proton Modeling life memo

The last part of January, 2006 [2006年1月下旬]
trace back [遡って読む]
proton Modeling life page [模型生活ページ]
Index [索引]
Glossary [用語集]

2006/Jan/31 (Tue)

普通に起床.雨のち霧.わりと暖かい.遅めに出勤.

若い衆と打ち合せ,今年度予算の処理など.

19時頃職場を出る.雲が低く,職場は霧の中.
 モスバーガーで夕食.林書店に寄って帰宅.

HDDを交換したノートPCにWindows XPの再インストール.ノートPCは内蔵デバイスが多いのでセッティングが難しい.再起動につぐ再起動.

風呂に湯を張ったのに入らずに寝てしまった.

2006/Jan/30 (Mon)

宝塚の実家で普通に起床.曇り時々雨.

出勤.梅田で電車乗り継ぎの間が空いたので,ヨドバシカメラに寄る.5階のおもちゃ売り場はかなり混沌とした状態で面白い.タミヤエナメルを3本購入.バンダイ1/144のHGUCドム/リックドムを手にとってしばらく迷ったが,荷物が多かったので買わず.

職場に着いて,遅めのコンビニ食.その後若い衆と打ち合せなど.

19時頃帰宅.有り物で済ます.amazonから「A君(17)の戦争」(豪屋大介,富士見ファンタジア文庫)第9巻.

普段使っているノートPC(HP nc4010)のHDDを交換し,Windows XPをインストール.途中まで.

2006/Jan/29 (Sun)

東大阪方面に出張のため,6時に起床し,日の出前に自宅を出る.

16時過ぎに用事が済んで,梅田に移動.ヨドバシカメラでLANケーブルなどを購入.
 ホビットでモデルアート3月号を購入.KV特集.

実家に行っても夕食があるかどうかわからなかったので,げんこつらーめんに入って博多ラーメン.

宝塚の実家へ向かう途中,阪急電車の車内でモデルアートを読む.トラペKV-2の製作記事の中で

 1930年代のソ連軍における戦車設計理論は、複数武装の多砲塔戦車に固執していましたが、第2次世界大戦初期には実用性の高い単一砲塔の戦車設計がクリメント・ヴォロシーロフ元帥によって確立されました。「KV」プロジェクトは彼の名前にちなんで名付けられたものです。

という記述があり,思わず鼻からスターリンが出そうになる.

20時半頃に実家着.軽く柿などをつまんでから,無線LANなどの設置作業.

2006/Jan/28 (Sat)

普通に起床.出勤前に郵便小包.Model Point USに発注してあったMiniarm社レジンキャスト製T-34六角砲塔2種が届いた.キットナンバーB35024はいわゆるハードエッジ型で砲塔天板中央に別体部のあるタイプ.B35025はソフトエッジ型でこちらも天板に別体部あり.どちらも砲塔側面にピストルポートが有る状態で成型されており,ピストルポートの無い仕様にするには自分で削り落とせということらしい.成形状態は良い方で,考証的にもかなりイケている.国内の模型店でもM.S.models扱いで近いうちに出回るはず.

出勤途中でジョーシンに寄って,USBビデオキャプチャボックスや拡張USBカードなどを購入.NTSCのビデオ信号をUSB経由でお手軽にキャプチャ出来たらいいなぁということで.製品本来の使い方だとキャプチャボックス自体がMPEG2のハードウェアエンコーダを内蔵しているほうが高級なのだが,今回はDirectshowを使って画像を取ってくるプログラムを自分で書くので,ソフトウェアエンコーダタイプのBUFFALO PC-SMP2E/U2を購入.
 ついでに林書店にも寄って,グランドパワー3月号パンツァー2月号を購入.
 さらにCoCo壱番屋に寄って,早めの昼食.

出勤してぼちぼち仕事.若い衆の手伝いなどをしつつ,今日買ったUSBキャプチャボックスやLogitechのQ-camなどの出力をPCに取り込むテスト.概ね使えそうだが,実験室で使っているPentium IIIマシンではフレームレートがかなり遅くなってしまう.

21時頃職場を出て帰宅.コンビニ食.

2006/Jan/27 (Fri)

今週は吹田キャンパスには行かず,朝一で出勤して仕事.
 若い衆の手伝いをしたり.

19時過ぎに職場を出て帰宅.コンビニ食.

アートボックスからハラT原稿料の支払調書が来た.職場の事務室に出ていた掲示によると,「年収が2000万円を越える場合」,「2箇所以上から給与を受けた場合」,「給与以外の所得が20万円以上あった場合」は確定申告をしなければならないそうだが,筆者はどれにも該当しない.申告すればなにがしか戻ってくるのかもしれないが,面倒だしな.

仕事のプログラミング.どうもDirectshow関係を使わなければならない感じ.というか,とうとうC++をやらねばならない感じ.

ネットで見かけたニュース,聖火、一時奪われる

 トリノ五輪の聖火リレーで23日、イタリア北部のトレント市内を通過中にトーチが無政府主義者4人に一時奪われた。聖火は、警察官らが数十メートル追い掛けてすぐに取り戻され、リレーは続けられた。

 ネットでみかけるアスキーアートで,鳥みたいなくちばしのあるヤツがモノを奪って逃げるのがあるが(←通じないかな……),それを思い出した.

2006/Jan/26 (Thu)

普通に起床して出勤して仕事.

19時頃職場を出る.ザめしやで夕食.林書店に寄って帰宅.

風呂に入って一休みしてたら寝てしまった.

2006/Jan/25 (Wed)

朝一で出勤.日中はぼちぼち仕事.
 若い衆が帰宅してから実験室のファイルサーバを入れ替え.特に問題なし.

21時頃職場を出る.吉野家で豚生姜焼定食.ツタヤWayでモデルグラフィックス3月号電撃ホビーマガジン3月号を購入.

2006/Jan/24 (Tue)

8時頃起床して,普通に出勤.車のハンドルの手応えがおかしく,妙な振動がある.来月末で車検切れだが,早めに出すか.

日中に少し雪.仕事部屋の床に掃除機をかける.午後に業者が来て,仕事部屋に作業用テーブルを搬入.天板が900×900mm角のやつで,思ったより大きい.

さっそく作業用テーブルで,実験室用ファイルサーバの代替機の組み立て.3年か4年前に買ったPCをベースに,ハードウェアRAIDを組み込む.マザーボードは今となってはアレなi850チップを載せたタイプ.RDRAMなんて手元のマシンではこの1台でしか使っていない.
 組み立て後,Windows 2000 Serverをインストール.アプリケーションを何も入れないので手間はかからない.

そうこうしているうちに遅くなり,零時過ぎに職場を出て帰宅.コンビニ食.

ネットで見かけたニュース,「持ってきて」で冷蔵庫からジュース 二足ロボット.技術の粋を集めたパシリである.

 ロボットはまず、内蔵の赤外線レーザー距離センサーで部屋の地図を作製。「ジュースを持ってきて」という人間の音声命令を聞き取り、カメラ4台で情報を得ながら、冷蔵庫まで歩いて行く。
 冷蔵庫の扉を開けると、形を記憶していた500ミリリットル缶を見つけて取り出し、指定されたテーブルの上に持ってきて置く。実演の途中で邪魔になったいすは、正しい位置に片づけた。

 最後まで気が利いている.

2006/Jan/23 (Mon)

7時頃起床.曇り.出勤前にエルクからの宅急便.モデルカステン可動キャタピラ九七式中戦車用同社III号/III突用スプロケット&デフセットarmorscaleレジンキャストT-34用角形燃料タンク

出勤途中に郵便局に寄ってエルクに代金振り込み.さらにオークワに寄ってワイシャツを1枚購入.えり45ゆき84.

出勤して仕事.若い衆と打ち合せなど.
 昼頃から雪.しばらくしてやむ.

明日仕事部屋にテーブルが搬入されるため,置き場所を確保するため仕事部屋の片付け.積み上がっていたamazonのダンボール箱を潰して畳み,床に平積みになっていた本を本棚にとにかく押し込む.床が見えるようになると埃が目につくが,これは明日にする.

21時過ぎに職場を出る.車の窓が氷結していたのでたぶん気温は氷点下.デフロスターを効かして,前が見えるようになってから駐車場を出る.モスバーガーに行って,モスライスバーガー豚しょうが焼(←かなりイケる),チリドッグ,クラムチャウダー.
 林書店に寄って,マスターモデラーズの新刊を眺めたが買わず.

帰宅して,寒いので模型はイジらず.

一昨日のセンター入試に使われたリスニング試験用メモリプレイヤーは,不具合率が0.1%ほどもあったらしい.目的に対して手段が複雑すぎると筆者は思っていたので,やっぱりなぁという感じ.これに対して大学入試センターの事業部長が「ICプレーヤーの不具合の申し出はゼロだと思っていた。こんなにあるとは」と発言したそうな.本気で言っていたらアホそのものだが,たぶんこれはしらばっくれていると見るべきだろう.

2006/Jan/22 (Sun)

朝7時に起床して休日出勤.晴れのち曇り.

アクシデントがない限り主に待機するだけの仕事なので,いろいろ妄想する.
 ロジーナちゃんを嚆矢とする戦車少女物は,現在かなりメジャー化しているが(←そうか?),ここでもう一段進んで「平凡な男子高校生(または大学生)がある日道端で戦車を拾ったら(あるいは助けたら),その戦車が女の子になって恩返しにやってくる」パターンがあり得るのではないか(N氏の「WORLD TANKGIRL MUSICAL」は押しかけパターンなので,恩返しパターンとはちょっと違う).
 問題は「ある日道端で」の部分で,現在日本ではあまりありそうにないし,だからといって外国の話にしてしまっては一般ウケしないだろう.「遊就館にレストアのボランティアに行ったら」というパターンも考えたが,そんな「平凡な男子高校生」は無理がある.キッカケの部分さえクリアしてしまえば,あとはいくらでもキャラクターを増やせるので展開には困らないはず.
 以上,現時点では単なる妄想に過ぎないが,昔(海洋堂のWTMが発表されるより前に)筆者が「チョコエッグの中から小さい戦車が出てくるようなのがあったらいいなぁ」と言ったら,周囲は「ははは,そんなアホな」と笑ったものである.

18時過ぎに職場を出て,冷え込んだのでザめしやで鍋焼きうどん.林書店に寄って帰宅.

早めに寝る.

2006/Jan/21 (Sat)

明日の休日出勤の影響で,今日は自宅待機.曇り.全国的に雪のところが多かったようだが和歌山ではチラリとも降らず.

朝起きてから「さて今日は何をしようかな」と考える日などめったにないのだが,今日は少し考えて,ミリタリー・クラシックス誌の影響でタミヤ35の九七式中戦車を作り始める.ミリクラ風に言えばチハたん.
 ストックの下の方からタミヤのキットを抜き出すと,箱はつぶれていたが中身は問題なし.1975年発売のキットなので多少バリが出ている部分がある.筆者が初めて買ったタミヤニュースがVol.54で,ちょうどチハの新製品紹介が載った号だった.

とりあえずエルクにチハ用カステン可動履帯など数点を発注.

暗くなってから外出し,バーミヤンで夕食.

IT media tankによると,ソフトバンクのC MAGAZINEが3月売りの号で休刊になるらしい.うーん.筆者はこの雑誌でCを覚えたので,残念である.「雑誌 C MAGAZINE 刊行継続の可能性もゼロではない」とも書かれているが…….


trace back [遡って読む]
proton Modeling life page [模型生活ページ]
(c)2006 AOKI Nobuya
TBE00603@nifty.ne.jp