Modeling life memo

The middle part of February, 1999 [1999年2月中旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


1999/Feb/20 (Sat)

関東方面行2日目,川崎方面の友人宅で8時頃起床.昨日調整途中のPCを逗子方面のオーナー宅へ届けるべくキャリアにくくりつけて,それを牽いて9時前に出発.
 終日ミニタワーPCを牽いて歩くわけにもいかないので,横浜駅構内のコインロッカーに一旦収納.

東京駅まで出てから京葉線で幕張メッセへ.MACWORLD Expo/Tokyo '99.まさかオレがそんなものに行くとは!と自分で思いつつ会場に着くと,意外なほどの盛況.Mac野郎がまだこんなにいたの?って言うか.
 Expoの内容についてはPC Watchあたりを参照されたい.

極私的PB2400c頁主催のPB2400cユーザ大集合写真撮影会をのぞいた.手に手にPowerBook2400cを携えたユーザが莫々と(200人ぐらいはいたか?)会場の一角に集結して,皆でPB2400cを掲げてニコニコしながら写真を撮られているのがなんというか,頑張ってくださいという感じ.

 筆者は今でもPB2400cはああいう形態ではなくてもっと「MacOSの走るThinkPad535そのもの」であった方がユーザにとっては良かったと思っているのだが,当時でもそれは無理だったし,ましてや現在ではあり得ないだろう.もうじき発表されるというコンシューマポータブル機はMacintosh雑誌の編集者さえ「どうせデカくて重いんでしょ」なんて言ってるし.

Expo会場内のイケショップの販売ブースで,3comのPalm IIIとJ-OS IIIをセット価格39800円でいきなり購入.Palm IIIはPDAと呼ばれる携帯電子装置の一種で,まぁ米国版のザウルスだ,と言ってしまってはPalm IIIユーザは嫌がるだろうがそういうものだ.J-OS IIIはそれを日本語化するソフトウェア.
 少し前から買おうかどうか迷っていた,というかいつ買うかタイミングをはかっていたのだが,ちょうど財布に5万円ほどあったので買ってみた.使用感はここでボチボチ書くことになるだろう.

幕張メッセを16時頃出て,ネットワークカードを買いに秋葉原へ.俺コンハウスでISA/10Baseのヤツを1280円で購入.
 チラリと若松通商に寄ると,IBM Workpad(3com Palm IIIのOEM品)の完全日本語化版の予約の貼り紙があった.明日(21日)からフライング販売をやるとの事.むはー.完全日本語化版が近いうちに出るのは知っていたが,まさか英語版を買った次の日に出るとは思わなかった.

18時に新宿へ.駅から出て友人と待ち合わせのイエローサブマリンに着くまでしばらく迷ったり.
 オードナンスモデルのレジンキャスト製「T-34 / BURNT WHEELS」(ゴム縁が燃えて無くなった状態で成形されている)を購入.1両分入って1700円.ホイールはタミヤの1942年型などと同じタイプ.

待ち合わせた友人と5人で近くの中華料理店に入って小龍包やら豚の角煮などを食べながら模型の話.T-34のディテールとか,スターリングラード戦車工場製のT-34の車体牽引フックは前部と後部で形状が違うんだぜとか,T-34 maniacsに模型のモ子ちゃんみたいなキャラクターが居たらいいなぁとか,それだったら名前はロジーナちゃんとボルガ君だろうとか,これがKV maniacsなら江倉奈実(えくらなみ)で決まりなんだがなぁとか,最後の方は割と意味不明だがそういう話をした.

22時過ぎに新宿を出て,逗子方面の友人宅へ向かう.途中横浜で降りてPCを回収.

夜中に逗子の友人(件のPCのオーナー)の家に到着し,ソロッと2階に上がってPCのセッティング.各部を接続して通電したらマザーボードがキーボードを認識せず起動不能.どこが壊れているというのではなくマザーとキーボードの相性問題らしい.
 むはー!これは!ダメだ!などと言いつつ眠くなったので寝た.


1999/Feb/19 (Fri)

金土と休暇をとって関東方面行き.朝一で出発するはずが目が覚めたら9時で,10時頃出発.

新幹線の車中から見る天気は晴れたり曇ったり小雨が降ったり.
 16時過ぎに東京駅に着いて秋葉原へ直行.電気街口から降りたとたんに雨.380円のビニール傘を購入.
 ぷらっとほーむでLinux/FreeBSD用Vje-β(5760円)とATI 3D RAGE PRO搭載AGPビデオカードXPERT@98(9800円)とトラックポイント付ミニキーボードII用交換キートップ(300円)を購入.
 俺コンスポットでATX→AT電源変換ケーブル(1280円)と,特価で出ていたWide-SCSI HDD用リムーバブルフレーム(普通は5000円ぐらいするものが980円)を3個購入.
 暗くなってきた頃雨がみぞれ状の雪に変わった.

友人に電話をかけて東神奈川の模型店ラッキーでおちあう.近くのファミリーレストランで買い物物品を見ながら夕食.
 その後川崎方面の友人宅へ.

友人宅では,別の友人のためのミニタワーPC(AT互換機),通称「友情のコングロマリット号」の組み立てを行ったが,ネットワークカードが上手く認識されず,マザーボードを筆者が持参したものに交換.すると今度はPS/2マウスがダメ.そのうち遅くなったので寝てしまった.


1999/Feb/18 (Thu)

妙な夢で目が覚めた.TVドラマ製作スタッフの活躍を描くという内容のTVドラマの出演者になる夢.筆者は特撮用ミニチュア製作者の役を演じる役者で,ドラマとしては脇役.ドラマの主役は藤井フミヤ(なぜ?)で,彼はシナリオライター役.
 藤井フミヤ演ずるシナリオライターが,映画音楽の大家(東野英治郎だったような気がする)に件のTVドラマの音楽製作を依頼すべく熱心に説得を行う,というシーンの収録現場に筆者がいて,「おお,なかなか感動的なシーンじゃないか」と思っているという夢だった.

起床すると曇り.普通に出勤.家からバス停へ向かう途中で雨が降りだした.

職場の年度末室内LAN整備プロジェクト.ファイルサーバPCとPC#4のパーツの再構成.筆者の私物のHDD(Quantum製Ultra-SCSI,2GB)に一時的にシステムを載せるべくWindows98のインストールを始めたらなんだか異音がして作動しない.しばらくイジっているうちに動くようになったのだが,念の為scandiskで表面検査をかけてみると不良クラスタがいくつか発見され,しかも検査を繰り返す毎に不良箇所が増えてくる.特にぶつけたりはしていないから,寿命なのか.データ損失は皆無だから深刻ではないのだが,買い直すとなると結構高いんだよなぁ.

明日明後日の休暇届を出して,19時過ぎに帰宅.

自転車で本屋へ.技術評論社のSoftwareDesign誌を特集「ルーティングとスイッチングでわかるTCP/IPネットワーク」にひかれて購入.TCP/IPについてもっとちゃんとした本を一通り読んでおいた方がいいのかなぁと思ったり.
 ミスタードーナツ岩出ショップでアーモンドリング,チョコファッション,アメリカンコーヒー.

明日から関東方面に遊びに行く.19日(金)は川崎方面泊,20日(土)は逗子方面泊の予定.


1999/Feb/17 (Wed)

今日も暖かい.朝普通に家を出てバス停に向かったがバスが定刻より早く通過したらしく乗れなかったので1時間半後の次のバスで出勤.

普通に仕事.夕方に会議.

職場に置いてあるPC#4をファイルサーバ化すべくイジってWin98のインストールを試みたがなんだかうまくいかない.

19時半のバスで帰ろうとしたら定刻キッチリに出たらしく乗れず,1時間半後の最終バスで帰宅.

T-34 maniacs向けにT-34/SUの生産工場の解説を書いたら結構時間がかかってしまった.


1999/Feb/16 (Tue)

妙に暖かい朝.遅めに出勤.

職場に置いてあるPC#2(本サイトのサーバマシン)のCPUとマザーボードとHDDを交換し,FreeBSDを再インストール.
 昨日今日となぜPCのパーツをつけたりはずしたりしているかというと,実験用に作ったPC#4を職場のファイルサーバに転用できるよう再構成するためである.そして従来のファイルサーバ(これも筆者の自作PCだ)にはFreeBSDを載せてメールサーバを立ち上げ,更に職場の部屋の4台のWin95マシンにWin98を入れるという年度末室内LAN更新ジャンボ企画なのだ.

22時過ぎに若い衆の車に乗せてもらって帰宅.

コンビニ弁当を食べてNIFTYのRT(チャット)に出て寝た.


1999/Feb/15 (Mon)

朝一から出勤して仕事.これで今年度の仕事も一段落.夕方に会議.19時過ぎに帰宅.

職場に置いてバラし中のPC#4からペンティアム133MHzを外してきて,自宅のPC#1に装着.PC#1に載っていたMMXペンティアム200MHzはPC#2に行く予定.


1999/Feb/14 (Sun)

朝9時に起きて日本橋に出動.

昼過ぎに地下鉄恵比須町駅から電気街に進入して巡回.デンキカレー.

中古のマザーボード(ASUSTekのP55T2P4 Rev.3.1)を購入.
 ふぁすとばっくでPC用コンソールエミュレータ(8190円)を購入.PCの拡張ベイに収納して使うカード(ただしスロットには挿さない)で,キーボードとマウスを活線挿抜可能にする.サーバマシンのキーボードとマウスを普段は抜いておくような用途に使う.

ヤマギワソフト館で「鬼戦車T-34」のDVDを見つけたので購入.2800円.
 しかし考えてみればスゴいタイトルで,普通の言語センスでは「鬼戦車」なんて単語は思いつかないよなー.原題は「ЖАВОРОНОК」(ヒバリの意)であって鬼とも戦車とも結びつかない.

マムートでウクライナのARSENAL社製WW2ソ連戦車用地雷処理装置PT-3のキットを2個(筆者と友人の分)購入.簡易(?)インジェクション,1500円.ローラー部分のディテールが簡略化されているがそれなりの出来.

21時過ぎに帰宅.


1999/Feb/13 (Sat)

夜中に雪が降ったらしく,屋根や畑に少し積もっていた.出勤時には道路では既に融けるかみぞれ状になっていた.それらの雪の様子を東部戦線ジオラマに生かすべく観察しながら出勤.

月曜日の朝一で使う書類の印刷と製本.リソグラフでA4を1000枚刷って50部ホッチキスどめ.最近のリソグラフはマスターの製作から印刷まで半自動なので楽だ.

18時過ぎ,雪のちらつく中を帰宅.

次のガンダムの名前は「∀ガンダム」だという話をネット上で見て「ははは,そんなアホな」と笑っていたら,ホントだったのな.ターンエーガンダムと読ませるとか.うーん.筆者が普通に読むなら「エニーガンダム」あるいは「任意のガンダム」だなぁ.

神奈川方面からのT-34 maniacs向け原稿をHTML化.

[筆者とコンピュータ(8)]
 PCとはちょっと違うが,大学2年か3年の時にワープロ専用機を買った.サンヨーのSWP-340という機種で,据え置き式の本体の前面蓋を開くとキーボードになっているタイプだった.クラブの会誌の原稿(小説とかね)をこれで書いた.プログラムを組むのにはAPPLE-][,日本語の文章を打つときはワープロ専用機と使い分けていた.当時はまだ日本語文書作成にはPC+ワープロソフトよりもワープロ専用機の方がコストパフォーマンスが高かった.
 MS-DOSフォーマットのフロッピーを使えるワープロも出始めだったが,SWP-340は独自フォーマットしか使えないタイプで,しかし運良くフリーソフトのコンバータがあったので,当時書いた文書は今でも読める形で手元に残っている.しかし当時自分が書いた小説を今読み返す勇気は筆者にはない.


1999/Feb/12 (Fri)

粉雪の舞う中を出勤.和歌山では珍しいことだ.

予算の残りで何を買うか検討したり.

19時半に帰宅.途中の中華料理屋で夕食.

神奈川方面から五月雨式に送られてくるT-34 maniacs向け原稿をボチボチHTML化.今のところ文字原稿しかないので,図版をどうするか考えないとなぁ.


1999/Feb/11 (Thu)

休日.何の日だっけ? ゴーッという音で目が覚めて,やっぱりつけっぱなしのPCの電源ファンて結構うるさいよなと思ったらそうではなく外の雨音だった.
 8時過ぎに目が覚めてそのまままた寝て,9時半頃目が覚めて再度寝て,次に11時過ぎに目が覚めて今度はさすがに起きた.休日の朝はこうでなくっちゃな.

インスタントラーメンなどを食べたり.
 昼過ぎに雨は雪に変わったがじきにやんだ.

T-34 maniacsを少し更新.

先日買ったDVD,アタマーノフの「雪の女王」を観た.まぁ,名作は名作なんだが,なんと言うか,「それでいいのか?」と思うところもあったり.ヒロインのゲルダはお願いだけして概ね人任せだし,カイ少年には「結局お前がいらん事ゆうたせいやろ!」とツッコミを入れてみたり.

暗くなってから自転車でモスバーガー.

神奈川方面からT-34 maniacs向け原稿が来たのでHTML化.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1999 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp