Modeling life memo

The last part of February, 2001 [2001年2月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


2001/Feb/28 (Wed)

曇り.遅めに出勤すると,午後から緊急会議.
 若い衆向けC言語講習,文字列処理とGPIB機器の制御.

18時過ぎに帰宅.
 普段着ているセーターの肘が破れたので,ユニクロに行って同じものを購入.薄手のVネックの黒のセーター.男の服装は,特に興味がないのであれば,ただ単に保守的でありさえすれば充分である.
 マクドナルドで夕食.
 林書店に寄ってPANZER3月号を購入.

帰宅して,maniacs掲示板向けのアーティクルを書いたり.


2001/Feb/27 (Tue)

目が覚めると熱っぽい気がしたので風邪薬を飲んでもう少し寝た.
 昼頃起きて出勤.快晴.

通常の仕事と明日のC言語講習の準備.

20時頃帰宅.桂林で夕食.

帰宅して明日の仕事の準備など.

IS maniacs向けの解説文を少し書いた.


2001/Feb/26 (Mon)

遅めに起きて出勤.薄曇り.午後から気温が下がった.

通常の仕事と平行して仕事場の片付けなど.

19時頃帰宅.コンビニおにぎりで夕食.
 なんとなく風邪をひきそうな気がしたので,風呂に入らず風邪薬を飲んで早めに寝た.


2001/Feb/25 (Sun)

12時頃起床.今日は終日外出せず.
 適当に食べた後,パンツァーフロントbisのストーリーモードをやったり.

T-34用操縦手ハッチの製作.ペリスコープ本体を削り出す.ドラゴンのキットでも砲塔上面のペリスコープはただ出っ張っているだけでガラス面の彫刻はないのだが,やはりガラス面が一段凹んでいた方が塗装がしやすいだろう.1mmプラ板の上に0.25mm厚のプラ板のストリップで四角く囲んでガラス面の凹みを作り,これを切り出して必要なサイズにまで削り込むという面倒な作業.
 またハッチにペリスコープをはめ込むミゾを彫った.現状ではこんな感じ.

 ペリスコープのすぐ横に装甲カバーの作動ロッドが通るミゾを彫らなければならないのだが,手元に適当な寸法の針ヤスリがないので先に進めない.

21時頃,ロールパンとレトルトシチューで夕食.

IS maniacs向けの解説文を書きかけたり.


2001/Feb/24 (Sat)

そもそも今日は休暇をとって上京するつもりだったのだが,午後から職場で待機に当たったので,遅めに起きて出勤.

出勤途中に本屋に回ってモデルグラフィックス4月号を購入.押井守の連載「迷走ガジェットFILE」が最終回.映画「アヴァロン」のラストに登場する超重戦車KV-22ツィタデルの解説なのだが,これ,先に映画で見たかったな.妄想がそのまま実体化したようなデザイン.ガレージキット出るか?
 またモリナガ・ヨウの「35分の1スケールの迷宮物語」も次回で最終回とのこと.

昼過ぎから出勤して待機.出番無し.
 18時頃帰宅.コンビニサンドイッチで夕食.

T-34 maniacs 20000アクセス企画用のT-34操縦手ハッチの工作.前にプラ板から作りかけたペリスコープ本体が,どうも工作精度が悪いので,最初から作り直すことにした.

ネットを巡回したり.
 笠松氏のWebサイト「アトリエでろり庵」の掲示板で,

昔、一時1/43メタルF-1のフィニッシャーみたいな事やりまして、プロの方から「○○グランプリの○○仕様、みたいに細部に拘って改造してくる人は大抵、基本工作がダメ」という話を聞きました。
という書き込みがあって,読んでギクリとした.「そういう人もいますねー,ハハハ」と笑い飛ばせるような厚顔な男でありたいと思うのだが,なかなかね.
 ただ,工作や塗装は上手いが考証的には平凡な作品よりも,工作や塗装は見苦しくない程度だが従来になかった着目点が盛り込まれている作品の方が筆者は好きだ.

そうこうしているうちに本サイトのサーバ,PC#2のcronデーモン(常時作動しているサービスプログラムの一種)からメールが届いた.

Segmentation fault - core dumped
 こりゃ,マズい.リモートログインしてログを見るとあっちこっちでコアダンプが起きている.とりあえずfsckをかけてリブートすると,切断したままそれっきりになってしまった.
 セグメンテーションフォールトということは,不正なメモリアクセスが起きているわけだから,CPUかメモリかマザーボードか,そのあたりのトラブルだろう.そういうトラブルは切り分けが非常に難しいので,マシンごとPC#1に交換することにした.幸い一昨日にPC#1とPC#2の仕様を合わせたところだったから,HDDを載せてやればそのままリプレイスできるはず.

NIFTY模型フォーラムのチャットに出てから,午前2時頃,車にPC#1を積んで職場へ.
 守衛室に顔を出してから仕事部屋に行って,念の為PC#2のリセットボタンを押してみるも,やはり再起動できない.ケーブルを外してPC#1に置き換え,起動.一通り作動していることを確認してから,PC#2を持って帰宅した.

帰宅後入浴して寝た.


2001/Feb/23 (Fri)

朝9時起床.10時から会議だったので慌てて出勤.快晴.暖かい.

午前中は会議.
 昼休み,食堂へ向かう途中.仕事場のある建物の入口近くに植わっている梅の木に,花が咲いているのに気がついた.

昼食後また会議.
 15時から若い衆向けのC言語講習.画像処理の初歩の第2回.

18時頃から本サイトのサーバマシン,PC#2の不調HDDの交換.あらかじめ内容をセッティングしておいたHDDに換装し,再起動して問題無し.

20時過ぎに帰宅.小雨.ザめしやで夕食.林書店に寄って帰宅.

喜屋ホビーから郵便物.コンテストの結果通知かと思ったら,3月4日に店内で審査結果発表と,その後出品者の交流会を開くとのお知らせだった.交流会の会場は喜屋ホビー最寄りのJR荻窪駅の駅ビルの一室.うーん.入賞していたら荻窪まで出張るのもやぶさかではないが,わざわざ上京して結果がスカだったらガッカリであり,行くかどうか微妙なところだ.多分主催者の喜屋ホビーとしてはなるべく参加者に集まってもらって確実に自分の作品を回収してもらうのが都合が良いのだろうが,入賞者だけの秘密会にした方が参加するありがたみがあったように思う.
 あとJAMES(日本AFV模型愛好家協会)からニューズレター.


2001/Feb/22 (Thu)

遅めに出勤.晴れ.普通に仕事.

19時頃帰宅.ニノミヤに寄ってメルコのLANカードを1枚買う.

帰宅して,PC#1に今日買ったLANカードを挿し,PC#2と全く同じハードウェア構成にした.この状態でHDD内のソフトウェアの設定を現状のPC#2に合わせておいて,HDDを取り出し,明日PC#2に取り付ければ,PC#2のサービス停止時間を最小化できる.

模型はイジらず.


2001/Feb/21 (Wed)

普通に起床して出勤.快晴.暖かい.

本サイトのサーバマシンであるPC#2の挙動が何かおかしく,fsckなどを試してみると,どうもHDDが故障しつつあるような感じ.すぐにもクラッシュするということはなさそうだし,Webコンテンツなどはオリジナルが別にあるので,それほど慌てる必要はない.とりあえずは自宅のPC#1のHDDを持ってきてつなぎに使う手はあるだろう.

昼頃から曇り始めた.午後から若い衆にC言語の講習.画像処理の初歩.

20時頃帰宅.小雨がパラつく.吉野屋で牛丼並.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)2001 AOKI Nobuya
TBE00603@nifty.ne.jp