maniacs lab.

掲示板過去ログ (1999年12月分)


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
下へ行くほど古い投稿です.

===========================================
Date: Fri, 31 Dec 1999 15:41:57 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 模様替え

 T-34 maniacsのタイトルページを模様替えしてみました.間接照準器のフタのヒンジが無かったり砲塔側面の鋳造型パーティングラインの表現が不適切だったり(昔製作した時点では熔接ラインだと思っていた)と,クロースアップにはややつらい出来なのですが,鋳造肌のザラッとした感じは出せていると思います.

 本年中はいろいろとありがとうございました.来年は更に内容を(特にビジュアル面で)充実させ,作例もガンガン作りたいと思ってはいます(希望).


===========================================
Date: Thu, 23 Dec 1999 03:41:44 +0900 (JST)
投稿者: 六鹿()
Eメール: yokohiro@ky.xaxon.ne.jp
題名: 架空戦車

 パンツァーフロントの架空戦車は私もちょっと否定的。といっても「デザインが・・・」ではなく、「そんなの入れるんだったら実在のマイナーなヤツ入れてよ」ってことで(営業的に色々あるのは勿論承知の上ですが)。
 どうせ架空なら「西部戦線に4式中戦車がいたら」とかのifの方がいいなあ。

 さて、青木所長、
「12月18日」に登場する丸っこい砲塔の戦車ですが、ご想像通りシャーシはT34です。確かスクラッチする(誰が?)のに便利だろうとそうした記憶があります。今見ると、車体前半はユーゴスラビアのT34みたいですね。ただし、無限軌道はパンターかティーガー系。主砲はおそらく152mm。馬鹿な! じゃあ122mm。
 なお、あの作品はかなり短期間で描いた物なので、設定に余り時間をかけていないのです。ですからメカデザインもラフスケッチが数枚程度なのでした。でも、作ってみたいというチャレンジャーがいれば細かいところ考えてもいいかも。


===========================================
Date: Wed, 22 Dec 1999 01:51:19 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 投稿:製品紹介

【MR models】


T-34/85m “Nationale Volksarmee” DRAGON/RPM (MRA-3576)
 内容不詳。

T-34/85 flush disc roadwheels DRAGON/RPM (MRA-3578)
 内容不詳。

Roadwheels for T-34/85M Starfish type (MRA-3585)
 戦後型T-34用転輪。T-54/55/62用とは別に出ているのが、当然といえば当然なのだが、なかなかエライ。内容不詳。

T-34/85M2 Polish Army Warsaw Pact Forces (MRA-3588)
 戦後ポーランド生産型か? 発売予定。


===========================================
Date: Tue, 21 Dec 1999 02:16:23 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 「パンツァーフロント」のポリゴンT-34-85

 「パンツァーフロント」の製品版が明日(22日)発売ですが,私はまだ体験版のティーガー2ステージをしつこくやっています.味方損失0&制限弾数内での完全勝利を目指しているのですが,これがなかなか.

 このステージに登場するT-34-85の,被弾・炎上後の残骸に自車で接近し,周囲をグルグル回ってディテールを観察してみたところ,

・砲塔の形状の特徴は,戦後のチェコ生産型に類似.
・防盾と砲塔上面との隙間のカバーは,第174工場製車輌のように厚板のタイプ.
・砲塔キューポラハッチは1枚タイプ.
・砲塔側面に書かれたスローガンは「Смерть Фашистам」(ファシストを殺せ).
・車体前部フェンダーは角型.
・増加燃料タンクや工具箱など車外装備品は全く装備せず.
・転輪は細部がハッキリしないが,穴開き転輪のよう.

ということで,なんだか戦後に撮られた戦争映画に登場する車輌のような印象でありました.
 まぁ,「オオッ,この砲塔側面に残るパーティングラインは第174工場製の極初期型!」ということにはならんよね.

 かば◎氏あたりは「空想戦車のデザインがちょっとなー」なんて言っていますが,私自身は楽しみにしております.HJ誌では模型作例が載るような事が書いてありました.
 架空戦車に限らず,このゲームをして戦車の模型が作りたくなる人は多いと思います.メジャーな車種しか出てこないのが一部の人にはアレかもしれませんが.

 架空戦車と言えば,六鹿さんの「12月18日」(ラポート社刊「脱走急行」第1巻に収録)に登場する丸っこい砲塔の戦車も私結構好きでして,T-34のシャーシを流用して作れるんじゃないかなーと検討したこともあります.細かい設定とかあるんでしょうか?


===========================================
Date: Wed, 15 Dec 1999 23:52:39 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: は,早いっ!

本文とはあまり関係ないんですが…

>象使いさん.
>>丁度タイミング良く最新のM-Hobby(#5/99)ではKV-1Sが取り上げられています。

#5/99が出たんですか!今年は4冊も出て凄いなと思いつつ,つい最近 #4/99を手に入れたばかりなんですが.早いっすねー.

M-Hobby系の雑誌と東欧での模型の開発は,完全に連動してるみたいですね.
今度出たЛКモデルのレジン製「T-43」なども,スビリンさんの図面が元になっているようです.


===========================================
Date: Wed, 15 Dec 1999 23:30:04 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 作例写真御礼

>つぁぎ青木君

 早速使わせてもらいました。いやー。丁度、貰おうと思ってたとこなんですよ。

>ふねさん

 いえいえ、こちらこそ、使わせて頂いて、どうも有り難うございます。

>>勘弁してくださいよー。フランジを斜めに切り落としただけで、本当に子ど
>>もだましです。

 感じ良く見えますよ。1sの場合、軽量型履帯と、そうでないヤツとがあるんで、結局皆さん力尽きるせいか(笑)、軽量型履帯を履かせている作例って、あんまり見ないんですよね(いや、それ以前に1sの作例なんてもの自体、あんまり見ませんが(笑))。


===========================================
Date: Wed, 15 Dec 1999 12:56:45 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール:
題名: 冷や汗たーらたら

私の拙作を掲載していただきまして、誠にありがとうございます。
まさかアップにされるとは思っていなかったので、ビビりまくっております。(笑)

>軽量型履帯に注目

勘弁してくださいよー。フランジを斜めに切り落としただけで、本当に子どもだましです。全然揃ってないし・・・。

>軽量型履帯の起動輪の歯がかみ合う部分(孔)は、通常型より
>も大きく空いているような
>気がするのですが...。履帯全体が小型化されているという可能
>性はないですかね。

私も写真を見ながら、どこか違うなーと思っていました。
パターンは酷似しているのに、なぜか華奢な感じがするんですよね。


===========================================
Date: Wed, 15 Dec 1999 08:30:40 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: Re: EECの新シリーズ

>KV maniacs各位

EECのKVシリーズ発売の報には良い意味で裏切られましたね。とっくに企画が潰れたものと思っていました。
Track-linkでは「金型を修正したために時間がかかった」と投稿されていました。かば◎さんご心配の通り最初はAERが金型を作ったけれど、あまりに酷かったのでEEC側がやり直して時間がかかった、と想像すると期待できますね。
イラストを見る限りは履帯がカステンと同じタイプのようなので、ここはアフターマーケットに期待でしょう。あと、イラストのKV-85の砲塔はあまりにもカッコわるいよなぁ。

丁度タイミング良く最新のM-Hobby(#5/99)ではKV-1Sが取り上げられています。最近のM-Hobbyはキット連動企画が多いので、ここで取り上げられたということは発売確定も同然でしょう。
KV1-Sの記事は6ページ。うち1ページが後期型の1/35図面で、残り3ページに写真が合計11枚掲載されています。本文・キャプションは残念ながらロシア語のみ。写真は2枚以外は私的には初見でしたが、ディテール観察には不向きな写真(写真が暗い、人がたくさん乗っている(笑)とか)ばかりでちょっと残念でした。
ところで、軽量型履帯の起動輪の歯がかみ合う部分(孔)は、通常型よりも大きく空いているような気がするのですが...。履帯全体が小型化されているという可能性はないですかね。

>かば◎さん

Tushino-AviaPressは通販の対応が極めて悪く、問い合わせや催促のメールを平気で1ヶ月無視しますので注意が必要です。通販を申し込まれる方は心してかかってください。
かば◎さんご指摘の本は、かなり前からこのサイトにリストアップされており、以前に購入したはずなのですが現在手元になく内容も全く記憶していません(察するに大したことのない本だったのかも)。
ぜひどなたかチャレンジしていただければ...


===========================================
Date: Wed, 15 Dec 1999 00:18:26 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: Re: KV maniacsをちょっと更新

 タミヤのKV-1CとKV-1Bの素組みのヤツの写真を撮って送りましたのでよろしく.

 個人的になんとなくKVはピンと来ない部分があるのですが,改めて理由を考えてみると,小林源文の「黒騎士物語」にKVは出てこなかったから,のような気がしますです.


===========================================
Date: Tue, 14 Dec 1999 22:04:58 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: KV maniacsをちょっと更新

 ふねさんからKV-1sの力作画像を送って頂いたので、お願いして、maniacsの形式解説ページ、および製品紹介ページ(コンバージョンパーツの項)に使わせて頂くことにしました。同時に、"轍」の“わださか”会長にもお願いして、KV-1m1942の写真も拝借。
 これでKV maniacsもちょっとは華やかに……って、自分の作品がひとつも無いのであった(笑)。
 我こそはという方、どんどん写真を投稿して下さい。


===========================================
Date: Tue, 14 Dec 1999 18:39:34 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール:
題名: EECの新シリーズ

「待ちくたびれた!」って感じですが、とうとう出るんですね。
私は「貧乏」なので先行入荷には手を出さず、皆さんの評価を待ちたいと思います。
(でも早くみたい!)

個人的には1Sは完成しちゃったし、BT7もフェアリーを曲がりなりにも形にしたのでKVの85や42年型に期待してます。この2点については、仮にどんな出来でも買うんじゃないかな・・・。


===========================================
Date: Tue, 14 Dec 1999 04:12:37 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: KV初期型転輪

>>かば◎さんブランドのKV用転輪が未入手だぞ.
>>あっ!“KV maniacs”の「製品」の項にも載ってないっすね,コレ.
>>ここはひとつ,再販希望っ!

 今となっては、ちょっと不満な出来なんですけどねー(^_^;)。
 たぶん、原型は探せば出て来るはずです。丞さん、再生産されますか?


===========================================
Date: Tue, 14 Dec 1999 04:09:31 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: T-34本

 EECの自社オリジナル製品シリーズ、M-Hobbyのサイトあたりだと、1998-1999の冬にリリース開始、なんて書いてあったんですよねー。しかし、1年遅れとはいえ、実現したのは嬉しいです。あとは、前々から危惧しているように、付き合いの深いAERに開発を任せた、なんてことがないことを祈ります!
 KV maniacs主宰としては、KVシリーズももちろんですが、BT-7シリーズへの期待も大きいです。特にBT-42!(笑)

 さて、話は変りますが……。
 ロシアに「Technika and Vooruzhenie (Engineering and Arms)」という雑誌がありまして、ここのspecial issueとして、「Tank T-34 Full Story」というのが出ているそうです。

(http://www.aviapress.com/magaz/techvor/index.htmに出ています)

 なかなか面白そうな本なのですが、見たことのある人、います?


===========================================
Date: Tue, 14 Dec 1999 00:14:58 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆/清田
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: 注文しましたか 丞さん

>>マムートに問い合わせたところ、HPに箱絵が載ってる4種(KV-1s・KV-8s・KV-85・JS-152)は、
>>早ければ1月の10日前には入荷予定とのことなので、予約を受け付けるそうです。

をっ!さすがに素早いですねぇ.KV-8s 以外の3種ですか?入手したら早速レビューをお願いします.

>>今持ってるタミヤ用のオン・ザ・マークやエデュアルドやバーリンデンのエッチングパーツはどうしよう…。
>>そういやフリウルのKV用起動輪も買い込んであるなぁ…。

そういや私もヨシダ・デザインのエッチングを….でも私,かば◎さんブランドのKV用転輪が未入手だぞ.
あっ!“KV maniacs”の「製品」の項にも載ってないっすね,コレ.ここはひとつ,再販希望っ!


===========================================
Date: Mon, 13 Dec 1999 23:25:44 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo@rnac.ne.jp
題名: 注文しました その2

 アナウンスされた当初はいつ出るかいつ出るかと思ってるうちに、あんまし出ないんですっかり忘れていたEECのKVシリーズがついに!

 マムートに問い合わせたところ、HPに箱絵が載ってる4種(KV-1s・KV-8s・KV-85・JS-152)は、早ければ1月の10日前には入荷予定とのことなので、予約を受け付けるそうです。
 ここ2〜3日で追加分を発注するとのことなので、初回入荷分が欲しい人は今すぐマムートまでメールを!(数をまとめやすいようにメールで注文して欲しいとのことです)

>というわけで,KV-85 が出ることで丞さんの動向が注目される年の暮れであります.

 そういやKV-85もKV-1s(前期型・後期型)も完成してないなぁ。(←遠い目)

 このキットが出て、フェンダーの幅が正しければ、当然エデュアルドやアベールから正確なフェンダーステーのパーツも出るわけで…今持ってるタミヤ用のオン・ザ・マークやエデュアルドやバーリンデンのエッチングパーツはどうしよう…。
 そういやフリウルのKV用起動輪も買い込んであるなぁ…。(←遠い目)


===========================================
Date: Mon, 13 Dec 1999 23:21:30 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo@rnac.ne.jp
題名: 注文しました その1

 象使いさん、書籍レビューどうもです。

>The T-34 Russian Battle Tank

 コレ先週注文しちゃったですよー。
 いや、そんな期待はしてなかったんですが、やっぱりイマイチ本でしたか…。


===========================================
Date: Mon, 13 Dec 1999 12:44:24 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 御投稿ありがとうございます

象使いさん.
 文献紹介の御投稿ありがとうございました.昨日付けの更新で掲載しました.
 またメールでいただきました研究員プロフィールも掲載しました.(モデラー的になんだか気弱なコメントが並ぶのが気になるのですが……)


===========================================
Date: Sun, 12 Dec 1999 21:53:15 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆/清田
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: 出るね!遂に.

EECから遂にKVシリーズが出るみたいですね.マムートで「KV-1S」と「SU-152」の予約を取り始めました.年明けに入荷だそうな.
同店のHPによると,以下の製品が予定に挙がっているそうです.

>> KV-8S
>> KV-1 (1941)
>> KV-1 (1942)
>> KV-85
>> BT-8
>> BT-7 (1937)
>> BT-7 (1935)
>> BT-42 (Finnish)
>> BT-7A

「BT-7A」 は,まぁ,いいとしても,「BT-8」ってのはあのチャーチルMK.Iみたいな砲塔を載せた奴?!……うーん,欲しくない(^^;).「BT-42」はいいですねぇ〜.

というわけで,KV-85 が出ることで丞さんの動向が注目される年の暮れであります.


===========================================
Date: Sun, 12 Dec 1999 16:11:30 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: T-34の形式分類

MBI新刊レビューで、T-34をA〜F型で分類するのは英国方式と書いてしまいましたが、本当はドイツ方式でした。訂正します。


===========================================
Date: Sun, 12 Dec 1999 05:12:54 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: PT-34開発史

先ほどのT-34本におもしろい記述もあったので参考までにご紹介します。
私的には初見なのですが、他の出版物で既にこの記述が発表されていたらごめんなさいです。

PT-34は1942年5月より開発が開始された(文章では「pre-war PT-3」のT-34への装着作業とあるのですが、PT-3って既に戦前に実用化されていたのか?)。8月にPT-34という呼称が与えられ、86th Tank Brigadeの223rd Tank Battalionに配備された2台の試作車がボロネジで実戦参加。スターリングラードでも16th Gurads Tank BattalionがPT-34を実戦使用した。その後(戦場試験で明らかになった?)地雷処理用「歯」の技術的トラブルが解決するまでPT-34の前線配備は中止される。改良後、1943年夏のクルスク戦でPT-34は大量に使用された。この(量産型?)PT-34を最初に実戦で使用したのは166th Separate Engineer Tank Regimentであり、部隊には22台のT-34と18台のPT-34が配備されていた。なお、PT-3はレンドリースのシャーマンやチャーチルにも試験的に装着された。
(カッコ部分は私のコメントです)

ということで、PT-34を使ったディオラマを作る方は参考にしてみてください。
全般的にたいしたことない出版物ですので、この記述だってどれ程信用して良いものかわかりませんが...


===========================================
Date: Sun, 12 Dec 1999 04:45:53 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: The T-34 Russian Battle Tank (米MBI)

もうご覧になったかも知れませんが、上記の書籍を入手したのでレポートしてみます。
最近出たハードカバーの立派な本なのに内容ははっきり言って極めてヌルいです。研究者向けではなくて一般読者を対象としたものなのでしょう。生産工場別仕様差や砲塔上面別体部分に関する記述(笑)だって全くありません。写真の量もそれほど多くなく、文章による解説を主としていますすが、その写真にしても西側ソース(ボービントン所蔵)の見慣れた写真が多いようです。


The T-34 Russian Battle Tank
(Dr. Matthew Hughes and Dr. Chris Mann, 米MBI, 1999, $17.95)
 T-34全般について極めて簡単に解説した入門書。写真の量は少な目かつ目新しいものはない。記述内容でもキューポラ無し六角形砲塔T-34を43年型と解説したり、英国表記(A〜F型)を併記したりと古さが目立つ。
T-34研究者が敢えて手を出す必要性は薄いと思われる。なお、著者2人はイギリスで教鞭をとる現役の歴史学教授である由。


念のため。MBIというのは米国の出版社であり、35(t)や38(t)の良質のモノグラフを出しているチェコのMBIとは別物です。


===========================================
Date: Sat, 11 Dec 1999 12:12:53 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:T-34 maniacs 製作記事のサンプルを掲載

 内容も判り易く、T-34 maniacs最初の製作記事として、非常によいのではと思います。が、製品ページからのリンクだけでなく、articlesのページのindexにも加えておくべきでは。


===========================================
Date: Fri, 10 Dec 1999 18:27:24 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: T-34 maniacs 製作記事のサンプルを掲載

 画像データの使い方のサンプルとして,タミヤ35の「T-34/76 1943年型」の製作記事を書いてT-34 maniacsに掲載しました.
 画像データのサイズや数や画質とデータ転送時間のバランスについて等の御意見をお聞かせください.


===========================================
Date: Fri, 10 Dec 1999 18:19:18 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: T-34 1942年型 ウラル戦車工場製 極初期生産車

 セータ☆さんから御指摘のあった1942年型UTZ製極初期型の吸気口装甲カバーの形状違いの件,私は知らなかったので,資料を見て確認しました.全く迂闊!ですが,作例を作る前で良かったという事で.

 件の型について私が認識している特徴は以下のようなものです.

・砲塔は“ラミネート”タイプ.
・砲塔上面のペリスコープ(間接照準器と兼用)はPT-4-7.
・砲塔上面のハッチ間の別体部分が無い.
・車体前面の牽引フックは,碇型の初期型(外れどめ部分が一体).
・車体後部の牽引フックは,外れどめ一体で,上方への角がない.
・車体前方機銃の小防盾は未装備.
・操縦手ハッチの下の跳弾リブは未装備.
・車体側面にアンテナ基部が未装備.
・前照灯も基部ごと未装備の場合がある.
・タンクデサント用の手すりは全て未装備.
・車体後面装甲板の左右端のボルトは各4個(真ん中抜けのタイプ)?
・リアパネルのヒンジは小が3個?
・ファイナルドライブギア装甲カバーはエッジがシャープなタイプ?
・履帯は550mm初期型.
・転輪は初期型ディスク転輪と初期型穴開き転輪の混用.
・誘導輪は全鋼製で内部のリブが長短交互のタイプ.
・起動輪は?

 他に注意すべき点があればよろしく.

 パンツァーフロントはむしろミュラー中尉を操作してT-34に肉迫攻撃をかけるステージがあると楽しいかも……というのはともかく,ドイツ兵がポコンポコンとパンツァーファウストを撃ってくるぐらいはあってもいいなぁ.


===========================================
Date: Thu, 9 Dec 1999 22:16:22 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo@rnac.ne.jp
題名: RE:KV1Sの軽量型転輪

>ふねさん

 ADV/AZIMUTの製品には良いものが多いのに、最近はほとんどのアイテムが入手困難なのが残念です。(それがガレージキットというものかもしれませんが…)
 私の転輪裏表2個イチの件は、確かにやったことはやったのですが、正確に言えば、1両分全部の作業が終わらないまま、この2〜3年間ほったらかしにしたままです。(^^;)
 それと、作品を投稿されたのはどの雑誌でしょう?拝見できるのを楽しみにしてます。


===========================================
Date: Thu, 9 Dec 1999 02:41:23 +0900 (JST)
投稿者: 六鹿(露)
Eメール:
題名: re:車輌解説の模型作例

では私はロジー・・・いや何でもありません。
「出来ないことは約束しない」をスローガンとして生きよう。

改めて考えるとまともな完成品がありませんでした。
無職なのに何故か時間が足りないのは・・・不思議。


===========================================
Date: Wed, 8 Dec 1999 23:28:45 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆/清田
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: 『ぬんっ!ていていていていっ!』

>>UTZ 極初期 (“ラミネイト”砲塔,初期型550mm履帯)

42年型初期のラミネート砲塔搭載型といえば,機関室上面の左右にある吸気口装甲カバーの前端の形状が(というより吸気口装甲カバー自体が,か),通常の丸くなったタイプと異なり,角ばったものを良く眼にしますが,この件に対する研究員の方々の見解はいかがでしょうか?

それと,今月発売のゲーム“PANZER FRONT”のファイナルステージは,あの「ミュラー中尉」との一騎打ちだというウワサは本当ですか?
収束手榴弾やパンツァーファウストを手に地平線から駆けてくるポリゴンのミュラー中尉.


===========================================
Date: Wed, 8 Dec 1999 16:30:53 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:車輌解説の模型作例

 いっっっっちばん楽な、T-34-85のUTZ1944は、すでに完成品がありますので、使ってやって下さい(笑)。ほんの申し訳程度に、両開きハッチのキューポラに取り替えてありますが。とはいえ、デジカメがないので、つぁぎ所長がカメラを担いでやってくるのを待つ状態ですから、さっさと写真を投稿して来る方がいれば、潔くお譲りいたします(笑)。
 それより、やっぱり1941年戦時簡易型、クラスナエ・ソルモヴォ工場製、初期型(ガソリンエンジン搭載型)の、レニングラード第27工場改修型をなんとかせんといかんのだろーなー(^_^;)。
 タミヤにちょこちょこ手を加えたSU-122は完成品があり、SU-85M初期型は製作途中です。

>ふねさん

 投稿は、週末模型親父さんのところでしょうか?
 楽しみに待っています!


===========================================
Date: Wed, 8 Dec 1999 12:56:36 +0900 (JST)
投稿者: ふね
Eメール:
題名: KV1Sの軽量型転輪

丞さま

>2セット分使って、車体側の転輪も肉抜きになるような工作

私もやろうと思ったんですが、「転輪セット」が入手できなくてあきらめました。
結局、内側はタミヤのパーツに穴を開けて使いましたが、きれいなおむすび型にはならなかったですね。まあ、向こう側が見えればいいかと・・・。
私の1S、某所に投稿しました。ボツにならなかったら見てやってください。


===========================================
Date: Wed, 8 Dec 1999 12:45:44 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 車輌解説の模型作例

 1942年型の

  UTZ 極初期 (“ラミネイト”砲塔,初期型550mm履帯)
  UTZ 初期 (“ソフトエッジ”砲塔,簡易型500mm履帯)
  UTZ(UZTM?) 標準 (“ハードエッジ”砲塔,角型燃料タンク)

は私が予約しますのでよろしく.(と言っても今日明日出来るというわけではないですが……)

 T-34というと初期型の背の低い砲塔の載ったタイプを好む人が多いようですが,私は六角砲塔を載せた,装備品をほとんどつけていない素朴なヤツが好きです.


===========================================
Date: Wed, 8 Dec 1999 00:41:40 +0900 (JST)
投稿者: 青木伸也
Eメール: TBE00603@nifty.ne.jp
題名: 画像インデックス

 画像インデックスのページは,解説記事のHTML文書を作成する際に必要な画像のファイル名がすぐ判るように,個人的な必要性により作成しました.
 サムネイルが増えてくると,オンラインで見るのはちょっとつらいかも.

 以前から懸案になっていた解説アーティクルへの画像データ(模型作例,実車)の挿入をやっと始めるわけですが,年型・工場別解説にそれぞれ模型作例の画像を入れるとなると,ざっと数えて20両ほどの作品を製作する必要があるようです.
 研究員一人あたり3両ぐらいは…….


===========================================
Date: Tue, 7 Dec 1999 23:50:40 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: うはははは(^_^;)

 更新されて「画像インデックス」が出来たのはいいけれど、肝心の模型写真とか実車写真はほとんどなくて、お絵描きページばっかり充実してるぅ〜(笑)。
 ロジーナちゃんはいいとして、まー、金銀コーシュキンとか試作型ロジーナちゃんとかバナーとかタイトルロゴとか、なんなんだかもう(笑)。


===========================================
Date: Fri, 3 Dec 1999 23:28:52 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: 立て、立つんだ丞〜っ!(ベタ)

>>え?それは妙ですね。だって、私の買った同社のKV-1sには、これこのとおり
>>大きな穴の空いた軽量転輪が…って、これは初期型だっつーの!

 あ、あ、あの、1sじゃなくて8sなんですが……タイプミス?
 それとも迂闊の波がモリオカまで波及?


===========================================
Date: Fri, 3 Dec 1999 21:08:18 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo@rnac.ne.jp
題名: 中漠迦と半早漏(←本文とは関係ナシ)

>象使いさん

>Schifferに直接クレームを付けたところ「送ってくれれば交換してあげるよ」
>との返事をもらいました。でも、これって印刷の際の落丁とか乱丁じゃなくて
>版下自体が間違っているんですよね?

 それは多分、付録の「立体メガネ」をはさみ忘れたのでしょう。

>ところで、AZIMUTのKV-8sに関して、丞さんから、「同社のKV-1sとは、防
>盾と砲身、転輪(こちらには後期型が入っている)が異なる」と伺っていたの
>ですが、net仲間の「松千代」さんが買ったそれは、どうやら初期型転輪が入っ
>ていたようなのです。もしかしたら、適当に初期、後期を手近にあるものから
>突っ込んでるんでしょうか?(^_^;)

 え?それは妙ですね。だって、私の買った同社のKV-1sには、これこのとおり大きな穴の空いた軽量転輪が…って、これは初期型だっつーの!
 ということで、以前に私が書き込んだAZIMUTのKV-1sのコメントを訂正させていただきます。スイマセン。(しかし2セット分使って、車体側の転輪も肉抜きになるような工作しといてからに、なんでこうヌケヌケと間違えるかね?>私)
 んでも、このKV-1sのキット、パッケージの写真では後期型転輪を履いているので、ホントに“手近にあるものから突っ込んで”た可能性もありますな。


===========================================
Date: Thu, 2 Dec 1999 18:41:40 +0900 (JST)
投稿者: セータ☆
Eメール: PXI15550@nifty.ne.jp
題名: ステレオチューバッカとハンソロ(もはや意味不明)

>>私、最初ステレオ写真かと思って、左右で目の焦点を合わせようかと努力して
>>しまいました。

私,かば◎さんが居ない隙にやってみましたよーソレ.裸眼立体視.

でも,やっぱりステレオ写真じゃ無かったですね.


===========================================
Date: Thu, 2 Dec 1999 16:01:18 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: re:こりゃあ、しふぁたないなぁ(0点)

>>このミスが個体の問題なのか、共通の問題なのか確認したいと思っています。

 「KV maniacs」の資料紹介ページのほうではちょろっと書いたのですが、しっかり写真が隣り合って重なってます。私、最初ステレオ写真かと思って、左右で目の焦点を合わせようかと努力してしまいました。
 それにしても、交換するって、どう交換するんだ? もう改訂版が出てるのか?>シーファー


===========================================
Date: Thu, 2 Dec 1999 12:31:17 +0900 (JST)
投稿者: 象使い
Eメール: ferdinand@mail.goo.ne.jp
題名: こりゃあ、しふぁたないなぁ(0点)

多分、どうこう言ってもしかたのないことなのですが(^^;)

シーファーの新刊(RUSSIAN TANKS AND ARMORED VEHICULES 1917-1945)で、
●12ページ 下段のT-18
●81ページ 下段のT-70
●134ページ 上中段のKV-2
の3カ所に同一写真が2度掲載されてますよね。

Schifferに直接クレームを付けたところ「送ってくれれば交換してあげるよ」との返事をもらいました。でも、これって印刷の際の落丁とか乱丁じゃなくて版下自体が間違っているんですよね? 高い送料払って送ったところで本当に完品と交換できるのか疑わしいです。
このミスが個体の問題なのか、共通の問題なのか確認したいと思っています。購入された方のレスをお願いできませんでしょうか >かば◎さん他


===========================================
Date: Thu, 2 Dec 1999 00:22:54 +0900 (JST)
投稿者: かば◎
Eメール: HAH00571@nifty.ne.jp
題名: AZIMUTのKV-8sに関して

>丞さん

>>「(普通の分割履帯を履いているけれども)たまたまここに4リンクだけ
>>かたまったんじゃないの?」

 うはははは(^_^;)。いや、そう主張しているわけじゃありません。可能性を言ったまでです。

 ところで、AZIMUTのKV-8sに関して、丞さんから、「同社のKV-1sとは、防盾と砲身、転輪(こちらには後期型が入っている)が異なる」と伺っていたのですが、net仲間の「松千代」さんが買ったそれは、どうやら初期型転輪が入っていたようなのです。もしかしたら、適当に初期、後期を手近にあるものから突っ込んでるんでしょうか?(^_^;)


===========================================
Date: Wed, 1 Dec 1999 20:07:33 +0900 (JST)
投稿者: 丞
Eメール: jo@rnac.ne.jp
題名: 神様、もう1リンクだけ

>象使いさん

>                    「KV-1Sでも2分割タイプ乃至
>軽量タイプでなく、カステンと同じタイプの履帯を装着したケースがある」

 このKV-1sの履帯、私も見つけて、かば◎さんにコレコレ!って見せたら、「(普通の分割履帯を履いているけれども)たまたまここに4リンクだけかたまったんじゃないの?」と夢のないリアクションが帰ってきました。(いや、私もそうかもなとは思ったんですが(^^;))
 時期的には“かば◎説”の方が妥当なのですが、そもそも分割履帯の半分は初期型と同じものなわけだし、可能性がないわけではないですよね。
 いずれにしても、写真に写ってるのが4リンクだけ(←これがまた微妙な数ですなぁ)なのが惜しいです。


===========================================


遡って読む
掲示板過去ログインデックス
2000/Jan/01 更新
(c)1999 maniacs lab.