Modeling life memo

The last part of July, 1998 [1998年7月下旬]
trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

Index [索引]
Glossary [用語集]

日記猿人投票ボタン


1998/Jul/31 (Fri)

近畿地方は今日梅雨明けだそうだ.

午前中は普通に仕事をして,午後から教習所へ.
 今日は3時間連続でダミー人形を使って応急救護教習だった.意識確認「もしもし,大丈夫ですか! しっかりしてください!」,気道確保,呼吸確認,人工呼吸2回,脈拍確認,心臓マッサージ15回.以上を4回1セットで行う.

20時半頃帰宅して,自転車で再度外出し,ミスタードーナツ岩出ショップでチョコレート,アップルパイ,アメリカンコーヒー.
 ゲーセンでバーチャロンなど.


1998/Jul/30 (Thu)

職場の電算新システムの端末室内の機材の盗難防止について業者と検討した.PC本体にワイヤーロックを付けるのは簡単だが,モニターやスキャナにはうまくワイヤー取付金具が付かない.結局「鞄に入らないサイズのモノにはワイヤーを付けない」事にした.(ただし本体は別) マジックインキで所属を大書しておけば少しは対策になるか.

20時頃帰宅.模型はイジらず.

レンタルビデオで「機動戦士ガンダム,第8MS小隊」第8話(だったか? ガウとかマゼラアタックの出る回)を観た.


1998/Jul/29 (Wed)

遅めに出勤.物品購入のための書類を書いたり.

16時頃早退して自動車教習所へ.
 今日はカリキュラムの本筋から離れて,原付教習を受けた.教習所の原動機付自転車を車庫(というか倉庫だったな)から出してきて,取り扱い説明とコース周回.あと二段階右折について説明.

帰りにミスタードーナツに寄ってチャイナタウン担々麺セット.
 ゲーセンに寄ったり.

林書店でPANZER誌8月号を購入.

23時頃帰宅.暑くて汗が止まらずもちろん模型製作など出来ない.


1998/Jul/28 (Tue)

遅めに出勤.午後から職場の若い衆とカルマンフィルタの勉強会.微分方程式を久しぶりに解いたり.正則とか解析接続とか.

19時頃帰宅.家の中が暑くて居られないのですぐに自転車で外出.ミスタードーナツ岩出ショップでフレンチクルーラー,チョコリング,アメリカンコーヒー.
 ゲーセンに寄ったり.

模型はイジらず.


1998/Jul/27 (Mon)

宝塚の実家で8時頃起床.

直接出勤する途中で日本橋に寄って電子部品を買い足したり型番を調べたりした.

デンキカレー商会でビーフカレー生卵入り.

わんだーらんどで文庫本「クレギオン ベクフットの虜」(野尻抱介,富士見ファンタジア文庫)を購入して読んだ.

出勤して,早速買ってきたICで実験回路を製作,とりあえず作動した.

21時頃帰宅.面倒だったので宅配ピザで夕食.

喜屋コンテストに向けて資料調査.「ノルマンディ戦,カーンにおける攻防で連合軍のM4シャーマンに吸着地雷で肉迫攻撃をかけるヒットラーユーゲント師団の若い兵士」というのが筆者が作ろうとしている作品の設定だ.
 ファレーズからカーンにかけてHJ師団と対戦したのは英軍及びカナダ軍で,使用したM4のサブタイプはよく判らないがM4A4(英軍の呼称ではシャーマンV)を作っておけば間違いないだろう.ドラゴンから出ているキットが使えるはず.
 HJ師団の兵士の服装もよく判らない.今作りかけているフィギュアがM43制服を着ているので,M44迷彩服だったら塗装だけの違いなので楽だ.SSスモックだったら少し面倒.大日本絵画から最近HJ師団の記録本が出たはずなので早めに買おう.


1998/Jul/26 (Sun)

昨日は宝塚の実家の元自分の部屋でエアコン(筆者が独立してから親父がつけた)をかけたまま寝てしまい,今日は午前10時頃快適に起床してすなわち堕落.

実家の玄関灯の電球を替えたりネズミの死骸を片付けたりした.

家から持参した工具でタミヤ1:16戦車兵とホルヒジオラマ用のコート兵を工作.
 1:16戦車兵は胴体表裏を貼り合わせて接合ラインをポリパテで埋めた.仮組みしてみるとプロポーション,ポーズとも悪くないのだが,なぜか首がうつむいているのと,鼻っ柱が太すぎるのがやはりおかしい.ヘッドごと交換するかどうかは思案中.
 コート兵は盛ったポリパテの整形とデザインナイフで彫刻をシャープに彫り込んだ.

午前中は晴れていたが15時頃本屋にでかけようとしたらいきなりドシャ降りになった.しょうがないのでエアコンをかけて昼寝であり堕落.

18時頃雨が止んだので自転車で近所の郊外型大型書店へ行って立ち読み.
 途中で筆者の出身中学校の近くを通ったら生徒の制服のズボンやスカートがタータンチェック(というのか?)になっていたので驚いた.筆者が通っていた頃は男子は黒の詰め襟,女子は紺のブレザーとプリーツスカートという当たり前の制服だった.今は夏なので上着を着ている者はいなかったが,男子生徒の上着もタータンチェックなのだろうか? タータンチェックの詰め襟,という事はないと思うが.

20時頃帰宅して母と夕食.鶏の酒蒸し.

フィギュアの工作の続きを少しやったり.

ニフティ模型フォーラムのRT(チャット)に出たら友人が「PCが故障して仕事が出来ねぇ!」などとヌルい事を言っているので筆者は「くくく,バックアップも取らずしてPCを使うなど!」とか「もうちょっと待ってiMac買え!」とか好き放題言ってやった.

宝塚の実家泊.


1998/Jul/25 (Sat)

朝一から出勤して午前中仕事.
 昼から日本橋に出動.

デジットで仕事に使う規格表とICを購入.職場から経費で発注したら25個単位でしか入らないと言われたのでキャンセルして自分で買う事にしたのだ.
 RGBビデオ信号をNTSCにエンコードするCXA1645P(ソニー)が1800円.RGBデコーダCXA1585Qは在庫無し.ビデオ信号の切り替えにJRCのNJM2285が欲しかったのだがこれも品切れだったのでとりあえずNJM2246Dを買っておいた.
 あとTL082の手持ちがなくなりかけていたのでとりあえず10個購入.汎用OPアンプは初めて使った型番をなんとなく使い続けてしまうもので,知り合いに聞くと741派と081〜084派に分かれるような気がする.4558もあるか.

デンキカレー商会(久しぶり)でビーフカレー生卵入り.

御存知のようにマイクロソフトのWindows98の発売日だが,飛ぶように売れているという感じはなかった.
 はっきり言えば今日発売されたOSをいきなりメインマシンに入れるヤツはバカだが,しかしそういうバカによってコンピュータ文化は支えられているのだ.

IBMのThinkPadの新製品,TP235を触ってきた.概ねチャンドラ2なのだが,筐体が少し強化されているらしい.欲しいが,英語キーボードを入手できるアテが無い限り,他のスペックが良くても絵に描いた餅である.
 三菱のアミティCNの新型も負けないぐらい良いマシンなのだが,こちらも英語キーボードは全く予定無しであり残念.

旭屋書店で本日発売のホビージャパン誌を立ち読みし,モデルグラフィックス誌を購入.

マムートに行って,ドラゴンモデル35の新製品「8.8cm RaketenWerfer43 'PUPPCHEN' w/Crew」を購入.1800円.プップヒェンはWW2ドイツ軍の対戦車兵器で,パンツァーシュレックと同じ弾薬を使用するが,プップヒェンの砲身後端には閉鎖器があるので発射時は無反動では無い.キットはプップヒェン本体と,冬期にタイヤの代わりに付けるスキー,冬期迷彩服を着用した兵員フィギュア3体のセットである.以前にTOMモデルバウ(だっけ?)から出ていたプップヒェンのキットとは全く別金型.

 マムートの店長と,第6回喜屋ホビー戦車模型コンテストの話をした.今月のMG誌の喜屋の広告にもあるように,コンテストの課題は「西部戦線」となった.筆者は東部戦線系モデラー(なんだそりゃ)なので西部戦線と言われてもイメージがわかないのだが,店長と話をしているうちに,ヒトラーユーゲント師団の少年兵がカーン(だかファレーズだか)で連合軍戦車に対し吸着地雷で肉迫攻撃を行うシーンのジオラマを作ってみることになった.吸着地雷を持って戦車に飛びつくポーズのフィギュアはだいぶ前に作りかけていたものがあるので,これにSSの迷彩スモックをパテで着せれば使えるはず.連合軍戦車はタミヤのM4シャーマンが使えるだろう.

梅田に出て,ホビットジョルディ・ルビオの金属製砲身のT-34用を購入.760円.

宝塚の実家に行って泊まり.


1998/Jul/24 (Fri)

職場の電算システムリプレイスの件で1日つぶれてしまった.

暑くなってきたので模型はイジらず.


1998/Jul/23 (Thu)

昨日書いたIII号戦車J型指揮仕様の件だが,資料を調べてみると,現地改造ではなく制式車輌だった.新造車と戦車型からの改修車を合わせて195両生産されている.
 細部にも少し手が入っていて,

 グンゼのIII号指揮戦車K型をベースにした方がいいかもしれない.


1998/Jul/22 (Wed)

朝9時起床.今日は自動車教習所で仮免許の試験のため仕事は休んだ.

11時半頃自転車で教習所へ.事務所で技能試験のコースを描いた紙を渡された.激しく暗記.発進,外周2周,坂道発進,内周1周半,踏切,S字,クランク,縦列駐車,半周して停車.
 12時半からコース説明.13時から技能試験.初めての指導員を乗せてグルグル回る.左折時巻込確認不足,脱輪(小)などをするも70点でギリギリ合格.
 14時から学科試験.合格.仮免許申請用紙に捺印.
 15時から学科第2段階(後半)の1科目目を受講して帰宅.

帰宅途中にミスタードーナツ岩出ショップに寄って,オールドファッション,きなこボール,アメリカンコーヒー.

帰宅して,一昨日にひきつづいてタミヤT-34の転輪の加工を行った.

文林堂のグラフィック第2次大戦アクションの古いヤツ(1974年8月号,レニングラード攻防戦)をなんとなく眺めていたら,スペースドアーマーとシュルツェンをフル装備した短砲身のIII号戦車J型に気がついた.おそらく現地改修で補助装甲を追加したのだろう.背景に写っている長砲身IV号戦車や風景の様子からみて,1944年1〜2月のヴィテブスク近郊における第20戦車師団の車輌群を写した一連の写真の中の1枚と思われる.(おお,なんかスケールモデラーみたいだ!) この時期では短砲身50mm砲は明らかに威力不足なので,指揮車輌として使われているものと思われる.

 上記の車輌に少し心が動いたので,以前半分ぐらい作りかけて放り出してあったタミヤIII号L型と,ドラゴンIII号観測戦車とグンゼIII号M型ののキットを出してきてパーツを合わせてみた.タミヤL型をJ短砲身型に手直しするためには,スペースドアーマー以外に,

 シュルツェンはグンゼM型用のものを別に1セット用意してある.


1998/Jul/21 (Tue)

普通に仕事をして帰宅.

今年後半の模型関係イベントを列挙してみると

 それぞれに新作を出すとすると,現在製作中のものを全部完成させるぐらいのペースで作らねばならない.



trace back [遡って読む]
return to proton Modeling life page [模型生活ページの最初に戻る]

(c)1998 AOKI Nobuya
aoki@mec.waka.kindai.ac.jp