称するブツは,私のHPみ期間限定で画像をUPしました.「クリップボード」というトコにあります.

http://homepage1.nifty.com/gizmo-cafe/index.html


===========================================
Date: Thu, 6 Jan 2000 14:44:08 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: KV履帯新製品(おまけ)

GPやJADARでupされているロシア製メタル履帯(MW社?)の新製品についてご存じの方はいらっしゃいますか?
IS-2,IS-3,ISU-122,ISU-152用と表記されているのでカステンのTypeAと同タイプだと思うのですが、パッケージ写真がKV-1Sになっているのが謎。ひょっとして、かば◎さんの「KV最後期とJSの履帯は共通」説が本場ロシアで模型化か!?


===========================================
Date: Wed, 5 Jan 2000 03:09:03 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:KVブーム到来の予感?

 今年もよろしくお願い致します>象使いさん

>>KV manicsの最新更新でフリウルのKV履帯が追加されていますが、これって
>>初モデル化!の分割履帯なんですか?!

 コレ、実物は私もまだ見ていないんです。KV maniacsの更新は、niftyへのセータ☆さんの書き込みを元にしています。セータ☆研究員からの詳しいレポートが待たれるところです。
 が、とにかく、二分割になった裏側にセンターガイドのゆるい盛り上がりがあるということですので、KV後期型履帯としては初のキット化ということになると思います。

 オリオンモデルズ独自入荷の,ロシア製メタルのKV用2分割タイプに関しても、セータ☆さん既報のところですが、よくよく聞いてみると、こちらは2分割裏の盛り上がりがないとか。ということで、こちらはKV-1S以降に使用されたもので、JSと共通である可能性があります。
(昔の資料では、KVとJSとは幅だけでなくビッチも違うと書かれているものがありますが、ロシアあたりに現存のKVがほとんどJS系の履帯を履いていることから見て、ピッチはまったく同一のはずで、ということは、JSの戦時中の2分割履帯は、1S後期から用いられた履帯と同一ではないかというのが最近の私の考えで(KVmaniacsの解説は直していませんが)、しばらく前にマキシムに行って高田さんとあれこれ話をした際に、高田さんもその可能性は高いと述べておられました)
 そういえば、象使いさん指摘の、「軽量型履帯はフランジを落としただけじゃなく、基本型そのものが違うのでは?」疑惑をまだ調べてないなぁ……。

 さて、それはそれとして、Tank Workshopの新製品はなかなかスゴイですね!
近いうちに、タイトルだけでもKVmaniacsの製品欄に付け加えておきたいと思います。
 tw018 The_Tank_Workshop 1/35 KV-I 1941-1943ってのは、何でしょうね?まさかフルキットじゃないだろうし……。
 tw019 The_Tank_Workshop 1/35 KV-I and -II Early Engine Deckは、これまでなかったものだけに、いいですね。尖頭ボルトなのか、平頭ボルトなのかによって、使える時期が別になりますから、そのどちらなのかが知りたいところ。前者だと自作が面倒なだけに、ますます有り難味が増しますね、


===========================================
Date: Tue, 4 Jan 2000 15:43:45 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: KVブーム到来の予感?

KV manicsの最新更新でフリウルのKV履帯が追加されていますが、これって初モデル化!の分割履帯なんですか?! 是非、詳しいレポートに期待します>かば◎さん
でもって、PHGのサイトでは「ATL-51 KV-1,-2 late light type」とあったので、勝手に「KV-1S用軽量履帯のモデル化!」と期待していたのですが、むしろこちらのほうが汎用性が高いので歓迎ですね。

今日届いたGreat Modelのnewsletterで、Tank Workshopの新製品として、
 tw018 The_Tank_Workshop 1/35 KV-I 1941-1943
 tw019 The_Tank_Workshop 1/35 KV-I and -II Early Engine Deck
 tw020 The_Tank_Workshop 1/35 KV-8 Flame Tank
 tw021 The_Tank_Workshop 1/35 KV-II 152mm Barrel
 tw022 The_Tank_Workshop 1/35 KV-I 1942 Uparmored Welded Turret
と、ずらっと新製品がラインアップされてました。

EECとズベズダの新KVシリーズの発売を控えているだけに、これを機にKVブームが到来!?


===========================================
Date: Tue, 4 Jan 2000 05:32:27 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: 明けましておめでとうございます

完全に出遅れてしまいました(protonのサーバってよく不通になりますね)。

遅ればせながらPanzer Frontを購入しました。はまりそうで怖いです。
架空戦車の件で意見がありましたが、私としてはキャンペーンモードが欲しかったところです。
SFC「鋼鉄の騎士」もキャンペーンがあった「1」が一番感情移入できたんですよね。
(「2」もキャンペーンでしたがアフリカ戦線だったので…)
鈍色みたいなストーリー分岐を経て、戦場を転戦できたらなぁ。

何はともあれ、今年もよろしくお願いします。


===========================================
Date: Tue, 4 Jan 2000 00:03:21 +0900 (JST)
投稿者: ぱん
Eメール:
題名: ちょこっと

ども、ぱんです。
こちらの本家には初めて書込させて頂きます。

青木所長、サーバー落ちの間はお世話になりました。
こちらにも図式が入ったのですね。

かば◎さんのボードに、勝手にリクエストを書いたのですが、
T-34 maniacs 作例をガンガンとゆー事なので、ひとつリクエストさせてください。

「ズベズタT34も、ここをいじればこんなに素敵!!」
あの中途半端なスターリングラード製の、完璧バージョンを是非見せてください。


===========================================
Date: Mon, 3 Jan 2000 18:20:03 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 線画データの形式について

 新年早々いきなりトラブったT-34 maniacsでありますが,本年もよろしくお願いいたします.

 早速「形式解説」のSU-122の項にかば◎さんから送られてきた戦闘室後面レイアウトの図解を入れてみました.
 このようなモノクロの線画データにはJPEG形式は適さず(線の周囲にモロモロとしたノイズが入る),従来はGIF形式が広く使われてきたのですが,少し前から圧縮方式の特許の関係でGIF関連のフリーソフトウェアのツールが新規に出にくくなっており,代わってPNG(Portable Network Graphics)形式が使われるようになりつつあります.
 T-34 maniacsでも線図データとしてPNG形式を標準とすることを考えており,今回のSU-122の図もそうしてみたのですが,少し古いブラウザではPNGデータを正常にインライン表示出来ないことがあるようです.具体的には,Netscape Navigator,Internet Explorer ともにVer.4からPNGデータに対応しているようです.

 従来との互換性をとるか将来への標準化をとるかは常に難しい問題ですが,研究員あるいは読者の方で御意見があればお聞かせください.


===========================================
Date: Mon, 3 Jan 2000 14:13:12 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 明けましておめでとうございます

おお! maniacsは2000年問題の数少ないトラブル具現でツブれたかと思いきや、復活している!
今年もよろしくお願い申し上げます。


===========================================


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
2000/Feb/01 更新
(c)2000 maniacs lab.