Modeling life memo

The early part of July, 2001 [2001年7月上旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]


2001/Jul/10 (Tue)

8時過ぎに起床.普通に出勤.曇り一時雨のち晴れ.

午後から若い衆と打ち合わせ.

18時頃帰宅.風があって涼しい.吉野屋で牛丼並と味噌汁.
 ニノミヤと林書店に寄って帰宅.

食玩ヘッツァーの製作.サイドスカートの取り付け部のすり合わせが難航.

携帯ストラップというものが既に商品ジャンルとして成立しているようだが,筆者はどうも好かない.昔からある根付の延長線上のものとして理解は出来るのだが,嫌いだ.あの手のストラップ類は邪魔になるだけだと思うので筆者は使わない.カメラでも水筒でもストラップ類は真っ先にはずしてしまう.

2001/Jul/09 (Mon)

6時頃目が覚めたが再度寝て,8時頃起床.普通に出勤.

予算と物品購入関連の事務作業を終日.

先日アジレントのファンクションジェネレータとデジタルマルチメータの見積もりを依頼した業者から電話.少し前に担当者が新任に代わったところなのだが,

業者「このアジレントテクノロジーって会社とはウチまだ取引ないんですけど……」
筆者「えー,アジレントはヒューレットパッカードの計測器部門が分離して名前が変わったとこですよ」
業者「あぁ,そうなんですか」

 って,電子機器を扱ってる商社マンがそれじゃいかんだろ.

19時頃帰宅.ザめしやで夕食.林書店に寄って帰宅.

スケールモデルの縮尺が小さくなるほど塗装色を明るめに調整する技法についてネットで調べてみたところ,この現象は「色の面積効果」として,知覚心理学あるいは建築の分野でよく知られているものらしい.例えばこの「色彩の心理」のページの下から4番目を参照.

 縮尺が小さいほど色を明るくする技法を空気遠近法として説明してしているのを専門誌上でもみかける.「縮尺模型は小さくなっている分,実物を遠くから見ている状態になるから,空気遠近法を適用して色を白っぽくする」という理屈なのだが,しかしこれはおかしい.空気遠近法は遠くにあるものほど色を青白っぽくし,つまり明度を上げて彩度とコントラストを下げる手法だが,縮尺模型では彩度とコントラストを下げるとボンヤリした印象になってしまう.
 色の面積効果によれば,対象物の面積が小さくなるほど見かけの明度と彩度が下がることになるから,それを補うために塗装色の明度と彩度を高めに調整することは理屈に合う.

 関係ないが「色彩の心理」の下から2番目,「ベゾルト-ブリュッケ現象」という名称は荒木飛呂彦を連想させる.

模型製作は進まず.

2001/Jul/08 (Sun)

曇り.5時半頃なぜか目が覚めたが再度寝直し,10時頃起床.曇り.

パン食の後ネットを巡回したりメールを書いたり.

15時頃スパゲッティを茹でて食べた.レトルトのボンゴレソース.

久しぶりにDHU2を出してきて,リチウムイオンバッテリの再充電.リチウムイオンバッテリは満充電状態で保存して,たまに自然放電分を追加充電せよ,と取り説に書いてある.

食玩ヘッツァーの製作.あまり進まず.

2001/Jul/07 (Sat)

七夕.晴れのち曇り.風があって涼しい.8時頃起床.
 マムートからの宅配を待っていたら,来たのは12時過ぎ.購入した物品は以下の通り.

昼過ぎから出勤.若い衆と打ち合わせ.物品購入の事務処理等.

19時頃帰宅.ミスタードーナツでプレーンマフィン,ツイスト,アメリカンコーヒー.
 林書店に寄って,「達人プログラマー」(アンドリュー・ハント/デビッド・トーマス共著,ピアソン・エデュケーション)を購入.

帰宅して模型はイジらず.

2001/Jul/06 (Fri)

朝から強い雨と雷.午後にはやんだ.

普通に出勤して通常の仕事.

マムートに通販を発注.ズベズダBT-7など.

19時頃帰宅.桂林で麻婆豆腐とライス.

模型はイジらず.

2001/Jul/05 (Thu)

晴れのち曇り.そろそろ天候は崩れる模様.

普通に出勤.
 午後から県の研究会を職場にて.張り紙とかOHPのスクリーンの用意とか.

19時頃帰宅.高麗で焼き肉.生レバー,バラ,ミノ,塩タン,冷麺.
 林書店に寄って帰宅.

食玩ヘッツァーの製作を進めた.

2001/Jul/04 (Wed)

快晴.遅めに出勤.

午後にレギュラーの仕事.

19時過ぎに帰宅.桂林で冷し中華と冷奴.

模型はイジらず.

2001/Jul/03 (Tue)

晴れ.8時頃起きてマムートからの宅配便を待つ.料金代引きのため.買った資料は以下の通り.

遅めに出勤.午後に若い衆と打ち合わせ.その後通常の仕事.月末の出張届を出したり.

19時頃帰宅.ケンタッキーフライドチキン.
 林書店に寄って帰宅.

ヤークトパンターの足回りを少し進めた.

2001/Jul/02 (Mon)

宝塚の実家で8時起床.晴れ.

出勤.途中で梅田の紀伊国屋書店に寄り,グランドパワー8月号を購入.特集はIII号戦車バリエーション.
 さらにホビットにも寄り,次の物品を購入.

JR天王寺駅構内のパン屋でパンを6個買う.

午後から普通に仕事.

マムートのWebサイトを見るとロシア発の雑誌が入荷していたので電話で5冊発注.

19時頃帰宅.自宅でパンとオイルサーディンとヨーグルト.

食玩ヘッツァーをチリッと製作.
 またヤークトパンターに乗せるフュギュアの検討.

2001/Jul/01 (Sun)

曇り.9時頃起床してパン食.

11時頃大阪方面に出動.日本橋で友人と会合のため.
 13時頃に集合場所に着くも,誰も来ず.しばらく待っても来ないので先行することにする.携帯電話の電源をON.

エキサイトでファインモールドの透明ペリスコープ,パンター・ティーガー用を2セット購入.
 DOS/VパラダイスでHDDリムーバブルフレームとメモリ2本(128MBのDIMMが1950円)を購入.
 デンキカレー商会でカツカレー.

そうこうしているうちに携帯電話に着信があり,友人と邂逅.ドトールに入って戦闘機設計の話など.

 友人S氏は戦闘機や軍艦にも造詣が深いのだが,むしろ筆者が興味のないオーディオ分野に面白いな話が多い.今日聞いたのはスピーカーを改造する話で,20cm級ウーハーのコーン部分の剛性を高めるためコーンの内側にバルサで作ったフィンを貼り付けるとか,コーン紙を完全に除去して代わりにスチレンボードから削り出した円錐台形の振動体を新設するとか,さらにその表面にフェルトを貼るとか,コーン紙に瞬間接着剤を含浸させるとか,あるいは金属フレームに生ずる渦電流を阻止するためフレームに切れ込みを多数入れるとか.
 筆者はオーディオ機器に凝る趣味はないのでどれも全く馬鹿げているように思えるし,実際どれもせいぜい「わずかに改善される」ぐらいが関の山なのだが,しかしそこがいい.「湾岸ミッドナイト」にも次のようなセリフがあった.

「公道を全開で実走セッティングするのはもう古い…て?」
「正直いってほとんど差はありませんしね」
「ほとんど? じゃあ…いくらかはあるわけだ」
「!」
「そのちょっとの差が大事だろチューニングは」

20時頃散会.筆者は宝塚の実家へ.
 夕食は握り寿司(既製品),焼き茄子,吸い物,冷奴.


trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)2001 AOKI Nobuya
TBE00603@nifty.ne.jp