Modeling life memo

The early part of September, 1998 [1998年9月上旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


1998/Sep/10 (Thu)

特記事項なし.


1998/Sep/09 (Wed)

特になし(というかよく憶えてない).


1998/Sep/08 (Tue)

職場の電算新システムの負荷テストを午後から実施した.111台あるクライアントPCのほとんど全部にテスト要員を張り付けて,一斉にホストへのログインやパスワード変更操作などを行って安定性やパフォーマンスをチェックした.
 結果,ファイルサーバの深刻な不具合が発覚.クライアントPCからマウントされるべきリモートドライブがしばしば消えてしまう.またクライアントPCのNTの青画面もちらほら.今月22日に稼働開始なのだが…….


1998/Sep/07 (Mon)

宝塚の実家で起床して直接出勤.
 途中で難波のマムートに寄り,店長に「関西AFVの会に仲田氏を呼びたい」旨の相談.店長から仲田氏に電話してくれるとのこと.ついでに次の物品を購入.

 更に日本橋のデンキカレーに寄ってビーフカレー生卵入り.

午後から重役出勤してそれなりに仕事.


1998/Sep/06 (Sun)

中京AFVの会に参加するため朝6時に起床.新大阪まで出て新幹線で名古屋駅下車,さらに地下鉄で一駅行ったところにある国際センタービル3階の会場に10時過ぎに着いた.

参加者は80人程で,作品も60ぐらい集まっていた.午前中はフリーに作品鑑賞.13時から室内に椅子を並べて座談会.ゲストはファインモールドの鈴木社長,MG誌アハトゥンクパンツァーの尾藤氏,長谷川製作所の開発の人,地元モデラーの都田氏.予定にあったAM誌編集長の土居氏は多忙のため欠席で,代わりに飛び入りでMG誌ライターの仲田師匠が入っていた.
 話の内容は,塗装技術に関する事が多かった.シニアモデラーによる老眼対策品(ルーペとか)の話,「アーマーモデリング誌は字が小さすぎて(老眼だから)読めないよ」発言などが興味深かった.

 どうも気になったのは,工作・塗装テクニックについて質問を連発し,さらに熱心にメモまでとっている人が(それも複数人)居た事だ.
 いや,別にメモをとる事自体は不思議ではないが,テクニック面での情報収集の熱心さが度外れていて,なんだか異常な感じを受けた.筆者的感覚では「どうやって塗るか」というテクニックに関する事柄は「作品をどのように仕上げたいか」という目的・目標に従属するものであって,後者を明確にすれば前者は自ずと明らかになるものであるように思われるのだが.
 言い替えると「大事なのはテクニックじゃなくてスピリットだろ?」って事.

16時頃閉会して,その後主催者の打ち上げ宴会に顔を出し,19時頃新幹線で帰宅.
 宝塚の実家まで戻って泊.


1998/Sep/05 (Sat)

ミュラー中尉ジオラマの地面を製作.デコパージュ板に合わせて楕円形に切った1mmプラ板をベースに,タミヤスチレンボード5mmとミラコンを重ねて,上から細かく砕いた赤玉土を振りかけたのだが,乾燥させるとまたもや反ってしまった.むはー.どうやらデコパージュ板を使う場合地面部分を別体で工作するのは不可能なようで,次回からはデコパージュ板にプラ板をガッチリ貼り付けてからミラコンを盛る事にしたい.
 地面製作の失敗により中京AFVの会向けの新作は断念でありガックリ(こればっかり).


1998/Sep/04 (Fri)

たぶん中京AFVの会向けの作品を作っていたと思う.


1998/Sep/03 (Thu)

早い目に出勤.職場の新型電算システムの一般職員向け講習会のためだが,その最中にNTクライアントは青画面を出して落ちるわファイルサーバは見えなくなるわで,本格的稼働開始にはまだしばらくかかりそうだ.

帰宅して,中京AFVの会向け作品の製作.
 だいぶ前に工作は終わっていたミュラー中尉に支持台を付けてグンゼサフェーサー1000をエアブラシした.
 デコパージュ板に合わせて楕円に切ったプラ板に,一回り小さく切ったタミヤスチレンボード(5mm厚)を貼り合わせて,地面の基盤を作った.
 T-34,車体に盛ったポリパテを整形した.

荻窪の喜屋ホビーから今年の戦車模型コンテストの募集要項と応募用紙が届いた.締切は11月15日.


1998/Sep/02 (Wed)

午前中に自動車学校に行って路上教習6回目.

午後から普通に仕事.
 職場の若い衆が資材を買い出しに行ったので,ついでにアングル材を買ってきてもらい,簡単な棚(幅90cm奥行き30cm高さ1.5m)を作って自分の机の向こう側に置いた.筆者の机は窓に面しているので今回の棚は机と窓に挟まれる形になる.
 この棚に15型CRTと本サイトのサーバマシンと持ち歩いているノートPCをセットし,モニタ/キーボード/マウス切替器で2台のマシンを使えるようにした.机が広く使えるようになった.

普通に帰宅したが模型のやる気ゼロで寝てしまう.


1998/Sep/01 (Tue)

普通に仕事をして早い目に帰宅.

T-34の製作.車体が箱組み出来たのでパテ埋め.
 一昨日ウレタンニスをスプレーしたデコパージュ板に,一旦1000番の耐水ペーパーをかけてから,乾いたウェスで磨き込んだ.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1998 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp